1016万例文収録!

「発声の」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 発声のに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

発声のの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 918



例文

本発明では、キーワードに対して複数の疑似単語を生成し、発声に対する疑似単語の類似度順位がどのようになるかで、発声の受理・棄却を判定する。例文帳に追加

Plural pseudo-words are generated with respect to a keyword, and reception or rejection of speaking is decided in accordance with how the degrees of similarity of pseudo-words for speaking are ranked. - 特許庁

音声認識部2音声を認識し、発声区間検出部4は画像入力部3が取り込んだ話者(装置の操作者)の口唇付近の動きから、話者の発声区間を検出する。例文帳に追加

A voice recognition part 2 recognizes voices and an utterance zone detector 4 detects a speaker's utterance zone from the movements of the neighbors of the lips of a speaker (device operator) that an image import part 3 incorporates. - 特許庁

任意の音声データを含むデータの中から、音声合成に用いる対象である発声者の音声データを抽出し、少なくとも発声内容を示すラベル情報を付与し、検索可能な形態に編集して保存する。例文帳に追加

The voice data of a speaker as a target to be used for voice synthesis are extracted out of data containing arbitrary voice data, applied with label information presenting speaking contents at least, edited into searchable form and saved. - 特許庁

気管切開を施されて人工呼吸装置を装着した患者が呼吸の度に煩雑な操作をする必要もなく、人の自然な発声に近い状態での会話を可能とする発声補助装置を提供する。例文帳に追加

To provide a phonation assisting device allowing a patient subjected to tracheotomy and wearing a respirator to dispense with a complicated operation every time the patient breathes and allowing the patient to have a conversation in a state close to the natural phonation of a person. - 特許庁

例文

発声データを用いなくとも、様々な声質で様々な内容を発声したのと同等の学習データを用いての学習を可能とする音響モデル学習装置を提供する。例文帳に追加

To provide a voice model learning device which enables a user to learn with the training data equivalent to the voice of various contents in various voice qualities without using actual voice data. - 特許庁


例文

音環境データ130dは、各種周囲のノイズデータを保存したもので、仮想発声データに重畳することで、仮想発声データをより実際の音声出力環境に近付けることができる。例文帳に追加

The sound environment data 130d includes noise data of various circumferences and are superposed on the virtual voicing data to put the virtual voicing data close to the actual voice output environment. - 特許庁

音声合成装置が出力する出力音声の発声速度を画像情報としてユーザに示すことにより、このユーザに実際の発声速度を視覚的に理解させること。例文帳に追加

To make a user visually understand a real utterance speed by showing the utterance speed of an output voice outputted from a voice synthesizer to the user as image information. - 特許庁

スコア計算器7aにより、第i番目の発声パタン指定に対応する発話者の発声と話者モデルとのスコアを第iスコアとして計算する。例文帳に追加

A score calculator 7a calculates scores of a speaker's speech corresponding to (i)th speech pattern specification and a speaker model as (i)th scores. - 特許庁

含まれている単語の難易等の発話されている内容や、曖昧な発声を行っているといった発声の良し悪しに応じて、適切な音声再生処理を行うことを目的とする。例文帳に追加

To perform suitable voice reproduction processing depending on a content which is uttered, such as difficulty of included words, and the quality degree of vocalization, such as ambiguous vocalization. - 特許庁

例文

ユーザの発声方法に対して適切なタイミングで適切な内容のアドバイスを行い、発声方法に起因する誤認識の確率を低減させる。例文帳に追加

To provide an information processing apparatus whereby advice having appropriate content can be given at an appropriate timing with regard to a method of user utterance, thereby making it possible to reduce the probability of misrecognition due to the method of utterance. - 特許庁

例文

音声登録型音声認識において、音声登録時に音声を2回以上発声させる負担を負わせることなく、実行時の音声認識の精度を、登録時に2回以上発声した場合の精度に近づける。例文帳に追加

To improve the voice recognition accuracy during implementation of voice recognition so as to approximately approach the accuracy, when a voice is produced twice or more times during a registration in a voice registration type voice recognition, without requiring a user to bear the load when producing the voice twice or more times at voice registration. - 特許庁

ユーザは特定のコマンド等を発声することなく、発声する音量と音程を変化させることで、「声」のみでポインタを二次元方向に移動させ、さらにクリック等の操作を行う。例文帳に追加

A user moves the pointer to a two-dimensional direction only by a "voice" by changing a sound volume and a tone to be sounded without sounding a specified command or the like, and further performs an operation such as clicking. - 特許庁

文章の一部分を変換した音声データを作成し、不適切な用語の発声と同じになるように音声データの再生順序を作成すれば、これを聞いた側では、不適切な用語を発声したように聞こえる。例文帳に追加

To solve the problem wherein listeners will hear inappropriate terms uttered if parts of text are converted to create audio data and a playback order of the audio data is created to match utterances of inappropriate terms. - 特許庁

韻律情報データベース130内に、入力テキスト等に対応する発声内容が存在してもしなくても、同様の音質の自然な合成音声を発声させる。例文帳に追加

To vocalize a natural synthesized speech of a similar tone quality even if vocalizing contents corresponding to an input text, etc., do not exist in prosodic information database 130. - 特許庁

ミキサー部9は、発声情報受信部14からの発声情報115が指示する端末装置から送信された音声データのみを選択的に合成する。例文帳に追加

The mixer section 9 synthesizes only voice data transmitted from a terminal designated by vocal information 115 from a vocal information receiving section 14 selectively. - 特許庁

話者Sが発声すると、この発声音は、矢印Bで示す方向からマイクロホン素子300に到達し、このマイクロホン素子300により収音される。例文帳に追加

When a speaking person S speaks, the speech sound reaches a microphone element 300 from a direction indicated by an arrow B and picked up by the microphone element 300. - 特許庁

この構成により、ユーザは、練習画面から発声速度に応じた学習コンテンツを参照できるので、発声速度に応じた効率的な外国語を学習することができる。例文帳に追加

With this constitution, the user can refer to the learning contents corresponding to the speaking speed in the practice screen, so the user can efficiently learn the foreign language corresponding to the speaking speed. - 特許庁

また、認識対象話者の発声データ量が少ない場合には、「類似音素」,「有声音区間/無声音区間」等の平均周波数ワーピング関数を用いることによって、発声データ量が少ない場合でも対処できる。例文帳に追加

When the amount of voicing data of the object speaker is small, a mean frequency warping frequency of 'similar phonemes', 'voiced sound sections/voiceless sound sections', etc., is used. - 特許庁

すなわち、同時に発声されるべき複数の歌詞それぞれの発声タイミングを分かり易く表示し得るカラオケ装置10を提供することができる。例文帳に追加

Namely, a karaoke machine 10 can be provided which can display the singing timing of the plurality of parts of lyrics to be sung simultaneously in an easy-to-see state. - 特許庁

応答モード切替部12は、ユーザによる応答モードの設定に基づき発声により応答する通常応答モードおよび発声の代わりに音声メッセージにより応答する音声メッセージ応答モードを切り替える。例文帳に追加

A response mode switching unit 12 switches between a normal response mode for answering by utterance and a voice message response mode for answering by a voice message instead of utterance based on response mode setting by a user. - 特許庁

与えられたガイダンスの発声の中から、煩わしさを感じさせることなく、音声コマンドとして発声できる言葉をユーザに認識させることができる、音声コマンド案内装置を提供する。例文帳に追加

To provide a voice command guiding device which allows a user to recognize words that are uttered as a voice command among given uttered guidances while the user feels no nuisance. - 特許庁

音声をパソコン等の機械から発声させ、スピーカにより携帯電話機に入力し、携帯電話機の通話試験をするために作業者が発声しなくてもよい。例文帳に追加

A machine such as a personal computer sounds the voice, the voice is entered to the mobile phone through the speaker and then no utterance of an operator is required for the speech test of the mobile phone. - 特許庁

本発明では、発声中に存在しうる休止を明示的に規定することで,音声区間の中断が発声の休止であるか,終了であるかを判定する。例文帳に追加

A clear stipulation of any pause probable during vocalizations enables this device to give judgments on interruption portions of the voice- intervals whether just a pose or the vocalization termination. - 特許庁

また、受信された音声における発声状態の変化を検出し、検出された発声状態の変化に基づいて、音声認識処理で生成されたテキスト列に付加的データを付与する。例文帳に追加

Moreover, change in the uttered condition of the received voice is detected and additional data are added to the text string generated by the voice recognition process based on the change in the detected uttered condition. - 特許庁

統合判断部5は、音声認識結果と検出された発声区間の情報とに基づいて、話者が発声した音声認識結果のみを抽出する。例文帳に追加

An integration judgment part 5 extracts only a recognized result of the voice uttered by the speaker based on the voice recognition result and the information from the detected utterance zone. - 特許庁

対象項目テーブル1は使用者が発声すべき発声対象項目を予め対象項目として文字列データで格納し各対象項目毎に類似の度合データを格納する。例文帳に追加

In the plant monitor, an object item table 1 previously stores vocalization object items to be vocalized by a user as object items by using character string data and stores similarity degree data in each object item. - 特許庁

第1、第2照合部4、7は、それぞれ発声開始から発声途中までの音響パラメータと認識語彙標準パタン5、バックグランドパタン8とを照合し、認識語彙を構成する音素列の尤度を計算する。例文帳に追加

The 1st and 2nd collation parts 4, 7 collate the acoustic parameter from the beginning up to the middle of the utterance with a recognition vocabulary standard pattern 5 and a background pattern 8, respectively, and calculate likelihood of phonemic trains constituting the recognition vocabulary. - 特許庁

「あめ」に対して「め」の高さを高く設定することで「雨」に対応した発声を、「め」の高さを低く設定することで「飴」に対応した発声を行なわせることができる。例文帳に追加

The pitch of 'me' of 'ame' is raised to speak 'ame' meaning rain, and it is lowered to speak 'ame' meaning a candy. - 特許庁

発声装置11で発声した警報や各種音声信号は、伝送装置12において、電源出力が重畳され電源重畳信号が生成され、建物内に既設の電線30に対して送出される。例文帳に追加

Power output is superimposed on warning and various voice signals generated by a sound generator 11, a power superimposing signal is generated and transmitted to electric wire 30 established in the building in a transmitter 12. - 特許庁

イヤピース5を装着した状態でユーザが発声すると、骨伝導マイクロフォンが発声に伴った耳骨の振動を検出して、電気信号に変換する。例文帳に追加

When a user makes utterance while mounting the earpiece 5, the bone conduction microphone detects vibration of the ear bone attended with the voice utterance and transduces it into an electric signal. - 特許庁

また、波形表示処理部103は、学習者波形情報から検出された発声開始点を用いて、発声開始点を波形比較画像の波形基準位置に合わせるように学習者波形情報を時間軸方向にシフトする。例文帳に追加

Further, the waveform display processing part 103 uses a vocal start point detected from the learner waveform information and shifts the learner waveform information along the time base to align the vocal start point to a waveform reference position of the waveform comparison image. - 特許庁

次いで、録音モードに切り換えて、学習者によるセンテンスの発声音を録音し、模範発音データと学習者による発声音とを交互に出力する。例文帳に追加

Next, being changed over to a recording mode, the device records voice sound of the sentences by a learner, and alternately outputs the model pronunciation data and the voice sound by the learner. - 特許庁

第2キャラクタがプレイヤキャラクタに対して声を発声するとき、第2キャラクタとプレイヤキャラクタとの位置関係に応じて異なる音質で声を発声させる。例文帳に追加

When the second character produces a sound to the player character, a voice different in tone quality is generated according to the positional relationship between the second character and the player character. - 特許庁

さらに、ユーザが発声を急激にやめればクリック操作を行い、発声をやめた状態を続ければ通常の音声認識モードに戻すこともできる。例文帳に追加

The user can perform a click operation by abruptty stopping sounding, and further return the operation to a general voice recognition mode by continuing a sounding stopped state. - 特許庁

通称使用状況認識手段は、例えば、ユーザーの発声内容を認識する発声内容認識手段や、ユーザーによりなされたテキスト入力を収集するテキスト入力収集手段(40、100)を備える。例文帳に追加

The currency of the alias recognition means is provided with, for example, a vocalization contents recognition means for recognizing the contents of user's vocalization, or a text input collection means (40, 100) for collecting the text input made by the user. - 特許庁

利用者による再発声を不必要とし、音響モデルの変更に対応した発声登録語彙情報を生成できる音声認識装置及び音声認識方法を提供する。例文帳に追加

To provide a speech recognition and method, capable of creating utterance register vocabulary information to facilitate coping with change of an acoustic model, without requiring re-utterance of a user. - 特許庁

メインスイッチ14のオン(S1)に伴い、記憶手段20に記憶されたデータに基づく伝達事項が発声手段21により自動的に発声(S12)させられるようにする。例文帳に追加

When the main switch 14 is switched on (S1), the message based on the data stored in the storage means 20 is automatically vocalized by the vocalizing means 21 (S12). - 特許庁

話者認識装置は、話者の無音発声を入力する入力手段(4)と、前記入力された無音発声に基づいて話者認識を行う話者認識手段(1,61)とを備える。例文帳に追加

The speaker recognizing device is equipped with an input means (4) of inputting a voiceless utterance of a speaker and speaker recognizing means (1, 61) of recognizing the speaker according to the inputted voiceless utterance. - 特許庁

従来よりも一段と人間の発声に近い音声を生成できる人工声帯、声帯駆動機構、発声装置及びロボットを提供することにある。例文帳に追加

To provide artificial vocal cords, capable of generating a voice closer to human utterance than the conventional types, and to provide a vocal cord driving mechanism, a vocalizing apparatus, and a robot therefor. - 特許庁

ガイダンス音声生成部7は、上記決定されたガイダンスの種類や発声調に基づいてガイダンス音声出力信号を生成し、スピーカ2で発声する。例文帳に追加

A guidance voice generating part 7 generates a guidance voice output signal based on the decided kind or voice uttering tone of guidance, and a speaker 2 utters a voice. - 特許庁

未登録単語を含む発声発声変形が大きい場合においても標準パタンのパラメータ誤推定を防ぎ、認識率が向上する教師なし話者適応化装置を得る。例文帳に追加

To obtain a speaker adapting device without a teacher in which a recognition rate is improved by preventing the erroneous estimation of the parameter of a standard pattern even when the speaking including unregistered words and the deformation of the speaking are large. - 特許庁

また、早送り設定において発声内容情報を音声合成する際に、制限部分については、上記許可部分とは異なる態様で、例えば通常の発声速度で音声合成を実行する。例文帳に追加

Further, upon speech synthesis of the text in the fast-forward setting, regarding the inhibition portion, speech synthesis is performed in a manner different from that of the speech synthesis on the permission portion, e.g., at a normal speaking rate. - 特許庁

発声者が周囲の状況に影響されて通常とは違う発声を行った場合でも精度よく音声認識できる音声認識装置および音声認識方法,音声認識用プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a speech recognition device, a speech recognition method and a speech recognition program, capable of accurately performing speech recognition, even when a speaker utters differently from a normal way by being affected by a surrounding state. - 特許庁

従来の認識性能の低い話者の性能を向上させるための話者適応や話者登録学習では、学習用の発声量が多くなるため話者に負担がかかるか、または負担を軽くするために発声量を制限した場合には、全ての発声において認識性能が向上するとは限らず、認識率が低下する単語も出現する可能性がある、という問題を有している。例文帳に追加

To provide a speaker learning method for surely improving the recognition rate after learning with an amount of learning utterance which is not a burden to a speaker. - 特許庁

本発明は、音声規則合成装置で卓立発声を実現するもので、発声速度や発声内容を考慮して、卓立の有無を決定したり、付属語の種類やポーズの有無、後続文節の属性等に従って、卓立を実現するイントネーションパタンを選択することにより、自然性の高い合成音声を提供する事を目的とする。例文帳に追加

To provide a natural synthesized voice by determining the presence or the absence of prominence in consideration of a speaking speed and speech contents and selecting an intonation pattern for realizing prominence in accordance with classifications of affixed words, the presence or the absence of pauses, an attribute of a following clause, etc., in order to realize a prominent speech in a voice rule synthesizing device. - 特許庁

本発明の電話装置は、発声者毎の音声を記憶する記憶部18と、前記発声者毎の音声を通話相手の音声と照合する話者照合部15と、前記話者照合部15により前記通話相手の音声に合致した前記発声者を通知するユーザ通知部19と、を備える。例文帳に追加

A telephone device of the present invention is provided with a storing portion 18 storing a voice per talking person, a speaker checking portion 15 checking a voice of the talking person with a voice of the person on the other end, and a user notifying portion 19 notifying the talking person whose voice coincides with that of the party on the other end by the speaker checking portion 15. - 特許庁

音声合成機能を有する携帯端末装置において、特有の擬人的発声をさせるための発音ルールを記憶する記憶手段(ROM)と、この携帯端末装置に組み込まれたアプリケーション・プログラムの実行時に、発声すべきイベントが発生すると、発音ルールに従い、該イベントに応じた音声を音声合成により発声させる制御をする制御手段(CPU、制御プログラム)とを備える。例文帳に追加

The mobile terminal with a voice synthesis function includes a storage means (ROM) for storing utterance rules to make particular personified utterance; and a control means (CPU, control program) for controlling utterance of the voice corresponding to an event by voice synthesis according to the utterance rules when the event to make utterance takes place in executing each application program integrated in the mobile terminal. - 特許庁

制御部は、応答音声の出力中に、ユーザから割り込まれて入力されたバージイン発声が起こる確率の時間変化を表すバージイン確率変動に基づいて、応答音声の出力中にユーザから割り込まれて入力されたバージイン発声が起こる確率の時間変化を表すバージイン確率変動に基づいて、バージイン発声を採用するか否かを判定することを特徴とする。例文帳に追加

A control part determines whether barge-in utterance is applied, on the basis of barge-in probability change that shows time change of the probability in which barge-in utterance input by being interrupted from a user occurs during an output of the response voice. - 特許庁

案内機能処理部111は、地図データ入力器30からのデータに基づいて、案内経路G上における発声地点を予め検出して、検出された発声地点に関連付けられたIDの音声データの発声準備を音声出力機能処理部112に対して要求する(ステップS10〜ステップS12)。例文帳に追加

A guide function processing part 111 preliminarily detects a point of vocal guidance on a guide route G on the basis of data from a map data input device 30 and requests preparations for production of voice data having an ID associated with the detected point of vocal guidance, to a voice output function processing part 112 (steps S10 to S12). - 特許庁

例文

音声入力手段1および6から入力された音声に対し、発声速度出力手段2および7で入力音声の発声速度を出力し、その発声速度を用いて分析制御パラメータ計算4および8で分析制御パラメータを決定し、その分析パラメータに従って特徴抽出手段4および9で入力音声の特徴抽出を行う。例文帳に追加

Concerning voices inputted from voice input means 1 and 6, the uttering speeds of the input voices are outputted by uttering speed output means 2 and 7, an analytic control parameter is determined by analytic control parameter calculations 4 and 8 by using the uttering speed and according to that analytic parameter, the features of the input voices are extracted by feature extracting means 4 and 9. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS