1016万例文収録!

「1さじ」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 1さじに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

1さじの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1876



例文

撮像装置は、撮像部00、上手さ情報算出部405、及び送信部308を備える。例文帳に追加

An imaging apparatus 1 comprises an imaging part 100, a skill level information calculation part 405, and a transmission part 308. - 特許庁

PC3は、印刷が指示された際に、デジタル複合機の動作状態を確認する。例文帳に追加

A PC 3 confirms an operation state of a digital compound machine 1, when printing is indicated. - 特許庁

レバースイッチは操作軸3と第の操作環4とフレーム部材9を備えている。例文帳に追加

A lever switch 1 has an operating shaft 3, a first operating ring 4 and a frame member 19. - 特許庁

照明灯には灯柱等に照明灯動作情報送信装置が設けられている。例文帳に追加

The lighting lamps are provided with lamp operation information transmitting devices 1 at the pole or the like. - 特許庁

例文

おむつがその内面の側に房状をなす短冊片の集合体22を有する。例文帳に追加

This diaper 1 is provided with the assembly 22 of tufted oblong strips in the side of its inner face. - 特許庁


例文

操作装置は操作軸と規制部材8と切り換え機構2を備えている。例文帳に追加

An operating device 1 is provided with an operation shaft 11 and a regulating member 8 and a switching mechanism 21. - 特許庁

局部洗浄ノズルを先端に備えたスライダー2をシリンダー3に出退自在に設ける。例文帳に追加

A slider 2 provided with the private parts washing nozzle 1 at the tip is provided in a cylinder 3 so as to be freely retractable. - 特許庁

リール操作時に発生する振動の元竿への伝達が、ゴムパイプ4により緩和される。例文帳に追加

Thereby, the transmission of the vibration generated on operating the reel to the root rod 1 is moderated by the rubber pipe 4. - 特許庁

欠陥検査装置は当該検査条件に基づいて欠陥検査を行う。例文帳に追加

The flaw is inspected on the basis of an inspection condition by the flaw inspection device 1. - 特許庁

例文

操作軸部とボックス部2とをスリップ装置を介して同時回転可能に連結する。例文帳に追加

An operating shaft part 1 and a box part 2 are simultaneously rotatably connected through a slip device 11. - 特許庁

例文

プリント基板ユニット5は、電子機器の動作状態を示す複数のLED2を有する。例文帳に追加

The printed board unit 5 has a plurality of LEDs 21 for indicating the operation state of the electronic equipment 1. - 特許庁

動作状態解析装置には、情報取得開始条件、終了条件を設定しておく。例文帳に追加

In the operation state analysis device 1, an information acquisition starting condition and a finishing condition are set. - 特許庁

その後、吸気ファン3を回転させて通常動作状態に復帰させる。例文帳に追加

Thereafter, it allows the suction fan 31 rotate so as to restore the projector 1 to an ordinary operation state. - 特許庁

動作検出手段44は、産業車両の運転動作状態を検出する。例文帳に追加

An operation detecting means 44 detects a driving operation state of the industrial vehicle 1. - 特許庁

導電性操作軸の先端部aの近くには、抜け止め用Eリング0が取り付けられている。例文帳に追加

A coming-off stop E-ring 10 is installed near the tip part 1a of the conductive operating shaft 1. - 特許庁

ドア板0の閉鎖時に、双方のドアパッキンの張出片2同士が当接する。例文帳に追加

When closing the door plate 10, the mutual overhang pieces 2 of both door packing 1 abut on each other. - 特許庁

そして、MOS2,3のゲートには“”レベルとなりそれぞれ動作状態(オン状態)となる。例文帳に追加

The gates of the MOSs 2, 3 are at "1" level, each being in an operating state (ON-state). - 特許庁

充電器は、充電動作時に蓄電池と並列に接続される容量素子を備える。例文帳に追加

The charger 1 comprises a capacitive element which is connected in parallel to the storage battery during the charging operation. - 特許庁

備考:調査時点は、2011 年12 月16 日~2012 年1 月15 日。JCC 会員企業1,345 社への調査で、回収率は27.2%。例文帳に追加

Remarks: Period of survey: December 16, 2011?January 15, 2012.1,345 JCC member companies with response rate of 27.2%. - 経済産業省

第五十三条の九 監査役は、会計監査人が次のいずれかに該当するときは、その会計監査人を解任することができる。例文帳に追加

Article 53-9 (1) The company auditor may dismiss an accounting auditor if that accounting auditor:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七十五条 監査役は、会計監査人が次の各号のいずれかに該当するときは、その会計監査人を解任することができる。例文帳に追加

Article 75 (1) A company auditor may dismiss an accounting auditor when such accounting auditor falls under any of the following items:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

百七十二 三―[一―(三・五―ジクロロフェニル)―一―メチルエチル]―三・四―ジヒドロ―六―メチル―五―フェニル―二H―一・三―オキサジン―四―オン(別名オキサジクロメホン)例文帳に追加

(clxxii) 3-[1-(3,5-dichlorophenyl)-1-methylethyl]-3,4-dihydro-6-methyl-5-phenyl-2H-1,3-oxazin-4-one; oxaziclomefone  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 会計監査人(信託法第二百四十八条第一項又は第二項の会計監査人をいう。以下この章において同じ。)例文帳に追加

ii) The accounting auditor (meaning an accounting auditor prescribed in Article 248(1) or (2) of the Trust Act; hereinafter the same shall apply in this Chapter  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三百四十条 監査役は、会計監査人が次のいずれかに該当するときは、その会計監査人を解任することができる。例文帳に追加

Article 340 (1) The company auditor may dismiss an accounting auditor if that accounting auditor:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四十二条 被告人の法定代理人、保佐人、配偶者、直系の親族及び兄弟姉妹は、何時でも補佐人となることができる。例文帳に追加

Article 42 (1) The legal representative, curator, spouse, lineal relative, brother or sister of the accused may become an authorized assistant at any time.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百五条 役員会又は清算人会は、会計監査人が次のいずれかに該当するときは、その会計監査人を解任することができる。例文帳に追加

Article 105 (1) When an accounting auditor falls under any of the following items, the board of officers or board of liquidators may dismiss that accounting auditor:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

沢庵が柔らかくなったら水を捨て、出汁・醤油・油(胡麻油)大さじ1程度を加えて煮る。例文帳に追加

When takuan becomes soft enough, pour the water off, then add dashi, soy sauce, and one table spoon of sesame oil, and let it simmer for a while.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

標準的な作り方としては、すり身400g、ヤマノイモ100g、塩小さじ1、昆布だしをよく摺り混ぜ、平らに整形し、約10分ゆでる。例文帳に追加

A popular cooking method is to mix 400g fish paste, 100g yam, one teaspoon of salt and kobu seaweed stock all together, make the mixture into a flat shape, then boil it for ten minutes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

動作条件制御回路4は、比較結果に基づいて論理回路の演算処理速度を制御すべく動作条件を制御する。例文帳に追加

The operation condition control circuit 4 controls an operation condition to control operation processing speed of the logic circuit 1, based on the comparison result. - 特許庁

検査実施情報蓄積手段は、医療機関での検査の実施によって生じる情報である検査実施情報が該実施の度に蓄積される。例文帳に追加

In an examination performance information accumulation means 1, the examination performance information generated by performing an examination in a medical institution is accumulated every time the examination is performed. - 特許庁

対処方法検索手段3は、サービス実行手段0の動作状態に関する情報を動作状態検出手段から受信する。例文帳に追加

A coping method searching means 3 receives information about the operated condition of a service executing means 10 from an operated condition detecting means 1. - 特許庁

電動バランスボードは、車輪回転角検出センサ8c、ジャイロセンサGおよび加速度センサG2を備える。例文帳に追加

A motorized balance board 1 includes a wheel rotation angle detecting sensor 8c, a gyrosensor G1, and an acceleration sensor G2. - 特許庁

音声を電気信号に変換するマイクロフォンと、マイクロフォンからの出力信号を増幅するマイクアンプ2と、マイクロフォンからの出力信号を利用する電子機器の動作状態を検出する動作状態検出手段と、該動作状態検出手段の検出した動作状態に応じてマイクアンプ2の動作状態を切り換える動作切換部3とを装備する。例文帳に追加

The microphone device comprises a microphone 1 for converting the sound into electric signals, a microphone amplifier 2 for amplifying the output signal from the microphone 1, an operational condition detecting means for detecting the operational condition of the electronic equipment utilizing the output signal from the microphone 1, and an operation switching unit 3 for switching the operational condition of the microphone amplifier 2 according to the operational condition detected by the operational condition detecting means. - 特許庁

特定の画像処理装置が動作状態にあり、通信が許可されているとき、画像処理装置は、特定の画像処理装置にデータを送信する。例文帳に追加

When the specific image processing apparatus 1 is in an operation status and the communication is permitted, the image processing apparatus 1 transmits the data to the specific image processing apparatus 1. - 特許庁

水平軸線回りで回転操作自在に支持された発酵槽と、発酵槽内に送気させるための送気機構3と、発酵槽内からの排気を行うための排気機構4とを具備する。例文帳に追加

This fermentation treatment system is provided with a fermentation tank 1 supported in a freely rotatable operation manner around a horizontal axis, an air supplying mechanism 3 for supplying air into the fermentation tank 1 and an air discharge mechanism 4 for discharging air from the fermentation tank 1. - 特許庁

データを受信したECUは、データの受信を開始した時点(Tm^(k) )よりも時間差情報が示す時間差(Td^(k−1) )前の時点(Tc^(k) =Tm^(k) −Td^(k−1) )をデータの生成時点と特定する。例文帳に追加

The ECU 1 receiving the data identifies a time point (Tc^(k)=Tm^(k)-Td^(k-1)) before a time difference (Td^(k-1)) indicated by the time-difference information as compared with a point in time (Tm^(k)), when the reception of the data is started as the point in time when the data are generated. - 特許庁

この制御経路を介して車両用発電機と外部制御装置5との間で車両用発電機の励磁電流の状態を示すF信号と車両用発電機の動作状態を示すL信号を伝達する。例文帳に追加

Via this control route, signal F representing the state of the exciting current of the generator 1 and signal L representing the operating state of the generator 1 are transmitted between the generator 1 and the external controller 5. - 特許庁

扁平熱媒管の長径側を尖状に形成し、一対の扁平熱媒管を、互いの長径側が交差状となるように、配設する。例文帳に追加

A major axis side of the flat heat medium tube 1 is formed into the sharp shape, and the pair of flat heat medium tubes 1, 1 are mounted in such a state that their major axis sides are intersected with each other. - 特許庁

データを受信したECUは、データの受信を開始した時点(Tm^(k) )よりも時間差情報が示す時間差(Td^(k−1) )前の時点(Tc^(k) =Tm^(k) −Td^(k−1) )をデータの生成時点と特定する。例文帳に追加

The ECU 1 receiving the data identifies a time point (Tc^(k)=Tm^(k)-Td^(k-1)), before a time difference (Td^(k-1)) indicated by the time-difference information as compared with a point in time (Tm^(k)), when the reception of the data is started as the point in time when the data are generated. - 特許庁

λa/4アンテナ動作時に、スイッチ(#)6がアンテナエレメント5と整合回路(#)2とを電気的に導通とし、スイッチ(#2)7においてインピーダンス調整回路4を選択し、スイッチ(#3)8において整合回路(#)2を選択する。例文帳に追加

In operation of the λa/4 the switch (#1) 6 makes the antenna element 5 and the matching circuit (#1) 2 electrically conductive to permit an impedance adjusting circuit 4 to be selected at the switch (#2) 7 and the matching circuit (#1) 2 to be selected at the switch (#3) 8. - 特許庁

「PB=」及び「PB≠」の役に重複当選したときに、ストップスイッチ42が特定の操作順番で操作されると、常に、「PB=」の役に対応する図柄の組合せを有効ラインに停止させる。例文帳に追加

When the stop switches 42 are operated in a specified operation order when the combinations of "PB=1" and "PB≠1" are redundantly won, a symbol combination corresponding to the combination of "PB=1" is stopped on an effective line. - 特許庁

無線通信装置は、無線通信を行うための動作磁界を発生するアンテナ部と、アンテナ部を収容する筐体4と、を備え、アンテナ部を介して無線通信媒体3との間で無線通信を行う。例文帳に追加

The wireless communication apparatus is provided with: an antenna section 1 for generating an operating magnetic field for wireless communication; and an enclosure 4 for containing the antenna section 1, and makes wireless communication with the wireless communication medium 3 via the antenna section 1. - 特許庁

第二百五十一条 第五十七条第一項本文の規定は会計監査人の辞任について、第五十八条第一項及び第二項の規定は会計監査人の解任について、それぞれ準用する。例文帳に追加

Article 251 The provisions of the main clause of Article 57, paragraph (1) shall apply mutatis mutandis to the resignation of an accounting auditor, and the provisions of Article 58, paragraph (1) and paragraph (2) shall apply mutatis mutandis to the dismissal of an accounting auditor.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

.RE このドライバは、深さ 1 および 8 での動作時には 64KB のビデオメモリしか使わず、深さ 4 (これが標準 VGA での上限値である)での動作時には 256KB のビデオメモリしか使わない。例文帳に追加

The driver will only use 64k of video memory for depth 1 and depth 8 operation, and 256k of video memory for depth 4 (this is the standard VGA limit). - XFree86

ワーク蹴りだし用クッション5は、パンチ4の打ち抜き動作時には圧縮変形によりワークを下型2上に固定しまたパンチ4の引き抜き動作時には弾性復元によりワークを蹴りだす弾性部材からなる。例文帳に追加

The work kick-out cushion 5 is made from an elastic member for fastening the work 1 on the bottom die 2 by compression deform when punching-through operation of the punch 4 and for kicking out the work 1 by elastic restoration when drawing out operation of the punch 4. - 特許庁

これによって、燃料電池の動作情報を外部に表示し、燃料電池の動作状況が容易に外部から確認でき、安全性とメンテナンス時の利便性をより高めることができる。例文帳に追加

The operation information for the fuel cell 1 is thereby displayed in the outside, and an operation condition of the fuel cell 1 is easily confirmed from the outside to enhance the safety and the convenience in the maintenance. - 特許庁

管理装置2は、無線通信装置からの、第の動作状態から第2の動作状態への移行の要求に対して、無線通信装置の通信相手として関係づけられた端末の状態を確認する。例文帳に追加

The management device 2 confirms the state of the terminal associated as the communication party of the wireless communication device 1 in response to a request issued from the wireless communication device 1 for transition from the first operation state to the second operation state. - 特許庁

センサ受光部の近傍に光量検出器2を設け、センサ受光部に入射する光の光量を光量検出器2で常時モニタする。例文帳に追加

A quantity-of-light detector 2 is provided near a sensor light reception section 1, and the quantity of light entering the sensor light reception section 1 is continuously monitored by the quantity-of-light detector 2. - 特許庁

タイマ2が、レリーズ操作部材が半押し操作状態に操作された時点からの経過時間を計測し、レリーズ操作部材が全押し操作状態に操作された時点で前記計測を終了する。例文帳に追加

A timer 2 measures the lapse time from the point of the time when a release operating member 1 is operated to a half-pressed operation state and ends the measurement at the point of the time when the release operating member 1 is operated to a fully pushed operation state. - 特許庁

例文

クライアント装置がマウス操作情報をサーバ装置3に送信すると,サーバ装置3は,クライアント装置から受信したマウス操作情報に基づいて画像処理を行い,マウスポインタを含む画像データを作成し,その画像データをクライアント装置に送信する。例文帳に追加

When the client device 1 transmits mouse operation information to the server device 3, the server device 3 performs image processing on the basis of the mouse operation information received from the client device 1, produces image data including a mouse pointer, and transmits the image data to the client device 1. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS