1016万例文収録!

「書き込み中」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 書き込み中の意味・解説 > 書き込み中に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

書き込み中の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 774



例文

物品1に情報タグ2を直接装着して、 物品1を地深く埋め込むような場合でも、前記情報タグ2の情報を容易かつ確実に読み出しおよび書き込みできる情報タグシステムを提供する。例文帳に追加

To provide an information tag system capable of easily and surely reading and writing information of the information tags 2 even in the case of deeply embedding an article 1 underground by directly mounting an information tag in the article 1. - 特許庁

本発明は、システム側からのデータイネーブル信号に基づいて垂直ブランキング期間に第1ライン目の予備書き込みを最適に行える液晶表示装置の駆動方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a method for driving a liquid crystal display device which enables to optimize preliminary writing of a 1st line during a vertical blanking period based on a data enable signal from a system side. - 特許庁

アドレス管理情報制御部108はアクセス装置100からの一連の書き込み指示に応じて、読み書きメモリ113上の集型アドレス管理情報を更新する。例文帳に追加

An address management information control part 108 updates the concentrated address management information on the read/write memory 113 according to a series of writing instructions from an access device 100. - 特許庁

ファイル移動ステップに、移動のファイルに対してクライアントからの書き込み要求があった場合には、ファイルの移動を止し移動先のファイルを破棄し別のファイルを選択してファイル移動ステップをやり直す。例文帳に追加

When a write-in demand for a transferring file from a client occurs during a file transferring step, the transfer of the file is stopped, a file in a destination is discarded and another file is selected to perform the file transfer step again. - 特許庁

例文

VRAM領域へ書込みに読み出しが追い越す、もしくは、VRAM領域から読出し書き込みが追い越すことにより、見苦しい途半端な画像が読み出される現象である「胴切り」の発生やフレーム欠落を防止する。例文帳に追加

To prevent a phenomenon in which an upper portion and a lower portion of an image are read differently from each photographed time, namely, an unsightly misaligned image is read, the phenomenon occurring when reading gets ahead of writing to a VRAM area or writing gets ahead of reading from the VRAM area. - 特許庁


例文

特異な状態とは、ホールがあるファイル、ホールとヌルブロックがあるファイル、奇妙な文字をファイル名に持つファイル、読み取り不可、書き込み不可のファイル、デバイスファイル、 バックアップのファイルのサイズ変更、バックアップのファイルの作成および削除、などです。例文帳に追加

The peculiarities included: files with holes, files with holes and a block of nulls, files with funny characters in their names, unreadable and unwritable files, devices, files that change size during the backup, files that are created/deleted during the backup and more.  - FreeBSD

ドーパントの埋込ソース/ドレインから浮遊ゲートの下のチャネルへの横方向の拡散は、消去及び書き込み動作の、電子のトンネルを促進し、埋込ソース/ドレインの傾斜のある接合は、バンド間のトンネル漏れを低下させる。例文帳に追加

Transverse diffusion of dopants from the embedded source/drain into a channel under the floating gate 26 promotes an electron tunnel during erasing and writing operation, and a slanted junction of the embedded source/drain reduces tunnel leakage between bands. - 特許庁

間電圧発生回路109の出力電圧が所定レベルに達するまで、間電圧発生回路109の出力電圧を書き込み電圧発生回路108の出力電圧に追従させるために、出力制御回路111を設けている。例文帳に追加

An output control circuit 111 is provided so that an output voltage of the intermediate voltage generation circuit 109 follows an output voltage of the write voltage generation circuit 108 before reaching a predetermined level. - 特許庁

また、データの書き込み動作の実行を示す内部信号iWRと、データの消去動作の実行を示す内部信号iERとが共にアクティブではない場合(「L」レベル)、書換え電圧発生回路3による書換え電圧発生動作を停止するようにしている。例文帳に追加

Also, when an internal signal iWR indicating being performing of write-in operation of data and an internal signal iER indicating being performing of erasure operation of data are not active ('L' level), rewriting voltage generating operation by the rewriting voltage generating circuit 3 is stopped. - 特許庁

例文

レジスタ21が前記画像データを画像メモリ回路23へ書き込み動作であることを示す書込動作フラグ21b及びコントローラ2が前記画像データの受け付けを完了したことを示す受付完了フラグ21cをレジスタ21に有する。例文帳に追加

The register 21 is provided with an under write operation flag 21b to indicate that the register 21 is performing a write operation of the image data in an image memory circuit 23 and an acceptance completion flag 21c to indicate that the controller 2 completes acceptance of the image data. - 特許庁

例文

ブロックを上書きしている途に、記憶装置の電源遮断やリセット命令等で強制的な断が発生した場合でも、消去したはずのデータが消去されていなかったり、書き込みしたはずのデータが消失したりすることがない不揮発性メモリの制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a control method for a nonvolatile memory which avoids the occurrence wherein data that could have been erased are not erased or data that could have been written are lost, even if a forced suspend occurs due to power shutdown for a memory device, a reset instruction or the like halfway through overwriting in a block. - 特許庁

各ホストアダプタ10a〜10nは、書き込み対象となる共有メモリ20の本ページ21a〜21pの使用状況と、その本ページのアクセスに一時的にデータを書き込むための仮ページ22a〜22qを対応付けて管理するページ管理表13を備える。例文帳に追加

Each of host adapters 10a to 10n includes a page administration table 13 which manages the use states of real pages 21a to 21p which are writing targets in a shared memory 20, and temporary pages 22a to 22q to which data is temporarily written during real page access while associating them with each other. - 特許庁

従来の光ディスク装置では、同期クロックの元になる信号を発生する回路であるPLLの特性を切り替えるときに、光ディスクへの書き込みを一時断しており、断時に、記録速度が低下してしまうという問題があった例文帳に追加

To solve the problem that in a conventional optical disk apparatus, when a property of PLL being a circuit generating a signal being an origin of a synchronizing clock is switched, write-in for an optical disk is interrupted temporarily, at the time of interruption, recording speed is reduced. - 特許庁

低電源電圧制御回路は、ごく短期間の電源電圧低下が予想されるときにメモリ制御信号切替動作を止状態とするので、データ書き込みなどの止が必要以上に行われなくなり、不揮発性メモリの動作効率が向上する。例文帳に追加

As the low power source voltage control circuit makes memory control signal switching operation a stop state when the drop of power source voltage of very short period is expected, a stop of write-in of data and the like is not performed unnecessarily, and operation efficiency of a non-volatile memory is improved. - 特許庁

GUI画面内には、現在オンエア又は再生出力の放送番組における放送日時を表示し又は変更を受容する各フィールドと、当該放送番組のシーンにおけるコメントを記入するコメント書き込みフィールドを備えている。例文帳に追加

A GUI menu has each of fields for displaying or accepting revision of a broadcast date and time in an on-air broadcast program at present or during reproduction output of a broadcast program and a comment write-in filed to which a comment of each scene of the broadcast program is written. - 特許庁

アプリケーション装置からのデータのカードへの書き込み命令を受け取ると、まずデータを該バッファに書き込んで暫時保存し、並びに該電子装置の保存設備にファイルを構築及び開放し、これによりデータを無線連接により該ファイルに書き込む。例文帳に追加

When receiving a writing command of the data from the application device to the card, the interface device writes the data into the buffer and stores them for a short time, constructs and opens a file into the storage equipment of the electronic device to write the data into the file by wireless connection. - 特許庁

例えば第1CPU11がEEPROM13とアクセス(読み出し又は書き込み)する前に、第2CPU12によるアクセスでないことが事前に確認され、アクセスでなければ、EEPROM13へアクセスする旨が第2CPU12に通知される。例文帳に追加

For instance, the fact that it is not during access by the second CPU 12 is confirmed before the first CPU 11 accesses (read or write) the EEPROM 13 and that effect of accessing the EEPROM 13 is notified to the second CPU 12 when it is not during the access. - 特許庁

各インナーボードは、各CPUユニットと非同期で演算実行し(ST12,ST32)、その演算実行結果は、演算実行はメモリへの書き込みを行わず、CPUユニットとの同期処理にインナーボードからCPUユニットに転送する(ST14,ST34)。例文帳に追加

Each inner board asynchronously executes arithmetic operations with each CPU unit (ST12, ST32), their arithmetic operation execution results are not written in a memory during execution of the arithmetic operations and transferred from the inner board to the CPU units during synchronization processing with the CPU units (ST14, ST34). - 特許庁

ICカード110からICカード114へカードアプリケーションのデータを移行する際、処理装置101から発行されたカードアプリケーションのデータ読み出しまたは書き込みコマンドが以前に同一カード、同一カードアプリケーションに対して実行されているか否かを判断する。例文帳に追加

In the case of shifting data in a card application from an IC card 110 to an IC card 114, whether a data reading or writing command in a card application issued from a processor 101 has been performed before in the same card and the same application or not is judged. - 特許庁

プレゼンテーションに資料の画像情報及びそこに書き込んでいる追加情報をリアルタイムに表示でき、しかも資料への書き込み中に操作者の手が写ることのない非常に操作性の優れた資料提示装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a document presenting device with extremely excellent operability by which image information of a document and additional information written in it are displayed in real time during presentation and on which no operator's hand is reflected during write to the document. - 特許庁

また、記録制御部8には断以前にハードディスク7に書き込んだデータを仮の1トラックとして一時的に保存する仮トラック保存部9及びデータ書き込み断した位置を示すサブコードの記録部10が設けられている。例文帳に追加

Also, a temporary track preserving section 9 for temporarily storing the data written into the hard disk 7 before interruption as a temporary one track, and a recording section 10 of a sub-code for indicating the position where data writing is interrupted, are provided to the recording control section 8. - 特許庁

そして、制御部は、記憶した間転写ベルト8のそれぞれの速度変動に基づいて、画像形成の感光体ドラム1a,1b,1c,1dのそれぞれの回転速度、露光タイミングおよび書き込みタイミングの補正量を決定し、この補正量をメモリに記憶する。例文帳に追加

Based on the stored changes of the speed of the intermediate transfer belt 8, the control section determines correction amounts of the rotating speed of each of the photoreceptor drums 1a, 1b, 1c, and 1d, an exposure timing, and a writing timing during the image formation, and then stores the correction amounts into the memory. - 特許庁

感光体ドラムの書き込み領域の心点O近傍を走査するときに、主走査方向に最も離れた2つの光ビームLB_11,LB_15の強度が、主走査方向央の光ビームLB_13の強度よりも強くなるように、VCSEL_11、VCSEL_13、VCSEL_15を駆動する。例文帳に追加

When scanning a neighborhood of a central point O in a write area of a photosensitive drum, an optical scanning device activates VCSEL_11, VCSEL_13 and VCSEL_15 so that each intensity of two light beams LB_11 and LB_15 farthest in a main scanning direction becomes greater than the intensity of a light beam LB_13 at a center in the main scanning direction. - 特許庁

継リーダライタ14は、電源を有しデータキャリア10のデータの読み出しまたは書き込みが可能であり、継リーダライタ14を介してデータキャリア10と本体リーダライタとの間でデータ通信をできるようにして、通信距離を長くする。例文帳に追加

The relay reader/writer 14 has a power source and can read/write data to/from the data carrier 10 and data communication is attained between the data carrier 10 and a main body reader/writer via the relay reader/writer 14 to extend the communication distance. - 特許庁

従って、ホスト装置は、ネットワークcに接続されている全ての印刷装置のから所定の印刷装置を選択して設定情報を送信するのでは無く、書き込み可と設定されている、限られた印刷装置のから所定の印刷装置を選択して設定情報を送信することになる。例文帳に追加

Therefore, the host apparatus selects a predetermined printing apparatus among limited printing apparatuses set to be write-enabled, and transmits the setting information without transmitting the setting information by selecting the predetermined apparatus from all printing apparatuses connected to the network c. - 特許庁

CPU1は文書にテキストデータとバイナリデータとが混在している場合に、テキストデータをメール本文として抽出してAバッファ4−3に書き込み、バイナリデータが含まれている位置を特定してバイナリデータが含まれていたことを示す識別データをメール本文に埋め込む。例文帳に追加

When the document includes text data and binary data mixedly, a CPU 1 extracts and writes the text data as a main body to an A buffer 4-3, specifies the position where the binary data are included and embeds identification data indicating that the binary data are included in the main body. - 特許庁

しきい値電圧が間値よりも低い場合には、そのメモリセルトランジスタのしきい値電圧を、しきい値電圧分布の最大値と間値との差分値だけ高くするために、再書き込み手段3によって電荷蓄積層への電荷再注入を行う。例文帳に追加

When the threshold voltage is lower than the mean value, re-injection of a charge to the charge storage layer is carried out by the rewriting means 3 in order to raise the threshold voltage of the memory cell transistor by the difference of a maximum value and a mean value of the threshold voltage distribution. - 特許庁

光路に平行平板6を心とする光学素子を設けることで、2つの光源(ホログラムレーザユニット1)の光軸を補正し、その結果、それぞれの波長の光源に対し最適な光学系を構成するとともに、ピックアップユニットの小型化も実現し、高品質な書き込みを実現する。例文帳に追加

Optical axes of two light sources (hologram laser unit 1) are compensated by arranging an optical element centering on a parallel flat plate 6, consequently, the optimal optical systems are constituted to the light sources each having different wavelength, the minimization of the pickup unit is also realized and the high quality writing is realized. - 特許庁

しかし、そこには世界どこからでもアクセス可能であるために、一つの名誉や信用を毀損する書き込みが世界の様々な国々で様々な人々に閲覧され、結果、様々な国々のそれぞれにおいて被害が発生するような事態が登場するに至っている。例文帳に追加

As a result of this world wide accessibility, a defamatory message that is posted on an electronic message board may be read by a broad range of people in many countries throughout the world. Consequently, the damages caused as a result of a defamatory message being posted may extend across many countries.  - 経済産業省

キャッシュ・ラインのアクセシビリティを決定するために、そして多重プロセッサにより読み出し可能かつ書き込み可能となるように決定された領域へのブロック置換の、メモリ・ディレクトリの更新を制限するために、読み書き(R/W)ビットを使用するシステムおよび設計構造が実現される。例文帳に追加

The system and a design structure using read/write bits are provided for deciding accessibility of cache in and for restricting update of the memory directory during block replacement to an area determined to be readable/writable by a multiprocessor. - 特許庁

これにより、レバーはクランク状に移動するので途で移動速度が低下し、インクカートリッジに配設されている記憶手段に対するインク情報の書き込み時間を稼ぐことができるため、インク情報を確実に書き込むことができる。例文帳に追加

Since the lever moves like a crank, the moving speed lowers in the way and since a time for writing the ink information in the storage means provided in the ink cartridge can be gained, the ink information can be written surely. - 特許庁

さらに、制御回路3にリセット制御回路を設け、不揮発性メモリ1のデータ消去又は書き込み動作にシステムリセット信号RESが発生した場合、レジスタ回路31のそれぞれのレジスタを所定のタイミングで初期化するようにした。例文帳に追加

Further, a control circuit 3 has a reset control circuit, so that the respective registers of the register circuit 31 are initialized at the prescribed timing in the generation of a system reset signal RES during the data deleting or writing operation of the nonvolatile memory 1. - 特許庁

本発明は、デジタルナビゲーションデータを格納するための不揮発性で書き込み可能なメモリ(101)と、該メモリに格納されたデジタルナビゲーションデータのアクセスを可能にするためにアクセスコードをチェックするための手段とを備えたナビゲーションシステムに向けられる。例文帳に追加

The navigation system according to the invention includes: a memory (101) that is non-volatile and writable for storing digital navigation data; and means for checking an access code to access the digital navigation data stored in the memory. - 特許庁

また、インターロック信号が備えられており、検索ポートからメンテナンスポートに伝送されることにより、コンテントアドレサブルメモリに対してデータの書き込みおよび読み出しを実行すべき時を設定し、この結果、検索動作が断することなく各クロックサイクルで継続する。例文帳に追加

Further, an interlock signal is available, and transmitted from the retrieval port to the maintenance port to set the time when the data is written to and read out of the content addressable memory, and consequently the retrieval operation is continuous in the respective clock cycles without being interrupted. - 特許庁

試験書き込み制御回路12は、試験モードに動作し、各レギュラーセルアレイCA1−4において、試験データを、試験パリティデータが書き込まれるパリティメモリセルの位置に対応する位置のレギュラーメモリセルに書き込む。例文帳に追加

A test writing control circuit 12 operates in a test mode and in each regular cell array CA 1-4, writes test data in a regular memory cell at a position corresponding to the position of the parity memory cell where test parity data are written. - 特許庁

記憶部13に対するデータの書き込み処理が行われた場合に、当該記憶部13に対するガーベッジコレクション処理の要否を判定し、ガーベッジコレクション処理が必要と判定された場合に、実行又は実行予定のタスクを判定する。例文帳に追加

When data writing processing in a storage part 13 is performed, the necessity of garbage collection processing to the storage part 13 is decided, and when the garbage collection processing is necessary, a task which is being performed or a task which is scheduled to be performed is decided. - 特許庁

緊急アクセス要求が書き込み要求の場合、該緊急アクセス要求のアクセス対象データが、断されたデータ転送に対応するキャッシュブロックのアドレス空間に属するならば、データメモリ18上の対応する場所にこのデータを書き込む。例文帳に追加

When the emergent access request is a write request, data to be accessed for the emergent access request are written in a corresponding position of a data memory if the data to be accessed belong to an address space of a cache block corresponding to the interrupted data transfer. - 特許庁

その断されたと判定された処理の一つ前の処理からプログラム動作を開始し、書き込みが不十分であるメモリセルにデータを上書きすることによって、不安定な状態のメモリセルを安定したメモリセルに戻す(ステップS2)。例文帳に追加

The program operation is started from one processing prior to the processing determined that it is interrupted, and a memory cell of an unstable status is returned to a stable memory cell by overwriting data to the memory cell of inadequate writing (step S2). - 特許庁

コンピュータ装置2の停止にミラーリング領域112に新規データが書き込まれると、該データ及びその書き込み記録をミラーリング領域112と差分データ蓄積用コンピュータ装置3の差分データ蓄積領域312に保存する。例文帳に追加

When new data are written to the mirroring area 112 while the computer device 2 is stopped, the data and the write record are preserved in the mirroring area 112 and the difference data storage area 312 of a computer device 3 for storing the difference data. - 特許庁

アポダイズマスク14は、それが移動するのに伴って光源からのグレーティング書き込み光による光ファイバFへの露光ファイバ長が央から両側に行くに従って漸増するように形成されたアポダイズ用開口部14aを有する。例文帳に追加

The apodizing mask 14 is provided with an opening part 14a for apodization formed so as to gradually increase an exposed fiber length by the grating write light from the light source from the center to both sides accompanying its movement. - 特許庁

リフレッシュ制御回路105にて、SDRAM107への書き込みまたは読み出し動作にSDRAM107の特定のバンクのアイドル状態になるタイミングで、各バンクに対してアクティベートコマンドとプリチャージコマンドを発行してリフレッシュ動作を行う。例文帳に追加

In a refresh control circuit 105, an activate command and precharge command are issued to each bank when a specific bank of the SDRAM 107 becomes idle during write or read operation of the SDRAM 107, for refresh. - 特許庁

水平駆動回路7は、図示しないシフトレジスタで構成され、複数のセルを有し、これらのセルが、映像信号の1水平ライン分の映像データを保持し、前記走査に同期して、映像データに応じて画素に書き込みが行なわれる。例文帳に追加

A horizontal drive circuit 7 is constituted of a shift register (not shown) and has a plurality of cells, the cells hold video data for one horizontal line in video signals; and writing is performed to pixels according to video data in synchronism with the scanning. - 特許庁

但し、サブマイコン2が記憶装置B22へデータの書き込みを行っている最である場合、サブマイコン2はスイッチ操作ラインS1へ開信号を出力し、リセットラインR2とリセットラインR3とを絶縁させた後、メインマイコン1のみをリセットさせる。例文帳に追加

In such a case, if the sub-microcomputer 2 is just under writing data into a storage device B22, the sub-microcomputer 2 outputs an open signal to the switch operating line S1, insulates the reset line R2 and the reset line R3 and then resets only the main microcomputer 1. - 特許庁

操作者が編集要求をした場合には、第2記録再生手段3は情報の書き込み止し、編集手段6は第2記録媒体に記録されている記録内容管理表を書き替えることにより、前記第2記録媒体に記録された情報の編集を行う。例文帳に追加

When the operator requests editing, the second recording and reproducing means 3 stops writing information and an editing means 6 edits the information recorded on the second recording medium by reloading a recording content managing table recorded on the second recording medium. - 特許庁

位相差がついた2段ポリゴンミラー7の上段7aからの反射光が走査光学系をへて感光体12Kに書き込み中は、下段7bのポリゴンミラー面の反射光は遮光板14にあたり感光体にゴースト像をつくることはない。例文帳に追加

During the writing on a photoreceptor 12K with reflected light from an upper stage 7a of a two-stage polygonal mirror 7 having a phase difference via a scanning optical system, the reflected light of a polygonal mirror surface at a lower stage 7b impinges upon a light shield plate 14 so that no ghost image is formed on the photoreceptor. - 特許庁

よって、書き込み中ではない他方の記憶装置には、信頼性の高いデータが保持されていることが保証されるため、次回の電源ON時には、他方の記憶装置に保持されているデータを用いて正常に復旧処理を行うことができる。例文帳に追加

Thus, since the latter storage apparatus which is not written in is guaranteed that data of high reliability are stored, recovery processing can be normally performed by using the data stored in the storage apparatus when power is switched on next time. - 特許庁

CPU10は、複数のブロックのうちいずれかのブロックの書き込みに発生した電源の瞬断・瞬低の有無を判定し、その判定結果に基づいて複数のブロックに記憶された制御データのうちいずれかの制御データを読み込む。例文帳に追加

The CPU 10 judges the existence of instan-taneous power interruption/instantaneous power reduction generated on the way of writing data in any one of plural blocks and reads any one of control data stored in plural blocks on the basis of the judged result. - 特許庁

この長孔5aが、装置内にローディングされたテープカートリッジの磁気テープ出入口付近から磁気ヘッド6の読み取り/書き込み面の前を通ってマシンリールの心部までリーダブロック4を誘導するための誘導経路になっている。例文帳に追加

The long hole 5a is used as a guide route for guiding the leader block 4 from the vicinity of a magnetic tape entrance/exit of a tape cartridge loaded into the device to the central part of a machine reel via the front of a reading/writing face of a magnetic head 6. - 特許庁

記録層への書き込み磁界の強度と勾配を高める裏打ち層を備える情報記録媒体において、信号再生時、ノイズ発生を抑制できる情報記録媒体、その製造方法および情報記憶装置を提供する。例文帳に追加

To provide an information recording medium capable of suppressing noise generation in signal reproduction, the information recording medium having a backing layer for enhancing intensity and inclination of a writing magnetic field in a recording layer, and to provide a method for manufacturing the same and an information storage device. - 特許庁

例文

プラズマディスプレイ装置において、パネル温度が上昇した場合や長時間パネルを点灯した場合に、走査パルス印加時を除く書き込み期間にスキャン側電極に印加される電圧を増加させるように構成し、これによって表示点灯状態の劣化を防ぐ。例文帳に追加

The plasma display device is constituted such that a voltage to be applied to scanning-side electrodes is increased during a write period except the time of impressing scanning pulse when the temperature of the panel is raised and when the panel is lighted for the long time and, as a result, the lighting state of display is prevented from being degraded. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS