1016万例文収録!

「有布」に関連した英語例文の一覧と使い方(348ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 有布に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

有布の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 17435



例文

本発明のトナーは、結着樹脂と着色剤とを含し、個々のトナー粒子の粒径をD(μm)とするとき、自然対数lnDを横軸にとり、この横軸を0.23間隔で複数の階級に分けた体積基準の粒径分を示すヒストグラムにおいて、最頻階級に含まれるトナー粒子の相対度数(m_1 )と、前記最頻階級の次に頻度の高い階級に含まれるトナー粒子の相対頻度(m_2 )との和(M)が75%以上であることを特徴とする。例文帳に追加

The sum M of the relative frequency (m1) of the toner particles contained in the most frequent class and the relative frequency (m2) of the toner particles contained in the class next to the most frequent class; M=m1+m2 is75%. - 特許庁

少なくとも像担持体と、帯電手段と、露光手段と、トナーと、現像手段と、転写手段と、潤滑剤塗手段と、潤滑剤と、クリーニング手段と、をする画像形成装置において、前記トナーは、下記式(1)により求められるトナー母体体積平均粒径あたりのBET比表面積Aが、0.14〜1.7の範囲にあり、かつ、平均1次粒径が60〜600nmで、含水率が1.0wt%以下である無機微粒子を外添したトナーであることを特徴とする画像形成装置。例文帳に追加

This image forming apparatus includes at least with the image carrier, a charging means, an exposing means, the toner, a developing means, a transfer means, a lubricant applying means, the lubricant, and the cleaning means. - 特許庁

可変データ平版印刷システム用10の清掃サブシステム72は、作像部材12に物理的に接触させて配置する形状適合付着面をする第1の清掃部材で、作像部材12から下地14へのインク塗潜像の転写に随伴するような作像部材12上に残留する残留インクを、形状適合付着面に付着させ、それによって作像部材12から除去するようにした第1の清掃部材を含む。例文帳に追加

A cleaning subsystem 72 for a variable data lithography system 10 includes a first cleaning member that has a conformable adhesive surface, disposed to be in physical contact with an imaging member 12, and adheres residual ink remaining on the imaging member 12 after the transfer of an inked latent image from the imaging member 12 to a substrate 14 to the conformable adhesive surface, thereby removing the residual ink from the imaging member 12. - 特許庁

本発明の骨充填材は、生分解性高分子からなる繊維構造体、または、炭酸カルシウムおよびケイ素含炭酸カルシウムから選ばれる化合物を含む生分解性高分子複合体からなる繊維構造体を、エレクトロスピニング法により状または綿状に成形する成形工程と、繊維構造体の表面に、静電作用によりケイ酸アルミニウムナノ粒子を堆積させる堆積工程と、を経て製造される。例文帳に追加

The bone filling material is manufactured through a molding step of molding a fiber structure comprising the biodegradable polymer or a fiber structure comprising the biodegradable polymer composite containing the compound selected from the calcium carbonate and the silicon-containing calcium carbonate into the cloth shape or the flocculating shape by an electro-spinning method, and a deposition step of depositing the aluminum silicate nanoparticles on the surface of the fiber structure by an electrostatic action. - 特許庁

例文

加熱用回転体は表層に離型層が形成された可撓性フィルム10と、各々独立に通電が制御されて前記記録材送り方向と直交する方向内で異なる発熱分する複数の発熱体12a,12bを耐熱性基板上に設け前記可撓性フィルムの内周面に接触するように固定配置されたヒータ12とからなる加熱用回転体を用い、前記ヒータの記録材送り方向と直交する方向の異なる位置に設けた複数の温度検知素子14a,14bの温度検知結果に基づいて、前記各々の発熱体の通電を制御するように構成したものであります。例文帳に追加

The current conduction of the hating elements is controlled based on the result of temperature detection by temperature detection elements 14a and 14b provided in different positions on the heater 12 in the direction orthogonal to the direction of the carried direction of the recording material. - 特許庁


例文

Mn0.5〜1.5%を含むAl−Mn系合金を芯材とし、その少なくとも片面に、1.5%以上で3.0%未満のSiを含するAl−低Si合金の皮材層を配したクラッド材を用い、ろう付けにより組立てられた構造体であって、かつクラッド材における構造体表面に存在するAl−低Si合金皮材層内に、0.05μm〜2.0μmのSi系析出粒子が10000μm^2当り400個以上分している熱交換器用アルミニウムろう付け構造体。例文帳に追加

Further, Si base precipitated particles having a size of 0.05 μm to 2.0 μm are distributed with a concentration of 400 or more particles per 10,000 μm^2 in the skin material layer of the Al-low Si base alloy existing in the surface of the structure body in the clad material. - 特許庁

ポリビニルピロリドン、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコール或いはこれらの共重合体などの水軟化性マトリックスと不織などの支持体とを構成要素とする、化粧料において、外水軟化性マトリックスに麻、ジュート麻、綿などの植物性天然繊維、絹、羊毛などの動物性繊維或いはナイロン、ビニロン、ポリエステルなどの合成繊維などの繊維を含することを特徴とする、化粧料を提供する。例文帳に追加

This matrix comprising the water-softenable matrix such as polyvinyl pyrrolidone, polyvinyl acetate, polyvinyl alcohol or their copolymer and the support such as a nonwoven fabric is characterized by containing fibers, for example, vegetable natural fibers such as linen, jute, or cotton, animal fibers such as silk or wool, and synthetic fibers such as nylon fibers, Vinylon or polyester fibers, in the outer water-softenable matrix. - 特許庁

カルバミン・ポリリン酸アンモニウム化合物を含浸させた、綿単独糸または綿繊維とポリエステル繊維との混紡糸を用いた織物、編物または不織よりなる基材、および該基材の片面または両面に設けられた、部分ベンザール化ポリビニルアルコール樹脂、無機粉体および第4級アンモニウム塩型カチオン性化合物を含する層を含むことを特徴とする防炎印刷用シート素材。例文帳に追加

This flameproof sheet for printing is characterized as comprising a substrate composed of a woven fabric, a knitted fabric or a nonwoven fabric using cotton yarns alone or blended yarns of cotton fibers with polyester fibers impregnated with an ammonium polyphosphate carbamate compound and a layer provided on one or both surfaces of the substrate and containing a partially benzylidenated polyvinyl alcohol resin, an inorganic powder and a quaternary ammonium salt type cationic compound. - 特許庁

筒状体内部にポリイミド前駆体溶液を充満させ、前記ポリイミド前駆体溶液を筒状体内部から排出させて、前記筒状体内面にポリイミド前駆体溶液を塗してポリイミド前駆体塗膜を形成した後、乾燥させ、次いで硬化させて、前記筒状体の内面にポリイミド樹脂層を形成することを特徴とするポリイミド樹脂層を内面にする筒状体の製造方法である。例文帳に追加

This method for producing a tubular body having a polyimide resin layer on its inside surface comprises filling the inside of a tubular body with a polyimide precursor solution, discharging the precursor solution from the inside of the tubular body to form a polyimide precursor coating film on the inside surface of the tubular body, and drying and curing the precursor coating film to form a polyimide resin layer on the inside surface. - 特許庁

例文

さらに、前記ペーストをスクリーン-プリンティング法により塗し、誘電体層を形成して誘電体層を平坦化させることによって、必要の部分にのみ局部的に20μm以下の厚さをするポリマー/セラミック複合誘電体層を形成することができるため、不要の部分にキャパシターが形成されることによって発生する電気的寄生成分を減らすことができると共に、キャパシターの誤差を減らすことができる。例文帳に追加

In addition, an electric parasitic component generated by forming the capacitor in unnecessary portion can be reduced and also the error of the capacitor can be reduced since the polymer/ceramic composite dielectric layer having20 μm thickness can be formed locally at only a necessary portion by coating the paste by a screen-printing method and by flattening the dielectric layer by forming the dielectric layer. - 特許庁

例文

透明基板上にネガ型ブラックレジストを塗し、透明マスク基板上に縦横に互いに間隔をおいてマトリックス配列で配列された多数の矩形の遮光パターンを備え、隣接する遮光パターンの間は、多数の、遮光パターンの辺に沿う短辺をする矩形の小開口部が遮光部を介して連なる小開口部−遮光部複合パターンからなるフォトマスクを介して前記ネガ型レジストに露光する。例文帳に追加

A transparent substrate is coated with negative type black resist, which is exposed through the photomask formed of a small opening part-light blocking part composite pattern equipped with many rectangular light blocking patterns arrayed in matrix longitudinally and laterally on the transparent mask substrate mutually at intervals so that many rectangular small opening parts having short sides along the light blocking patterns are successive across the light blocking parts. - 特許庁

剥離処理基材は、基材の少なくとも一方の面に、少なくとも部分的に、カチオン重合性紫外線硬化型シリコーン系剥離処理剤による剥離処理剤層をする剥離処理基材であって、カチオン重合性紫外線硬化型シリコーン系剥離処理剤を、基材の少なくとも一方の面に、少なくとも部分的に、塗した後に、且つ紫外線照射処理を行う前に、加熱処理が施されていることを特徴とする。例文帳に追加

The release-treated substrate comprises a layer of a release treating agent formed from a cation polymerization type ultraviolet curable silicone-based release treating agent at least partially on at least one side of the substrate and is subjected to heat treatment after applying the cation polymerization type ultraviolet curable silicone-based release treating agent at least partially onto at least one side of the substrate and before carrying out ultraviolet irradiation treatment. - 特許庁

本発明の一側面は、予備基板上に窒化物単結晶層を形成する段階と、上記窒化物単結晶層の上面に流動性をする硬化性接着物質を塗し、上記接着物質を硬化させポリマー支持層を形成する段階と、上記予備基板の下面にレーザーを照射して上記予備基板から上記窒化物単結晶層を分離する段階とを含む窒化物単結晶基板の製造方法を提供する。例文帳に追加

The manufacturing method of the nitride single crystal substrate comprises the stages of forming the nitride single crystal layer on a reserve substrate; forming a polymer supporting layer by applying a hardenability adhesive substance having mobility on a top face of the nitride single crystal layer, and by hardening the adhesive substance; and separating the nitride single crystal layer from the reserve substrate by irradiating a bottom face of the reserve substrate with laser. - 特許庁

平均粒径が100nm以下の酸化ルテニウム微粒子、窒化チタン微粒子、窒化タンタル微粒子、珪化チタン微粒子、珪化モリブテン微粒子、ホウ化ランタン微粒子、酸化鉄微粒子、酸化水酸化鉄(III )微粒子のうち少なくとも1種を分散したことを特徴とし、さらにケイ素、ジルコニウム、チタン、アルミニウムの各金属アルコキシド、もしくは各金属アルコキシドの部分加水分解重合物のうち少なくとも1種を含する選択透過膜用塗液を特徴とする。例文帳に追加

The coating liquid for selective permeable membrane comprises a dispersion of fine particles having an average diameter of 100 nm or less of at least one of ruthenium oxide, titanium nitride, tantalum nitride, titanium silicide, molybdenum silicide, lanthanum boride, iron oxide and iron (III) hydroxide oxide, and comprises at least one of the alkoxides of silicon, zirconium, titanium and aluminum, and partially hydrolyzed polymers of those alkoxides. - 特許庁

また、本発明のポリマーブレンド材料は、少なくとも二種類のモノマーおよび/またはポリマーからなる群から選ばれる二種類以上の化合物に対して、光強度分する光を照射して、上記光の強度に応じた反応速度で上記化合物を多量化反応させることにより、上記化合物に露光パターンを形成するとともに、上記露光パターン内に相分離構造を形成することにより製造することができる。例文帳に追加

A method for producing the polymer blend material comprises forming the light exposure pattern in two or more kinds of compounds selected from a group consisting of at least two kinds of monomers and/or polymers and simultaneously forming a phase separation structure in the light exposure pattern by irradiating these compounds with light having a light intensity distribution and carrying out oligomerization reaction of these compounds at reaction rate corresponding to the light intensity. - 特許庁

電子写真感光体の構成材料として用いられる硬化性樹脂組成物であって、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーにより測定される分子量分において、重量平均分子量200以上のピーク面積をMwHとし、重量平均分子量200未満のピーク面積をMwLとした場合に、(MwH/MwL)の値が1.90以下であるフェノール樹脂を含することを特徴とする硬化性樹脂組成物。例文帳に追加

The curable resin composition used as a constituent material of an electrophotographic photoreceptor contains a phenolic resin satisfying MwH/MwL≤1.90, wherein MwH is a peak area of a weight average molecular weight of200 and MwL is a peak area of a weight average molecular weight of <200, in a molecular weight distribution measured by gel permeation chromatography. - 特許庁

鋸歯格子形状を階段形状で近似したブレーズ回折格子における位相差を屈折率の差に置き換えて構成した回折格子において、所定の複屈折性を示すように設計された機材料や所定の複屈折性を示すように設計された形状からなる構造体を用いることによって、当該回折格子のTE波およびTM波のそれぞれに対する屈折率分を、実質的に逆転させる。例文帳に追加

In a diffraction grating constituted by substituting difference of refractive index for phase difference in a blazed diffraction grating of which the saw-tooth grating shape is approximated by a staircase shape, refractive index distributions for the TE wave and the TM wave of the diffraction grating are reversed practically by using an organic material designed so as to show a prescribed birefringence property and a structure comprising a shape designed so as to show a prescribed birefringence property. - 特許庁

2枚のポリオレフィン樹脂の延伸糸からなる織編を接着層を介して積層した積層体の両面に難燃剤及び耐候剤を含したポリオレフィン、特にポリオレフィン系熱可塑性エラストマーのラミネート層を設けてなり、且つ、少なくとも一方のラミネート層に凹凸、特に凹凸の高さの差が100μm以上の凹凸を形成してなることを特徴とするポリオレフィン製防音シートである。例文帳に追加

The soundproofing sheet made from the polyolefin is obtained by providing laminate layers each made of a polyolefin containing a flame retardant and a weather resistance agent or particularly a polyolefin thermoplastic elastomer on both surfaces of a laminated obtained by laminating two woven fabrics each made of oriented yarns of polyolefin resin via adhesive layers and forming a ruggedness or particularly a ruggedness having a difference of rugged heights of 100 μm or more on at least one laminate layer. - 特許庁

ゴルフクラブヘッドの少なくとも一部分の基材の表面に塗される防錆コーティングにおいて、上記防錆コーティングには重量百分率5%から20%の鉄、重量百分率5%から25%のコバルトおよび重量百分率60%から90%のニッケルからなるフェロ−コバルト−ニッケルの合金材質が含まれ、さらに上記材質はナノメートル級の寸法をするように形成される。例文帳に追加

In the rustproof coating applied to the surface of the base material of at least one part of the golf club head, the alloy material of ferro-cobalt-nickel composed of iron for weight percentage 5% to 20%, cobalt for weight percentage 5% to 25% and nickel for weight percentage 60% to 90% is included, and the material is formed so as to have a dimension of a nanometer class further. - 特許庁

光の全反射条件制御素子20は、主表面をする透光性の基体32と、主表面上に形成されたエラストマーからなる第1の膜体34と、第1の膜体34上に一様に散された磁性体の粒子により形成された磁性体層36と、磁性体層36上に形成されたエラストマーからなる第2の膜体38と、第2の膜体38上から圧着された格子体40とを含む。例文帳に追加

The element 20 for controlling total reflecting condition of light includes a translucent substrate 32 having a principal surface, a first film 34 made of elastomer formed on the principal surface, a magnetic material layer 36 formed with magnetic particles scattered evenly on the first film 34, a second film 38 made of elastomer formed on the magnetic material layer 36, and a grating 40 press-fixed from above the second film 38. - 特許庁

医薬原体として適切なビカルタミド結晶を効率的に製造するための新規な晶析方法を提供し、該晶析方法で得られたビカルタミド結晶を簡便に粉砕することにより、医薬原体として適切な粒度分や比表面積をするビカルタミド結晶を提供すること、すなわち形態を規定したビカルタミド結晶の提供、ならびに経済的であるとともに品質の安定性に優れ、かつ工業的に実用可能なビカルタミドの晶析方法の提供。例文帳に追加

To provide a new crystallization method for efficiently producing a bicalutamide crystal which is adequate as an active pharmaceutical ingredient and to provide the bicalutamide crystal having adequate particle size distribution and specific surface area as an active pharmaceutical ingredient, namely the bicalutamide crystal in which the shape is specified by simply pulverizing the bicalutamide crystal obtained in the crystallization method and to provide a method for crystallizing bicalutamide, being economical and excellent in stability of quality and industrially practical. - 特許庁

位置情報と交互作用のある関連情報をする複数の要素28を置せしめたディスプレイ12の表示領域24において、方向を示すハンドル26を併せて表示し、このハンドル26の方向を任意に変更設定することにより、かかるハンドル26の指し示す方向に応じて、当該方向を評価軸とした各要素28の評価結果を、略リアルタイムの書き換えて変更表示するようにした。例文帳に追加

A handle 26 indicating a direction is displayed together in a display area 24 on a display device 12 where a plurality of elements 28 having relevant information interactive with position information are displayed, and the direction of the handle 26 is arbitrarily changed and set to rewrite and display an evaluation result of each element 28 approximately in real time with this direction as an evaluation criteria in accordance with the direction indicated by the handle 26. - 特許庁

本発明の樹脂被覆金属板は、導電性粒子を含する樹脂層が金属板の表面に設けられている樹脂被覆金属板であって、前記樹脂層の膜厚をt(μm)、前記導電性粒子の体積平均粒子径をr(μm)及び前記導電性粒子の累積粒子径分における累積率84%の粒子径をd_84(μm)、累積率16%の粒子径をd_16 (μm)としたときに、前記膜厚t(μm)、前記体積平均粒子径r(μm)、前記粒子径d_84(μm)及びd_16(μm)が下記式を満足することを特徴とする。例文帳に追加

A resin layer containing conductive particles is provided on the surface of a metal sheet for forming the resin-coated metal sheet which satisfies the expressions: 2.0≤t≤16 (1), 0.25t≤r≤2t (2), and SD=(d_84-d_16)/2≤0.8r - 特許庁

偏光照射装置11は、配向層を形成するべくワーク12に形成された光配向材料に光配向処理を行うために用いられ、紫外光を含む光を放出する超高圧水銀灯13と、放出した光を集光する集光ミラー14と、光を集光すると共に照度分を均一にするインテグレータレンズ16と、欲しい種類の偏光を透過させる第1偏光子17とをする。例文帳に追加

The polarized light irradiation apparatus 11 is used for performing light alignment treatment to a light alignment material formed at a workpiece 12 for forming an alignment layer, and includes: an ultrahigh pressure mercury lamp 13 emitting light including ultraviolet light; a light condensing mirror 14 condensing the emitted light; an integrator lens 16 condensing light and uniformizing an illumination distribution; and a first polarizer 17 allowing polarized light of a desired kind to transmit. - 特許庁

発見が困難な微細クラックから、幅が 0.5mm程度のひび割れをするコンクリート構造物にあっても、単にその構造物のコンクリート表面に塗するだけで、微細ひび割れ内部に接着性組成物を浸透、硬化させることができ、それにより確実かつ容易に補強および充填補修を行うことのできるコンクリート構造物の補強・補修方法、およびそのための浸透型の接着性組成物を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a reinforcing/repairing method for a concrete structure capable of infiltrating and hardening an adhesive composition into fine cracks and reliably and easily performing reinforcement and filling repair by merely applying the adhesive composition to the concrete surface of the structure in the concrete structure having cracks ranging from hardly discoverable fine cracks to cracks with the width of about 0.5 mm and to provide the infiltration type adhesive composition for it. - 特許庁

モノ脂肪酸エステル含量が50重量%以上であり、エステルを構成する脂肪酸炭素数が8から14から選ばれるポリグリセリンモノ脂肪酸エステル、又は、モノ脂肪酸エステル含量が80重量%以上であり、エステルを構成する脂肪酸炭素数が8から12から選ばれるグリセリンモノ脂肪酸エステル、又は、該ポリグリセリンモノ脂肪酸エステルと該グリセリンモノ脂肪酸エステルの組合せを含する工業用防腐防かび剤を、工業原材料や製品に塗、噴霧又は配合する。例文帳に追加

Industrial raw materials or products are coated, sprayed or formulated with the industrial antiseptic mildew-proofing agent containing a polyglycerol monofatty acid ester containing50 wt.% monofatty acid ester and having an 8-14C fatty acid constituting the ester, a glycerol monofatty acid ester containing80 wt.% monofatty acid ester and having an 8-12C fatty acid constituting the ester or a combination of the polyglycerol monofatty acid ester and the glycerol monofatty acid ester. - 特許庁

一段塗により十分なスケール付着防止性能をするスケール防止性塗膜が形成でき、工程時間を短縮して生産性を向上すると共に、高温の重合反応条件において多数回の重合バッチを繰り返しても、重合器内壁面等に対する重合体スケールの付着を防止して、品質の向上した重合体製品を得ることができる重合体スケール付着防止剤を提供する。例文帳に追加

To provide a polymer scale adhesion inhibitor capable of forming a coating film having sufficient scale adhesion-proof performance by a single-step coating, enabling polymer productivity to be improved through cutting the process time, and capable of obtaining polymer products of improved quality through preventing the adhesion of polymer scale to the inner wall surface and the like of a polymerizer even if repeating polymerization batches many times under high-temperature polymerization reaction conditions. - 特許庁

基板212に固定した高周波用半導体素子をする半導体チップ213を、基板212に形成された導体パターンにボンディングワイヤにより配線するとともに、前記ボンディングワイヤを、前記導体パターンにより形成された分定数線路の途中にボンド位置Jに接続して前記第1のインダクタL22と第2のインダクタL23とに分割して取り扱い周波数整合または出力負荷整合されている。例文帳に追加

A semiconductor chip 213 having a high frequency semiconductor element secured to a substrate 212 is wired to a conductor pattern formed on the substrate 212 by a bonding wire, and the bonding wire is connected to a bonding position J in the way of a distributed constant line formed by the conductor pattern so that a first inductor L22 and a second inductor L23 are handled separately and subjected to frequency matching or output load matching. - 特許庁

アドレス管理テーブルに登録したIPアドレスをするデータ信号のみを通過させるIP送信元アドレスフィルタ部を含むアドレスフィルタ装置において、クライアント装置からのデータ信号を受信し又はアドレス配用サーバ装置からの応答メッセージを受信し応答メッセージに含まれるIPアドレスがアドレス管理テーブルにあるとき、アドレス管理テーブルにおけるIPアドレスの登録時刻を更新する。例文帳に追加

The address filter apparatus including an IP sender address filter section for passing only a data signal with an IP address registered to an address management table updates a registration time of the IP address in the address management table when receiving a data signal from a client apparatus or receiving a reply message from an address distribution server apparatus and an IP address included in the reply message exists in the address management table. - 特許庁

平均絶縁皮膜厚み(Xμm)とその皮膜厚みの標準偏差(σ)とが、下式 式および 式を満たす鋼板で、クロム酸塩、重クロム酸塩、リン酸塩、縮合リン酸塩、二酸化ケイ素およびケイ酸塩から選ばれる少なくとも1種の無機成分、または前記の無機成分と機成分(エポキシ系、メラミン系他の樹脂)との混合物が溶解もしくは分散した薬液を鋼板表面に塗した後、板温が200℃まで達するまでの平均昇温速度を25℃/sとし、最高到達板温Tを200〜400℃、乾燥時間tを10〜120秒として乾燥処理を行うことにより製造することができる。例文帳に追加

The steel sheet has a mean thickness (X μm) of an insulation film and a standard deviation of the film thickness (σ) satisfying the expressions (1) and (2): 0.1≤X≤1.5...(1), and 0≤σ/X^0.25≤0.25...(2). - 特許庁

美味で健康的な漬物を得るために、“おから”や大豆滓に、醸造酢、オレンジ汁及び乳酸菌(ラクトバチルス ファーメンタムLactobacillus fermentum)とを含する菌水、天然塩、昆及び唐辛子を加えて攪拌して得た混合物を内袋内に袋詰して脱気し(720mg/Hg.)、10℃〜15℃の低温で1週間乳酸醗酵熟成させ、85℃で30分煮沸滅菌し、該滅菌混合物を自然冷却させ、予め種菌である粉体乳酸菌(ラクトバチルスファーメンタムLactobacillus fermentum)を内蔵する子袋を入れた外袋に該内袋を入れ、シールして得る漬物床及びその製造法。例文帳に追加

And a method for producing the pickling bed is provided. - 特許庁

出発物質である無機粉粒体を焼成して出発物質とは種類の異なる無機物質からなる粉粒状焼成物を製造する方法として、少ロットあるいは多品種のものを製造するような場合でも効率良く粉粒状焼成物を製造できるだけでなく、焼成時のランニングコストも低減でき、しかも比較的均一な粒度分する粉粒状焼成物が得られる方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a granular burned material composed of an inorganic substance different in kinds from a starting material by burning an inorganic granular material being the starting material, by which the granular burned material having a comparatively uniform particle size distribution can be efficiently manufactured at a low cost in burning even in the case of manufacture of the granular burned materials of many kinds in small lots. - 特許庁

金属材よりなるマイクロホンケース10をし、マイクロホンケース10にコンデンサマイクロホンユニットが配置され、かつ、コンデンサマイクロホンユニットを覆うように金属メッシュもしくは金属の多孔板よりなる保護カバー20が被せられているコンデンサマイクロホンにおいて、保護カバー20の端部を弾力性接着剤51が含浸された導電50を介してマイクロホンケース10に取り付ける。例文帳に追加

In a condenser microphone which includes a microphone case 10 made of a metal material; a condenser microphone unit disposed in the microphone case 10; the condenser microphone unit covered with a protective cover 20, which is made of a metal mesh or a metal porous plate, an edge of the protective cover 20 is mounted to the microphone case 10 via a conductive cloth 50 impregnated with an elastic adhesive 51. - 特許庁

波長350〜400nmにおける平均モル吸光係数が2000M^−1cm^−1以上の光重合開始剤と波長350〜400nmにおける平均モル吸光係数が1500M^−1cm^−1以下の光重合性液晶化合物とを含する光重合性組成物を基材上に塗して塗膜を得、該塗膜に少なくとも波長350〜400nmの光を照射して、光重合性液晶化合物を重合させて、1層で選択反射帯域の幅が150nm以上のコレステリック規則性を持った樹脂層を形成し、円偏光分離シートを得る。例文帳に追加

The coating film is irradiated with a light of at least 350 to 400 nm wavelength, to cause the photopolymerisable liquid crystal compound to polymerize; and thus the resin layer, which has the selective reflection band region of150 nm width of one layer and has cholesteric regularity, is formed and the circularly polarized light isolating sheet is obtained. - 特許庁

第1の集電層、第1の反応層、電解質膜、第2の反応層、第2の集電層が形成されてなる燃料電池の製造方法であって、前記第1の集電層の上に、反応層形成用材料の所定量を所定間隔をおいて塗することを繰り返すことにより、第1の反応層を形成する工程をすることを特徴とする燃料電池の製造方法、並びに本発明の製造方法により製造された燃料電池を電力供給源として備えることを特徴とする電子機器及び自動車。例文帳に追加

The manufacturing method of the fuel cell, composed of a first current collector layer, a first reaction layer, an electrolyte film and a second reaction layer, includes a process of forming the first reaction layer by repeatedly applying a prescribed amount of a reaction layer forming material on the first current collector layer with prescribed interval. - 特許庁

本発明は、ポリオレフィン成分(A)とポリエステル成分(B)とを含む樹脂組成物を用いて得られるフィルムに反射性などの光学特性を付与するにあたり、原料樹脂組成物にフィラーを混合したり、得られるフィルムの表面に反射のための塗層を設けることなく、高反射性能をするポリオレフィン−ポリエステル系の反射フィルム及び該反射フィルムからなるバックライト用反射シートを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a polyolefin-polyester based reflection film having high reflection performance without mixing a filler into a raw material resin composition and without providing an applied layer for reflection on the surface of an obtained film, for giving optical characteristics such as reflection properties to the film obtained by using the resin composition including a polyolefin component (A) and a polyester component (B). - 特許庁

二枚の導電性基板の少なくとも一方の導電性基板の面上周縁部の所定の位置にディスペンス方式あるいはスクリーン印刷方式によってビーズを含するエポキシ系シール剤を塗する工程、及び二枚の導電性基板を重ね合わせ、該シール剤によるシール幅が2mm以下となるように該基板同士を貼り合せる工程を含むことを特徴とするエレクトロクロミックミラー用セルの製造方法。例文帳に追加

The production method of a cell for an electrochromic mirror includes a process of applying an epoxy sealing agent containing beads in predetermined position of the edge on at least one conductive substrate of two conductive substrates by a dispensing method or screen printing method and a process of stacking the two conductive substrates and laminating the substrates with the sealing width by a sealing agent controlled to ≤2 mm. - 特許庁

透明支持体上に中間層と光学異方性層とをする光学補償フィルムの製造方法において、該中間層はウレタンアクリレートオリゴマーまたはアクリレートオリゴマーを含む液組成物を用いてインクジェット方式により塗形成され、次いでその上に垂直配向性棒状液晶を配向固定した光学異方性層を形成することを特徴とする光学補償フィルムの製造方法。例文帳に追加

The method for manufacturing the optical compensation film having an intermediate layer, and an optically anisotropic layer on the transparent support is characterized in that the intermediate layer is formed by applying a liquid composition containing a urethane acrylate oligomer or acrylate oligomer by an ink jet system, then the optically anisotropic layer is formed on the intermediate layer by aligning and fixing a vertically-alignable rod-like liquid crystal. - 特許庁

レジストを塗したシリコン基板に電子線描画によってパターンを形成してシリコン原盤を作製した後、電鋳により形成された前記シリコン原盤のレジストパターンと逆の凹凸パターンをするマスターモールドを前記シリコン原盤から剥離した後、原子状水素を含むプラズマの照射で前記マスターモールドの表面のレジスト残渣を除去することを特徴とするナノインプリント用マスターモールドの製造方法。例文帳に追加

The method of manufacturing a master mold for nanoimprint comprises forming a pattern on a resist-applied silicon substrate by electron beam drawing to prepare a silicon master, separating a master mold having a rugged pattern reverse to a resist pattern of the silicon master formed by electroforming, from the silicon master, and then eliminating resist residue on the surface of the master mold by irradiation of plasma containing atomic hydrogen. - 特許庁

アノード11、及び/又はカソード12の抵抗が無視できない系での電解めっきにおいて、めっき液13を含む領域に対しては3次元ラプラス方程式を支配方程式として与え、これを境界要素法で離散化し、アノード、及び/又はカソード内部の領域に対しては、平面または曲面を扱う2次元又は3次元のポアソン方程式を支配方程式として与え、これらを境界要素法または限要素法で離散化し、それらを連立させ、系内の電流密度iおよび電位分φを算出する。例文帳に追加

A two-dimensional or three-dimensional Poisson equation to handle a plane or a curved surface is given as a dominating equation to an area inside the anode and/or the cathode, and these are discrete by a boundary element method or a finite element method, and the current density i and the electric potential distribution ϕin the system are calculated through the simultaneous operation. - 特許庁

エチレンに基づく単量体単位と炭素原子数3〜20のα−オレフィンに基づく単量体単位とをし、密度(d)が890〜970kg/m^3であり、流動の活性化エネルギー(Ea)が50kJ/mol以上であり、ゲル・パーミエイション・クロマトグラフ測定によって得られる分子量分(Mw/Mn)が3以上であり、ヘイズ引落し変化率(HDR)とメルトフローレート(MFR)と密度(d)とが下記式の関係を充足するエチレン−α−オレフィン共重合体。例文帳に追加

The ethylene/α-olefin copolymer has a monomer unit on the basis of ethylene and a monomer unit on the basis of a 3-20C α-olefin, 890-970 kg/m^3 density (d), ≥50 kJ/mol flow activation energy (Ea) and ≥3 molecular weight distribution (Mw/Mn) obtained by the gel permeation chromatographic measurement. - 特許庁

ワーク20にねじ込まれるねじのねじ山10が形成された脚部3の全長の先端から少なくとも60%の部分にかけて粘度が40〜100cP以内の吸収・吸着剤を主成分とするマイクロカプセルを含した被覆材8を塗し、これによりねじ込み時に発生する成形屑23が落下しないよう吸着するようにした雌ねじ成形屑吸着ねじであるので、軟質材製のワークにタッピンねじで直接雌ねじを成形しながらねじ込むことができ、ねじ込み作業中に発生する雌ねじ成形時の成形屑が落下することがない。例文帳に追加

A coating material 8 containing microcapsules chiefly composed of a absorbing and adsorbing agent within 40-100 cp in viscosity is applied on a portion of at least 60% from the front end of the whole length of a leg 3 on which the ridge 10 of a screw screwed in a work 20 is formed. - 特許庁

Siアルコキシド、Tiアルコキシド、Alアルコキシド、Zrアルコキシドより選ばれた少なくとも一つの元素のアルコキシドと、貴金属化合物および/または貴金属微粒子を溶解または分散させた機溶媒中に、アセチレンジオール類、例えば、テトラメチルデシンジオールまたはテトラメチルデシンジオールのOH基にエチレンオキサイドを付加させた化合物を添加したことを特徴とする着色膜形成用塗液。例文帳に追加

This coating liquid for forming colored film is characterized by adding an acetylenediol, e.g. a compound obtained by adding ethylene oxide to OH group of tetramethyldecynediol or tetramethyldecynediol to an organic solvent in which an alkoxide of at least one element selected from Si alkoxide, Ti alkoxide, Al alkoxide and Zr alkoxide, a noble metal compound and/or noble metal fine particles are dissolved or dispersed. - 特許庁

パルスレーザー、レーザー出射光学系、散乱光の集光光学系、散乱光の検出部である高速ゲート機能をする高感度2次元光検出器(CCDカメラ等)及び制御計測系からなり、レーザー出射地点より遠方にある大気中の浮遊微粒子(エアロゾル)からのレーザー照射によって生じた微粒子個々からの後方散乱光を画像として検出し、大気中に浮遊する微粒子等の個数、粒径分等を遠隔において計測するリモートパーティクルカウンター装置。例文帳に追加

The backward scattered light from each of the particles generated by the laser irradiation from floating particles (aerosol) in the atmosphere remote from a laser emission point is detected as an image, and the number, the particle size distribution or the like of the particles floating in the atmosphere are remotely measured. - 特許庁

本発明の高分子電解質膜は、イオン伝導性の末端基の数を最小化してスウェリングを抑制した高分子マトリックスを使用することによって、メタノールクロスオーバーを最小化し、表面にイオン伝導性の末端基をし、体積が大きく、流出しにくいデンドリマー固体酸を均一に分させイオン伝導度を顕著に向上させることによって、無加湿条件でも優秀なイオン伝導度を持続的に表す。例文帳に追加

The polymeric electrolyte membrane minimizes methanol crossover by using a polymer matrix of which the swelling is restrained by minimizing the number of the ion conductive end groups, and shows excellent ion conductivity even in a non-humidifying condition by sharply improving ion conductivity by uniformly distributing the dendrimer solid acid having a large area and hardly flows out. - 特許庁

さらに本発明は、規則及び許可リスト、アプリケーション除去、そしてデジタル署名などの変更検出技術を使用することによって、前記アプリケーションが変更されたか否かを決定し、所定のワイヤレス装置環境において実行する許可をするか否かを決定し、前記アプリケーションを除去することにより、試験されたあるいは試験されていないアプリケーションを安全に配及び実行する機構を提供する。例文帳に追加

Furthermore, by using rules and permission lists, application removal, and a modification detection technique, such as digital signatures, the present invention provides mechanisms to safely distribute and execute tested, or untested, applications by determining whether the application has been modified, determining if it has permission to execute in a given wireless device environment, and removing the application. - 特許庁

出力ディスク8は、冷媒圧縮機1の回転軸の外周側に結合されるインナリング31、このインナリング31よりブリッジ33を介してインナリング31の外周側に形成されるアウタリング32を含むインナハブ22をし、出力ディスク8に過負荷トルクが生じた際に優先的に破損する破損部37を、ブリッジ部33に設け、しかも破損部37には上記過負荷トルクによる応力分を略均一にする凹状の打ち出し部33aが形成されている。例文帳に追加

An output disc 8 has an inner hub 22 containing an inner ring 31 joined to the outer periphery side of a rotating shaft of a cooling medium compressor 1 and an outer ring 32 formed on the outer periphery side of the inner ring 31 via a bridge 33 near the inner ring 31. - 特許庁

少なくとも、(メタ)アクリル酸アルキルエステルおよびこれらと共重合可能な官能基含ビニル系モノマーからなる単量体混合物100重量部と、0.2〜1重量部の乳化剤と、重合開始剤を用いる水系エマルション重合によって得られる光散乱式粒度分計により測定される粒径Aと透過型電子顕微鏡により測定される粒径Bの比(A/B)が1.8以上である水分散型アクリル系感圧性接着剤、およびこれを用いた粘着テープ類。例文帳に追加

The adhesive tape is obtained by using this water dispersion type acrylic pressure-sensitive adhesive. - 特許庁

層状チタン酸塩を酸で処理し、次いで機塩基性化合物を作用させて層間を膨潤または剥離した薄片状チタン酸と、金属アルコキシドとを含む水性媒体懸濁液を、基材に塗した後に熱処理し、金属アルコキシドを架橋硬化させて得られることを特徴としており、好ましくは、層状チタン酸塩が、式A_xM_y□_zTi_2-(y+z)O_4 [式中、A及びMは互いに異なる1〜3価の金属を示し、□はTiの欠陥部位を示す。例文帳に追加

The coating film is obtained by coating a substrate with an aqueous medium suspension liquid containing a metal alkoxide and a flake-like titanate prepared by treating a layered titanate with an acid and allowing an organic basic compound to induce interlayer swelling or exfoliating, and then heat treating the coating to crosslink and harden the metal alkoxide. - 特許庁

例文

本発明に係るセラミックグリーンシート製造用工程剥離紙は、溶剤系セラミックスラリーを塗工後、硬化させて、セラミックグリーンシートを形成するための工程剥離紙であって、該工程剥離紙は該工程剥離紙の支持体上にキャスト塗工層を形成し、該キャスト塗工層は炭酸カルシウムとナトリウム塩のいずれも含せず、かつ該キャスト塗工層は該キャスト塗工層の表面に無溶剤型シリコーンを塗形成したことを特徴とする。例文帳に追加

This process release paper for forming the ceramic green sheet, comprising coating a solvent-based ceramic slurry and then hardening the slurry, is composed by forming a cast coating layer not containing both calcium carbonate and sodium salt on a support for the process release paper and then coating a solvent-free silicone on the surface of the cast coating layer to form the solvent-free silicone layer. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS