1016万例文収録!

「起動システム」に関連した英語例文の一覧と使い方(67ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 起動システムに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

起動システムの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3360



例文

前記復元制御部は、前記第2の記憶部に記憶された差分ログおよび前記最終書き込み単位分データのデータ記憶状態に基づいて、前記差分ログを前記第2の記憶部に記憶させる際に不正電源断が発生したか、または前記第2の記憶部でデータ破壊が発生したかの状態判断をシステム起動時に行う。例文帳に追加

On the basis of a data storage state of the differential log and the final write unit data stored in the second storage section, in system activation, the restoration control section makes a status determination of whether unauthorized power-off occurs when storing the differential log in the second storage section or whether data corruption occurs in the second storage section. - 特許庁

燃料ガス置換運転を含む燃料電池システム起動時に、燃料電池3から排出された未使用の水素を水素循環路8を介して燃料電池3の入口に循環させる水素循環ポンプ9の運転中、燃料電池3の電圧が転極を起こす可能性のある転極電圧未満に低下した場合には、水素循環ポンプ9の運転を停止して構成される。例文帳に追加

The operation of a hydrogen circulation pump 9 is stopped when the voltage of the fuel cell 3 is dropped lower than gas evolution polarization voltage at which gas evolution polarization may be caused during the operation of the hydrogen circulation pump 9 circulating unused hydrogen exhausted from the fuel cell 3 to the inlet of the fuel cell 3 through a hydrogen circulation passage 8 at the starting of a fuel cell system containing fuel gas substitution operation. - 特許庁

ユーザ端末1の送信部9から送信されるIDメモリ22に記憶されたIDを、常時電源が供給されている車載システム起動停止制御部30の送受信部31で受信し、ID照合回路34aがIDメモリ34bに格納されているIDと受信したIDとを照合する。例文帳に追加

ID transmitted from a transmitting part of a user terminal 1 and stored in an ID memory 22 is received by a transmitting/receiving part 31 of an on-vehicle system start stopping control part 30 to which a power source is normally fed and an ID collating circuit 34a collates the ID stored in an ID memory 34b with the ID received. - 特許庁

燃料電池システム起動する場合に、燃料極へ水素を供給した後に燃料電池スタック1(単位セル30)の電圧が所定電圧以上となった場合に、バッテリ5によって燃料電池スタック1に電圧を印加し、酸化剤極の触媒層32bの触媒表面に酸化被膜を形成し、酸化剤極の劣化を抑制する。例文帳に追加

The system applies a voltage to a fuel cell stack 1 (unit cell 30) though a battery 5, forms an oxide coating film on a catalyst surface of a catalyst layer 32b of an oxidant pole to suppress a deterioration of the oxidant pole when a voltage at the stack 1 becomes not lower than a prescribed voltage after supplying hydrogen to a fuel pole in starting the system. - 特許庁

例文

所要の回転磁界を得るために、起動時は外部電源から入力するが、回転に消費される入力エネルギーを超える出力到達後には、その装置の発生出力の1部を、回転を得るための入力電源として帰還することにより、電源入力を不要とする自動自立のシステム構成を実現する。例文帳に追加

Although an external power is input at the time of a startup in order to acquire a required rotating magnetic field, an automatic self-supporting system configuration without needing the power supply input is realized by feeding back a part of the generated output of the device as the input power for acquiring the rotation after reaching the output exceeding an input energy consumed by the rotation. - 特許庁


例文

携帯端末10は、所定の広告画像が待ち受け時に表示されるように、システムに登録されていることを確認し、時刻情報と共に記録する認証手段、所定の周期ごとに認証手段を起動する手段、認証手段が記録した情報をサーバに送信する認証通信手段とを備える。例文帳に追加

A mobile terminal 10 includes; an authentication means which confirms that display of a prescribed advertisement screen during standby has been registered in a system, and records the registration together with time information; a means for periodically staring the authentication means; and an authentication communication means for transmitting information recorded by the authentication means to a server 13. - 特許庁

機械式リレーや充電抵抗からなるプリチャージ回路に代えて、半導体スイッチング素子としてMOS型FETによるデバイスを1チップ化したIPSを採用することで、起動時の過電流制限を行って系統機器、特にモータコントローラの保護に有効で、コスト低減や小型化が可能な電気自動車のモータ電力供給制御システムを提供する。例文帳に追加

To provide a motor power supply control system for electric vehicles, which is effective in protecting system equipment, especially a motor controller and enables reduction in cost and size, by adopting IPS obtained by integrating MOSFET devices into one chip, as a semiconductor switching element, instead of a precharging circuit comprising a mechanical relay and a charging resistor and thereby limiting overcurrent at startup. - 特許庁

複数の回転速度でリード・ライド可能なディスク装置で構成するストレージシステムにおいて、省電力化のため、ディスク装置を停止あるいはディスク装置の回転速度を低速化する手段をとる場合に、ディスク装置の起動あるいは回転速度の変更によるリクエスト処理の遅延によるタイムアウトの発生を防ぐこと。例文帳に追加

To prevent time-out from occurring by a delay of request processing caused by the start of a disk device or changing rotational speeds in the case of using a means to stop the disk device, or decelerate a rotational speed for power saving in a storage system comprising a disk device readable and writable at a plurality of rotational speeds. - 特許庁

通信端末装置で加入者識別情報を切り換えたり複数のアプリケーションを起動したりすることなく、同一の加入者識別情報について設定された複数のメールアドレスそれぞれを送信先とするメールの着信通知を、当該加入者識別情報が使用される通信端末装置で適切に受信して処理するメール処理システムを提供する。例文帳に追加

To provide a mail processing system that suitably receives and processes notice of incoming of a mail, including as transmission destinations a plurality of mail addresses set for the same subscriber identification information by a communication terminal device, using the subscriber identification information, without having to change the subscriber identification information nor having to actuate a plurality of applications by the communication terminal device. - 特許庁

例文

サービス(S)のそれぞれ(Sm)に固有のユーザインタフェース(B)を提供する蓄積型放送システム(100)において、ユーザインタフェース(B)を実現する制御コンテンツ(Cb)を送信装置(110)は、コンテンツの一部または全体として送出し、受信装置(130)は、送出された制御コンテンツ(Cb)を受信するとともに受信した制御コンテンツを起動してユーザインタフェースを実行する。例文帳に追加

In this store type broadcasting system 100 providing each Sm of services S with an inherent user interface B, a transmitter 110 transmits control contents Cb realizing the user interface B as a part or the whole of contents, and a receiver 130 receives the transmitted control contents Cb, also starts the received control contents and conducts the user interface. - 特許庁

例文

管理装置と被管理装置とを有するネットワーク管理システムにおいて、被管理装置の起動時に、管理装置と被管理装置との間で被管理装置の状態を示すエージェント情報の合わせ込みを行う際に、管理装置にかかる負荷の増大を抑え、速やかに管理装置による管理動作を開始させる。例文帳に追加

To suppress an increase in a load applied to a managing device when matching agent information for indicating the state of a managed device between the managing device and the managed one when starting the managed device in a network management system having the managing and managed devices, and to start management operation by the managing device quickly. - 特許庁

印刷システムでは、情報処理端末200において印刷ドライバが起動されると、情報処理端末200は、サーバ装置100に対して、ファイルの印刷に必要な情報(ジョブ情報)を送信する前に、現在ログインしているユーザについて記憶部220で記憶されている、印刷ドライバのバージョン情報と印刷に関する制限情報を送信する。例文帳に追加

In the printing system, when a print driver is started in an information processing terminal 200, the information processing terminal 200 transmits version information on the print driver and printing-related constraint information, which are stored in a storage part 220 for a user currently logging in, to a server device 100 before it transmits information necessary for printing files (job information). - 特許庁

システム起動時には、コントロールユニット31が、燃料電池スタック1への水素供給を開始させた後、燃料電池スタック1の電圧の状況に応じて、空気供給開始タイミング、空気供給流量、水素供給流量のうちの少なくとも1以上を変化させる制御を行う。例文帳に追加

When a system is started, a control unit 31 performs a control to change at least one or more out of a timing to start air supplying, an air supply flow rate, and a hydrogen supply flow rate, according to the status of the voltage of a fuel cell stack 1, after causing the hydrogen supply to a fuel cell stack 1 to start. - 特許庁

本発明は画像収集プロセス(ステップ34)を起動する方法であって、外部磁石による抑止状態から画像収集プロセスに不可欠な構成要素の電源を開放するステップから構成され、また本発明は体腔内用に設計された、磁石を有する撮像システムを保管する適切なパッケージングを提供するものである。例文帳に追加

The present invention is a method for activating an image collecting process (step 34), comprising the steps of releasing the power source of a component essential to the image collecting process from an inhibition imposed by an external magnet, wherein the invention also provides suitable packaging for storing the imaging system having a magnet, designed for the inside of a body lumen. - 特許庁

無線LANのセキュリティ技術で認証サーバにて接続の認証を行い、また通信する際に他の端末と異なる暗号キーを使用し、かつ定期的に暗号キーを更新する環境においても、停止または休止している無線LAN端末を遠隔から起動制御することが可能な無線LANシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a wireless LAN system that can remotely perform actuation control over a wireless LAN terminal which is stopped or suspended even in environment wherein a connection is authenticated by an authentication server by using security technology of a wireless LAN, and a cipher key different from other terminals is used for communication and also periodically updated. - 特許庁

実施形態の消費電力制御方法を実行するオペレーティングシステム10は、タスク情報登録部1が、タスクごとに、ペリフェラルデバイス使用情報J1を登録し、ディスパッチャ2が、タスク実行要求時のタスクの起動、およびタスクの切り替えを制御し、セマフォ3が、ペリフェラルデバイス101〜103の使用権獲得状況を示す。例文帳に追加

In an operating system 10 of an embodiment which executes a power consumption control method, a task information registration unit 1 registers peripheral device usage information J1 for each task, a dispatcher 2 controls task starting up or task switching when task execution is required, and a semaphore 3 indicates use right acquisition states of peripheral devices 101 to 103. - 特許庁

検出対象端末に搭載されたGPS機能の起動を抑えつつ、当該GPS機能により取得されたGPS緯度経度情報によるメッセージ通知サービスの提供を行うことを可能とする通知サービス制御サーバ、メッセージ通知サービスシステム、移動端末、及び、メッセージ通知サービス制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a notification service control server that suppresses the activation of a GPS function mounted to a terminal to be detected and can provide message notification service by GPS latitude/longitude information acquired by the GPS function; and to provide a message notification service system, a mobile terminal, and a message communication service control method. - 特許庁

ネットワークコンピュータが起動時に必要なブートストラッププログラムを受信するネットワーク上のブートサーバを選択するブートサーバ選択システムに関し、ネットワークコンピュータが一つのネットワークあるいは複合化されたネットワーク上に接続された、どのブートサーバから受信するかを選択する手段を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a means to select from which boot server connected on one network or combined networks a bootstrap program is received by a network computer regarding a boot server selection system to select the boot server on the network to receive the bootstrap program to be required at the start up by the network computer. - 特許庁

このシステムでは、電子音楽装置を起動する際に初期化が終了すると、外部の音楽コンテンツ記憶手段VMbに音楽コンテンツとして記憶された配信或いはカスタムボイス(音色)のデータファイルLf,Dfを内部メモリVMaにカスタムコンテンツVaや配信コンテンツVbとして自動的にロードする処理が開始する。例文帳に追加

In the music content using system, when initialization is finished at the start of the electronic music device, delivered or custom voice (tone) data files Lf and Df stored as music contents in an external music content storage means VMb are automatically loaded to an internal memory VMa as a custom content Va and a delivered content Vb. - 特許庁

システム起動直後は、第1の監視間隔で、上記CPUからの上記クリア命令を監視する第1の監視手段と、上記CPUから上記クリア命令が入力されると、その後は、上記第1の監視間隔とは異なる第2の監視間隔で、上記CPUからの上記クリア命令を監視する第2の監視手段とを有するウオッチドッグタイマである。例文帳に追加

The watchdog timer has a first monitoring means for monitoring the clear instructions from the CPU at first monitoring intervals immediately after the system is activated, and a second monitoring means for monitoring the clear instructions from the CPU at second monitoring intervals, which are different from the first monitor intervals, after the clear instructions are inputted from the CPU. - 特許庁

プロセッサシステムは、それぞれが並列して演算処理を行うことが可能な複数の演算ユニット27と、複数の演算ユニット27が演算処理に使用するデータを格納するメモリと、図1では不図示の複数のDMAC31の起動制御を行うDMA制御回路3と、各種周辺回路のインターフェース部4,5,6とを備えている。例文帳に追加

A processor system comprises a plurality of arithmetic units 27 capable of parallel arithmetic processing, memories for storing data used in the arithmetic processing by the plurality of arithmetic units 27, a DMA control circuit 3 for starting the plurality of DMACs 31, and interface parts 4 to 6 for various peripheral circuits. - 特許庁

エージェント装置では、シナリオ作成装置で作成されたシナリオデータに基づいてエージェントを自律的に起動させる(自動で登場させる)条件を満たしたかを判断する処理を定期的にもしくは特定の状態を満たしたときに実行し、条件を満たした場合にエージェントを自動で登場させることができるシステムを備えさせる。例文帳に追加

This agent device is provided with a system for carrying out a process to judge whether a condition to make an agent autonomously start(automatically appear) is satisfied based on scenario data created by a scenario creation device periodically or when a specific condition is satisfied, and for making the agent automatically appear when the condition is satisfied. - 特許庁

振動の検出時と撮影時との時間差に関わらず、また、電源投入直後及び撮影モード起動時に即座にレリーズ操作をした場合を含むどのような条件であっても、高精度なブレ補正動作を行うことができ、常に良好な撮影画像を得ることができるブレ補正カメラシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a camera shake correction system capable of performing a highly accurate camera shake correcting operation and always obtaining fine photographing images in any conditions including a case that a release operation is performed immediately after turning on power or immediately after starting a photographing mode independently of the time difference between the moment of vibration detection and the moment of photographing. - 特許庁

この燃料電池システムFCSは、少なくとも起動時において、パルスポンプを停止状態から圧送状態へと切り替えて水の圧送を開始する際に、パルスポンプの水供給能力を通常制御時よりも所定時間高くする開始運転制御を行った後に、通常制御に移行することを特徴とする。例文帳に追加

The fuel cell system FCS, when starting pumping of water by switching a pulse pump from a stop state to a pumping state, at least during start of the pulse pump, can be transferred to normal control, after performing start-operation control for setting water supply capacity of the pulse pump which is higher than the water supply capacity of the normal control during a designated period. - 特許庁

そして、連続駆動燃料電池2Aにて常時電気化学反応が生じて電気エネルギが出力された状態となり、制御手段は、この電気エネルギを利用して非連続駆動燃料供給部32Bを駆動し、非連続駆動燃料電池2Bにて発電させて燃料電池システム全体を起動する。例文帳に追加

Electrochemical reaction occurs at all times at the continuous drive fuel cell 2A with electric energy output, and the control means drives the non-continuous drive fuel supply part 32B with the use of the electric energy to have the non-continuous drive fuel cell 2B generate power to start up the whole fuel cell system. - 特許庁

電源電圧の復旧や投入に基づいて起動される主制御部のシステムリセット処理では、入力部からの取得データに基づいて電源異常でないことを確認した上で、フラグ保存領域のバックアップフラグBFLを、5AHから00Hに設定変更した上で以降の処理を開始する。例文帳に追加

In a system reset processing of the main control part started based on the restoration and application of the power supply voltage, the backup flag BFL in the flag storage area is changed to set from 5AH to 00H, and then a subsequent processing is started, after confirming that there is no power failure based on the data obtained from the input part. - 特許庁

ネットワークで接続されたサーバーと端末装置とを備えた貴金属商品の情報を処理する商品情報出力システムにおいて、読取手段と取得手段、起動手段、編集手段、出力手段とを具備したことにより、価格以外の情報をスキャナーで読込み、各貴金属での商品情報を出力することを特徴とする。例文帳に追加

The product information output system for processing jewelry information comprising a server and a terminal both of which are connected each other through a network is characterized in that the information on the each jewelry can be provided by scanning information other than prices by a scanner and comprising a reading means, a starting means, an editing means, and an output means. - 特許庁

本発明は画像収集プロセスを起動するにあたり、外部磁石による抑止状態から画像収集プロセスに不可欠な構成要素の電源を開放するステップから構成され、また本発明は体腔内用に設計された、磁石を有する撮像システムを保管する適切なパッケージングを提供する。例文帳に追加

This method comprises a step to release the power source of constituting elements essential to the image collecting process from a suppressed state by the external magnet activating the image collecting process and provides a suitable packaging for storing the imaging system having a magnet, designed for the inside of a body lumen. - 特許庁

複数のノードがバス接続され、マルチプル・アクセスが採用された通信システムにおいて、各ノードは、バス起動時に、予め設定された各ノード固有の送出タイミングでフレームの送出を開始するようにし、フレーム衝突発生時には、衝突が検知される直前にフレーム送出を開始したノードを故障ノードと特定する。例文帳に追加

In the communication system wherein a plurality of nodes are bus-connected, and the multiple access is adopted, each node starts transmission of frames in a preset transmission timing unique to each node at bus start and a node starting the frame just before the collision is determined as the faulty node on the occurrence of the frame collision. - 特許庁

ハイブリッド自動車20では、昇温制御判定用マップを用いると共に、それぞれシステム起動に際して取得されたバッテリ温度とエンジン22の間欠運転の許否を決定し得る車両温度としての冷却水温とに基づいてバッテリ50を強制的に昇温させるべきか否かが判定される。例文帳に追加

The hybrid automobile 20 determines whether or not to force the battery 50 to a higher temperature with the use of a temperature rise control determination map and in accordance with a battery temperature and a cooling water temperature as a vehicle temperature deciding permission for intermittent operations of an engine 22, both acquired at a system start. - 特許庁

個人放送システムにおいて、携帯用ウェブ及びアプリケーションサーバ80は、携帯電話機30によって起動可能であって番組情報を報知させるお知らせアラームアプリケーションプログラムに関する各種設定情報を、一の番組に対応してカスタマイズして記述したJAMファイルを作成する。例文帳に追加

In an individual broadcasting system, a portable web and application server 80 can be started by a portable telephone set 30 and generates a JAM (java application manager) file where various set information related to a notice alarm application program for reporting program information are customized and described correspondingly to each program. - 特許庁

システム起動に要する時間が異なる複数のスタンバイ機能を有し、接続された外部機器の動作状態を定期的に判断し、前記外部機器の動作状態に応じて、前記複数のスタンバイ機能の中から1のスタンバイ機能を選択する制御部を備える電子機器を提供することができる。例文帳に追加

The electronic apparatus is provided with a control part, which has a plurality of standby functions different in the period of time required to start the system, periodically determines an operating state of a connected external device and selects one standby function among the plurality of standby functions in accordance with the operating state of the external device. - 特許庁

また、当該システム起動時に必要なデータが書き換えられて当該データのHDD上での位置が変更された場合には(S4,S6)、その新たなデータのアドレス等を計算し、その結果に基づいてアドレス管理テーブルのアドレスが書き換えると共に、その更新後のデータをフラッシュメモリにコピーする。例文帳に追加

When the data required for booting the system are rewritten and the location of the data in the HDD is changed (S4, S6), an address or the like of the new data is calculated, an address in an address management table is rewritten on the basis of the calculated result, and then the updated data are copied to the flash memory. - 特許庁

携帯電話端末10は、報告データを作成するためのプログラムを起動するときには、業務管理システム20から管理コンピュータ21の内部時計の時刻データを取得し、この時刻データに基づいて、携帯電話端末10は、内部時計を調整し、調整した内部時計に基づく時刻で報告データを取得する。例文帳に追加

When starting the program for report data creation, the cellular telephone terminal 10 acquires time data of an internal clock of the management computer 21 from the business management system 20, adjusts an internal clock according to the time data, and acquires report data on the basis of the time of the adjusted internal clock. - 特許庁

テストモジュールは、第1の周波数でクロック入力をコンポーネントに供給させるように構成され、またテストモジュールは、第1の周波数でクロック入力がコンポーネントに供給され、オペレーティングシステム起動した後に、第1のテストをコンポーネントに対して実行させるように構成される。例文帳に追加

The test module is configured to cause the clock input to be provided to the component at a first frequency, and the test module is configured to cause a first test to be performed on the component subsequent to the clock input being provided to the component at the first frequency and the operating system being booted. - 特許庁

この定義は「ナレッジ・フィルタ」(大量の電子文書の中から所望の情報を所望の形態で取り出すためのフィルタ。実体はXMLファイル)としてサーバに保存され、システム内のどのクライアントからでもこれを起動して、上記で定義された一連の処理を実行させ、その実行結果を受け取る。例文帳に追加

This definition is stored in a server as a "knowledge filter"(which is a filter for extracting desired information from among a large amount of electronic documents in desired configurations, and substantially, an XML file), and the server is started from any client in this system, and a series of processing defined as mentioned above is executed by the server, and the execution result is received by the client. - 特許庁

燃料電池システム起動時に、燃料電池への反応ガス(燃料ガス、および、酸化剤ガス)の供給が完了した後に、燃料電池の開回路電圧OCVを測定し、燃料電池の開回路電圧が所定電圧OCVth以上になったか否かに基づいて、燃料電池における発電異常の有無を判定する。例文帳に追加

At the time of starting of a fuel cell system, after completing supply of reaction gases (fuel gas and oxidizer gas) to a fuel cell, an open circuit voltage OCV of the fuel cell is measured and based on the fact that the open circuit voltage in the fuel cell has reached a prescribed voltage OCVth or more, existence of a power generation abnormality in the fuel cell is decided. - 特許庁

上位コンピュータ2から情報系ネットワークを介して受信したデータ収集条件の指示に従い、エージェントサーバ16bひいてはデータ収集プロセスが起動し、自律的に制御系システムに接続されたPLCや入出力装置のI/Oデータ等を収集するとともに、その取得したデータを上位コンピュータに送る。例文帳に追加

In accordance with an instruction of data collection conditions received from a host computer 2 via an information system network, an agent server 16b as well as a data collection process are initiated, I/O data or the like of a PLC, an input/output device and the like connected to a control system are autonomously collected, and those acquired data are sent to the host computer. - 特許庁

当該電子機器のシステム起動当初において、VGA−BIOSに記憶された電源シーケンスに従ってVGAコントローラ4から出力される電源信号C1がFET7に入力されるタイミングを、遅延設定ファイル3bに設定された電源信号C1の遅延時間で遅延回路5により遅延させる。例文帳に追加

Upon initially starting up the system of the electronic device, the input timing to input the power supply signal C1 output from a VGA controller 4 to an FET 7 in accordance with the power supply sequence stored in the VGA-BIOS is delayed by a delay circuit 5 based on the delay time of the power supply signal C1 set in the delay setting file 3b. - 特許庁

切り替えプログラムは、サービスID対応に指示情報を格納する設定記憶部を備えたコンピュータに、ユーザ処理部からサービスIDを入力して、サービスIDに対応する指示情報に基づいて、サービスIDに対応する、ユーザ定義サービス部またはシステム定義サービス部のいずれか一方の選択をして起動する処理を実行させる。例文帳に追加

A switching program makes a computer having a configuration storage unit 20, which stores instructional information to correspond to a service ID perform processings for service ID input from a user processing unit 12; and select and activate either a user-defined service unit 14 or a system-defined service unit 15 that corresponds to the service ID, based on the instruction information corresponding to the service ID. - 特許庁

プログラムを機能毎に分割する構成のデジタル複合機であって、電源起動後に使用者によって最初に使用された機能とシステムによって最初に利用可能となった機能の不一致履歴を保持する手段を備え、前記保持された不一致履歴を参照して適切な初期動作機能決定手法に変更する手段を有することを特徴とする。例文帳に追加

The digital multifunction machine configured to divide a program for each function includes a means for holding a history of mismatching between a function which has been first used by a user after power-on and a function which is made available first by a system, and has a means for referring to the held mismatching history and changing into a suitable initial operating function determination technique. - 特許庁

二円弧軸受潤滑油システム2は、上半軸受33および下半軸受34からなる二円弧軸受9と、摺動面35に潤滑油17を供給する主潤滑油ポンプ13もしくは起動用潤滑油ポンプ14と、蒸気タービンロータ8および二円弧軸受9に加えられた振動を検出する振動検出部28、29と、を備える。例文帳に追加

The double-arc bearing lubricating oil system 2 includes a double-arc bearing 9 having an upper half bearing 33 and a lower half bearing 34, a main lubricating oil pump 13 or a starting lubricating oil pump 14 for supplying lubricating oil 17 to a sliding surface 35, and vibration detection parts 28 and 29 for detecting vibration applied to a steam turbine rotor 8 and the double-arc bearing 9. - 特許庁

ワークフローシステムで扱う単位作業として、新たなワークフローを起動させる処理を実行できる単位作業、他のワークフローを停止させる処理を実行できる単位作業、計測装置によって測定されたデータを読み込む処理を実行できる単位作業、判定基準に基づいてデータを判定しその判定結果に基づいてフローの先を切り替える処理を実行できる単位作業を用意する。例文帳に追加

The work flow system prepares the unit work to start a new workflow, the unit work to stop other workflow, the unit work to read data measured by a measurement device, and the unit work to decide the data based on a decision criterion and changing a destination of the flow based on the decision result thereof. - 特許庁

所定の起動要求でのみ復帰可能な省電力モードをもった画像形成装置がネットワークに一台以上接続され、省電力モード移行中は同じネットワーク上に接続されている代理応答サーバーが代理応答を行うシステムにおいて、画像形成装置が所定の起動要求でのみ復帰可能な省電力モード移行中に、クライアント装置から画像形成装置へ要求が来た場合に、画像形成装置が要求を取りこぼすことをなくする。例文帳に追加

To prevent an image formation apparatus from missing any request when a request is issued from a client device to an image formation apparatus during its shift to a power saving mode from which the image formation apparatus is restorable only by a predetermined start request, and to suppress the traffic of a network. - 特許庁

MFシステム100は、情報処理に関するサービスを実現する複数のソフトウェアコンポーネントA乃至Nを実装するものであり、ソフトウェアコンポーネント間の関係を規定する起動用IFモジュール及び応答用IFモジュールを取得して、これら起動用IFモジュール及び応答用IFモジュールに基づいて、ソフトウェアコンポーネント間の双方向の通信を制御するコンポーネント通信機構150を有する。例文帳に追加

This MF system 100 in which a plurality of software components A to N for realizing a service related with information processing are mounted is provided with a component communication mechanism 150 for acquiring an IF module for start and an IF module for reply for specifying a relation between software components, and for controlling bi-directional communication between software components based on the IF module for start and the IF module for reply. - 特許庁

本発明は、少なくとも1つの駆動信号と起動信号とを受ける接続装置と、前記接続装置と電気的に接続され、前記起動信号に基づいて第1イネーブル信号を発生することで、前記第1イネーブル信号と前記駆動信号とを同期して出力する制御装置と、前記制御装置と電気的に接続され、前記第1イネーブル信号を受けて、前記駆動信号が同期して伝送されるのを制御するファン装置とを含むファンシステムに関わる。例文帳に追加

The fan system includes a connecting device receiving at least one driving signal and a start signal; a control device electrically connected to the connecting device and synchronously outputting a first enable signal and the driving signal by generating the first enable signal in accordance with the start signal; and a fan device electrically connected to the control device to control the driving signal to be synchronously transmitted in response to the first enable signal. - 特許庁

車両に搭載された駆動源により駆動される圧縮機によって冷媒が循環される冷凍サイクルを備えたシステムに利用可能な圧縮機のトルク推定装置であって、圧縮器が実際に稼動を開始したことを判定する起動判定手段と、この起動判定手段により圧縮機が稼動を開始したと判定されてからの経過時間に基づいて圧縮機のトルクを推定するトルク推定手段とを有する。例文帳に追加

The torque estimating device for the compressor can be utilized for a system provided with a refrigeration cycle in which a coolant is circulated by the compressor driven by a driving source mounted on a vehicle, and has a startup determination means determining the actual start of the compressor; and a torque estimating means for estimating torque of the compressor based on a passing time from after the determination of the start of compressor by the startup determination means. - 特許庁

所定の起動要求でのみ復帰可能な省電力モードを含む、複数段階の省電力モードを持った画像形成装置がネットワークに接続され、所定の起動要求のみ復帰可能な省電力モード移行中は同じネットワーク上に接続されている代理応答サーバーが代理応答を行うシステムにおいて、所定の起動要求のみで復帰可能な省電力モードへの移行条件が成立したにも関わらず、代理応答サーバーが代理応答不可能な場合に、代理応答の必要のない省電力モードの中で一番消費電力の少ない省電力モードへの移行を行うことで、画像形成装置の無駄な電力消費を抑える。例文帳に追加

If the proxy response server cannot perform proxy response in spite of establishment of a transition condition to the power saving mode restorable only by the predetermined starting request, transition to a power saving mode with the lowest power consumption among power saving modes requiring no proxy response is carried out, and consequently, unnecessary power consumption is suppressed in the image formation device. - 特許庁

NC装置10、NC機械17、大容量記憶装置12を持つ制御装置14及びこれら装置間の通信手段16を備えたシステムにおいて、NC装置10を、(a)置換ステップ、(b)置換完了通知ステップ、(c)動作ステップ及び(d)動作完了通知ステップからなるプログラムと、受信データバッファ及び動作データバッファからなるデータバッファとを包含する構成とし、制御装置14を、置換完了信号によりNC装置10へNCデータを転送し、動作完了信号によりNC装置10へ起動指令を与える構成とする。例文帳に追加

The controller 14 is constituted so that NC data can be transferred to the NC device 10 according to a replacement completion signal and that a start command can be applied to the NC device 10 according to an operation completion signal. - 特許庁

例文

原料ガスを改質した改質ガスの一酸化炭素濃度を低減することにより、燃料ガスを生成するCO除去器と、CO除去器で生成された燃料ガスと空気とを反応させて起電力を発生する燃料電池と、燃料電池の排気ガス中の未反応水素を燃焼させる燃焼器と、燃料電池を所定温度に調整する冷却水が循環する冷却水回路とを備えた燃料電池システムを迅速に起動する。例文帳に追加

To quickly start up a fuel cell system provided with a CO remover which generates fuel gas by lowering density of carbon monoxide of reformed gas reforming source gas, a fuel cell generating electromotive force by making fuel gas generated in the CO remover react with air, a combustor for combusting unreacted hydrogen in exhaust gas of the fuel cell and a cooling water circuit in which cooling water for adjusting the fuel cell at given temperature is circulated. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS