1016万例文収録!

「As though」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > As thoughの意味・解説 > As thoughに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

As thoughの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2672



例文

To realize a storage system in which a reproducing control for ciphered digital contents is efficiently conducted even though digital contents are ciphered and recorded as they are.例文帳に追加

デジタルコンテンツを暗号化したまま記録した場合でも効率よくその再生制御を行うことが可能な記憶形式を実現する。 - 特許庁

To arrange so as to obtain a reproduced signal with satisfied S/N even though a flexible optical disk is used wherein a reflective film or a protective film is not being formed.例文帳に追加

反射膜あるいは保護膜が形成されていない可撓性光ディスクを用いても、S/Nのよい再生信号が得られるようにする。 - 特許庁

Therefore, though a player replays using the IC coin, no remainder balls are left as the saved balls and the IC coin is recovered.例文帳に追加

従って、ICコインを利用して再プレイするにしても、余り玉が貯玉として残ることはないので、ICコインを回収することができる。 - 特許庁

In this way, the ball falls down to the bottom after it hits the indentation 11 which works as a cushioning, the foaming of the carbonated beverage is controlled even though it is a bottom ball type container.例文帳に追加

このように、くびれ部11でクッションしたのち落下するため、底球方式であっても、炭酸飲料の泡立ちを抑制することができる。 - 特許庁

例文

It is also possible to terminate the alarm by repeating the normal and reverse rotations of the operation part 2, as though a pepper shaker is handled.例文帳に追加

また、胡椒振りを操作するように、操作部2の正転と逆転とを繰り返しても、アラーム音が停止するように設定しておくこともできる。 - 特許庁


例文

The holes for the fixtures not used are not conspicuous, and misunderstanding such as non-driving though nail-holes are bored can be wiped off.例文帳に追加

使用していない固定具用孔が目立たず、釘孔が開けてあるのに打っていないなどの誤解を払拭することができる。 - 特許庁

To provide snacks whose flavor, palate feeling and meltability are the same as those of fried ones even though any fryer is not used.例文帳に追加

フライヤーを使用せず、油揚げと同様の風味・食感・口どけを有するスナック菓子を提供する。 - 特許庁

To provide a tube printer which can automatically convey a tube so as to wind it around a platen roller even though a simple constitution.例文帳に追加

簡単な構成でありながらチューブをプラテンローラに巻き付けるよう自動搬送することができるチューブプリンタを提供する。 - 特許庁

To provide an electrophotographic photoreceptor provided with high rigidity, even though a resin composition is used as the base body.例文帳に追加

樹脂組成物を基体として用いているにも関らず、高い剛性を備えている電子写真感光体を提供すること。 - 特許庁

例文

Therefore, even though such a high-melting- point metal as Ti on the polysilicon to subject them to a heat treatment is deposited, the metal is privented from being obstructed in silicification.例文帳に追加

従ってポリシリコン上にTiなどの高融点金属を堆積して熱処理してもシリサイド化が阻害されない。 - 特許庁

例文

To provide a replenishing method free from the increase in the quantity of a replenished solution to be used as compared to the conventional method, even though the processing speed is increased.例文帳に追加

処理速度が高くなるが、補充液使用量が従来公知の方法よりも多くなることはない補充方法を提供すること。 - 特許庁

With this, even though the fluctuation of voltage at power source is caused in the course of opening the shutter, error to set a mid-position as the full-open position can be prevented.例文帳に追加

これにより、シャッター開放時に電源変動が生じ開閉の途中位置を全開位置として誤設定することを未然に防止できる。 - 特許庁

As we have observed, though many challenges are associated with business succession, many can be overcome by making prompt preparations.例文帳に追加

これまで見てきたように、事業承継に際しては課題も多いが、早期に準備を進めることで、克服できるものも多い。 - 経済産業省

As for outward FDI amount by region, Europe overwhelmingly occupies the top spot, followed by North America, but Asia remains at a low level though increasing (Figure 3-2-2-1).例文帳に追加

対外直接投資額は、地域別では欧州が圧倒的な一位であり、北米が続き、アジアは増加しつつも低い水準にある(第3-2-2-1 図)。 - 経済産業省

As for the secondary industry, though the number of workers has increased in the past, and there is a limit on the capacity for employment due to the progress of mechanization.例文帳に追加

また、第2 次産業はこれまで就業者が増大してきたが、今後、機械化の進展も予想される中で雇用吸収力としては限界があり、 - 経済産業省

Besides these, there also are many examples where some volunteer work for the local community such as a cleaning project is performed, though they are often an effort made with individual participants. 例文帳に追加

その他にも、個人参加レベルでの取組であることが多いが、清掃活動など地域のためのボランティア活動を行っている事例も多い。 - 経済産業省

Even though the “consent of the personin 2-2-1. (3), 2-2-1. (4), and 2-2-4. (1) Was obtained prior to enforcement of this Act, it shall be deemed that there was such consent as was based on the Act. 例文帳に追加

2-2-1.(3)、2-2-1.(4)及び2-2-4.(1)の「本人の同意」については、法施行前に得たものであっても、法に基づく同意があったものとみなされる。 - 経済産業省

As was seen in Part I, the financing environment facing SMEs has been improving of late, though conditions remain severe overall.例文帳に追加

第1部で見てきたとおり、中小企業の資金調達環境は、このところ改善されてきてはいるものの、全体としてはなお厳しい状況にある。 - 経済産業省

Employment adjustment occurred among SMEs as well, though the scale of cuts was modest compared with large enterprises.例文帳に追加

中小企業の就業構造では、大企業と比較すると緩やかであったが雇用調整が行われた。 - 経済産業省

In Germany and Italy, the TFR has been around 1.3, as in Japan, though there has been something of an upturn in recent years (Figs. 3-1-2, 3-1-3). 例文帳に追加

ドイツやイタリアは合計特殊出生率が日本と同様の1.3程度の水準であるが、近年回復傾向に転じている(第3-1-2図、第3-1-3図)。 - 経済産業省

The unit prices of Japanese exports are higher in many items though they vary from year to year as in the consideration of the U.S. market (Figure 2-2-3-7 (a)).例文帳に追加

米国市場における考察と同様に、年によって変動はあるものの、日本の輸出品の方が単価の高い品目が多い(第2-2-3-7(a)図)。 - 経済産業省

Though its provable security is not indicated, it is empirically secure. No major security problem had been identified as of FY2002. 例文帳に追加

証明可能安全性は示されていないが経験的に安全であり、2002 年時点では安全性について重大な問題点は指摘されていない。 - 経済産業省

Though the decreasing trend is observed after 2004 with the decrease of modification work, the trend through the whole period still remains at a higher level as compared with that of Western countries.例文帳に追加

2004年以降では改造工事の減少に伴い減少傾向が認められるが、欧米諸国と比べ期間全体としては高めに推移している。 - 経済産業省

Category 1: Chemicals known to cause human aspiration toxicity hazards or to be regarded as though they cause human aspiration toxicity hazard例文帳に追加

区分1:人への吸引性呼吸器有害性があると知られている、または人の吸引性呼吸器有害性があるとみなされる化学物質 - 経済産業省

He knew the bark was there, and, though he could not feel it with his fingers, he could hear its crisp rustling as he fumbled for it. 例文帳に追加

そこにあるのは知っていたが、指先で感じ取ることはできず、ただそれと指とがこすれあってたてるかさかさした音が聞こえてくるばかりだった。 - Jack London『火を起こす』

but, though it might have been prudent to take in a reef, the pilot, after carefully examining the heavens, let the craft remain rigged as before. 例文帳に追加

船長は、暗礁に対する用心はしていたけれども、そらもようを慎重に調べた後で、前のように船を操作し続けた。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

reduced to our own devices, as though upon an unknown island, and obliged, therefore, to make friends with one another. 例文帳に追加

まるで未知の島に取り残されたみたいな感覚があって、それ故に互いに親しくならなければいけないように感じたんだ。 - Maurice Leblanc『アルセーヌ・ルパンの逮捕』

as if he, though a Montague, had some secret pleasure in uttering that name; 例文帳に追加

ロミオはモンタギューの一員であるにもかかわらず、その名前を口にすることに密かな喜びを感じているようだった。 - Charles and Mary Lamb『ロミオとジュリエット』

and nestled his nose into the lad's hand as though to pray him not to be disquieted for any woe or want of his. 例文帳に追加

そして、自分のために悩んだり心配したりしないで欲しいと願うかのように、鼻を少年の手にすり寄せました。 - Ouida『フランダースの犬』

Though the newer wave of Linux hackers might describe the system as ``the choice of a GNU generation'', most tended to emulate Torvalds more than Stallman. 例文帳に追加

Linux ハッカーのもっと新しい波は、Linux システムを「GNU 世代の選択」と表現はするけれど、でもその多くはストールマンよりはトーヴァルズをまねがちだ。 - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

So the two princes set forth in the dark, so dark it was that though they heard a heron cry, they could not see it as it flew away. 例文帳に追加

そうして二人の王侯は暗闇の中を出発したが、あまりに暗く、鷺の声を聞くも、飛び去ったのは見えなかった。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

various measured heaps of some white salt being laid on glass saucers, as though for an experiment in which the unhappy man had been prevented. 例文帳に追加

いろいろな分量の塩みたいな薬がガラス皿に山になっていて、まるであの不幸な男が実験の途中に邪魔されたかのようだった。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

You will notice that it looks singularly askew, and that there is an odd twinkling appearance about this bar, as though it was in some way unreal.' 例文帳に追加

これが一つだけ傾いていて、この棒のまわりに奇妙なちらつく感じがして、なにやら非現実的に見えるのがおわかりでしょう」 - H. G. Wells『タイムマシン』

though I fancied I saw suggestions of old Phoenician decorations as I passed through, and it struck me that they were very badly broken and weather-worn. 例文帳に追加

ただし通過するときに、古いフェニキア装飾のなごりを見たような気はして、さらにそれがひどく壊れていて風化しているのに驚かされました。 - H. G. Wells『タイムマシン』

As for the rest of the contents of that gallery, though on the whole they were the best preserved of all I saw, I had little interest. 例文帳に追加

その展示室の他の内容は、全体としては見た中で一番保存状態がよかったのですが、あまり興味のないものでした。 - H. G. Wells『タイムマシン』

finally when it reached the house drifting up the side in bright vines as though from the momentum of its run. 例文帳に追加

やがて家屋につきあたったところで、余勢を駆るみたいに、つややかに光る蔦となって家の壁をよじのぼっている。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

as though the whole evening had been a trick of some sort to exact a contributory emotion from me. 例文帳に追加

このディナー全体が、自分たちにとって都合のいい感情をぼくから無理にでも引き出そうとする、一種のトリックのように思えたのだ。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

His tanned skin was drawn attractively tight on his face and his short hair looked as though it were trimmed every day. 例文帳に追加

日に焼けた肌はたるみなく顔にはりつき、短い髪は毎日カットしているのでは思えるほどに整っている。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

as though in her actual and astounding presence none of it was any longer real. 例文帳に追加

まるで、デイジーがここにいるという驚く他ない事実の前に、そのうちひとつとしてリアルには思えないと言わんばかりに。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

as though neither of them had anything to conceal and it would be a privilege to partake vicariously of their emotions. 例文帳に追加

両者ともに、隠し立てするべきものがまったくないし、自分と感情を分かちあうことがひとつの特権でさえあると思っていたのだろうか。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

as though she had choked a little in giving up the tremendous vitality she had stored so long. 例文帳に追加

あたかも、長いこと体内に貯えつづけていた凄まじいバイタリティーを吐き出そうとして、窒息してしまったかのように。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

There was an inexplicable amount of dust everywhere, and the rooms were musty, as though they hadn't been aired for many days. 例文帳に追加

どこもかしかも、説明に耐えないほどの量の埃が散り積もっていて、もう何日も空気を入れ替えていないのだろうか、かびくさい匂いがした。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

than when she brushed silent lips against his coat's shoulder or when he touched the end of her fingers, gently, as though she were asleep. 例文帳に追加

たとえば、彼女が物言わぬ唇をかれの肩に押し当てたときよりも、かれが、眠っている相手にするように、そっと彼女の指先に触れたときよりも。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

though I know very well that, so far as he was concerned, the burglary had been undertaken chiefly for the purpose of obtaining it. 例文帳に追加

私は、父に関するかぎり、その日の押しこみの目的が主としてそのオルゴールにあったことをちゃんと知っていたのだが。 - Ambrose Bierce『不完全火災』

that, though she managed to pick plenty of beautiful rushes as the boat glided by, there was always a more lovely one that she couldn't reach. 例文帳に追加

ボートがただようにつれて、きれいなトウシンソウはいっぱいつんだのですが、でも手の届かないところに、いつももっときれいなやつがあるのです。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

and though she knew the small number of his talents she appreciated his abstract value as a male. 例文帳に追加

そして彼女は彼の才能の少ないことを知っていたけれども彼が男性であることの抽象的な価値を認めていた。 - James Joyce『母親』

and that such of them as could not stand such a discussion, though they may be prevented from spreading, do not disappear. 例文帳に追加

また異端的意見のなかでそういう議論に耐え得ないものも、流布することは避けられるとしても、消滅することはないということを、熟慮すべきです。 - John Stuart Mill『自由について』

though to the body he ascribes an influence so large as to render the soul almost unnecessary. 例文帳に追加

もっとも、魂がほとんど不要のものとなるのが拡大するに応じて、彼は影響を及ぼすものが肉体だとしているのですが。 - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

And then, all of a sudden, he stopped, and his jaw dropped as though he had remembered something. 例文帳に追加

そのとき、とつぜん、シルバーはしゃべるのをやめて、まるでなにかを思い出したかのように口をあんぐりあけた。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

例文

and that so heartily, that though I did not see the joke as he did, I was again obliged to join him in his mirth. 例文帳に追加

本当に腹の底から笑うので、シルバーみたいに何がおかしいのかわかったわけではなかったけれども、僕もいっしょに笑わずにはいられなかった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”Homesteading the Noosphere”

邦題:『ノウアスフィアの開墾』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Eric S. Raymond 著
山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”THE ARREST OF ARSENE LUPIN”

邦題:『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2002 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、フェア・ユースの範囲内で複製・再配布が自由に認められます。ただし、再配布するときは必ず原文のファイルとともに圧縮したzipファイルの形態で配布してください。プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”An Imperfect Conflagration”

邦題:『不完全火災』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright (C) Ambrose Bierce 1886, expired. Copyright (C) Kareha 2002, waived.
  
原題:”TO BUILD A FIRE”

邦題:『火を起こす』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「To Build a Fire: 2nd Version」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright &copy; Jack London 1908, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  
原題:”A Mother”

邦題:『母親』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”ROMEO AND JULIET”

邦題:『ロミオとジュリエット』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS