1016万例文収録!

「表示制度」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 表示制度の意味・解説 > 表示制度に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

表示制度の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 40



例文

表示制度の適切な運用の確保等例文帳に追加

Ensuring Appropriate Labeling  - 日本法令外国語訳データベースシステム

住宅性能表示制度を説明するための表示例文帳に追加

DISPLAYED MATTER FOR EXPLAINING HOUSING PERFORMANCE DISPLAY SYSTEM - 特許庁

住宅性能表示制度を説明するための表示例文帳に追加

DISPLAY FOR EXPLAINING RESIDENCE PERFORMANCE DISPLAY SYSTEM - 特許庁

<長期使用製品安全点検・表示制度例文帳に追加

<System for Safety Inspection and Labeling of Products for Long-Term Use>  - 経済産業省

例文

(2)長期使用製品安全表示制度例文帳に追加

(2) System for Labeling for Products for Long-Term Use  - 経済産業省


例文

オープンデート制という,商品に品質有効期限を表示する制度例文帳に追加

a method of indicating a product's useful life through putting dates on it  - EDR日英対訳辞書

しかし、弁当一番は新住居表示制度により、消滅している。例文帳に追加

However, Bentoichiban is no longer available because of changes in the addressing system.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

利用者が利用している個別のポイント制度のポイント数を、ピース表示画面10に表示し、共通の単位「ピース」に換算して表示する。例文帳に追加

The number of points of individual point systems used by a user is displayed on a piece display screen 10, and converted to the common unit of 'piece' to be displayed. - 特許庁

住宅性能表示制度に基づく住宅会社の対応状態を視覚的にわかり易く把握することができ、住宅性能表示制度の利用促進に貢献することの出来る表示物を提供する。例文帳に追加

To provide a display permitting to understand visually and easily the coping condition of a residence company based on a residence performance display system and capable of contributing to the promotion of utilization of the residence performance display system. - 特許庁

例文

在庫品増加は、国民経済計算では、制度部門別および形態別に表示されます。例文帳に追加

An increase in inventory in national economic accounting is displayed as an institutional sector as well as by nature. - Weblio英語基本例文集

例文

製造工程における誤差を考慮して液晶表示装置の開口率を制度よく予測すること。例文帳に追加

To anticipate an opening ratio of a liquid crystal display device with high accuracy by considering an error in a manufacturing process. - 特許庁

住宅性能表示制度の基準についての大項目(11)(11)…と、それら大項目(11)(11)…に対応する小項目(12)(12)…とをリスト表示するとともに、各小項目(12)(12)…毎について、住宅会社の対応状況を表示する。例文帳に追加

Big terms (11) (11)... with respect to the reference of the residence performance display system and small terms (12) (12)..., corresponding to the big terms (11) (11)... are displayed in a list, while the coping condition of the residence company with respect to every small terms (12) (12)... are displayed in the same display. - 特許庁

一国の基礎となって通用する貨幣の素材として,銀を採用する貨幣制度を採る国の通貨で表示された為替例文帳に追加

the exchange rate used by countries whose monetary system is the silver standard  - EDR日英対訳辞書

住宅性能評価のスケジュールの概略を、視覚的にわかり易く且つ十分に把握することができ、住宅性能表示制度の利用促進に貢献する表示物を提供する。例文帳に追加

To provide a display permitting to understand easily and sufficiently the outline of schedule of residence performance evaluation visually and contributing to the promotion of utilization of a residence performance display system. - 特許庁

MFPDのディスプレイを始め、各種の表示手段の厚いセル厚であっても高速に制度よく、微粒子位置を制御可能にできるようにした表示装置およびその駆動方法を提供する。例文帳に追加

To provide a display device in which positions of fine particles are controlled at high speed and with high accuracy even when cell thickness of various display means such as an MFPD display is thick and a method for driving the same. - 特許庁

加工食品として販売されている梅干しは、昔ながらの梅干しは「梅干」、水に晒しハチミツ漬などにしてさらに調味されたものは「調味梅干」と表示するようJAS法(品質表示基準制度の名称)に義務づけられている。例文帳に追加

The JAS System under the Law Concerning Standardization and Proper Labeling of Agricultural and Forestry Products (the name of the quality labeling system) makes it obligatory that the umeboshi sold as processed foods are labeled 'umeboshi' when they're old fashioned and 'chomi-umeboshi' when they're seasoned by being soaked in water and pickled in hachimitsu, etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2003年(平成15年)11月3日以降の新制度下で数字表記の勲等のない勲章を授与された者について弔詞を贈る場合は、旧制度時代の「勲等のみで勲章は省略」という原則によらず「正三位旭日大綬章」のように位階に続けて勲章を表示する。例文帳に追加

When a memorial address is given for a person who was conferred a decoration on without a numerical-notation Kunto (the order of merit) under the new system after November 3, 2003, the general rule of the old system, i.e., 'Only Kunto, no decoration', is not applied, and a decoration is indicated after Ikai like 'Shosanmi (Senior Third Rank) as follows: Senior Third Rank Grand Cordon of the Order of the Rising Sun.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第一条 この法律は、不動産の表示及び不動産に関する権利を公示するための登記に関する制度について定めることにより、国民の権利の保全を図り、もって取引の安全と円滑に資することを目的とする。例文帳に追加

Article 1 The purpose of this Act is to secure the rights of citizens by providing for a system concerning registrations to be made to notify the public of descriptions of real property and rights relating to real property, thereby contributing to the safe and smooth conduct of transactions.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

日本においては全国的な法制度は整っておらず、原料産地や葡萄品種に関係なく国内で醸造を行う事で「日本産」を表示することが可能となっていた。例文帳に追加

In Japan there was no nationwide legal system, regardless of origin of raw material or types of grape, anything that was fermented domestically could be labeled as 'Japanese wine.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大化の改新ののち、律令国家の形成におよぶと、古代の戸籍制度によって、氏姓はかつての部民(べみん)、つまり一般民衆にまで拡大され、すべての階層の国家身分を表示するものとなった。例文帳に追加

When Japan formed a nation under the ritsuryo codes after the Taika Reforms, the clan names and the hereditary titles became given to Bemin (people who belonged to the Yamato Dynasty); in other words, the system of clans and hereditary system was expanded to the general public and Uji and Kabane came to a way to reveal one's social position in the hierarchy of the state.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

住宅性能表示制度の特定物質ホルムアルデヒド、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、スチレンを、軽石と天然植物成分の複合化したものにより化学的に無害化しようとしたものである。例文帳に追加

To turn specific substances under the housing performance indicator system such as formaldehyde, toluene, xylene, ethylbenzene and styrene into a chemically harmless substances by a material formed by combining pumice and natural plant components. - 特許庁

時間帯別電力料金制度の利用及び洗濯動作の表示の仕方の両面から電力料金節減を追求できる洗濯機を提供する。例文帳に追加

To provide a washing machine pursuing to save electric power charge by both means of a time zone-dependent power charge system and a way of display of a washing operation. - 特許庁

また、輪列7のスムーズな回転によって変動率を改善できるから、ロータ21の定速回転での制御を容易に行え、これに伴って秒針の表示制度も向上させることができる。例文帳に追加

Since the wheel train 7 is turned smoothly so as to improve its change rate, the constant-speed rotation of a rotor 21 is controlled smoothly, and the display accuracy of a second hand can be enhanced. - 特許庁

電磁結合による非接触通信に伴う地磁気の検出精度の低下等に起因する方位に関する表示制度の低下を抑制できる携帯電子機器とその地磁気センサ較正方法を提供する。例文帳に追加

To provide a mobile electronic device which can suppress a decrease in display accuracy of an azimuth resulted from the decrease or the like in detection accuracy of geomagnetism in connection with a non-contact communication by electromagnetic coupling, and to provide a calibration method of its geomagnetic sensors. - 特許庁

ABTC 保持者は、ABTC の裏面に表示されたABTC 制度参加国・地域に短期商用目的で入国・滞在する際には、旅券及びABTC のみで(即ち査証無しで)入国審査を受けることができる。例文帳に追加

When an ABTC holder enters or stays in ABTC participating member economies listed on the back of the card issued to the holder for short-term commercial purposes, he/she is only required to submit a passport and ABTC (i.e. without visa) at passport control. - 経済産業省

点検を実施するほどではないものの、長期に亘り使用されるため、消費者等に長期使用時の注意喚起を促す表示を義務付ける制度です。(電気用品の技術上の基準を定める省令)例文帳に追加

The system to mandate labeling on products that do not require inspection but are used for a long term, so as to remind consumers to be alert when using them for a long term (Ordinance Concerning Technical Requirements for Electrical Appliances and Materials)  - 経済産業省

我々は,APECエコノミーの省エネルギー基準,表示制度及び試験手続の不必要な相違から生じ得る非関税障壁に対処するための省エネルギー関連製品のマッピング調査作業の結果に留意した。例文帳に追加

We noted the findings from a mapping exercise of energy efficiency products to address non-tariff barriers which could arise through unnecessary divergences among APEC economiesenergy efficiency standards, labeling and testing procedures. - 経済産業省

第十八条 食品の安全性の確保に関する施策の策定に当たっては、食品の表示が食品の安全性の確保に関し重要な役割を果たしていることにかんがみ、食品の表示制度の適切な運用の確保その他食品に関する情報を正確に伝達するために必要な措置が講じられなければならない。例文帳に追加

Article 18 In formulating policies to ensure Food safety, necessary measures for accurately transmitting the information on Food, such as ensuring the appropriate operation of a Food labeling system, shall be taken in consideration that Food labeling plays an important role in ensuring Food safety.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

現在では、級別制度のあったころに比べて消費者が自分で商品情報を見極めて選択できるように、原料米名、産地名など、国税庁による日本酒国税庁の清酒の製法品質表示基準による任意記載事項を初めとして、精米歩合、仕込み方、瓶詰めの仕方など多様な情報がラベルに表示されている。例文帳に追加

As compared with the time when the old classification system was still effective, the optional entries such as brand name of the rice and area of production based on the standard that regulates the method of manufacturing and quality labeling of refined sake issued by the National Tax Administration Agency, as well as various information on the rice-polishing ratio, preparation method, and bottling method, are nowadays listed on the label in order for consumers to evaluate the product information and select their product on their own.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通信結果を記録したり送信の予約を行う場合のように現在表示あるいは適用されるべき時刻の取得の要求が発生すると、DST検出部207はその時点でサマータイム制度による時刻表示を行うべきか否かを検出し、前者の場合にはファクシミリ制御部202が標準時刻に時差分を加えて現在時刻とする。例文帳に追加

If a request to obtain time which should currently be displayed or applied is generated like cases wherein a communication result is recorded and transmission is reserved, a DST detection part 207 detects whether or not the time of the summertime system should be displayed at the point of time and when so, a facsimile control part 202 adds a time difference to the standard time to obtain the current time. - 特許庁

第一条 この法律は、新品種の保護のための品種登録に関する制度、指定種苗の表示に関する規制等について定めることにより、品種の育成の振興と種苗の流通の適正化を図り、もって農林水産業の発展に寄与することを目的とする。例文帳に追加

Article 1 The purpose of this Act is to promote the breeding of plant varieties and the rational distribution of propagating material by providing for a system relating to the registration of plant varieties for the protection of new plant varieties and regulations relating to the indication of designated seeds, so as to contribute to the development of agriculture, forestry and fisheries.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

上記住宅性能表示制度の特定物質ホルムアルデヒド、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、スチレンと反応するアルカロイドとクロロフィル及び繊維を含有する植物の水またはアルコール類による抽出液を軽石に含浸させて成るものを使用するものである。例文帳に追加

This deodorizer employs the material formed by impregnating water of the plant containing alkaloid, chlorophyll, and fiber or extract of alcohols reacting to the specific substances under the housing performance indicator system such as formaldehyde, toluene, xylene, ethylbenzene and styrene into the pumice. - 特許庁

14. 我々は,イノベーション,安全,安心並びにエネルギー及び環境の問題の解決を支える基準,表示制度及び適合性評価手続の更なる整合を,省エネルギーの推進及び再生可能エネルギーの活用を含め,促進するための取組を歓迎した。例文帳に追加

14. We welcomed efforts to promote greater alignment on standards, labeling, and conformity assessment procedures to support innovation, safety, security, and solutions to energy and environmental issues, including the promotion of energy efficiency and use of renewable energy. - 経済産業省

2006年には、ワイン・スピリッツの地理的表示の多数国間通報登録制度創設についてはTRIPS 理事会特別会合で、地理的表示の追加的保護の対象産品拡大についてはWTO事務局次長主催の協議の場で議論が行われたが、EU、スイス、インド等の地理的表示の一層の保護強化を主張する諸国と、米国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド等の現在の保護水準の維持を主張する諸国との間の対立は激しく、議論の収束には至っていない。例文帳に追加

In 2006, active discussions were held at special sessions of the TRIPS Council on the establishment of a multilateral system for the notification and registration of geographical indications for wines and spirits. Also, the granting of additional protection for geographical indications for products other than wines and spirits was discussed at meetings, under the auspices of the WTO Director-General and Deputy Director-General. The EU, Switzerland, India and others argued for further strengthened protections; the US, Canada, Australia, New Zealand and others argued for maintaining the current levels of protection stipulated under the TRIPS Agreement. The parties have been unable to compromise, and discussions are ongoing. - 経済産業省

温室効果ガス排出量を「見える化」することで、事業者によるサプライチェーン全体の温室効果ガス削減を促し、事業者と消費者とが一体となって低炭素社会の構築に貢献するために、製品のライフサイクル全体(原材料調達~廃棄・リサイクル)を通して排出される温室効果ガス排出量をCO2 量に換算し表示する「カーボンフットプリント制度」にて、制度参加事業者への専門家派遣や全国で説明会を開催するなど、制度の構築・理解促進等の取組を進めた。例文帳に追加

Action was pursued to develop and promote understanding of the Carbon Footprint System by dispatching experts to participating businesses and organizing explanatory events around the country. The Carbon Footprint System is a system for converting emissions of greenhouse gases throughout the product lifecycle (from procurement of raw materials through to disposal and recycling) to carbon dioxide equivalents, and is designed to contribute to the development of a low-carbon society through concerted action by businesses and consumers by making it easier for them to visualize greenhouse gas emissions and so encourage cuts in such emissions by businesses along the entire supply chain.  - 経済産業省

この地理的表示に関しては、2001年のドーハ閣僚宣言(パラグラフ18)において、(i)ワイン・スピリッツの地理的表示の多数国間通報登録制度創設につき新ラウンドの枠内で交渉を行うこと(ビルトイン・アジェンダ)、(ii)第23条に規定されている地理的表示の追加的保護の対象産品をワイン・スピリッツ以外の産品に拡大することにつき、2002年末までのTRIPS 理事会での議論の結果を貿易交渉委員会へ報告することが合意された。以後、精力的な議論が行われ、2005年12月の香港閣僚宣言において、(i)ワイン・スピリッツの地理的表示の多国間通報登録制度創設についてはドーハ閣僚宣言において予測された交渉終結の期間内に交渉を完了すべく交渉を強化すること(パラグラフ29)、(ii)追加的保護の対象産品をワイン・スピリッツ以外の産品に拡大することについては、協議プロセスを加速し、一般理事会は進展を検討し、遅くとも2006年7月31日までに適切な行動をとること(パラグラフ39)とされた。例文帳に追加

Regarding geographical indications, the Doha Ministerial Declaration of 2001 (Paragraph 18) provided for: (i) negotiation of the establishment of a multilateral system for the notification and registration of geographical indications for wines and spirits within the framework of the new round (Built-in Agenda); and (ii) the granting of additional protection of Article 23 for geographical indications for products other than wines and spirits. The TRIPS Council was instructed to report its discussions to the Trade Negotiations Committee by the end of 2002. Following vigorous discussions, the Hong Kong Ministerial Declaration of December 2005 resolved to: (i) intensify negotiations regarding the establishment of a multilateral system for the notification and registration of geographical indications for wines and spirits so as to complete within the overall time-frame for the conclusion of the negotiations that was foreseen in the Doha Ministerial Declaration (Paragraph 29); and (ii) intensify the consultation process concerning the extension of the protection for geographical indications provided for in Article 23 of the TRIPS agreement to products other than wines and spirits, and take appropriate action by the General Council by July 31, 2006 at the latest (Paragraph 39). - 経済産業省

RPS制度電子管理システムは、届出情報のチェックを行うに際し、端末の使用者の指示に基づき、届出情報データベース、設備情報データベースに登録されている情報および紙面で届け出られた情報から、当該届出者が届け出るであろう電気供給量を予測し、その結果を端末に表示させる。例文帳に追加

In an RPS institution electronic management system, when checking notification information, an electric supply amount believed to be notified by the person filing the notice is predicted from information registered in a notification information database and an equipment information database, and information notified by paper, on the basis of a direction of a user of a terminal, and a result thereof is displayed on the terminal. - 特許庁

ある制度やシステムに対し、その改善を目的として所定の施策を実施する場合に、先ず施策の実施により効果が顕著に表れる評価項目を特定し、予め設定した条件区分のもとで、現状を分析評価し、これをビジュアル的に表示したり、評価係数により定量的に把握する。例文帳に追加

In executing prescribed measures to a certain method or system for the purpose of its improvement, evaluation items whose effects are more significant according to the execution of the measures are specified first, and the current situations are analyzed and evaluated under a preliminarily set condition category, and visually displayed or quantitatively grasped according to evaluation coefficients. - 特許庁

著作権、商標、地理的表示、意匠、特許、半導体回路配置権、開示されていない情報といった知的財産に関し、最恵国待遇、内国民待遇の適用を定めるとともに、高度な保護水準の達成及びエンフォースメント(権利行使手続)の整備を加盟国に義務付け、さらに協定に関係する紛争のための紛争解決手続を定めている。(第12章「知的財産権保護制度」参照)例文帳に追加

This agreement stipulates most-favored-nation treatment and national treatment for intellectual properties, such as copyright, trademarks, geographical indications, industrial designs, patents, IC layout designs and undisclosed information. In addition, it requires Member countries to maintain high levels of intellectual property protection and to administer a system of enforcement of such rights. It also stipulates procedures for the settlement of disputes related to the agreement (see Chapter 12 "Protection of Intellectual Property Rights"). - 経済産業省

例文

B.製品が輸出先国の要件を満たすように適切に識別・表示されていないのではないかと疑われる場合には、検査プログラム担当職員は、上に示した方法に従って以下の措置をとるものとする(この場合、FSIS指令第5400.5号および第5000.1号改訂第1版に概括された検査方法を用いる検査制度手続きコード04に基づく)。例文帳に追加

B. If inspection program personnel have reason to question whether the product is properly identified and labeled to meet the importing country’s requirements, they are to (under Inspection System Procedure codes 04 using the inspection methodology outlined in FSIS Directives 5400.5 and 5000.1, Revision 1) follow the above methodology for: - 厚生労働省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS