1016万例文収録!

「酸成分」に関連した英語例文の一覧と使い方(320ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 酸成分の意味・解説 > 酸成分に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

酸成分の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 16182



例文

1)長鎖疎水基と親水基とを分子内に2個以上ずつ有する多鎖多親水基型化合物を1種以上、2)分子内に水基を2個以上有するポリヒドロキシル化合物の1種以上、3)油性成分の1種以上、及び4)さらにHLBが2〜14であるノニオン性界面活性剤を含有することを特徴とする油性ゲル状クレンジング。例文帳に追加

The oily gel cleansing cream comprises (1) one or more multi-chain multi-hydrophilic group compound having two or more long chain hydrophobic groups and two or more hydrophilic groups in a molecule, (2) one or more polyhydroxy compound having two or more hydroxy groups in a molecule, (3) one or more oily components and (4) a nonionic surfactant having 2-14 HLB (hydrophile-lipophile balance). - 特許庁

ポリビニルアルコール(A)、イタコン単位を主たる構成成分とするビニル系ポリマー(B)、及び無機層状化合物(C)を、(A)100重量部に対し(B)を3重量部〜40重量部含有し、(A)及び(B)の合計100重量部に対し(C)を50重量部〜200重量部含有することを特徴とするガスバリア性塗料。例文帳に追加

The gas-barrier coating comprises 100 pts.wt. of a polyvinyl alcohol (A), 3-40 pts.wt. of a vinyl polymer (B) comprising itaconic acid units as the main constituting component and 50-200 pts.wt., based on 100 pts.wt. of the total of (A) and (B), of an inorganic layered compound (C). - 特許庁

本発明のエポキシ樹脂組成物は、(a)エポキシ樹脂及び(b)ブタジエン、イソプレン、ピペリレン又はこれらの混合物と、炭素数6〜12のフェノール類とを反応させて得られる二量体のモノフェノキシ体を、触媒の存在下、炭素数6〜12のフェノール類と反応させて得たポリフェノール類(b-1)等の特定のポリフェノール類又はその縮合物を必須成分として含む。例文帳に追加

The epoxy resin composition comprises (a) an epoxy resin and (b) a specified polyphenol or its condensate as the indispensable components, wherein the specific polyphenol such as a polyphenol (b-1) is obtained by reacting butadiene, isoprene, piperilene or a mixture thereof with a 6-12C phenol to obtain a dimer monophenoxy product, which is then reacted with a 6-12C phenol in the presence of an acid catalyst. - 特許庁

液晶層15を挟んで対向して配置された一対のプラスチック基板11の対向面に透明電極層12が設けられている液晶表示素子において、上記透明電極層12の少なくとも一方の電極層の液晶層側に、液状試料を塗布後焼成することにより得られた珪素化物を主成分とする膜16が設けられたことを特徴とする液晶表示素子。例文帳に追加

The liquid crystal display device having transparent electrode layers 12 provided on the surfaces opposed to each other of a pair of plastic substrates 11 disposed opposite to each other and interposing a liquid crystal layer 15 comprises a film 16 consisting essentially of silicon oxide obtained by applying and then calcining a liquid sample and provided on the liquid crystal layer side of the electrode layer of at least one of the transparent electrode layers 12. - 特許庁

例文

塩化ビニル単量体または塩化ビニルを主成分とするビニル系重合体100重量部に対し、数平均分子量2000〜4000、価が10を超え25mg−KOH/g以下の変性型ポリエチレンワックスを0.001〜0.5重量部を含有することを特徴とする塩化ビニル系重合体組成物。例文帳に追加

This composition is obtained by incorporating 100 pts.wt. of a vinyl-based polymer consisting mainly of vinyl chloride-based monomer or vinyl chloride with 0.001-0.5 pt.wt. of a modified-type polyethylene wax with a number-average molecular weight of 2,000-4,000 and acid value of >10 but ≤25 mg-KOH/g. - 特許庁


例文

処理土壌を側面が開放された収容枠に投入し、汚水を処理土壌の上部から散水し、汚水中のアンモニア性窒素を硝化させるための必要な素は、処理土壌の表層、側面から取り込み、硝化された窒素成分は、保水材が充填され、流動化している粘土層を有する脱窒槽で脱窒させることを特徴とする土壌脱窒処理装置。例文帳に追加

The soil denitrification arrangement comprises introducing soil to be treated into an accommodation frame opening the side face, sprinkling waste water from above the soil to be treated, taking oxygen necessary to nitrify the ammonia nitrogen in the waste water from the surface layer and the side face of the soil to be treated, filling a nitrified nitrogen component with a water retention material, and denitrifying it in a denitrification tank having a fluidized clay layer. - 特許庁

電子写真感光体1の導電性支持体10上に形成され、感光層31を積層するための下引層11であって、SiO_2 を主成分とする化物皮膜であり、緻密層13上に凹凸層12が一体に形成され、該凹凸層12の表面全体に微細な凹部14および凸部15が多数形成されて粗面化されている。例文帳に追加

An undercoat layer 11 to be formed on the conductive support of an electrophotographic photoreceptor to laminate a photosensitive layer 31 consists of an oxide film mainly composed of SiO2, which comprises an uneven layer 12 integrally formed on a dense layer 13 and a number of fine recessed parts 14 and protruding parts 14 formed on the whole surface of the uneven surface 12 to rough the surface. - 特許庁

燃料油中の特定の炭化水素あるいは含素有機化合物の濃度に各々の成分に特有の係数を乗じることにより算出される、排気ガスオゾン生成性指数Zが3以下であり、排気ガス有害物生成指数Yが5以下であり、ベンゼン含有量が3容量%以下であり、かつ硫黄分含有量が5重量ppm以下であるガソリン燃料組成物。例文帳に追加

The gasoline fuel composition has ≤3 index Z of the ozone-producing properties of the exhaust gas, ≤5 index Y of the noxious material-producing index of the exhaust gas, ≤3 vol.% benzene content, and ≤5 wt. ppm content of sulfur, calculated by multiplying a coefficient peculiar to each component by the concentration of a specific hydrocarbon or an oxygen-containing organic compound in the fuel oil. - 特許庁

電子写真画像形成装置における像担持体(1)表面の潤滑のために使用される固形潤滑剤(50)であって、その表面が潤滑剤供給部材であるブラシロール(51)によって掻き取られ、この掻き取られたものが像担持体(1)に供給されるものであり、主成分としてのステアリン亜鉛と、微粉末材料とを含有してなる。例文帳に追加

The solid lubricant (50) is used in lubricating the surface of an image carrier (1) in an elecrophotographic image-forming apparatus, and the solid lubricant surface is scraped off by a brush roll (51) of a lubricant feed member, and the scraped solid lubricant is fed to the image carrier (1), and the solid lubricant comprises zinc stearate as the major component and a fine powder material. - 特許庁

例文

ガラス成分として、TiO_2又はNb_2O_5を含有する光学ガラスの製造方法において、ガラス原料を収容する溶融槽20の上部に、燃焼ガスを供給し、その燃焼炎によってガラス原料を加熱溶融させるにあたり、燃焼ガス中に、空気とともに素を供給して、10mm厚で分光透過率70%を示す波長が470nm以下となる光学ガラスを製造する。例文帳に追加

In the manufacturing method of the optical glass containing TiO_2 or Nb_2O_5 as the glass components, the optical glass in which the wavelength showing 70% spectral transmittance in 10 mm thickness is ≤470 nm is manufactured by supplying oxygen with air in a combustion gas supplied to the upper part of a melting vessel 20 housing a glass raw material to heat and melt the glass raw material by the combustion flame. - 特許庁

例文

化チタンを主成分とした光反応性半導体をセラミック質の多孔性基材に塗工し、乾燥凝固させた膜を焼成して、微細孔性の膜を形成してなる光触媒担持体において、そのセラミック質の多孔性基材を、炭化珪素質の骨格多孔体上にアルミナ質の膜を形成した構造とすることを特徴としている。例文帳に追加

The porous ceramic base material described above is constructed by forming an aluminous film on a porous silicon carbide skeleton body. - 特許庁

ポリ乳を含有する生分解性シートまたはフィルムを成形する際に用いられる、液状可塑剤を含有する熱可塑性樹脂組成物であって、構成成分が略均一に混合される熱可塑性樹脂組成物、及び該熱可塑性樹脂組成物の製造方法、並びに上記熱可塑性樹脂組成物を用いた生分解性押出成形シートまたはフィルムを提供する。例文帳に追加

To provide a thermoplastic resin composition containing a liquid plasticizer that is used in molding a biodegradable sheet or film containing a polylactic acid and has substantially uniformly mixed components, to provide a process for producing the thermoplastic resin composition, and to provide a biodegradable extrusion-molded sheet or film using the thermoplastic resin composition. - 特許庁

塩の基を有する化合物(A)、分子中に油又は脂肪由来分子を有するポリオール(B)および脂肪族あるいは脂環族ジイソシアネート(C)を必須構成成分として含む水性ウレタン樹脂と顔料及び水からなることを特徴とする、インクジェットプリンター水性インク用顔料水分散体。例文帳に追加

The pigment water dispersion for the ink jet printer water-based ink comprises a water-based urethane resin containing a compound (A) having a basic group, a polyol (B) having a molecule derived from an oil or an aliphatic acid in the molecule, and an aliphatic or alicyclic diisocyanate (C) as indispensable components, a pigment, and water. - 特許庁

樹脂分の付着した基体における樹脂分の剥離と基体表面の洗浄に使用された炭アルキレンを主成分とする洗浄液を再生するに当り、該洗浄液にオゾンを作用させ、その後陰イオン交換体と接触させて不純物を除去することを特徴とする剥離洗浄剤の再生方法。例文帳に追加

In the method for regenerating the cleaning liquid consisting principally of alkylene carbonate which was used to peel a resin component of the base body where the resin component sticks and clean the surface of the base body, ozone is made to react with the cleaning liquid and then an anion exchanger is brought into contact to remove impurities. - 特許庁

この課題は、湿気硬化用硬化剤を含有する有機溶剤希釈性水基含有樹脂およびブロックされていてもよいイソシアネート化合物を主成分とする二液型ポリウレタン系塗料を被塗物の上に塗布した後、湿気によって硬化させ、次いでウレタン反応を起こさせる加熱硬化を行なうことによって解決される。例文帳に追加

A two-pack type urethane based coating material consisting essentially of an organic solvent dilution type hydroxy group-containing resin containing a curing agent for moisture curing and an isocyanate compound which can be blocked is applied on a material to be coated, cured by moisture and heated to cause curing by urethane reaction. - 特許庁

エチレン性不飽和単量体(A)を、乳化剤、重合開始剤及び水を必須成分とする水性媒体中で重合してなる粘着剤用樹脂組成物水性分散体と、コハクエステル化合物(B)と、アルコールアルコキシレート構造を有する非イオン系界面活性剤(C)とを含有する事を特徴とする水性粘着剤組成物。例文帳に追加

This aqueous pressure-sensitive adhesive composition comprises an aqueous dispersion of a resin composition for an adhesive produced by polymerizing an ethylenic unsaturated monomer (A) in an aqueous medium which contains an emulsifier, a polymerization initiator and water as essential components, a succinate compound (B), and a nonionic surfactant (C) having an alcohol alkoxylate structure. - 特許庁

可溶型潤滑樹脂皮膜は、カルボキシル基もしくはスルホン基を分子中に含有し、乾燥皮膜のガラス転移温度が100℃以上であるアルカリ可溶型ポリウレタン水性組成物(A)および該ポリウレタン組成物に対して1〜30質量%の潤滑機能付与剤(B)を主成分とすることが好ましい。例文帳に追加

Preferably, the resin coat contains an alkali-soluble polyurethane aqueous composition (A) which contains a carboxyl group or a sulfonate group in a molecule and the glass transition temperature of the dry coat of which is at least 100°C and 1-30 mass % based on the polyurethane composition of a lubricant (B) as main components. - 特許庁

負極にバナジウムを主成分として含むバナジウム系水素吸蔵合金を用いたアルカリ蓄電池において、1サイクル目の放電時に、バナジウム系水素吸蔵合金におけるバナジウムが化されてアルカリ電解液中に溶出するのを防止し、バナジウム系水素吸蔵合金を適切に活性化させて、十分な電池容量を有すると共に、サイクル寿命に優れたアルカリ蓄電池が得られるようにする。例文帳に追加

To provide an alkali storage battery of which, a negative electrode, made of vanadium group hydrogen storing alloy containing vanadium as a main component, is properly activated, and prevented from elution in alkali electrolyte liquid due to the oxidation of vanadium contained in the vanadium group hydrogen storing alloy at the first cycle of discharge, having enough battery capacity and excellent cycle life. - 特許庁

硬化促進剤として下記一般式(1)で表されるホスフィンオキシド化合物を必須の成分とし、ジヒドロキシナフタレンから得られるエポキシ樹脂と、硬化剤として水基の10モル%〜100モル%が芳香族アシル基によりエステル化された2官能以上のエステル含有化合物またはエステル含有樹脂とを含有してなるエポキシ樹脂組成物。例文帳に追加

To obtain an epoxy resin composition capable of achieving a nonconventional low hygroscopic property and providing a package having extremely excellent crack resistance as compared with conventional cured product, especially in uses of semiconductor sealing material. - 特許庁

厚みが1〜12μmの基材フィルムの少なくとも片面に、疎水性ポリエステル系樹脂に二重結合を有する無水物を含有するモノマーを少なくとも1種含む重合性不飽和単量体がグラフトされた自己架橋性ポリエステル系グラフト共重合体を主な構成成分とする接着改質層を有することを特徴とする昇華型感熱転写記録材用ポリエステルフィルム。例文帳に追加

An adhesion modified layer constituted mainly of a self- crosslinking polyester graft copolymer prepared by grafting hydrophobic polyester resin with a polymerizable unsaturated monomer containing at least one kind of monomer containing an acid anhydride having a double bond is provided at least on one surface of a base film of which the thickness is 1-12 μm. - 特許庁

分子鎖末端にアリールオキシカルボニル基を有する、芳香族多価カルボン残基と芳香族多価ヒドロキシ化合物残基とからなるポリエステル(A)、エポキシ樹脂(B)、硬化促進剤(C)、難燃剤(D)、および有機溶剤(E)を必須成分とすることを特徴とするエポキシ樹脂組成物を用いる。例文帳に追加

The epoxy resin composition consists essentially of a polyester (A) having an aryloxycarbonyl group at the molecular chain terminal and composed of an aromatic polyvalent carboxylic acid residue and an aromatic polyhydric hydroxy compound residue, an epoxy resin (B), a curing accelerator (C), a flame retardant (D) and an organic solvent (E). - 特許庁

芳香族ポリアミドフィルムからなるシート状基材に銅の薄膜層を設けてなるフレキシブルプリント回路用基板であって、該シート状基材と該銅の薄膜層との間に化ケイ素を主成分とする薄膜層をスパッタリングにより介在せしめ、銅下地膜をスパッタリングで形成してなることを特徴とする、フレキシブルプリント回路用基板。例文帳に追加

The substrate for flexible printed circuit is produced by providing a thin film layer of copper on a sheet-like substrate of aromatic polyamide film wherein a thin film layer principally comprising silicon oxide is interposed between the sheet-like substrate and the thin film layer of copper by sputtering and an underlying copper film is formed by sputtering. - 特許庁

硬化促進剤として下記一般式(1)で表されるホスフィンオキシド化合物を必須の成分とし、フェノール−ジシクロペンタジエン樹脂類から得られるエポキシ樹脂と、硬化剤として水基の10モル%〜100モル%が脂肪族アシル基によりエステル化された2官能以上のエステル含有化合物またはエステル含有樹脂とを含有してなるエポキシ樹脂組成物。例文帳に追加

To obtain an epoxy resin composition capable of achieving nonconventional low hygroscopic property and providing a package having extremely excellent crack resistance as compared with conventional cured product, especially in uses of semiconductor sealing material. - 特許庁

フェノールフリーのエステル変性炭化水素樹脂と、塩素フリー顔料と、溶剤として、石油留分から得られる印刷インキ溶剤を一切含まず植物油および/またはその脂肪モノエステル、又は芳香族成分が1重量%以下の石油留分から得られる印刷インキ溶剤を含む印刷インキ。例文帳に追加

This printing ink comprises a phenol-free and ester-modified hydrocarbon-based resin, a chlorine-free pigment and a printing ink solvent comprising a vegetable oil and/or its fatty acid monoester and containing no printing ink solvent obtained from petroleum fraction at all or a printing ink solvent obtained from a petroleum fraction containing ≤1 wt.% aromatic component. - 特許庁

ポリアミドアミンと重亜硫塩と尿素とを含む水性組成物からなるアルデヒド捕捉剤を、主成分がアルデヒド縮合性熱硬化樹脂であるバインダーを付着させて成形・硬化して得られる建築材料に、前記建築材料の表面積に対して、固形分量で0.05〜10g/m^2付着させる。例文帳に追加

The aldehyde scavenger comprising a water-based composition containing a polyamide amine, a bisulfite and urea is deposited on the building material in a quantity of 0.05-10 g/m^2 solid portion on the surface area of the building material obtained by sticking a binder comprising an aldehyde condensing thermosetting resin as main component and forming and hardening. - 特許庁

本発明の課題を解決する手段としては、ノウゼンカズラ科(Bignoniaceae)タベブイア(Tabebuia )属植物植物の抽出物であることを特徴とするケラチノサイト増殖促進剤を有効成分として含有するケラチノサイト増殖促進剤組成物を提供するものであり、本発明の紫イペ(学名:Tabebuia avellanedae)と、美白剤、抗化剤、抗炎症剤、細胞賦活剤、保湿剤、抹消血管血流促進剤からなる群から選ばれる薬効成分の1種または2種以上を含有するケラチノサイト増殖促進剤組成物であってもよく、本発明のケラチノサイト増殖促進剤を有効成分として含有し、表皮の新陳代謝を促進して、優れた老化防止効果と、日焼けなどにより皮膚に沈着したメラニンを早く排泄する美白効果、創傷治癒促進効果が期待できる皮膚外用剤を提供するものである。例文帳に追加

The skin care preparation includes the above keratinocyte proliferation promotor as the active ingredient, promoting the metabolism of epidermis and capable of expecting an excellent anti-aging effect, a skin-whitening effect of quickly excreting melanin deposited on the skin by sunburn, etc., and a wound cure-promoting effect. - 特許庁

(A)温度135℃、テトラリン中で測定した極限粘度[η]が0.7〜5.0dl/gの範囲にある炭素数2〜20のα−オレフィン重合体50〜99質量%と、(B)不飽和カルボン及び/又は無水物に由来するを0.05〜1質量%含有し、温度135℃、テトラリン中で測定した極限粘度[η]が0.7dl/g以上の炭素数2〜20の変性α−オレフィン重合体1〜50質量%からなる樹脂成分100質量部、及び(C)一般式(1) X_nSiY_m(OR)_4-(n+m)・・・(1)〔式中、Xはカルボン又は無水物と反応しうる基を含有する置換基、Yは炭化水素基、水素原子又はハロゲン原子、Rは炭化水素基を示し、nは1〜3、mは0〜2の整数を示し、(n+m)=1〜3である。例文帳に追加

The α-olefin polymer composition comprises 100 pts. - 特許庁

(A)光又は熱により分解してを発生する化合物(B)架橋剤(C)バインダーポリマー(D)赤外線吸収剤(E)下記一般式(1)で示されるモノマー、橋状結合を有する炭素原子数が7個以上のモノマー、基を有するモノマーを共重合成分として含む高分子化合物 一般式(1)中、Rfはフッ素原子の数が9以上のフルオロアルキル基又はパーフルオロアルキル基を含む置換基を表し、xは1又は2を表し、R^1は水素原子又はメチル基を表す例文帳に追加

In general formula (1), Rf represents a substituent containing a fluoroalkyl group or perfluoroalkyl group having 9 or more fluorine atoms, and x represents 1 or 2, and R^1 represents a hydrogen atom or a methyl group. - 特許庁

グリセロリン脂質、好ましくは、グリセロリン脂質が、ホスファチジルコリン、リゾホスファチジルコリン、ホスファチジルセリン、リゾホスファチジルセリン、ホスファチジルエタノールアミン、リゾホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルイノシトール、リゾホスファチジルイノシトール、ホスファチジン、リゾホスファチジン、ホスファチジルグリセロール及びリゾホスファチジルグリセロールからなる群から選ばれる1又は2以上のものを有効成分として含有することを特徴とする関節軟骨損傷治癒促進剤。例文帳に追加

The healing accelerator for articular cartilage lesion includes, as an active ingredient, glycerophospholipid, preferably at least one glycerophospholipid selected from the group consisting of phosphatidylcholine, lysophosphatidylcholine, phosphatidylserine, lysophosphatidylserine, phosphatidylethanolamine, lysophosphatidylethanolamine, phosphatidylinositol, lysophosphatidylinositol, phosphatidic acid, lysophosphatidic acid, phosphatidylglycerol, and lysophosphatidylglycerol. - 特許庁

本発明にかかる(メタ)アクリルエステル系樹脂組成物は、重合体分散粒子、分散安定剤および非水分散用媒体を含んでなる非水分散系樹脂組成物において、前記重合体分散樹脂および/または前記分散安定剤が、(メタ)アクリルのシクロヘキシルアルキルエステル(ただし、シクロヘキシル基は置換基を有していてもよい)を必須に含むモノマー成分から合成される重合体を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The (meth)acrylic ester resin composition is characterized in that a copolymer disperse resin and/or a dispersion stabilizer include a copolymer synthesized by a monomer component essentially containing (meth)acrylic cyclohexyl alkyl ester(a cyclohexyl group may have a substituent) in a non aqueous disperse resin composition. - 特許庁

オルガノシロキサン骨格を有し、該オルガノシロキサン骨格中のSi原子の一部に芳香環が結合しているシロキサンジアミンを必須成分とするジアミン化合物とトリカルボン無水物とを反応させて得られるジイミドジカルボンに、ジイソシアネート化合物を反応させてなるポリアミドイミドであって、ポリアミドイミド樹脂に含まれる芳香環の質量をA、ポリアミドイミド樹脂のアミド基の質量をBとしたときに、A/Bの値が7.05以上であり、シロキサンジアミンが、下記一般式(15)で表されるシロキサンジアミンであることを特徴とするポリアミドイミド樹脂。例文帳に追加

This polyamideimide resin, which has an organosiloxane skeleton, is obtained by reaction between a diimide-dicarbonic acid and a diisocyanate compound. - 特許庁

アルカリ土類金属化合物粒子、亜鉛化合物粒子、リン塩粒子、必要に応じてさらに有機カルボン塩粒子を含有する塗膜を形成した塗装鋼板であって、当該塗装鋼板試料を常温の純水中に浸漬したときに上記塗膜から1時間当たりに溶出する成分の溶出量モル比が下記(1)式および(2)式を満たし、Pの溶出量が塗膜面積1m^2当たりの換算値で0.5〜30mmolを満たす範囲となるように前記各粒子が塗膜中に配合されている塗装鋼板。例文帳に追加

The painted steel sheet has a paint film formed thereon which contains particles of an alkaline earth metal compound, particles of a zinc compound, particles of a phosphate particle, and particles of an organic carboxylate as needed. - 特許庁

リン系難燃剤が共重合されたポリアルキレンテレフタレートを含むポリエステル製品よりテレフタルジメチルおよびアルキレングリコールを製造する方法であって、解重合工程、エステル交換反応工程、有用成分回収工程を経て、解重合工程において得られる解重合液中のリン原子濃度を370ppm以下となるように制御することを特徴とするポリエステル製品からテレフタルジメチルおよびアルキレングリコールを製造する方法によって上記課題を解決することができる。例文帳に追加

A method for producing dimethyl terephthalate and alkylene glycol from a polyester product including polyalkylene terephthalate with which a phosphorus-based flame retardant is copolymerized controls the concentration of phosphorus element in a depolymerization liquid obtained in a depolymerization process, after experiencing the depolymerization process, a transesterification reaction process, and a useful component recovery process, to be 370 ppm or less. - 特許庁

本発明の目的は、芳香族ポリカーボネート樹脂とポリ乳樹脂の混合物にアクリル成分のみからなり、かつエポキシ基を含む相容化剤を添加することにより、芳香族ポリカーボネート樹脂およびポリ乳よりなる樹脂組成物に見られる不均一な真珠光沢やフローマークが解消した表面外観をもち、加えて耐衝撃性が向上した成形品を得る樹脂組成物を提供することにある。例文帳に追加

To provide a resin composition providing a molded article having an improved impact resistance, and a surface appearance in which non-uniform pearl gloss and flow marks seen in a resin composition composed of an aromatic polycarbonate resin and a polylactic acid, by adding a compatibilizer composed only of an acrylic component and having an epoxy group to a mixture of an aromatic polycarbonate resin and a polylactic acid resin. - 特許庁

芳香族テトラカルボン類の残基としてピロメリット残基と、芳香族ジアミン類の残基としてベンゾオキサゾール骨格を含むジアミン残基とを有するポリイミドを主成分とするポリイミドフィルムの表層に、反応性官能基を形成する工程と、前記反応性官能基に、極性官能基を有する化合物をグラフト重合処理により付加する工程とを含む、ポリイミド系フィルムの製造方法とする。例文帳に追加

The method for producing a polyimide-based film includes the steps of: forming a reactive functional group on a surface layer of a polyimide film mainly composed of a polyimide having pyromellitic acid residues as a residue of an aromatic tetracarboxylic acid and diamine residues containing a benzoxazole skeleton as a residue of an aromatic diamine; and adding a compound having a polar functional group to the reactive functional group by a graft polymerization treatment. - 特許庁

HAV核を試料中の他の成分より精製する工程、HAV RNA標的配列又はそれより作製されるcDNAを、インビトロ核ポリメラーゼと増幅オリゴマーのあらゆる組合せを用いて増幅して増幅産物を生成する工程及び、増幅産物の少なくとも一部と特異的にハイブリダイズする検出プローブを用いて増幅産物を検出する工程を用いる、試料中のHAVを検出する方法。例文帳に追加

The method for detecting the HAV in the reagent includes a step of: purifying an HAV nucleic acid from other ingredients in the reagent; amplifying an HAV RNA sequence or cDNA generated from the sequence using any combination of in vitro nucleic acid polymerase and an amplification oligomer and generating an amplification product; and detecting the amplification product using a detection probe which is specifically hybridized with at least one part of the amplification product. - 特許庁

アミノ基含有シランカップリング剤により変性されたジエン系重合体を含むゴム成分と、シリカと、メルカプト基含有シランカップリング剤及び/又はスルフェンエステル含有シロキサン化合物で示される結合単位Aとメルカプト基含有シロキサン化合物示される結合単位Bからなるシランカップリング剤と、ジチオカルバミンで表される加硫促進剤とを含むタイヤ用ゴム組成物。例文帳に追加

The rubber composition for use in tires contains: a rubber component containing the diene polymer modified with an amino group-containing silane coupling agent; a silica; a silane coupling agent which consists of a linkage unit A represented by a mercapto group-containing silane coupling agent and/or a sulfenate-containing siloxane compound and of a linkage unit B represented by a mercapto group-containing siloxane compound; and a vulcanization accelerator represented by dithiocarbamic acid. - 特許庁

動物の生の骨を水化ナトリウム溶液や水化カリウム溶液などのアルカリ溶液に接触させることによって骨に付着する脂質又は蛋白質を分離するアルカリ処理工程と、アルカリ処理工程を終えた骨を焼成することによって骨に残存する脂質又は蛋白質を焼失させる焼成工程と、焼成工程を終えた骨を粉状又は顆粒状に破砕する粉砕工程とを経て、ハイドロキシアパタイトを成分に有する土壌改良材を製造する。例文帳に追加

The soil conditioner, including hydroxyapatite as an ingredient, is manufactured through: an alkaline treating step which separates lipid or protein adhering to a bone by contacting raw bone of an animal with an alkaline solution such as sodium hydroxide solution or potassium hydroxide solution; a baking step which bakes the alkaline-processed bone to burn down the lipid or protein remaining on the bone, and a step which crushes the bone after the baking process. - 特許庁

オリビン型化合物粒子粉末の製造方法であって、鉄化合物、リン又はリン塩、リチウム化合物及び炭素成分を水中に添加・分散して混合スラリーとし、該混合スラリーを用いて造粒乾燥を行って前記原料の混合物からなる造粒物を得、当該造粒物を不活性ガス雰囲気下、400〜800℃で焼成し、焼成物を粉砕することを特徴とするオリビン型化合物粒子粉末の製造方法である。例文帳に追加

The method for producing the olivine-type compound particle powder comprises adding and dispersing an iron compound, phosphoric acid or a phosphate salt, a lithium compound and a carbon component in water to make mixed slurry, granulating and drying the mixed slurry to obtain a granule composed of a mixture of the raw materials, firing the granule in an inert gas atmosphere at 400 to 800°C, and pulverizing the fired material. - 特許庁

本発明に係る引抜ダイスの製造方法は、炭化チタン、窒化チタンおよび炭窒化チタンのうち、少なくとも1種以上のチタン化合物を硬質相の主成分とする焼結体によって構成されたサーメット基材の表面に、前記サーメット基材表面のチタン化合物と反応して複合化物を生成する金属塩を含む処理液を塗布する工程と、前記塗布の後に耐化膜を形成する工程とを含むことを特徴とする。例文帳に追加

The method for manufacturing the draw die includes a step of coating a treatment solution containing a metal salt which reacts with a titanium compound on the surface of a cermet base material to generate a compound oxide on the surface of the cermet base material constituted of a sintered body in which a hard phase thereof is mainly composed of at least one kind of titanium compound, and a step of forming an oxidation-resistant film after the coating. - 特許庁

本発明に係る鍛造加工用金型の製造方法は、炭化チタン、窒化チタンおよび炭窒化チタンのうち、少なくとも1種以上のチタン化合物を硬質相の主成分とする焼結体によって構成されたサーメット基材の表面に、前記サーメット基材表面のチタン化合物と反応して複合化物を生成する金属塩を含む処理液を塗布する工程と、前記塗布の後に耐化膜を形成する工程とを含むことを特徴とする。例文帳に追加

The method of manufacturing a forging die includes: a step where treatment liquid containing metal salt for generating compound oxides in reaction with titanium compound on a surface of a cermet base material is applied on the surface of the cermet base material constituted of a sintered body with its hard phase consisting essentially of at least one titanium compound of titanium carbide, titanium nitride and titanium carbonitride; and a step of forming an oxidation-resistant film after the coating. - 特許庁

化チタン等を主成分とする光触媒物質に無機化物等を添加することにより複合化した光触媒粒子を媒質中に分散させることにより、紫外線波長254nm(光子エネルギー4.9eV)の励起光によって光触媒の活性化を効率よく達成することを可能とする複合光触媒を用いて、紫外線の殺菌効果と光触媒物質の持つ消臭効果を同時に組み合わせたことを特徴とする殺菌・消臭装置例文帳に追加

A sterilization and deodorizing apparatus is formed by simultaneously combining the sterilization effect of ultraviolet ray and the deodorizing effect given by a photocatalytic material, using a composite photocatalyst capable of achieving the activation of the photocatalyst efficiently with the excited light of 254 nm ultraviolet wave length (photon energy 4.9 eV) by dispersing photocatalytic particles composited by adding an inorganic oxide or the like into a photocatalytic material containing titanium dioxide or the like as a main component in a medium. - 特許庁

カーボンブラックを溶媒に分散させた分散液に、テトラカルボン二無水物又はその誘導体とジアミン成分を溶解し、重合させたカーボンブラック分散ポリアミド溶液を原料とする導電性ポリイミドベルトの製造方法において、前記分散液を調整するにあたり、カチオン型又は両性型界面活性剤存在下で分散させ、前記分散液中の前記界面活性剤の含有量が、2.5重量%以上であることを特徴とする導電性ポリイミドベルトの製造方法。例文帳に追加

The method of manufacturing the conductive polyimide belt uses, as a starting material, a carbon black dispersed polyamic acid solution prepared by dissolving and polymerizing a tetracarboxylic acid dianhydride or a derivative thereof and a diamine component in a dispersion prepared by dispersing carbon black in a solvent, wherein when the dispersion is prepared, the carbon black is dispersed in the presence of a cationic or amphoteric surfactant and a content of the surfactant in the dispersion is2.5 wt.%. - 特許庁

本発明に係る切削工具の製造方法は、炭化チタン、窒化チタンおよび炭窒化チタンのうち、少なくとも1種以上のチタン化合物を硬質相の主成分とする焼結体によって構成されたサーメット基材の表面に、前記サーメット基材表面のチタン化合物と反応して複合化物を生成する金属塩を含む処理液を塗布する工程と、前記塗布の後に耐化膜を形成する工程とを含むことを特徴とする。例文帳に追加

The manufacturing method of the cutting tool includes: a step of applying a treatment liquid containing metal salt which reacts with a titanium compound on a surface of a cermet base to generate a compound oxide on the surface of the cermet base made of a sintered body containing, as a main component of a rigid phase, at least one titanium compound among titanium carbide, titanium nitride and titanium carbonitride; and a step of forming an oxidation-resistant film after the application. - 特許庁

(1)アクリルエステルもしくはメタクリルエステルを50重量%以上含有するα、β—エチレン性不飽和単量体を重合して得られる水性分散樹脂で、平均粒径が50〜200nmで、かつ粒径の標準偏差が100nm以下である基剤樹脂、(2)アリル基含有の二級あるいは三級アミンを重合して得られるアミンポリマー、および(3)(2)のアミノ基より過剰量の揮発性塩基を必須成分とし、安定で極めて速乾性であり、高いアスファルト密着性を確保する。例文帳に追加

The water-based coating composition is extremely stable, is quickly dried, and ensures high asphalt adhesiveness. - 特許庁

(A)活性光線又は放射線の照射によりを発生する化合物及び(B)少なくとも1つの脂環構造を有する繰り返し単位を有する、の作用によりアルカリ現像液への溶解性が増大する樹脂を含有するレジスト組成物であって、(B)成分の樹脂が、その主鎖末端にパーフルオロアルキル基又はSi原子を有する基を有する樹脂であるレジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法。例文帳に追加

In the resist composition containing (A) a compound generating the acid due to irradiation with an active light or radiation, and (B) a resin increasing solubility to an alkali developer due to the action of the acid having a repeating unit having at least one alicyclic structure, the resin of (B) components is one having a perfuluoroalkyl group or an Si atom on the main chain terminal. - 特許庁

漂白剤として鉄 (III)・ポリアミノモノ琥珀錯塩および鉄 (III)・アミノポリカルボン錯塩の両方を含有する漂白定着液を用いて現像処理を行い、使用済みの漂白定着液から電解法によって銀を回収したのち、含有成分濃度を調整して漂白定着補充液の組成に再構成して反復使用することを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料の処理方法及びそれに用いる漂白定着補充液再生剤。例文帳に追加

Development is carried out with a bleach fixing solution containing both an iron (III)-polyaminomonosuccinic acid complex salt and an iron (III)-aminopolycarboxylic acid complex salt as a bleaching agent, silver is recovered from the used bleach fixing solution by electrolysis and the solution is reused after reconstitution to the composition of a bleach fixing replenisher solution by adjusting the concentration of each contained component. - 特許庁

具体的には、生ゴミ類などを一次発酵処理したが、そのままでは農業土壌堆肥には適さないコンポストと廃棄物として処理されているセッコウを、金属容器内に同時に併せて挿入し300℃〜500℃の温度(還元雰囲気)で加熱処理をしたセッコウ複合炭化物とその製造方法であり、加熱過程に於いてコンポストから分解放出される酢系の有機酸成分をセッコウに吸着反応させて、焼セッコウと炭化物が混合された材料を造り水を加えて粒状、又は板状の商品とし脱臭及び水処理に効果のある環境商品を提供する。例文帳に追加

The environmental merchandise having an effect on deodorization and water treatment formed by causing the gypsum to adsorb an acetic acid-based organic acid component decomposed and released from the compost in a heating process to make the material mixed with calcined gypsum and carbonized product and adding water to the material to form the granular or planar merchandise is provided. - 特許庁

スチレンと2級ヒドロキシ基含有(メタ)アクリレートと炭素数1〜8のアルキル基を有する(メタ)アクリルアルキルエステルとを構成成分とし、特にスチレンと2級ヒドロキシ基含有(メタ)アクリレートと炭素数1〜8のアルキル基を有する(メタ)アクリルエステルとの質量比が、94〜25:5〜25:1〜50であり、メルトマスフローレートが0.1g/10min〜25g/10minである共重合体を含んでなる熱可塑性成形材料。例文帳に追加

The thermoplastic molding material comprises the copolymer of styrene, the sec-hydroxy-containing (meth)acrylate and the (meth)acrylic 1-8C alkyl ester especially in the mass ratio of (94-25):(5-25):(1-50), wherein the melt mass flow rate of the copolymer is 0.1-25 g/10min. - 特許庁

例文

感光体表面に残留したトナーをクリーニングブレードでクリーニングするクリーニング手段及びオイルレス定着器を具備した画像形成装置で使用する非磁性一成分静電荷現像用トナーにおいて、トナー表面から0.3μmまでの深さに存在する離型剤量を規定する値としてATR法による離型剤由来のピークと樹脂由来のピークの比が0.1〜0.4である変性ポリエステル含有トナーであって、少なくとも1種類の外添剤が無機化物及び/または無機塩であり、該外添剤のモース硬度が7〜13である。例文帳に追加

At least one external additive is an inorganic oxide and/or inorganic acid salt and the Mohs hardness of the external additive is 7 to 13. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS