1016万例文収録!

「書き込み中」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 書き込み中の意味・解説 > 書き込み中に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

書き込み中の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 774



例文

フレーム境界分割部110は、曲切り替わり検出部106からの通知が曲の途の場合には何もせず、曲の切り替わりの場合には符号化データをフレーム境界で分割できるようにダミーデータをエンコードデータバッファ109に書き込み、かつ分割位置を外部へ通知する。例文帳に追加

The frame boundary dividing part 110 will do nothing, if the notification from the music switching detection part 106 indicates that is midway of the music, and will write, when it is switched music, dummy data to an encoded data buffer 109 so as to divide the encoded data by a frame boundary and notify of the dividing position to the outside. - 特許庁

遅延バッファ14は、パケット化部13にて生成されたパケットを所定の遅延時間だけ遅延させており、符号化ビットレートの切り替え時、書き込みのパケットのパケット長の情報を変更することにより完結したパケットに修正する。例文帳に追加

The delay buffer 14 delays the packet generated in a packetizer 13 for the portion of a prescribed delay time, and then, changes information on the packet length of the written packet so as to perform correction into the completed packet, when the coding bit rate is changed-over. - 特許庁

ドレイン期間に、第1のストレージ内のデータ・ブロックに対して実行される書き込みに基づいた計量情報が集められ、ドレイン期間の満了に応答して、集められた計量情報からドレイン動作を続行するかまたはドレイン動作を終了するかが決定される。例文帳に追加

During the drain period, measurement information based upon writing executed on the data blocks in the first storage is gathered, and once the drain period expires, it is determined from the gathered measurement information whether the drain operation is carried on or ended. - 特許庁

ファイル書き込み等の操作に電源遮断が発生しても、FAT及びディレクトリ情報を保護し、再起動時にファイル操作の実行直前の状態に復元することができるデータ記録装置及びそれを備える商品処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a data recording device and a merchandise handling apparatus therewith that, even upon a power interruption during an operation of file writing or the like, can protect a FAT and directory information and restore the state just before the execution of the file operation when rebooted. - 特許庁

例文

不揮発性メモリ装置1の1つの論理アドレスに対して複数個の物理アドレスメモリを設け、1つの論理アドレスへの書き込み動作に対して、複数個の物理アドレスメモリのの空のメモリを探し、この空の物理アドレスメモリにデータを書き込む。例文帳に追加

A plurality of physical address memories are provided for one logical address of a nonvolatile memory device, an empty memory in the plurality of physical address memories is searched for write-in operation for one logical address, and data is written in this empty physical address memory. - 特許庁


例文

央演算処理装置(CPU)101と、不揮発性メモリ105と、不揮発性メモリへの書き込みを行うためにCPUが実行するプログラムを通信によって外部から受信し、受信したプログラムをCPUへ送る通信インタフェース103とを具備する。例文帳に追加

This circuit is provided with a central processing unit(CPU) 101, a nonvolatile memory 105, and a communication interface 103 for receiving a program to be run by the CPU for write into the nonvolatile memory from the outside by commutations and sending the received program to the CPU. - 特許庁

受信制御部12は、PCIカード4での書き込み処理または読み出し処理の結果を示すリプライデータをPCIカード4から受信し、処理のエラーの有無を示す完了結果ステータス、さらに、PCIカード4で読み出し処理が行われた場合の読み出しデータを抽出する。例文帳に追加

A reception control part 12 receives, from the PCI cards 4, reply data that shows results of write processing or read processing in the PCI cards 4, and extracts completion result status that shows existence of an error in processing and further read data when read processing is performed at the PCI cards 4. - 特許庁

本発明は、余計なメモリカードをスロットのに差し込むことができないので、従来のように、アタッチメントやメモリカードを破壊するようなことがなくなり、さらにコンピュータの書き込み読み出し動作に障害を来すようなことがなくなった。例文帳に追加

Since unnecessary memory cards can not be inserted into the slot, the attachment and the memory card are prevented from being broken like a conventional one, and writing and reading operations of a computer are prevented from being obstructed. - 特許庁

本発明に係るリーダライタ装置は、同一の心間距離Pでマトリクス状に隣接して配列されたコイルアンテナ2a〜2cと、コイルアンテナ2a〜2cを介してRFIDタグ3a〜3cに記録された情報の読み取り・書き込みを行うリーダライタモジュール102a〜102cとを備えている。例文帳に追加

This reader writer device is equipped with coil antennas 2a to 2c which are arrayed adjacently in a matrix at the same inter-center distance and reader writer modules 102a to 102c which read information recorded in the RFID tags 3a and 3c and write information. - 特許庁

例文

本構成により、例えばフラッシュメモリなどの他メディアに対するデータ書き込みの実行に、ヘッドのシーク、ディスク回転開始、停止処理などが行なわれることがなくなりノイズ発生による記録データの品質低下が防止される。例文帳に追加

Thus, in this configuration, since the head does not seek, the disk does not start or stop to turn when writing data in other mediums such as a flash memory for instance, the quality of the recorded data is not degraded by the noise. - 特許庁

例文

第1のROMデータ読み出し制御回路24は、第1の記録手段7に記録された変換データのから毎フールドで必要なデータを垂直ブランキング等に読み出し第2の記録手段25に書き込み、第2のROMデータ読み出し制御回路26にて読み出し利用するものである。例文帳に追加

A first ROM data reading control circuit 24 reads the data required by each field to vertical blanking etc. out of the conversion data recorded on the first record means 7, writes them in a second record means 25, and reads them by using a second ROM data reading control circuit 26, thus utilizing them. - 特許庁

本体CPUの処理速度で第2のバッファメモリに受信機本体側のデータが書き込まれたときは、第1のバッファメモリに対するデータの書き込み断し、第2のバッファメモリに書き込まれたデータをブロックCPUの処理速度で同期処理する。例文帳に追加

When the data of a receiving apparatus main body are written in a second buffer memory at the processing speed of the main body CPU, write of the data to the first buffer memory is interrupted, and the data written in the second buffer memory are subjected to synchronization processing at the processing speed of the block CPU. - 特許庁

一方、ICメモリ10bに対する書き込み動作に電源供給が切断された場合、メモリ制御部4aは、電源復帰時に、バックアップ用メモリ6に記録されたデータを読み出して、メモリR/W23aを介してICメモリ10bに複写する。例文帳に追加

In the case that power supply is broken during write operation to the IC memory 10b, the memory control part 4a reads out data recorded in the backup memory 6 at the time of power restoration and copies the data to the IC memory 10b through the memory R/W 23a. - 特許庁

加えて、上記継装置に、時間の経過とともに最小速度を徐々に引き下げ、送信キュー内の滞留パケット数が所定の閾値に達した場合、または送信キューへのパケットの書き込みに失敗した場合に上記最小速度を引き上げる処理を実行させる。例文帳に追加

In addition, the relay device is allowed to carry out processing for gradually decelerating the minimum rate with the lapse of time and for accelerating the minimum rate in the case where the number of packets stagnant within the transmission queue reaches a predetermined threshold or where writing of the packet into the transmission queue is failed. - 特許庁

逆に、記憶装置(5,8)のに、識別の済んだ記録媒体(1)のための調整パラメータ値を発見できなかった場合には、書き込みおよび/または読み取りユニット(2)の通常の調整が行われ、算出された調整パラメータ値は、その後、記憶装置(5,8)に保存される。例文帳に追加

Inversely, when the adjusting parameter value for the already identified recording medium 1 is not found in the storage devices 5, 8, the normal adjustment for the writing and/or reading unit 2 is carried out, then the calculated adjusting parameter values are preserved in the storage devices 5, 8 after that. - 特許庁

画像データ書込手段6は、この信号に基づき、停止状態と判別した場合にメモリ5に記録されている画像データをハードディスク7に書き込み、一方、走行と判別した場合には書込を行わないようにする。例文帳に追加

The image data writing means 6 writes the image data, which is recorded in a memory 5, in the hard disc 7 when a determination that the elevator is stopped is done on the basis of the signal, and on the other hand, does not write when a determination that the elevator is travelling is done. - 特許庁

不揮発性メモリへのデータの書き込みの際に1セクタ内に保存する総データ量をチェックし、総データ量が第1のセクタサイズのセクタ内に収納しきれないと判断されたとき、バンク#2の複数のセクタのからアクティブセクタを決定する。例文帳に追加

The total data quantity to be stored in one sector 1 is checked at the time of writing data to the nonvolatile memory, and when it is determined that the total data quantity cannot be stored in the sector of the first sector size, an active sector is determined from the plurality of sectors of the bank #2. - 特許庁

本装置のデータ処理手段は、加速度計測手段により計測した加速度の絶対値が重力加速度の絶対値を心とした規定範囲内である期間が一定時間継続したとき、データ記憶手段に対するデータの書き込み又は読み出しを停止する。例文帳に追加

The data processing means suspends the data write and read to and from the data storage means when a period during which the absolute value of the acceleration measured by the acceleration measurement means is within a prescribed range with the absolute value of gravity acceleration as a center continues for a fixed period of time. - 特許庁

また、インターロック信号が備えられており、検索ポートからメンテナンスポートに伝送されることにより、コンテントアドレサブルメモリに対してデータの書き込みおよび読み出しを実行すべき時を設定し、この結果、検索動作が断することなく各クロックサイクルで継続する。例文帳に追加

Also, the device is provided with an interlock signal, it is transmitted to the maintenance port from the retrieving port, it sets a time for perform write-in and read-out of data for the content addressable memory, consequently, retrieving operation is continued in each clock cycle without interrupting it. - 特許庁

第1バッファ群15に同期書込対象のパラメータを書き込み中の期間にはビジーフラグがオン状態となるが、第2バッファ群16にアクセスして同期書込対象外のパラメータの書込/読込を行うことができるようにする。例文帳に追加

A busy flag is set on during a period of writing of the parameters as the objects of synchronous writing to the first buffer group 15, but it is made possible to access the second buffer group 16 and write/read the parameters other than the objects of synchronous writing. - 特許庁

プログラムの実行に有効な履歴データを取得してデータ格納領域に書き込み、プログラム実行終了後に履歴データをデータ格納領域から読み出して適切に解析することにより、プログラム開発の効率を向上させることができるプログラム実行履歴解析方法を提供する。例文帳に追加

To provide a program execution history analyzing method, with which efficiency in program development can be improved by acquiring, writing effective history data on a data storage region during program execution, reading and suitably analyzing the history data out of the data storage region after the end of program execution. - 特許庁

3つのバッファをWR(書き込み)バッファ、間バッファ、RD(読み出し)バッファとして用いる構成において、各バッファに有効な(未参照の)データが格納されているか否かを保持する判定フラグを用いて、データが順番に送り出されるよう、各バッファを切り替える。例文帳に追加

In a configuration using three buffers as a WR (writing) buffer, an intermediate buffer, and an RD (reading) buffer, each the buffer is changed over such that data are sequentially sent out by use of a decision flag for holding whether effective (unreferred) data are stored in each buffer or not. - 特許庁

情報の書き込み及び読み出しが可能なICモジュール10が搭載されるベース基材20を構成する間層22,23のうち、ICモジュール10を取り囲むような溝形状を他の領域を構成する材質よりも柔らかい材質となる軟質材22b,23bによって構成する。例文帳に追加

In intermediate layers 22 and 23 constituting the base material 20 on which the IC module 10 where information can be written and read is mounted, a groove shape that surrounds the IC module is made of soft materials 22b and 23b softer than materials constituting the other areas. - 特許庁

書き込みが終わると、カム86の回転により、バネ84の付勢力に抗して支持ブラケット82が回転支点軸88を心に矢印U方向と逆方向に回動され、感熱サーマルアレーヘッド80が版胴2から離される。例文帳に追加

When writing is finished, the bracket 82 is rotated reversely to a direction of an arrow U at a rotating fulcrum shaft 88 as a center against an urging force of a spring 84 by the rotation of a cam 86, and the head 80 is separated from the cylinder 2. - 特許庁

メモリ上に2つの鍵情報を管理するエリアを備え、さらに、鍵情報とシード情報をハードディスクに書き込んでいる間でも、鍵情報とシード情報へのアクセスを可能とするため、書き込み中の鍵情報とシード情報を保持する。例文帳に追加

Two areas for managing key information are provided on a memory, and the key information and seed information during write are held so as to make access to the key information and the seed information possible, even while writing the key information and the seed information to a hard disk. - 特許庁

データの書き込みがフラッシュメモリの特定の領域に集することを回避すると共に、各論理ゾーンに割り当てる記憶容量を適宜調整することができるメモリコントローラ及びメモリコントローラを備えるフラッシュメモリシステム、並びにフラッシュメモリの制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a memory controller and a flash memory system equipped with the memory controller and a method for controlling the flash memory for avoiding the concentration of the writing of data in the specific region of a flash memory, and for adjusting a storage capacity to be assigned to each logical zone as necessary. - 特許庁

サーバ300は、受信した情報をサーバ400に転送し、サーバ400は、受信した稼動情報と保存されているネットワーク継装置100に関する保守管理情報を照らし合わせ、不揮発性メモリに書き込み保存をおこなう。例文帳に追加

The server 300 transfers the received information to the server 400, the server 400 collates received operation information with the stored maintenance management information regarding the network relay device 100, writes the received operation information and stores it in a nonvolatile memory. - 特許庁

央処理装置101は、ネットワークプロトコルに基づく記憶領域確保要求,データ書き込み要求,データ読み出し要求,および記憶領域解放要求の各フレームをLAN801を介してブロードキャストないしはマルチキャストで記憶装置701,702,703に発行する。例文帳に追加

Respective frames of a storage area securing request, a data writing request, a data reading request and a storage area releasing request based on a network protocol are issued to storage devices 701, 702, 703 by broadcast or multicast via a LAN 801 by a central processing unit 101 of this storage system. - 特許庁

セルフシャット処理にバックアップデータをフラッシュメモリに書き込む電子制御装置において、バックアップデータの書き込みを極力行わせつつ、電源スイッチのオンに対応する定常処理の再開が過剰に遅延されてしまうことを防止する。例文帳に追加

To prevent a restart of stationary processing corresponding to turning-on of an electric power source switch from being delayed excessively, while writing a backup data in to the utmost, in an electronic controller of writing the backup data into a flash memory during self-shut processing. - 特許庁

クライアント装置は、管理サーバに対し、ログインの要求を送信して、該ログインの成功応答とともに、要求元のクライアント装置用に選択されたキャッシュ装置を特定する情報を受信し、そのキャッシュ装置に対してデータの書き込み要求を送信し、当該キャッシュ装置からマスタサーバへ継された前記書き込み要求に対する許可を受信して、前記データを前記キャッシュ装置へ送信し保持させる。例文帳に追加

A client device transmits a request for log-in to the management server to receive information specifying a cache device selected for the client device of a request source together with a success response of the log-in, transmits a request for writing data into the cache device, receives the permission to the request for writing which has been relayed from the cache device to the master server, and transmits the data to the cache device to hold it therein. - 特許庁

非同期バス12に接続された外部レジスタ15と、マクロ回路13に接続された内部レジスタ17との間に同期化バッファ16を配置し、かつ外部レジスタ16への書き込み要求信号を受信し、マクロ回路13の動作クロック周波数に同期して内部レジスタライト信号19を生成し、出力する内部レジスタライト信号生成サイクルを実行するとともに、既に実行のサイクルがあればこれを取り消して内部レジスタ17への書き込みを制御する調停回路18を設ける。例文帳に追加

By means of an arbitration circuit arranged in this circuit, in receipt of a writing request signal to the external register 16, an internal register writing signal 19 is generated synchronously with the operation clock frequency of the macro circuit 13 for performing an internal register writing signal generation cycle to be outputted, and if there is a cycle under operation, the cycle is canceled for controlling writing to the internal register 17. - 特許庁

ゲーム画像を生成するためのゲームシステムであって、ゲームにおいてオブジェクトが発生又は消滅した場合に、発生又は消滅したオブジェクトを特定するための識別データを、リプレイデータとしてリプレイデータ記憶手段に書き込み記憶させる書き込み手段と、リプレイデータとして記憶された識別データにより特定されるオブジェクトを、所与のアルゴリズムにしたがって自動的に動作又は変化させるリプレイ処理を行うリプレイ処理手段とを含むことを特徴とする。例文帳に追加

The game system for the generation of game images comprises a writing means which gets an identifying data for specifying an object generated or banished as a replay data when the object is generated or banished during a game and a replay processing means which carries out a replay processing for automatically operating or changing the object specified by the identifying data stored as the replay data according to a prescribed algorithm. - 特許庁

そして、バスブリッジが継するデータの数を示す継情報を、マスタから書き込み可能なレジスタブロックに記録し、ターゲットからデータをリードする際には、プライマリバスインタフェース、又はセカンダリインタフェースは、レジスタブロックに記録されている継情報に示される量のデータがデータFIFOに格納されるまで、当該ターゲットからデータを読み出す。例文帳に追加

Relay information for indicating the number of data relayed by the bus bridge is recorded in the register block writable from the master, and when reading the data from the target, the primary bus interface or the secondary bus interface reads out the data from the target until the data of quantity indicated in the relay information recorded in the register block is stored in the data FIFO. - 特許庁

ビデオプレイヤー102による再生の途で一時停止が入力されると(ST108:YES、S109;NO)、共通コマンド書き込み部123によって断した再生処理の継続を予約する共通コマンドがSDメモリカード101の共通コマンド格納領域115に格納される(ST110)。例文帳に追加

When a pause is entered in the middle of play due to a video player 102 (ST108; YES, S109; NO), a common command reserving the continuation of an interrupted playing process is stored in a common command storage region 115 of an SD memory card 101 (ST110) by a common command writing part 123. - 特許庁

そのためのコマンドを発した後に取り消しのコマンドを発すると、チャネル制御装置101は通常のコマンドと異なりFIFOメモリ28を介することなくこれを第1の断フラグレジスタ111にDMA制御で書き込み、第2の断フラグレジスタ112に伝達してフラグをオンにする。例文帳に追加

When a command for cancellation is issued after a command for that is issued, the channel controller 101 writes it to a 1st interruption flag register 111 by DMA(direct memory access) control not through an FIFO memory 28 differently from ordinary commands and sends it to a 2nd interruption flag register 112 to set a flag ON. - 特許庁

少なくとも1つの選択呼出番号を書き込んだ複数の無線選択呼出受信機に対し、情報を配信するに際し、情報にグループ又は個別識別用IDを含めて送信すると共に各選択呼出受信機には書き込み読み出し可能なメモリのにグループID又は個別IDを記憶しておき、受信した前記IDと一致する場合のみ、受信機能を継続する。例文帳に追加

In the distribution of information to the wireless selective calling receivers to which at least one selective calling number is written, a group or individual identification ID included in the information is distributed, the group or individual ID is stored in a writable/readable memory of each selective calling receiver, which keeps its reception function only when the ID is matched with the received ID. - 特許庁

コンテンツ104の断状況を記録媒体120に格納し、記録媒体120から視聴情報118を取得したり、記録媒体120へ視聴情報118の書き込みを行い、コンテンツ104の再生時に再生対象コンテンツ104が視聴途であるかどうか判断する視聴情報制御エンジン121を備える。例文帳に追加

There is provided a viewing information control engine 121 with which the interruption status of contents 104 is stored on a recording medium 120, viewing information 118 is acquired from the recording medium 120 or the viewing information 118 is written on the recording medium 120 and it is decided when reproducing the contents 104 whether the contents 104 to be reproduced are in the middle of viewing and listening. - 特許庁

間コード画像データ解釈部31で間コード画像データを解釈してレンダリング処理を行う際に、色指定有効/無効情報が色情報を無効とする設定の場合、高解像度化処理のための黒色の情報を含む属性情報をバンドバッファ14に書き込み、色情報については書き込まない。例文帳に追加

When an intermediate code image data interpreting part 31 interprets the intermediate code image data to perform a rendering process, if the color designation on/off information is set to invalidate the color information, attribute information including the black information for the process of enhancing resolution is written into a band buffer 14 while no color information is written into it. - 特許庁

リムーバブルメモリメディアリーダー又は同ライターに装着された携帯型記憶媒体を覆う開閉カバー12と、少なくとも前記携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み中又は情報の読み出しは該開閉カバーが開けられるのを阻止する開き動作阻止手段36を具備した。例文帳に追加

The image processing apparatus is provided with the opening/closing cover 12 covering a removable memory medium reader/writer or a portable storage medium loaded into the removable memory medium reader/writer and an opening operation checking means 36 for checking the opening of the opening/closing cover at least during the writing or reading of information in/from the portable storage medium. - 特許庁

走行(搬送)の記録媒体夫々に内蔵するRF−IDタグに連続して情報の読み書きを行うRF−IDリーダライタ搭載記録装置において、隣接するRF-ID等に誤った書き込みがされぬように所定エリア以外をシールドする方法があるが、 隣接するRF−ID間の間隔は記録媒体の搬送方向上のサイズ等によって変化する。例文帳に追加

To improve the productivity of a recording device by surely writing information in an RF-ID tag as the object of communication, and making it difficult to erroneously write information in an adjacent RF-ID tag in an RF-ID reader/writer loaded recording device for reading/writing information continuously for the RF-ID tag incorporated in each recording medium under traveling (conveyance). - 特許庁

処理部4は、所定のICカード12がカードインターフェース11に接続されると、モデム6および携帯電話7を経由して央コンピュータ10へプログラムの書き換えの認証を要求し、央コンピュータ10から書き込み認証が得られたときのみ、前記フラッシュROM3に格納されたプログラムをICカード12に組み込まれたメモリに格納されたプログラムに書き換える。例文帳に追加

When a prescribed IC card 12 is connected to a card interface 11, the processing part 4 requests the authentication of the rewrite of the program to the central computer 10 through the modem 6 and the portable telephone 7 and rewrites the program stored in the flash ROM 3 to the program stored in a memory incorporated in the IC card 12 only when the rewrite authentication is obtained from the central computer 10. - 特許庁

複数の記録媒体の複数のデータ記録面のうちの少なくとも1面をデータ交替処理専用面に設定し、データ書き込み中或いはデータ読み込みのいずれかにおいて、データ記憶装置のデータ記録面に不良セクタが発生した時の交替処理時に前記データ交替処理専用面の同一位置へ交替したデータ書き込む手段を備える。例文帳に追加

At least one of a plurality of data recording surfaces of a plurality of recording media is set as a data exchange dedicated surface, and a means is disposed to write replaced data in the same position of the data exchange dedicated surface at the time of exchanging when a defective sector occurs on the data recording surface of the data storage device during data writing or reading. - 特許庁

所定メモリセルに印加される電圧によって所定ブロックに含まれた複数のページにデータを格納するメモリセルを含む不揮発性メモリ、その不揮発性メモリで書き込み/削除動作に電源供給の断により発生しうる不完全なデータの有効性を正確に判断できる装置及び方法を提供する。例文帳に追加

To provide a nonvolatile memory including a memory cell in which data are stored in a plurality of pages included in the prescribed block by voltage applied to the prescribed memory cell, and an apparatus and a method which can judge surely validity of imperfect data being causable by interruption of power source supply during write-in/erasion operation by the nonvolatile memory. - 特許庁

携帯型記憶媒体を覆う開閉カバーを自由に開けることができないようにして、携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は情報の読み出しなど、アクセスでの携帯型記憶媒体の抜き取りを禁止し、データ破損やOSの動作に支障をきたさないようにした画像処理装置、画像処理装置の使用方法を提供すること。例文帳に追加

To provide an image processing apparatus and its application method, in which data destruction and troubles in OS operation are prevented by inhibiting an opening/closing cover covering a portable storage medium from being freely opened and inhibiting the ejection of the portable storage medium during an access such as the writing or reading of information in/from the portable storage medium. - 特許庁

ベクトル命令管理部は、待機の先行命令による読み出し先の第1ベクトルレジスタと、後続命令の書き込み先の第2ベクトルレジスタが重複する場合、待機の先行命令の読み出し先のベクトルレジスタを、第1ベクトルレジスタから第1ベクトルレジスタに対応する第1退避用レジスタに変更する。例文帳に追加

When a first vector register to be read by a standby preceding instruction is superimposed on a second vector register to be written by a following instruction, the vector instruction management part changes the first vector register to be read by the standby preceding instruction, to a first saving register corresponding to the first vector register. - 特許庁

本発明は、冗長データによりディスクの耐障害性を実現したディスクアレイに於いて、書き込みでの処理断に伴うメディアエラーを確実に回避して再起動後に於ける円滑な処理が期待できるディスクアレイ装置および冗長データをもつ論理ドライブの一貫性回復方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a disk array device and a consistency recovering method for a logical dive having redundant data, which are expected to perform smooth processing after restart by surely avoiding a medium error accompanied with processing interruption in the middle of write with respect to a disk array where the fault tolerance of disks is realized by redundant data. - 特許庁

メモリセルアレイの不良ブロックを区別するため、不良ブロックのメモリセルの全部又は特定の一部の閾値電圧が、下位ページデータを読み出す場合に選択ワード線に印加されるワード線電圧VBより大きくなるよう、不良ブロックへの不良ブロックデータの書き込みを行なう。例文帳に追加

In order to distinguish a defective block in a memory cell array, the defective block data is written into the defective block so that the threshold voltage of all or a specific part of memory cells in the defective block may be larger than the word line voltage VB applied to a selection word line when reading low-order page data. - 特許庁

当初書かれた本文が比較的藤原定家の本文をよく保存しているよい青表紙本系統の本文であると考えられる(但し一部に独自の異文も見られる。)のに対して後の書き込みの多くが河内本系統の本文によるものであると見られている(但しには定家の自筆本に合わせた訂正も見られる。)。例文帳に追加

The text first written is considered the text of the Aobyoshi-bon line manuscript, which preserved the text written by FUJIWARA no Teika relatively well (although it partly includes different sentences made by Teika, too), while it is considered that most of the notes made by the posterity are based on the Kawachi-bon line manuscripts (however, it also contains some corrections in accordance with the manuscript in Teika's own hand).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ファイルより細かい粒度でログの読み込み・適用を行うことでFOの高速化を実現し、かつ、ログの読み込み・適用処理ので、ログの再読み込み、あるいは、リモートコピーと連携した読み込みを行うことで、正サイトのログ書き込み単位が大きい場合でも正しくログ読み込みを行うことができるディザスタリカバリ技術を提供する。例文帳に追加

To provide a disaster recovery technology by which the improvement of the speed of FO is attained by reading and applying a log with granularity finer than that of a file, and the log is correctly read even if a log writing unit of a main site is large by performing the re-reading or reading in cooperation with remote copy of the log in reading and application processing of the log. - 特許庁

例文

サーバ装置110は、端末装置118のアプリケーション部214から印刷ジョブの要求を受領し、間データとしてイメージデータを生成するとともに、印刷ジョブの印刷設定を記述するジョブ定義データを生成する仮想プリント処理手段232と、イメージデータ246およびジョブ定義データ244の書き込みおよび読み込みを排他制御する排他制御手段240とを備える。例文帳に追加

A server device 110 includes: a virtual print processing means 232 receiving a request for the print job from an application part 214 of a terminal device 118, generating image data as intermediate data, and generating job definition data with print setting of the print job described therein; and an exclusive control means 240 exclusively controlling write and read of the job definition data 244 and the image data 246. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS