1016万例文収録!

「appoint to」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > appoint toに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

appoint toの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 718



例文

Article 5 The government of Korea shall appoint to official positions such Japanese as are recommended by the inspector general. 例文帳に追加

第五條韓國政府ハ統監ノ推薦スル日本人ヲ韓國官吏ニ任命スルコト - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Why have you decided to appoint them as advisors? Also, will there be a fixed term of office? 例文帳に追加

検証委員会の参与にされた理由と、あと参与の任期というのはあるのでしょうか。 - 金融庁

The District Court shall appoint an appropriate number of experts as referred to in Section 66 for each calendar year. 例文帳に追加

ヘルシンキ地方裁判所は,暦年ごとに第66条にいう適当な人数の専門家を指名する。 - 特許庁

The Minister may appoint a member of the Board for a term of up to 3 years. 例文帳に追加

大臣は,委員会の委員を,3年を限度とする期間につき任命することができる。 - 特許庁

例文

The Minister may, in writing, appoint a person to constitute the Disciplinary Tribunal. 例文帳に追加

大臣は書面をもって,懲戒審判所を構成する者を任命することができる。 - 特許庁


例文

(a) shall appoint a suitably qualified person to be Registrar of Patents and Industrial Designs; and例文帳に追加

(a) 適切な資格を有する者を特許及び意匠登録官に任命するものとし,また - 特許庁

Further, the member can select (appoint) a member to be a secretary on the member list 33.例文帳に追加

さらに会議のメンバーリスト33上で書記を選ぶ(任命する)こともできる。 - 特許庁

Further, the device 10 extracts the person in charge related to the received relevant information in response to the reception of an appoint request from the phone 50a to store the fact of the reception of the appoint request.例文帳に追加

更に、担当リスト管理装置10は、携帯電話機50aから、アポイント要求を受け付けたことに応じて、受け付けた担当者関連情報に関連する担当者を抽出し、アポイント要求があった旨を記憶する。 - 特許庁

(2) If neither parent has the right to administer the property referred to in the preceding paragraph and the third party does not appoint an administrator for that property, the family court may, on the application of a child, any relative of the child or a public prosecutor, appoint an administrator. 例文帳に追加

2 前項の財産につき父母が共に管理権を有しない場合において、第三者が管理者を指定しなかったときは、家庭裁判所は、子、その親族又は検察官の請求によって、その管理者を選任する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 845 If the necessity to appoint a new guardian arises through a guardian's surrender of office, the guardian shall, without delay, petition the family court to appoint a new guardian. 例文帳に追加

第八百四十五条 後見人がその任務を辞したことによって新たに後見人を選任する必要が生じたときは、その後見人は、遅滞なく新たな後見人の選任を家庭裁判所に請求しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Takauji requested that Emperor Go-Daigo appoint him Seii Taishogun only to be rejected, so he marched to Kamakura without emperor's permission on August 2nd of the same year, which made Emperor Go-Daigo reluctantly appoint him as Seito Taishogun. 例文帳に追加

尊氏は後醍醐天皇に征夷大将軍の官を望むが得られず、同年8月2日、勅状を得ないまま鎌倉へ進発し、後醍醐天皇はやむなく征東大将軍の号を与えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Article 10 (1) A Juvenile or the Custodian of the Juvenile may, with the family court's permission, appoint an attendant; provided, however, that no permission shall be needed to appoint an attorney at law as the attendant. 例文帳に追加

第十条 少年及び保護者は、家庭裁判所の許可を受けて、付添人を選任することができる。ただし、弁護士を付添人に選任するには、家庭裁判所の許可を要しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) In the case where it is necessary to appoint a grader, a Commodity Exchange shall appoint the grader from persons other than the Members, etc. of the Commodity Exchange. 例文帳に追加

4 商品取引所は、格付人を選任する必要がある場合においては、当該商品取引所の会員等以外の者のうちから選任しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When the Central Association intends to appoint Central Trade Skill Test Commissioners, it shall, as specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare, appoint them from among persons having qualifications specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare. 例文帳に追加

2 中央協会は、中央技能検定委員を選任しようとするときは、厚生労働省令で定めるところにより、厚生労働省令で定める要件を備える者のうちから選任しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When a Prefectural Association intends to appoint Prefectural Trade Skill Test Commissioners, it shall, as specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare, appoint them from among persons who have qualifications specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare. 例文帳に追加

2 都道府県協会は、都道府県技能検定委員を選任しようとするときは、厚生労働省令で定めるところにより、厚生労働省令で定める要件を備える者のうちから選任しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) In the case where it is necessary to appoint a grader, a Commodity Exchange shall appoint the grader from persons other than the Members, etc. of the Commodity Exchange. 例文帳に追加

4 商品取引所は、格付人を選任する必要がある場合においては、当該商品取引所の会員等以外の者のうちから選任しなければならない。 - 経済産業省

Article 77 (1) When the accused is to be detained, except when detained just after being arrested or subpoenaed, the accused shall immediately be notified that he/she is entitled to appoint counsel and that, when he/she is unable to appoint counsel him/herself because of indigence or other reasons, he/she is entitled to request the court to appoint counsel instead; provided, however, that this shall not apply when counsel has been appointed for the accused. 例文帳に追加

第七十七条 逮捕又は勾引に引き続き勾留する場合を除いて被告人を勾留するには、被告人に対し、弁護人を選任することができる旨及び貧困その他の事由により自ら弁護人を選任することができないときは弁護人の選任を請求することができる旨を告げなければならない。但し、被告人に弁護人があるときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 76 (1) When the accused has been subpoenaed, the accused shall immediately be notified of a summary of the charged facts, that he/she has the right to appoint counsel, and that, when he/she is unable to appoint counsel him/herself because of indigence or other reasons, he/she is entitled to request the court to appoint counsel instead; provided, however, that when counsel has been appointed for the accused, only a summary of the charged facts need be given. 例文帳に追加

第七十六条 被告人を勾引したときは、直ちに被告人に対し、公訴事実の要旨及び弁護人を選任することができる旨並びに貧困その他の事由により自ら弁護人を選任することができないときは弁護人の選任を請求することができる旨を告げなければならない。但し、被告人に弁護人があるときは、公訴事実の要旨を告げれば足りる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Hisamitsu went down to Edo with an imperial envoy, Shigetomi OHARA to ask the bakufu to appoint Yoshinobu to Shogun-kokenshoku (one of three major posts of Edo bakufu) and Shungaku to the president of political affairs. 例文帳に追加

久光は勅使の大原重徳とともに江戸へ下り、慶喜将軍後見職就任や春嶽の政事総裁職就任を求める。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Article 272 (1) The court shall, when prosecution has been instituted, inform the accused without delay that the accused may appoint defense counsel and that when the accused is unable to appoint counsel him/herself because of indigence or other reasons, he/she may request the court to appoint defense counsel for him/her; provided, however, that this shall not apply when the accused already has counsel. 例文帳に追加

第二百七十二条 裁判所は、公訴の提起があつたときは、遅滞なく被告人に対し、弁護人を選任することができる旨及び貧困その他の事由により弁護人を選任することができないときは弁護人の選任を請求することができる旨を知らせなければならない。但し、被告人に弁護人があるときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The Retired Emperor Gotoba took advantage of these circumstances to appoint gokenin in Kyoto to kebiishi (officials with judicial and police powers) or government official (especially one of low to medium rank) to be efu (a palace guard). 例文帳に追加

後鳥羽院はその事情を利用して在京御家人を検非違使や衛府の官人に任命した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Thinking that Kanemichi was already in his deathbed, Kaneie was on his way to the Imperial Palace to file a petition to appoint Kanemichi's successor to the emperor. 例文帳に追加

兼家は兼通がもう臨終だと思い、早速天皇に後任を奏請するつもりだったのである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Cloistered Emperor who received the report from Yukitaka returned to Kyoto, summoned Chogen to appoint him to the position of Daikanjin (priest to collect contributions), and immediately started reconstruction of Todai-ji Temple. 例文帳に追加

帰京した行隆の報告を受けた法皇は重源を召して大勧進職に任命、直ちに東大寺の再建に取り掛かることになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(3) When it comes to undergoing an oral argument to make the ruling prescribed in paragraph (1), a person who has been rendered suspension of execution is entitled to appoint defense counsel. 例文帳に追加

3 第一項の決定をするについて口頭弁論を経る場合には、猶予の言渡を受けた者は、弁護人を選任することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) defense counsel or a person who intends to serve as defense counsel in response to the request of a person entitled to appoint defense counsel; or 例文帳に追加

二 弁護人又は弁護人を選任することができる者の依頼により弁護人となろうとする者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

On the other hand, there was the insistence to appoint the political power as gathered into the center, or to believe it would definitely come back to Hoshu himself after the conflict between Shoshinkai (correct faith association) or Soka Gakkai. 例文帳に追加

一方、正信会、創価学会との対立のなかから、法主個人への絶対帰依や権力の集中を指摘する主張が生まれてきた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After this, it became customary that the right to specify gozan temples and to appoint or dismiss the chief priest of such temples resided with the seii taishogun (literally "great general who is to subdue the barbarians") of the Ashikaga clan. 例文帳に追加

これ以後、五山の決定及びその住持の任免権は足利氏征夷大将軍個人に帰するという慣例が成立することになる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yoshiaki, accordingly, requested through Mitsuhide for Nobunaga ODA to attack Kyoto and to appoint Yoshiaki to Seii Taishogun. 例文帳に追加

そこで光秀を通して織田信長に対し、京都に攻め上り自分を征夷大将軍につけさせるよう要請した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In order to appease Tametomo, a Jimoku (ceremony for appointing officials) was quickly held in order to appoint him a Kurodo (Chamberlain), but Tametomo rejected this appointment, saying "I am happy to remain Chinzei Hachiro, as I have been." 例文帳に追加

為朝を宥めるために急ぎ除目を行い蔵人に任じるが、為朝は「もとの鎮西八郎でけっこう」と跳ね付けた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1615, upon fighting the Summer Battle of Osaka, Hidetada TOKUGAWA issued the military order to appoint armies to their posts and to define the military service and imposed them on the army. 例文帳に追加

1615年(元和(日本)元年)、大坂の陣にあたり、徳川秀忠は軍令を発して諸軍の部署を定めるとともに軍役を定めてこれを課した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Saigo came to Tokyo in January 1871, and immediately understood the plan to appoint the persons of Satsuma etc. who rendered meritorious service in the Restoration to Governments posts. 例文帳に追加

明治4年(1871年)1月に西郷は上京し、薩摩などの維新功労者の新政府登用策の受け入れのみで一旦は了承した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For these reasons, the Shisei Seido (the system of clans and hereditary titles) that is related to the ritsuryo system came to hardly function as a system to appoint talented people effectively. 例文帳に追加

これらのため、律令的氏姓制度は、人材登用制度としてはほとんど有効に機能しなくなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Iwakura proposed a collaboration policy to Okubo and Saigo, which would allow to appoint Yoshinobu to legislature only if he accepts Jikan nochi. 例文帳に追加

岩倉は慶喜が辞官納地に応じさえすれば慶喜を議定に任じるという協調策を大久保・西郷らに提示した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

the purport of which was, that if his love was indeed honorable, and his purpose marriage, she would send a messenger to him to-morrow to appoint a time for their marriage, 例文帳に追加

その内容は、もしロミオの愛が真実のもので、私と結婚したいのでしたら、私は明日、式の日取りを決めるための使者を送ります。 - Charles and Mary Lamb『ロミオとジュリエット』

authority given (in a will or deed) by a donor to a donee to appoint the beneficiaries of the donor's property 例文帳に追加

提供者の資産の受取人を任命するために提供者によって受贈者に与えられる(遺言または譲渡証書において)権限 - 日本語WordNet

(2) Persons who intervene in the hearing process pursuant to the provision of the preceding paragraph (hereinafter referred to as "intervenors") may appoint an agent. 例文帳に追加

2 前項の規定により当該聴聞に関する手続に参加する者(以下「参加人」という。)は、代理人を選任することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) When there are no persons to become a liquidator under paragraph (1), the court shall appoint the liquidator in response to a petition filed by an interested party. 例文帳に追加

3 第一項の規定により清算人となる者がないときは、裁判所は、利害関係人の申立てにより、清算人を選任する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The President of the Foreign Military Supply Tribunal shall appoint judges to be the members of the panel referred to in paragraph (1) for each case. 例文帳に追加

3 外国軍用品審判所長は、各事件について、第一項の合議体を構成すべき審判官を指定しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xx) when the person fails to appoint enough Outside Company Auditors to constitute half or more of the company auditors in violation of the provisions of Article 335(3); 例文帳に追加

二十 第三百三十五条第三項の規定に違反して、社外監査役を監査役の半数以上に選任しなかったとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 13 Any organization which has received notice under paragraph (1) of the preceding Article may appoint a lawyer or lawyers or any other person or persons to represent it with regard to the case concerned. 例文帳に追加

第十三条 前条第一項の通知を受けた団体は、事件につき弁護士その他の者を代理人に選任することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) To appoint health officers the number or more shown on the right of the following table corresponding to the size of each workplace shown on the left of the same table. 例文帳に追加

四 次の表の上欄に掲げる事業場の規模に応じて、同表の下欄に掲げる数以上の衛生管理者を選任すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) To appoint, corresponding to the classification set forth in each item of paragraph (2) of Article 24-3, by the time listed in the said each item. 例文帳に追加

一 第二十四条の三第二項各号の区分に応じ、当該各号に掲げる時までに選任すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

A person deemed to be a business operator who shall appoint an industrial physician(s) pursuant to the provisions of paragraph 3 of Article 45 of the Worker Dispatching Act 例文帳に追加

労働者派遣法第四十五条第三項の規定により産業医を選任すべき事業者とみなされる者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

A business operator (including a person deemed to be a business operator who shall appoint a health manager pursuant to the provisions of paragraph 1 of Article 45 of the Worker Dispatching Act) 例文帳に追加

事業者(労働者派遣法第四十五条第一項の規定により衛生管理者を選任すべき事業者とみなされる者を含む。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

A business operator (including a person deemed to be a business operator who shall appoint an industrial physician(s) pursuant to the provisions of paragraph 1 of Article 45 of the Worker Dispatching Act) 例文帳に追加

事業者(労働者派遣法第四十五条第一項の規定により産業医を選任すべき事業者とみなされる者を含む。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

A business operator (including a person deemed to be a business operator who shall appoint an operation chief pursuant to the provisions of paragraph 3 of Article 45 of the Worker Dispatching Act) 例文帳に追加

事業者(労働者派遣法第四十五条第三項の規定により作業主任者を選任すべき事業者とみなされる者を含む。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

While appointed Ritsuryo government officials needed to be approved by the Emperor, the Kami (director) had a free hand to appoint Shori into posts or Ryoge no kan. 例文帳に追加

令制官では、官職の任命は天子の承認が必要だったが、令外官では、長官の裁量で胥吏を任命することができた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, Saionji, the only remaining Genro, was reluctant to appoint such powerful candidates as Gombei YAMAMOTO and Keigo KIYOURA to Genro. 例文帳に追加

しかし最後の元老となった西園寺は山本権兵衛、清浦奎吾といった有力な候補たちに難色を示した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Accordingly, some of those who were appointed the regular Dazai Gonnosochi worried about their reputation such that TAIRA no Korenaka appealed to the government to appoint him Dazai no sochi. 例文帳に追加

そのため、正規の権帥の中には外聞を気にするものもおり、平惟仲のように懇願して大宰帥として任命されるものもあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The Yoshida household had authority to appoint priests to shrines nationally, and had great influence in Shinto circles until the Meiji period. 例文帳に追加

吉田家は全国の神社の神職の任免権などを持ち、明治になるまで神道界に大きな権威を持っていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”ROMEO AND JULIET”

邦題:『ロミオとジュリエット』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS