1016万例文収録!

「"or L"」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "or L"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"or L"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 192



例文

The control wirings 5 and 6 can be fixed to H or L by the input from the I/O output control terminal 15 and the test control terminals 9 and 16.例文帳に追加

制御配線5、6はI/O・出力制御端子15、テスト制御端子9、16からの入力によりHまたはLに固定することができる。 - 特許庁

The pseudo error signal generation circuit 2 deactivates the data amplifier 1 when a test mode enable signal is activated, and outputs a signal becoming defective data ("H" or "L" signal against expected data) in place of the data amplifier 1.例文帳に追加

擬似エラー信号生成回路2は、テストモードエネーブル信号が活性化された時に、データアンプ1を非活性化し、データアンプ1に代わり、不良データとなる信号(期待データに反する“H”または“L”の信号)を出力する。 - 特許庁

The time measuring section 3 determines a reciprocation time of light by performing stabilization processing adopting the signal H at a time point in which a temporal appearance frequency of the outputted signal H or L is stabilized, as the stop signal.例文帳に追加

時間計測部3は出力されるHの信号またはLの信号の時間的出現頻度が安定した時点におけるHの信号をストップ信号に採用する安定化処理を行って光の往復時間を求める。 - 特許庁

Preferably, the butylphthalide or the derivative thereof is a racemic body of butylphthalide or a derivative thereof, or l-butylphthalide or a derivative thereof.例文帳に追加

前記ブチルフタリド又はその誘導体は、ブチルフタリドのラセミ体若しくはその誘導体、又はl−ブチルフタリド若しくはその誘導体であることが好ましい。 - 特許庁

例文

A PN code amplitude suppressive correlation part 47 finds values of correlation with an E-phase PN code or L-phase PN code as to an I signal and a Q signal supplied form a base band conversion part 42.例文帳に追加

PNコード振幅抑圧相関部47において、ベースバンド変換部42から供給されるI信号およびQ信号について、E位相PNコードまたはL位相PNコードとの相関値をそれぞれ求める。 - 特許庁


例文

The feedback circuit 7N is configured to vary a feedback amount between H and L levels of an output of the output buffer B1 by selecting a resistor R11 or R12 depending on the H or L level of the output of the output buffer B1.例文帳に追加

帰還回路7Nは、出力バッファB1の出力がH,Lにより、それぞれ抵抗R11,R12を選択することで、H時とL時とで帰還量を可変に構成される。 - 特許庁

Further, a plurality of the support parts 4 may be composed in such a manner that the outer form on the whole has an approximately cross shape, T-shape or L-shape.例文帳に追加

なお、複数の支持部4は、全体の外形が略十字状、略T字状、または略L字状のいずれかの形状を呈するように構成されていることを特徴とするものとしてもよい。 - 特許庁

This assembly further includes a cooling insert 50 having flexible end, which is inserted to between adjoining ribs having either the cast-in T-section or L-section.例文帳に追加

本組立体はさらに、可撓性端部を有する冷却インサート(50)を含み、可撓性端部は、鋳込み「T」又は「L」セクションのいずれかを有する隣接するリブ間に挿入される。 - 特許庁

To specify a short circuit as to whether the short circuit is on the H-level side or L-level side, based on a short circuit detection result of a driving device, when a path connecting a load device with the driving device is short-circuited.例文帳に追加

負荷装置と駆動装置とをつなぐ経路にショートが発生した場合、そのショートがHレベル及びLレベルのいずれ側へのショートであるのかを、駆動装置によるショートの検出結果に基づいて特定する。 - 特許庁

例文

The waterproof pan P has a region L or R where the bathtub T is installed and a region R or L where the wash plate is constructed existing symmetric.例文帳に追加

この発明は、浴槽Tを設置するための領域L又はRと、洗場を施工するための領域R又はLとが、左右対称となるようにした防水パンPに関するものである。 - 特許庁

例文

Product-sum operation of γ1-γ8 of a form of "(K×M)+(L×Mbar)" is performed with the use of a selector for selecting and outputting either the bit K or L according to the logical value of the bit M.例文帳に追加

「(K・M)+(L・Mbar)」なる形式からなるγ1〜γ8の積和演算を、ビットMの論理値に基づいて、ビットKもしくはLのいずれかを選択して出力するセレクタを用いて実行する。 - 特許庁

The ABS value detecting part 24 then determines low order bits as H or L, because low order bits have the same code of the bit whose code has already determined when the INC value is not greater than j.例文帳に追加

ABS値決定部24は、次に、INC値がj未満のときには、下位のビットが決定したビットと同じ符号であるために、下位のビットを「H」又は「L」と決定する。 - 特許庁

A light receiving element of the first photosensor 30a outputs a signal "H" or "L" to a control part 20 corresponding to whether the first minute intermediate wheel 61 is on a prescribed position or not.例文帳に追加

第1ホトセンサー30aの受光素子は、第1分中間車61が所定の位置にあるか否かに応じて、信号「H」又は「L」を制御部20へと出力する。 - 特許庁

When a gate 17 or 18 is switched in accordance with an address signal, as a signal of a H level or L level signal is outputted alternately from the output node, a test can be performed in a state in which a noise is serious.例文帳に追加

アドレス信号に応じてゲート17、18を切替えると、Hレベル/Lレベルの信号が交互に出力ノードから出力されるため、ノイズが厳しい状態でテストすることができる。 - 特許庁

The light receiving part 55 outputs the signals of a voltage corresponding to the intensity of the reflected light 54 to the control circuit, and the control circuit outputs output signals 56 composed of "H" signals or "L" signals in response to an input voltage from the light receiving part 55.例文帳に追加

受光部55は、反射光54の強さに応じた電圧の信号を制御回路に出力し、制御回路は、受光部55からの入力電圧に応じて「H」信号又は「L」信号からなる出力信号56を出力する。 - 特許庁

By the combination of "H" or "L" given to the CNTA30 and CNTB31 of the read address generating decoder 33, a particular value stored in the storage device 24 can be read and the modulation signal can be outputted in which an input to the modulator is fixed to a certain value.例文帳に追加

読出アドレス生成デコーダ33のCNTA30,CNTB31に与える「H」か「L」の組合せで、記憶装置24に記憶の特定値を読み出し、変調器への入力をある値に固定した変調信号を出力する。 - 特許庁

The pixel 15 exhibits an L shape or a reverse L shape of the disposition shape of the sub pixels 10 of the three colors and forms a rectangular shape together with the reversely L-shaped or L-shaped pixel 15 adjacent in the column direction.例文帳に追加

画素15は、3色のサブ画素10の配置形状がL字形状又は逆L字形状を呈し、行方向に隣接する逆L字形状又はL字形状の画素15と矩形を形成する。 - 特許庁

To provide a movable partitioning device capable of surely and easily blocking inevitable minute clearances S3 and S4 generated when arranging two or more partitioning panels in a T-shape or L-shape in a plan view with a simple structure.例文帳に追加

複数の間仕切パネルを平面視T字状、またはL字状等の配置としたときに生じる不可避的な微小な空隙S3、S4を、簡単な構造で、確実に、しかも容易に閉塞しうるようにした移動間仕切装置を提供する。 - 特許庁

When a defect such as leak pass or the like is present in the internal pads and peripheral circuits thereof, leak current is generated by the signal of the H-level or L-level supplied from the test resistors 12 and 13 to the internal pads.例文帳に追加

内部パッドまたはその周辺回路にリークパス等の欠陥が存在する場合には,テスト用レジスタ12,13から内部パッドに供給されるHレベルまたはLレベルの信号によってリーク電流が発生する。 - 特許庁

From a graph showing a relation between the test temperature and the W or L shrinkage factor, a test temperature corresponding to a change point S1 at which the gradient of the shrinkage abruptly varies is determined as a temperature close to the optimum sintering temperature.例文帳に追加

試験温度とW収縮率またはL収縮率との関係を示すグラフから、収縮率の傾きが急に変化する変化点S1に対応する試験温度を、最適な焼成温度の近傍として決定する。 - 特許庁

Obtain a pattern area density αp for each region 31-34, convert it into a matrix pattern or L/S pattern, and make adjacent divisions mutually complementary sub-patterns.例文帳に追加

領域31〜34の各々についてパターン面積密度α_pを求め、マトリックスパターン又はL/Sパターンに変換し、隣り合う分割領域を互いにコンプリメンタリーなサブパターンとする。 - 特許庁

Signals fixed to the logic level H or L are inputted to input terminals INm+1 to INn of a functional macro 1 in at least one test pattern.例文帳に追加

また、集積回路が複数の機能マクロを内蔵する場合に、試験用外部端子を少なくしてコストの削減を図るとともに、各機能マクロの試験時間の短縮を図る。 - 特許庁

A reinforcing material 2 with a T-shaped or L-shaped cross section is provided to the inner wall of the hold 1, and a pulley 3 for the hold that can be elevated using the reinforcing material 2 as a guide rail is removably attached thereto.例文帳に追加

船艙1の内壁に設けられている断面T形状あるいは断面L形状の補強材2に、補強材2をガイドレールとして昇降可能な船艙用滑車3を、着脱可能に取付ける。 - 特許庁

Relay output from a drive circuit 13 and the level (H or L level) of an inter-contact voltage VJ and an STA voltage VR to the position of an IG switch 5, at individual ISS starter relays 1, 2, which are normal, are known beforehand.例文帳に追加

各ISSスタータリレー1、2が正常の時における、駆動回路13からのリレー出力及びIGスイッチ5の位置に対する接点間電圧VJ 及びSTA電圧VR のレベル(H又はLレベル)は、予めわかっている。 - 特許庁

After the aspect ratio of a variable shape block is optimized using the adjacent graph, a variable shape block on the periphery of a space region having a certain area or wider is deformed into a convex shape or L-shape.例文帳に追加

この隣接グラフを用いて、形状可変ブロックのアスペクト比最適化後、ある面積以上の空き領域の周辺の形状可変ブロックを凸型またはL字型に変形する。 - 特許庁

In a failure diagnostic mode, a CPU 11 feeds a weak diagnostic current to a plurality of squibs DR1, DR2 respectively to self-diagnose the healthiness of the squibs based on the 'H' or 'L' of their both end voltages respectively.例文帳に追加

故障診断モードにおいて、CPU11が複数のスクイブDR1,DR2それぞれに個別に微弱な診断電流を流し、それらの両端電圧の“H”,“L”に基づい当該スクイブそれぞれの健全性を自己診断する。 - 特許庁

The product-sum operation of y1-y6 consisting of a form of "(K+M)+(L×Mbar)" is executed by using a selector which selects and outputs either of a bit K or L based on a logic value of a bit M.例文帳に追加

「(K・M)+(L・Mbar)」なる形式からなるγ1〜γ6の積和演算を、ビットMの論理値に基づいて、ビットKもしくはLのいずれかを選択して出力するセレクタを用いて実行する。 - 特許庁

This method for screening the agonist/antagonist is to screen a compound which changes binding of a receptor protein with β-alanine or L-carnocin or a salt of the compound by using a new G protein conjugating receptor protein containing the same or essentially the same amino acid sequence as an amino acid sequence expressed by sequence number 2 or 4, or its salt, and β-alanine or L-carnocin.例文帳に追加

配列番号2または4で表わされるアミノ酸配列と同一もしくは実質的に同一のアミノ酸配列を含有する新規G蛋白質共役型レセプター蛋白質またはその塩およびβ−アラニンまたはL−カルノシンを用いることを特徴とする該レセプター蛋白質またはその塩とβ−アラニンまたはL−カルノシンとの結合性を変化させる化合物またはその塩のスクリーニング方法などを提供する。 - 特許庁

i) When the Futures Commission Merchant has fallen under Article 15, paragraph (2), item (i) (c), (d) (limited to the part pertaining to the rescission of the permission under Article 332, paragraph (1) and Article 342, paragraph (1) and the part pertaining to the provisions of the laws and regulations of a foreign state equivalent to this Act), (e), (i) or (l 例文帳に追加

一 第十五条第二項第一号ハ、ニ(第三百三十二条第一項及び第三百四十二条第一項の許可の取消しに係る部分並びにこの法律に相当する外国の法令の規定に係る部分に限る。)、ホ、リ又はヲのいずれかに該当することとなつたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The oil-in-water type cosmetic includes powder surface-treated with water-insoluble fine crystalline cellulose in a water phase and powder surface-treated with a condensate of an acylated amino acid salt and L-lysine or L-glutamine in an oil phase.例文帳に追加

非水溶性の微細結晶セルロースにて表面処理された粉体を水相に、アシル化アミノ酸塩とL−リジンもしくはL−グルタミンとの縮合物にて表面処理された粉体を油相に含有する水中油型化粧料。 - 特許庁

The gastric peristalsis depressant contains peppermint oil or L-menthol as an active ingredient and is directly sprayed to the vestibule of the pylorus and thereby the effect is promptly and continuously developed and can be safely applied to the patients who are contraindicative to butylscopolaminium bromide.例文帳に追加

本発明のペパーミントオイル又はL−メントールを配合してなる胃蠕動抑制剤は、胃幽門前庭部に直接散布することにより速効性且つ持続的にその効果が発揮され、臭化ブチルスコポラミン使用禁忌患者に対しても安全に使用することができる。 - 特許庁

A bus keeper circuit 28 sets the PAD node 25 into the H level or L level of the output buffer 22 when the output buffer 22 is set into the high impedance mode, and the bus keeper circuit 28 is invalidated when the output data buffer 22 is set into the output mode.例文帳に追加

バスキーパ回路28は、出力バッファ22にてハイインピーダンスモードになったときにはPADノード25を出力バッファ22のHレベル又はLレベルに設定し、かつ出力バッファ22が出力モードになったときには無効化される。 - 特許庁

Consequently, the threshold of comparing input voltage Vin obtained at the time of changing the output of the amplifier 6 from high (H) to low (L) or L to H can be easily adjusted by both the resistors 1, 2.例文帳に追加

その結果、演算増幅器6の出力がH(HIGH)からL(LOW)へ、逆にL(LOW)からH(HIGH)へ変化するときの比較入力電圧Vinの閾値を抵抗1及び抵抗2によって容易に調整することができる。 - 特許庁

Then, the L-shaped components are combined to construct and complete an approximately square or rectangular frame, and the tiles 17 and blocks or approximately cylindrical components are put on bases 8a, 8b of the linear or L-shaped components.例文帳に追加

その後、L字形状の部品を組み合わせて略正方形もしくは長方形の枠を構成させて完成させ、タイル17やブロックもしくは略筒状の部品を直線形状あるいはL字形状の部品に備わっている台座8a,8bに乗せる。 - 特許庁

To provide a method for highly effectively purifying D-malic acid from an aqueous medium containing D-malic acid and/or its salts produced by a microorganism reaction and containing dicarboxylic acids, especially maleic acid or L-malic acid, besides lipids or proteins derived from a microbial cell as an impurity.例文帳に追加

特に微生物反応によって製造され、菌体由来の脂質やタンパク質に加え、ジカルボン酸類、特にマレイン酸又はL−リンゴ酸を不純物として含有するD−リンゴ酸及び/又はその塩を含有する水性媒体からD−リンゴ酸を高効率に精製する方法を提供する。 - 特許庁

When a CK2 signal of H- or L-level is input to a gate (G) of the transistor Tr3, a CK1 signal of the other level is input to a drain of the transistor Tr3.例文帳に追加

また、トランジスタTr3のゲート(G)にHレベルまたはLレベルのうち一方のCK2信号が入力されている場合には、トランジスタTr3のドレインにHレベルまたはLレベルのうち他方のCK1信号が入力されるように構成されている。 - 特許庁

A channel-shaped or L-shaped vice to be set to the aluminum frame is rotatably connected to a handle movable plate having a rubber push-in portion at a bearing fulcrum portion, and the handle movable plate is pushed by the hand, whereby the rubber push-in portion pushes the bead rubber into a clearance by the principle of leverage.例文帳に追加

アルミ枠にセットされるチャンネル型又はエル型バイスと、ゴム押し込み部とを持つハンドル可動プレートを軸受け支点部で回動可能に連結し、ハンドル可動プレートを手で押すことでテコの原理でゴム押し込み部がビードゴムを隙間に押し込む構成とする。 - 特許庁

The peripheral edge part 21 of a lid body 20 is locked to the flange 11 of a vessel main body 10, by inserting the upper end part 31 of a lid locking bar 30, having nearly a reverse J- or L-shape, between the whirl- stopping hole 22 or projections of the bar 30 formed on the lid body 20.例文帳に追加

略逆J字形の蓋ロック棒30又は略逆L字形の蓋ロック棒の上端部31が蓋体20に形成された蓋ロック棒の回り止め用穴22又は突起の間に挿入されることにより、蓋体20の周縁部21が容器本体10のフランジ11にロックされている。 - 特許庁

As the iridium compound, an iridium complex represented by L^1L^2L^3Ir, (L^1, L^2 or L^3 are organic bidentate ligands coordinated to iridium, and at least one of these ligands coordinates with a nitrogen atom and a carbon atom) preferably, represented by formula (2) can be cited.例文帳に追加

イリジウム化合物としてはL^1L^2L^3Ir(式中、L^1、L^2及びL^3はイリジウムに配位している二座の有機配位子であり、これらのうち少なくとも一つは窒素原子と炭素原子で配位している。)のイリジウム錯体、好ましくは下記式(2)のイリジウム錯体が挙げられる。 - 特許庁

By connecting a ground terminal and a power source terminal of flip flop to a smoothing means, DC voltages VHigh and VLow are outputted that are potentials for an output terminal Q of the flip flop to be H level or L level.例文帳に追加

また、フリップフロップの電源端子とグランド端子を平滑化手段に接続することにより、フリップフロップの出力端子QがHレベル及びLレベルとなるときの電位となる直流電圧VHigh、VLowを出力する。 - 特許庁

And when the contact 1b of the B phase changes from L to H, the output (SDA) of the contact 1a of the A phase is fetched and the rotating direction of the rotary switch is detected depending on whether values of the SCL and SDA are H-H or L-H.例文帳に追加

そして、B相の接点1bが、LからHに変化したとき、A相の接点1aの出力(SDA)を取り込み上記SCLとSDAの値がH−LであるかL−Hであるかによりロータリースイッチの回転方向を検出する。 - 特許庁

Successive dummy data having an H or L level are added after real data, an accumulative potential accumulated at a transmission line when the real data are transmitted is reaccumulated to predetermined polarity according to the signal detection characteristics of a communication control IC.例文帳に追加

実データのあとに連続したHレベルまたはLレベルのダミーデータを付加し、実データ送信時に前記伝送線路に蓄積される蓄積電位を前記通信制御ICの信号検出特性に応じてあらかじめ決められた極性に再蓄積させるようにした。 - 特許庁

To always hold a reference level at a predetermined constant level during data reading from a normal cell in a ferroelectric memory device for comparing the potential of data read from the normal cell with the reference level of the reference cell to determine whether the read data is "H" data or "L" data.例文帳に追加

ノーマルセルから読み出したデータの電位をリファレンスセルのリファレンスレベルと比較して、その読み出しデータが”H”データか”L”データかを判別する強誘電体記憶装置において、ノーマルセルからのデータの読み出し時には、前記リファレンスレベルを常に所定の一定レベルに保持する。 - 特許庁

When the manual valve 21 is operated from a D-range of a 6th-speed or a predetermined speed or higher into a low-speed range (third-, second-, or L-speed range), an electronic control part 4 controls the second on-off solenoid valve S2 to be energized to constitute a 5th-speed until it gets to a speed lower than a predetermined speed.例文帳に追加

電子制御部4は、マニュアルバルブ21がDレンジにて6thかつ所定の車速以上の状態から低速レンジ(3、2、Lレンジ)に操作されたときに、所定の速度未満になるまで、第2オンオフソレノイドバルブS2を通電状態にして5thを構成するように制御する。 - 特許庁

The box for board is formed by combining a bottom panel 11, a plane panel 12, a left side face panel 13, a right side face panel 14, a back panel 15, and a front panel 16, each of the panels being made of a highly anticorrosive fusion plated steel plate and having respective sides bent in an U or L shape.例文帳に追加

高耐食溶融メッキ鋼板からなり、各辺がL字状又はコの字状に折り曲げられて成形された、底面パネル11と、平面パネル12と、左側面パネル13と、右側面パネル14と、背面パネル15と、正面パネル16とを組み合わせて構成する。 - 特許庁

To obtain a color processing method for color processing measurement data representative of colorimetric values, e.g. XYZ value or L*a*b* value, such that an image of higher quality can be obtained from a print system or a printer while utilizing a conventional color processor, color processing method, and the skill of an operator.例文帳に追加

本発明は、例えばXYZ値,L^*a^*b^*値等の測色値を表わす測定データに、例えば印刷システムやプリンタ等により高品質な画像を得ることができるように色処理を施す色処理方法等に関し、従来からの色処理の装置、色処理の手法、オペレータの技能等を生かす。 - 特許庁

The average voltage of the leveling signal becomes a value which is half that of the control power voltage at matching of output, and the voltage rises in the case of mismatching due to shortage of capacitors (C) or an inductance (L), and the voltage drops in case that C or L is excessive.例文帳に追加

平均化信号の平均電圧は、出力の整合時には制御電源電圧の1/2の値となり、コンデンサ(C)又はインダクダンス(L)が不足で不整合の場合は電圧上昇し、C又はLが過多の場合は電圧低下する。 - 特許庁

The regulator integrated circuit is provided with a control terminal 1c for switching on and off the output voltage of the output terminal 1b, so that the output of the output terminal 1b can be switched on and off by switching an 'H' or 'L' signal to be inputted to the control terminal 1c.例文帳に追加

レギュレータ集積回路は、出力端子1bの出力電圧をオンオフに切り換える制御端子1cを有し、制御端子1cに入力する”H”又は”L”信号を切り換えて、出力端子1bの出力をオンオフに切り換えるようにしている。 - 特許庁

A method comprises employing thiosulfuric acid or L-ascorbic acid as the chlorine removal agent, adjusting the aqueous solution of the dechlorination agent having a predetermined concentration or lower, loading the electrolytic generation water with the aqueous solution of the dechlorination agent having an amount exceeding a predetermined ratio and mixing it.例文帳に追加

前記塩素除去剤としてチオ硫酸またはL−アスコルビン酸を採用し、所定濃度以下の塩素除去剤水溶液を調製し、当該塩素除去剤水溶液を電解生成水に所定の割合を上回る量、添加して混合する。 - 特許庁

例文

To manufacture a glass substrate applicable for a RL(ramp load) system or L/UL (load/unload) system magnetic disk by improving the surface properties of the main surface of the glass substrate and making the projecting and recessed amounts at the outer and inner peripheral ends of the main surface sufficiently small and smooth.例文帳に追加

磁気ディスク用ガラス基板主表面の表面性を良好にするとともに、その主表面の外周端部と内周端部の起伏量を十分に小さくし平坦にして、例えばRL(ランプ・ロード Ramp Load)方式やL/UL ( ロード・アンロード Load Unload)方式の磁気ディスクにも適用可能なガラス基板を製造可能にする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS