1016万例文収録!

「過制動」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 過制動に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

過制動の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 225



例文

そして、制動回転体のブレーキライニングが度に損耗し制動体の進退動作による動作拡大機構20の変位が所定位置を超えたときに動作する変位検出器17を設け、乗客コンベヤーの停止及び変位検出器17の動作により異常発生を報知する。例文帳に追加

The device is provided with an excess displacement detector 17 which operates when the brake lining of the brake rotating body is excessively worn out, and the displacement of the operation enlarging mechanism 20 due to the forward and backward operation of the braking body exceeds a predetermined position to inform occurrence of abnormality by the stop of the passenger conveyor and the operation of the excess displacement detector 17. - 特許庁

第1制御部9は、車両Mの車速が車速下限値以上のときに、車両Mと対象物との衝突予測を行い、衝突が予測されると、車両Mの制動制御を実施し、制動制御の開始から所定時間経後に制動制御を解除する。例文帳に追加

When the vehicle speed of a vehicle M is a lower limit value or higher, the first brake control unit 9 predicts a collision of the vehicle M against an object, and if the collision is predicted, performs the brake control of the vehicle M and releases the brake control after the lapse of a predetermined time from the start of the brake control. - 特許庁

車輪軸受における合成軸受力を求めるセンサのほかに少なくとも1つの別のセンサにより、制動程においてキャリパに作用する制動力が求められ、生じる軸受力から、軸受力への制動力の影響が算出される。例文帳に追加

Influence of braking force on bearing force is calculated from the generating bearing force, by determining the braking force acting on a caliper in the braking process, by at least one separate sensor besides a sensor for determining synthetic bearing force in a wheel bearing. - 特許庁

車両が旋回中に度のアンダーステアとなったときには、制動力制御手段BRにより、少くとも後輪RR,RLに対し制動力を付与してアンダーステアを抑制するように制御する。例文帳に追加

When an excessive understeer occurs while a vehicle is turning, a braking force control means BR applies braking forces to at least rear wheels RR, RL to effect control for restraining the understeer. - 特許庁

例文

前輪の制動力制御を行った後、後輪の制動力制御を行い、自車両が仮想的なバンプを通するときの減速度を擬似的に表現する。例文帳に追加

After braking force control over the front wheels is performed, braking force control over the rear wheels is performed to artificially represent a reduction speed when the vehicle passes over the virtual bump. - 特許庁


例文

ブレーキ操作に基づく制動力に起因して大なトルクが無段変速機に伝達されることを抑制することのできる車両の制動力制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a braking force control device of a vehicle for restraining excessive torque from being transmitted to a continuously variable transmission due to braking force based on brake operation. - 特許庁

ディスクD_Aは、トレー12のイジェクト動作程で制動部材13との摩擦により制動され、停止した状態でディスク交換位置に引き出される。例文帳に追加

The disk D_A is braked in the ejection operation process of the tray 12 by friction with a braking member 13 and is drawn to a disk exchange position in a stopped state. - 特許庁

ディスクD__Aは、トレー12のイジェクト動作程で制動部材13との摩擦により制動され、停止した状態でディスク交換位置に引き出される。例文帳に追加

The disk DA is braked in the ejection operation process of the tray 12 by friction with a braking member 13, and is drawn to a disk exchange position in a stopped state. - 特許庁

到達所要時間が推定され、到達所要時間に基づいて制動開始判定が行われるので、制御周期が経するタイミングより前に駆動部の制動を開始することができる。例文帳に追加

Therefore, braking of the drive section can be started prior to timing of a control interval so that the arrival required time can be estimated and determination of the brake starting can be performed at the basis of the arrival required time. - 特許庁

例文

制動回路の故障および、制動抵抗の異常熱を検出する故障検出回路を、コストアップすることなく、また実装面積を増大することなく備えることができる電力変換装置を提供する。例文帳に追加

To provide a power converter which can be equipped with a fault detecting circuit that can detect the fault of a braking circuit and the abnormal overheat of damping resistance, without cost up and without increasing the mounting area. - 特許庁

例文

片側開口サイプである第1サイプ26、及び第2サイプ28は、ドライ路面での制動時、路面との摩擦によって度のめくり上がりが生じることが無いため、十分な制動性能が発揮される。例文帳に追加

Because the first sipes 26 and the second sipes 28 which are one side opening sipes do not cause excessive turn-up by friction against the road surface in braking on a dry road surface, sufficient braking performance is exerted. - 特許庁

逆に、検出される予備制動流体圧実測値の低圧側値P_LOが所定値P_LO0 以下である時間が所定時間CNT_LO0 以上経したら、予備制動流体圧(指令値)P_PBを最大値P_PBMAX に設定する。例文帳に追加

When a time in which a low pressure side value PL0 of the detected measured value of the preliminary braking fluid pressure is not more than a predetermined value PL00 passes beyond a predetermined time CLTL00, the preliminary braking fluid pressure (command value) PPB is set to be a maximum value PPBMAX. - 特許庁

回転軸の剰回転時に自動的に制動力を付加し、且つ、停電時等の緊急時においても回転軸に制動力を付加させ得る風力発電装置において、小型化及びコスト低廉化を図る。例文帳に追加

To reduce a size and a cost of a wind power generation device automatically applying braking force upon excessive rotation of a rotary shaft and applying the braking force to the rotary shaft also in an emergency such as power failure. - 特許庁

センターヒンジと緩衝装置とを備えた折戸装置において、折戸の閉じ際における動きを度に制動することなく、折戸を閉める際の戸板相互の急激な回動を制動する。例文帳に追加

To provide a folding door device which includes a center hinge and a damping device, and which brakes rapid mutual turning of door panels in the closing of a folding door, without excessively braking the motion of the folding door immediately before the closing of the folding door. - 特許庁

系統負荷から発電機を解列させたときに、連結軸に対して摩擦により制動力を得るようにした回転防止機械式制動装置を備える。例文帳に追加

This small-scale power generating apparatus comprises an over-rotation preventing mechanical brake device capable of providing a braking force due to a friction on the connection shaft when the generator is disengaged from the system load. - 特許庁

また、発電機を解列させたときに、連結軸に対して電磁誘導作用により制動力を得るようにした回転防止電気式制動装置を備える。例文帳に追加

Also the apparatus comprises an over-rotation preventing electric braking device capable of providing a braking force by an electromagnetic induction action on the connection shaft when the generator is disengaged. - 特許庁

エンジン等の駆動手段の出力回転数を使用して減速制御を行う場合に、駆動状態から制動状態に変化する渡領域で良好な制動制御を行う。例文帳に追加

To make a brake control in good performance in a transient region from a driving condition to a braking condition in the case a deceleration control is conducted using an output revolving speed of a driving means such as an engine. - 特許庁

電動発電機の回生制動力が変速機を介して車輪に付与されるとき、車輪への回生制動力が大にならないようにして適正化を図る。例文帳に追加

To optimize braking by arranging so as not to make regenerative braking force to be excessive when the regenerative braking force of a motor generator is given to the wheels via a transmission. - 特許庁

操作時間に応じた制動力の付与により停車してから5秒が経するまでの間に操作スイッチを押した場合には保持された制動を解除する。例文帳に追加

When the operating switch is pressed within 5 seconds after the stopping by the charge of the braking force according to the operation time, the kept braking is released. - 特許庁

過制動や不十分な制動を防止して、短時間で確実にディスクの回転を停止させることができる光ディスク装置、その制御方法及び制御用プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an optical disk device capable of surely stopping the rotation of a disk within a short time by preventing excessive or insufficient braking, and to provide a method and a program for controlling the same. - 特許庁

圧縮解除ブレーキシステムを使用するエンジン制動は、手動又は自動モードで、エンジンRPMに対応し、速度を防ぐ。例文帳に追加

The engine brake using a compression releasing brake system is a manual or an automatic mode and corresponds to an engine speed and protects an overspeed. - 特許庁

簡単な構造で急発進時や急制動時の大トルクを抑制するトルクリミッタを備えた油圧式動力伝達装置を提供する。例文帳に追加

To provide a hydraulic power transmission device equipped with a torque limiter for suppressing excessive torque at abrupt starting and abrupt braking in a simple structure. - 特許庁

制動時に自動変速機に作用する大なイナーシャトルクを抑制することによって自動変速機の耐久性を向上させる。例文帳に追加

To improve the durability of an automatic transmission by controlling an excessive inertia torque working on the automatic transmission on sudden braking. - 特許庁

制動力の低下を抑えつつ、モータコイルやモータブラシの熱を抑制することが可能な電動ブレーキ装置を提供する。例文帳に追加

To provide an electric brake device capable of restraining overheating of a motor coil and a motor brush, while restraining reduction in a braking force. - 特許庁

駆動から制動への渡領域の減速度の不足を防止できる車両走行制御装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a vehicle traveling control system for preventing the insufficiency of the deceleration of a transient region from driving to braking. - 特許庁

湿式ブレーキ方式を前提として、制動装置でのドラグトルクを有効利用してロープの繰り出しによる乱巻を防止する。例文帳に追加

To effectively utilize drug torque in a brake to prevent random winding caused by excess delivery of a rope, on the assumption of a wet type brake system. - 特許庁

給機を備える内燃機関のエンジンブレーキによる制動力を調整することのできる技術を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide technology capable of adjusting braking force of engine brake of an internal combustion engine provided with a supercharger. - 特許庁

加えて、その超過制動動力表示部204の大きさから、どの程度、ブレーキ操作が急すぎたのかを認識することもできる。例文帳に追加

Furthermore, the drive can recognize to what extent the braking operation is performed in haste, according to the magnitude of the braking power displayed on the over-braking power display section 204. - 特許庁

この程で、スタッカークレーン3は急制動され、レール2の端部から脱落する直前に停止する。例文帳に追加

In this process, the stacker crane 3 is rapidly braked and stopped immediately before coming off from the end part of the rail 2. - 特許庁

位置P2を通すると、乗り心地を良好に保つためジャーク制限を満足しつつ、速度VRが零となるように制動制御をする。例文帳に追加

When it passes a point P2, braking control is performed, so that the velocity VR is zero, while satisfying jerk limitation so as to keep a good ride. - 特許庁

制動手段は、電磁石への励磁動作、フライホイール動作および通電停止動作を適切に組み合わせて実現することができる。例文帳に追加

The braking means can be realized by the optimal combination of excessive magnetization of the electromagnet, the operation of a flywheel and the stoppage of energizing. - 特許庁

外部温度によらず、常に安定して補正光学系の補正を減衰させる為の制動を与え、精度良い振れ補正を行えるようにする。例文帳に追加

To give always and stably damping for attenuating the over correction of a correcting optical system irrespective of outside temperatures, and to perform an accurate blur correction. - 特許庁

制御器46は、目標ブレーキ・バランスと比較した場合に、後輪42が前輪64に対して制動されているか否か判断する。例文帳に追加

When it is compared to target brake balance, the controller 46 judges whether rear wheels 42 are excessively braked as compared with front wheels 64. - 特許庁

制御手段CTLは、旋回量Tcaが規範量Trfを超する場合に制動トルクを増加する。例文帳に追加

The control unit CTL increases the braking torque when the turning quantity Tca exceeds a standard quantity Trf. - 特許庁

動力装置の小型化を図り、省エネルギー化を図り、回生制動時におけるバッテリの充電を防止する。例文帳に追加

To provide a compact and energy-saving power-operated device, for preventing overcharging of a battery during regenerative braking. - 特許庁

誤差抑制部は、回生制動力を算出する程で用いられる最小単位未満の桁処理により生じる誤差を抑制する。例文帳に追加

An error suppressing part suppresses an error generated by the processing of a figure smaller than a minimum unit to be used in a process for calculating the regenerative braking force. - 特許庁

また、エンジン始動抑制により車両が完全に走行できなくならないように、去の始動状況に応じてエンジン始動抑制動作を禁止する。例文帳に追加

Also, engine start inhibition action is prohibited according to start states in the past to prevent complete disablement of vehicle travel by engine start inhibition. - 特許庁

キャパシタを電圧から保護するとともに、回生制動用抵抗器を小形、軽量化して車載用電源として使用し易いものとする。例文帳に追加

To reduce the size and weight of a regenerative-braking resistor and facilitate its use as an on-board power supply, while protecting a capacitor from overvoltage. - 特許庁

リールの慣性による回転を阻止するための制動手段を、比較的自由な位置に配設することができるようにする。例文帳に追加

To arrange a brake means for preventing the over-rotation due to the inertia of a reel at a relatively free position. - 特許庁

また、発電機を解列させたときに、連結軸に質量を付加するようにした回転防止質量付加式制動装置を備える。例文帳に追加

Also, the apparatus comprises an over-rotation preventing mass-adding braking device in which a mass is added to the connection shaft when the generator is disengaged. - 特許庁

車両のアンダーステア検出時に、度の制動力発生を防止して、的確にアンダーステアを抑制するアンダーステア抑制装置を得る。例文帳に追加

To provide an understeering suppression device for accurately suppressing an understeering by preventing excessive braking force generation when detecting the understeering of a vehicle. - 特許庁

自車両の制動制御に起因した後続車両の剰接近を適切に防止する車両用警報装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an alarm device for vehicle capable of suitably preventing excessive approach of a subsequent vehicle caused by braking control of an own vehicle. - 特許庁

制動程においても車輪と道路との間に作用する力を求めることができる方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method capable of determining force acting between a wheel and a road even in a braking process. - 特許庁

ブチルゴムの問題点である補強性、耐摩耗性を改良し、ウェット制動性及び低燃費性並びに耐ガス透性を向上させる。例文帳に追加

To improve the reinforcing properties and abrasion resistance, i.e. the problems, of butyl rubber and also improve its wet breaking properties, low fuel consumption properties, and resistance to gas permeation. - 特許庁

この回転防止制御を開始した際に制動装置を作動して車速を制御する車速制御手段を行う。例文帳に追加

A vehicle speed control means to control vehicle speed is taken by actuating a brake in starting this overspeed prevention control. - 特許庁

制動による障害物回避が可能か、規定時間Tc_B 経後に制動による回避が可能かを判定し(ステップS1〜S3)、操舵による障害物回避が可能か、規定時間Tc_S 経後に操舵による回避が可能かを判定する(ステップS4、S5)。例文帳に追加

Determination is performed whether obstacle avoidance by braking is possible or avoidance by braking after lapse of regulated time TcB is possible (steps S1 to S3), and determination is performed whether obstacle avoidance by steering is possible or avoidance by steering after lapse of regulated time TcS is possible (steps S4 and s5). - 特許庁

この制動力制御状態で、車間距離Dpsから制動力制御開始時の遮断制御開始初期値Dinを減算した値が車間距離増加閾値αを超えたとき、又は制動力制御開始時からの経時間が閾値を超えたときに、エンジンブレーキ制動力Tebを徐々に減少させる制御解除処理を行う。例文帳に追加

When a value obtained by subtracting a cutoff control starting initial value Din at braking force control starting time from the inter-vehicle distance Dps exceeds an inter-vehicle distance increment threshold value α in this braking force control state, or when elapsed time from braking force control starting time exceeds a threshold value, control releasing processing is performed to gradually reduce engine brake braking force Teb. - 特許庁

制動解除状態から制動状態への移行程において、アーマチュアがロータに接触する直前からロータに制動力が付与されるまでの少なくとも制動初期期間におけるデューティ比の変化範囲に対して、アーマニュアがデューティ比の周波数に応答して振動する周波数とした。例文帳に追加

In a shift process from a braking release state to a braking state, regarding a change range of a duty ratio at least in a braking initial period from just before contact of the armature with the rotor until a braking force is added to the rotor, a frequency is set so that the armature vibrates in response to a frequency of the duty ratio. - 特許庁

閉塞部材15に、流体の通部11と、前記内奥部10から離れる向きのピストン体2の移動(往動)時にこの通部11を通する流体によってこの通を妨げる向きに移動される制動力可変部材151とが備えられている。例文帳に追加

The closing member 15 has the passing through part 11 of fluid and the braking force variable member 151 moved in a direction hindering the passing by fluid passing through the passing through part 11 when the piston 2 in the direction leaving from the inside deep part 10 moves (moves forward). - 特許庁

例文

電極間に所定値以上の電圧が印加された場合にこれを検出して警報を発し、あるいは電圧抑制動作を行ってプローブの破壊を防止する。例文帳に追加

To prevent breakdown of a probe by detecting the overvoltage as being less than a predetermined value is applied between electrodes, when the application is performed, and issuing an alarm or performing an overvoltage suppressing operation. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS