1016万例文収録!

「CLERK」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

CLERKを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1330



例文

The clerk in Terry Kelly's said A crown! but the consignor held out for six shillings; 例文帳に追加

テリー・ケリーの事務員は一クラウン!と言ったが委託者はあくまで六シリングを要求した。 - James Joyce『カウンターパーツ』

One was in a draper's shop in Glasgow and the other was clerk to a tea- merchant in Belfast. 例文帳に追加

一人はグラスゴーの生地屋に入り、もう一人はベルファストの茶商の事務員だった。 - James Joyce『恩寵』

The clerk will write a verdict of not guilty, which you, as foreman, will sign. 例文帳に追加

書記に被告人無罪の評決を用意させますから、あなたは陪審長としてそれに署名してもらいます。」 - Melville Davisson Post『罪体』

Then he directed the foreman to sign the verdict prepared by the clerk. 例文帳に追加

やがて法廷が落ち着いてきたのを見計らい、陪審長に対し、書記が用意した評決文に署名させた。 - Melville Davisson Post『罪体』

例文

Article 27 The provisions of this Section shall apply mutatis mutandis to a court clerk. In this case, a judicial decision shall be made by the court to which a court clerk in question belongs. 例文帳に追加

第二十七条 この節の規定は、裁判所書記官について準用する。この場合においては、裁判は、裁判所書記官の所属する裁判所がする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

Article 121 With regard to an objection to a disposition made by a court clerk, the court to which the court clerk belongs shall make a judicial decision by an order. 例文帳に追加

第百二十一条 裁判所書記官の処分に対する異議の申立てについては、その裁判所書記官の所属する裁判所が、決定で、裁判をする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In order to file a statement orally, the statement shall be made in the presence of a court clerk. In this case, the court clerk shall prepare a record and affix his/her name and seal thereto. 例文帳に追加

2 口頭で申述をするには、裁判所書記官の面前で陳述をしなければならない。この場合においては、裁判所書記官は、調書を作成し、記名押印しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 9 When a judicial decision of transfer has become final and binding, a court clerk of the court that has made the judicial decision of transfer shall forward the case record to a court clerk of the court that has accepted the suit transferred thereto. 例文帳に追加

第九条 移送の裁判が確定したときは、移送の裁判をした裁判所の裁判所書記官は、移送を受けた裁判所の裁判所書記官に対し、訴訟記録を送付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 105 A court clerk of the court to which the commissioned judge belongs shall send a record concerning the examination of evidence to a court clerk of the court in charge of the case. 例文帳に追加

第百五条 受託裁判官の所属する裁判所の裁判所書記官は、受訴裁判所の裁判所書記官に対し、証拠調べに関する記録を送付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 158 A judgment document shall be delivered to a court clerk without delay after the rendering, and the court clerk shall affix a seal thereto while appending a supplementary note about the date of the rendition and the date of the delivery. 例文帳に追加

第百五十八条 判決書は、言渡し後遅滞なく、裁判所書記官に交付し、裁判所書記官は、これに言渡し及び交付の日を付記して押印しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 185 When a suit has concluded in the second instance, a court clerk of the court of second instance shall forward the case record to a court clerk of the court of the first instance. 例文帳に追加

第百八十五条 控訴審において訴訟が完結したときは、控訴裁判所の裁判所書記官は、第一審裁判所の裁判所書記官に対し、訴訟記録を送付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) A case shall be sent under the provision of the preceding paragraph by the method whereby a court clerk of the court of prior instance forwards the case record to a court clerk of the final appellate court. 例文帳に追加

2 前項の規定による事件の送付は、原裁判所の裁判所書記官が、上告裁判所の裁判所書記官に対し、訴訟記録を送付してしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 202 When a judgment to remand or transfer has been issued, a court clerk of the final appellate court shall forward the case record to a court clerk of the court to which the case was remanded or transferred. 例文帳に追加

第二百二条 差戻し又は移送の判決があったときは、上告裁判所の裁判所書記官は、差戻し又は移送を受けた裁判所の裁判所書記官に対し、訴訟記録を送付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 246 In the following cases, a court clerk shall, on the clerk's own authority, and without delay, commission the registry office that has jurisdiction over the place of administration of affairs of a limited liability trust to make a registration of the respective matters: 例文帳に追加

第二百四十六条 次に掲げる場合には、裁判所書記官は、職権で、遅滞なく、限定責任信託の事務処理地を管轄する登記所にその登記を嘱託しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The court to which the court clerk is assigned shall make the ruling; provided, however, that in cases prescribed in paragraph (1) of Article 24, the commissioned judge to whom the court clerk is assigned may make the ruling to dismiss the recusal. 例文帳に追加

2 決定は、裁判所書記所属の裁判所がこれをしなければならない。但し、第二十四条第一項の場合には、裁判所書記の附属する受命裁判官が、忌避の申立を却下する裁判をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) In cases where the court clerk announces important matters concerning the proceedings carried out on the previous trial date pursuant to the provisions of Article 50, paragraph (2) of the Code, the court clerk may do so by the method of playing back a sound recording. 例文帳に追加

3 法第五十条第二項の規定により裁判所書記官が前回の公判期日における審理に関する重要な事項を告げるときは、録音体を再生する方法によりこれを行うことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When a search warrant or seizure warrant is executed, the public prosecutor's assistant officer, the judicial police official, or the court clerk who executes the warrant shall have another public prosecutor's assistant officer, a judicial police official, or a court clerk be present. 例文帳に追加

2 差押状又は捜索状を執行するときは、それぞれ他の検察事務官、司法警察職員又は裁判所書記官を立ち会わせなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When the trial clerk finds that an order received from the chief trial examiner with regard to the preparation or amendment of the trial record under the preceding paragraph is inappropriate, the trial clerk may add his/her opinion. 例文帳に追加

2 審判書記官は、前項の調書の作成又は変更に関して審判長の命令を受けた場合において、その作成又は変更を正当でないと認めるときは、自己の意見を書き添えることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 78 (1) When an order of permission of sale has become final and binding, the purchaser shall pay the price to the court clerk by the time limit specified by the court clerk. 例文帳に追加

第七十八条 売却許可決定が確定したときは、買受人は、裁判所書記官の定める期限までに代金を裁判所書記官に納付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The compulsory execution carried out by a court clerk pursuant to the provisions of the preceding paragraph (hereinafter referred to as "execution against a claim relating to an action on small claim" in this Division) shall be commenced through a disposition of seizure by a court clerk. 例文帳に追加

2 前項の規定により裁判所書記官が行う同項の強制執行(以下この目において「少額訴訟債権執行」という。)は、裁判所書記官の差押処分により開始する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 167-3 For a disposition of execution made by a court clerk in the procedure of execution against a claim relating to an action on small claim, the execution court shall be the summary court to which said court clerk belongs. 例文帳に追加

第百六十七条の三 少額訴訟債権執行の手続において裁判所書記官が行う執行処分に関しては、その裁判所書記官の所属する簡易裁判所をもつて執行裁判所とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Under regulations of the Ritsuryo codes, the Kokuga employed the kokushi shitokan (four officials of the provincial governor) as follows: Kami (director of the provincial governors): Suke (vice governor of provincial offices, the second ranking government official): Jo (facilities manager, secretary of provincial offices, the third ranking government official): Sakan (clerk of provincial offices, the fourth ranking government official) and a secretary called Shisho (a clerk, a person doing miscellaneous duties on documents). 例文帳に追加

国衙には、律令の規定に基づいて守・介・掾・目の国司四等官と書記官である史生が勤務した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The clerk of the Supreme Court shall deliver the decision of cassation to the clerk of the Court at the latest 3 (three) days after the decision was made. 例文帳に追加

最高裁判所書記官は,商務裁判所書記官に対して,破棄の申立に対する判決言渡しの日から3日以内に,当該判決の謄本を送付しなければならない。 - 特許庁

(1) A registrar of the Court shall be called to act as recording clerk at the hearing and whenever evidence is taken. If, by order of the presiding judge, no recording clerk is to be called, one of the judges shall record the minutes. 例文帳に追加

(1) 聴聞及び一切の証拠調については,裁判所の書記官が記録係として行動するよう命じられる。裁判長の命令により,記録係が命じられない場合は,裁判官の内の 1が調書を作成する。 - 特許庁

A computer 13 collates the card with a member DB 23 registered in a database 21 through a server 17 and makes preparations for reading out a clerk who took care of the member in the past from a clerk DB 25.例文帳に追加

コンピュータ13は、サーバ17経由でデータベース21に登録された会員DB23との照会、及び過去に担当した店員を店員DB25から読み出す準備を行う。 - 特許庁

To facilitate the communication of information (such as anniversary) that an order clerk using a handy terminal for taking a customer's order has got to a checkout clerk using a merchandise sales data processing apparatus.例文帳に追加

顧客から注文を受ける際にハンディターミナルを使用する注文係の店員が知った情報(記念日等)について、商品販売データ処理装置を使用する会計係の店員への伝達を容易にする。 - 特許庁

An exclusive card (ticket corresponding to a commutation ticket) is distributed to each clerk circulating unmanned stations, and when the clerk enters into an unmanned station and inserts the exclusive card to an automatic ticket machine, the mode of the automatic ticket machine is switched from an unmanned mode to a manned mode.例文帳に追加

この発明は、まず、無人駅を巡回する係員に専用カード(定期券相当の券)を配布し、無人駅に入った際に自動改札機に専用カードを投入することによりモードを、「無人モード」→「有人モード」に切り換える。 - 特許庁

Consequently, the evaluation point of each clerk can be taken as an objective evaluation standard for determining whether the clerk concerned can provide high quality customer service or not.例文帳に追加

これらのことから、各店員の評価ポイントは、その店員が顧客満足度の高いサービスを提供できているかを判断するための客観的な評価基準とすることができる。 - 特許庁

The bill processor 1 receives bills deposited into a bill slot 21 provided on the bank clerk side by the bank clerk in the body, identifies each of the bills, counts the number of bills by denomination, and conveys them to a bill discharge port 12 provided on the customer side.例文帳に追加

また、紙幣処理装置1は、行員側に設けた紙幣投入口21に、行員が投入した紙幣を、本体に取り込んで1枚ずつ識別し、金種毎の枚数を計数し、顧客側に設けた紙幣放出口12に搬送する。 - 特許庁

When the clerk inputs the order by the touch panel type display unit 34, the clerk issues the receipt and an exchange ticket by a print part and gives them to the customer, and issues a cooking instruction slip and instructs cooking to a kitchen.例文帳に追加

タッチパネル式表示器34で注文入力した場合には、印字部で、レシート、引換券を発行して顧客に渡し、調理指示伝票を発行して厨房に調理を指示する。 - 特許庁

A POS register 3, utilized by a shop clerk for an accounting processing and originally utilized for his job, refers to the monitoring result held by the controller 22 with a prescribed timing, displays the information and reports this to a shop clerk.例文帳に追加

店員が会計処理に利用し、本来業務で利用しているPOSレジスタ3が所定のタイミングで制御装置22が保持している監視結果を参照し、その情報を店員に表示して報知する。 - 特許庁

To provide a monitor system by which a shop clerk can easily grasp a state in a small-scale shop at all times wherever the shop clerk stays in the shop such as a convenience store where number of shop clerks is small.例文帳に追加

例えば店員数の少ないコンビニエンスストア等の小規模店舗において、常に店員がどこにいても店内の状況を容易に把握することを可能とした監視装置を提供する。 - 特許庁

The train management device 13 checks a stock in the train, and when the commodity is in stock, it is reported to a service portable terminal 12 carried by a sales service clerk, and the sales service clerk takes out the commodity from a commodity housing chamber 14 and delivers it to the passenger's seat.例文帳に追加

車上管理装置13は車内在庫の有無を調べ、在庫があれば、販売サービス員が持つサービス用携帯端末12に通知し、販売サービス員は商品収納室14から商品を出庫して座席まで届ける。 - 特許庁

To efficiently reduce complicated trouble of a clerk when a player does not receive a general prize corresponding to the number of fraction balls, and to efficiently achieve strict prize profit calculation wherein injustice by the clerk is excluded.例文帳に追加

遊技客が端数玉数分の一般景品を受け取らない場合の店員の煩雑な手間を効率良く軽減するとともに、店員による不正を排除した厳密な景品利益計算を効率良く実現することを課題とする。 - 特許庁

To provide a management device of a recycle store for giving incentive to a store clerk in a recycle store in order to enable the store clerk to demonstrate originality and creativity in the case of purchasing or selling an article.例文帳に追加

リサイクル店舗における店員が物品の買取り時や販売時に創意工夫を発揮できるよう、店員にインセンティブを付与することのできるリサイクル店舗の管理装置を提供する。 - 特許庁

Also, the display position of the lock release button is changed according to the lapse of time, so that it is possible that the clerk returns the pulled-out unit to the main body while the clerk confirms the change of the circumstances of the front face side.例文帳に追加

また、ロック解除ボタンの表示位置を時間経過にともなって変化させるようにしているので、係員に、前面側の状況変化を確認させながら、引き出したユニットを本体に戻させることができる。 - 特許庁

When it is specified that selling of the remedy is impossible by the store clerk, other commodity sales data processors signed on by a store clerk who can sell the remedy are searched.例文帳に追加

当該店員では医薬品の販売が不可能であると特定されたとき、医薬品の販売が可能な店員がサインオンした他の商品販売データ処理装置を検索する。 - 特許庁

The merchandise sales data processor determines a predetermined merchandise category allocated to an article to be sold, and specifies a store clerk who has signed on and having a sale authority of the article, based on the qualification of each store clerk and the merchandise category.例文帳に追加

そして、販売される商品に割り当てられた所定の商品区分を判別し、サインオンを受け付けた店員の中から、各店員の資格と商品区分とに基づいて当該商品の販売権限を有する店員を特定する。 - 特許庁

To provide a technology that is useful to evaluate performance of liaison activity of a liaison clerk in the form of reflecting results obtained by having a customer make qualitative performance evaluation of the liaison clerk.例文帳に追加

本発明の目的は、顧客が渉外者に対する定性的な実績評価を行った結果を反映した形で、渉外者の渉外活動の実績の評価を行うために有用な技術を提供することにある。 - 特許庁

To provide a call system for making a hall clerk in charge speedily come to a game machine where a failure occurs by calling the clerk reliably even when requiring an urgent repair in occurrence of the failure during a big winning game.例文帳に追加

大当たり遊技中に不具合が発生した等の緊急の修復を要する時にでも、店内係員を確実に呼び出して不具合が発生した遊技機に迅速に来てもらうことが可能な呼出システムを提供する。 - 特許庁

In the case of "NO", a clerk calling screen, which is a fault information screen showing the information urging a user to call a clerk, is displayed on the displaying device 80 (S14).例文帳に追加

“NO”の場合、店員を呼び出す必要がある旨の案内を表示する障害案内画面である店員呼び出し画面を表示装置80に表示する(S14)。 - 特許庁

Self-service is the method in which the customers perform a work that could have been assigned to a store clerk at a restaurant, a store, or the like and a store clerk only receives the payment, for example, by choosing merchandise and carrying them on their own. (Source: Daijisen) 例文帳に追加

セルフサービスとは、食堂・マーケットなどで、客が自分自身で商品を選んで運ぶなど、店員の仕事を客が負担して、代金の受領だけを店員が行う方式。(出典:大辞泉) - 経済産業省

Article 13 The provision of this Section shall apply mutatis mutandis to a court clerk. In this case, the permission of a summary court for withdrawal of a court clerk shall be given by the judge prescribed in Article 37 (Judicial Administration Affairs) of the Court Act (Act No. 59 of 1947) of the court to which said court clerk belongs. 例文帳に追加

第十三条 この節の規定は、裁判所書記官について準用する。この場合において、簡易裁判所の裁判所書記官の回避の許可は、その裁判所書記官の所属する裁判所の裁判所法(昭和二十二年法律第五十九号)第三十七条(司法行政事務)に規定する裁判官がする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) A court official who is performing duty as court clerk but not appointed as a court clerk at the time the period of thirty (30) days has elapsed counting from the day of promulgation of this Act shall be deemed to have been concurrently appointed as an assistant court clerk, and to have been ordered to serve the court in which he holds an office on the effective date of this Act, unless otherwise a writ of appointment is issued. 例文帳に追加

2 この法律の公布の日から起算して三十日を経過した際現に裁判所書記に補せられている裁判所事務官で、裁判所書記官に任命されないものは、別に辞令を発せられないときは、兼ねて裁判所書記官補に任命され、且つ、現にその者の勤務する裁判所に勤務することを命ぜられたものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The chief clerk is not a hardworking man, but gets ahead rapidly because he knows how to curry favor with his superiors.例文帳に追加

その係長は勤勉な男ではないが、上役にとり入る術を心得ているから、早く昇進するのだ。 - Tatoeba例文

The chief clerk is not a hardworking man, but gets ahead rapidly because he knows how to curry favor with his superiors. 例文帳に追加

その係長は勤勉な男ではないが、上役にとり入る術を心得ているから、早く昇進するのだ。 - Tanaka Corpus

(3) When a correction order under the provision of paragraph (1) has become final and binding, a court clerk shall commission correction of the provisional registration for the purpose of preservation. 例文帳に追加

3 第一項の規定による更正決定が確定したときは、裁判所書記官は、保全仮登記の更正を嘱託しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 91 (1) Any person may make a request to a court clerk for the inspection of a case record. 例文帳に追加

第九十一条 何人も、裁判所書記官に対し、訴訟記録の閲覧を請求することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 100 A court clerk may make a service by him/herself upon a person who has appeared for a case that is pending before the court to which he/she belongs. 例文帳に追加

第百条 裁判所書記官は、その所属する裁判所の事件について出頭した者に対しては、自ら送達をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 110 (1) In the following cases, a court clerk, upon petition, may make a service by publication: 例文帳に追加

第百十条 次に掲げる場合には、裁判所書記官は、申立てにより、公示送達をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Counterparts”

邦題:『カウンターパーツ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Grace”

邦題:『恩寵』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Corpus Delicti”
邦題:『罪体』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2006 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS