1016万例文収録!

「あきがけ」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > あきがけに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

あきがけの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 857



例文

キャリア基板の上には、Al_x1Ga_y1In_z1N(x1+y1+z1=1、x1≧0、y1≧0、z1≧0)の第1の半導体層が形成される。例文帳に追加

Above the carrier substrate, a first semiconductor layer 115 of Al_x1Ga_y1In_z1N (x1+y1+z1=1, x1≥0, y1≥0, z1≥0) is formed. - 特許庁

シリコン混晶層23と第1のサイドウォール19Aとの隙間24には、第1の応力緩和膜28aが形成されている。例文帳に追加

A first-stress relaxing film 28a is formed in a gap 24 between the silicon mixed crystal layer 23 and the first sidewall 19A. - 特許庁

絶縁樹脂からなるコア基板30をレーザにより開口することにより小径の貫通孔が形成できる。例文帳に追加

A through hole of small diameter is opened on a core board 30 of an insulating resin by laser. - 特許庁

この着色木材は、その表層部分に明褐色、黄褐色、赤褐色、暗褐色等の褐色系の材色の着色層が形成されている。例文帳に追加

For the colored lumber, colored layers of brown series material colors such as bright brown, yellow brown, red brown, dark brown and the like are formed. - 特許庁

例文

電解槽32の底面部76における流路空間Aに臨む位置には、エア供給口91が形成されている。例文帳に追加

An air feed hole 91 is formed at a position facing the channel space A on a bottom face part 76 of the electrolyzer 32. - 特許庁


例文

ビーコン送信部11は、空きスロット検出部19が検出したスロットを通じてビーコン信号を送信する。例文帳に追加

A beacon transmission part 11 transmits the beacon signal through the slot detected by the empty slot detection part 19. - 特許庁

これによって、流入する空気の流れ及び排出された空気の流れが地盤孔明機近くの人や建物に影響しないし、騒音が軽減される。例文帳に追加

Thereby flow of taken air and exhausted air does not influence people and buildings near the ground drilling machine and noises are reduced. - 特許庁

車室側と車外側とを結ぶ貫通穴127が形成された穴空き吸音材126を用いてもよい。例文帳に追加

It may also be accepted that a hollow sound absorbing material 126 furnished with through holes 127 tying the cabin side to the extra-vehicle side. - 特許庁

ロータ1の上記軸線方向変位に伴って、アキシャルギャップ10Lは、(b)に示すように小さくなり、磁気短路αが形成される。例文帳に追加

Accompanying the axial displacement of a rotor 1, an axial gap 10L becomes small as shown in (b), and a magnetic short path α is formed. - 特許庁

例文

これにより、クラスタC_Mには1クラスタ分のデータが記録されることとなり、従来まで形成されていた空き領域が形成されない。例文帳に追加

As a result, the data for the one cluster component is eventually recorded in the cluster CM and the free space formed thus far is not formed. - 特許庁

例文

プリント配線基板3を平面L字状としたことにより、CFカード1の筐体2内には空き領域6が形成されている。例文帳に追加

By the L-shaped planar shape of the printed wiring board 3, a free area 6 is formed inside a housing 2 of the CF card 1. - 特許庁

また、第一円筒部2aのアキシャル方向第二端部には、ラジアル方向外側に突出した分離防止突部5が形成されている。例文帳に追加

Additionally, a separation preventing projected part 5 projected to the outside in the radial direction is formed on a second end part in the axial direction of the first cylinder part 2a. - 特許庁

型成形部14の取付基部31には、型成形時においてコア金型抜取るためのスリット35が形成されている。例文帳に追加

The mount 31 of the die-molded part 14 is furnished with a slit 35 for releasing a core die at the time of die molding. - 特許庁

遮光板25にはギア部25aが形成されており、操作つまみに連動して駆動するギア94に噛合している。例文帳に追加

A gear section 25a is formed at the plate 25 and is meshed with a gear 94 driven cooperatively with an operating knob. - 特許庁

材料層を堆積し、アニーリングすることにより、隣接する晶子間にギャップを有する多結晶メモリ材料が形成される。例文帳に追加

A material layer is deposited and annealed to form a polycrystalline memory material having the gaps between adjacent crystallites. - 特許庁

本発明によれば、絞り表面および微小孔内部にわたって均一に、緻密な構造を有する導電性非晶質薄膜が形成される。例文帳に追加

The conductive amorphous thin film having dense structure can be deposited uniformly over the surface of the diaphragm and the inside of the minute holes. - 特許庁

これにより、(Ga_1‐xIn_x)_2O_3混晶のx値を任意に設定でき、x値に応じて250〜280nmの紫外光が検出できる。例文帳に追加

Thereby, an (x) value of the (Ga_1-xIn_x)_2O_3 mixed crystal can be set arbitrarily, and an ultraviolet light of 250-280 nm can be detected according to the (x) value. - 特許庁

転がり軸受のシール20の側面30には、スリンガ40に向かってアキシアルリップ32が形成されている。例文帳に追加

The sealing device is formed with the axial lip 32 toward the slinger 40 on the side surface 30 of a seal 20 of the rolling bearing. - 特許庁

部品内蔵配線基板10のコア基板11には、セラミックコンデンサ101を収容するための収容穴部90が形成される。例文帳に追加

The component built-in wiring board 10 includes a core substrate 11 in which a housing hole 90 is formed to house a ceramic capacitor 101. - 特許庁

固定型31には、PTPフィルム6の移送側先端に向かってエアを吹出すためのエア供給通路39が形成されている。例文帳に追加

An air supply passage 39 for blowing air towards a transfer side tip of the PTP film 6 is formed on the fixed die 31. - 特許庁

このため、長時間遊技を行う場合にも画面に飽きが生じ難くなるので、安定した遊技のおもしろさが継続的に得られる。例文帳に追加

Therefore, since weariness of a screen hardly occurs even in the case of playing games for a long time, it is possible to continuously obtain stable amusement in the games. - 特許庁

上部コーナー部に相当する型成形部4において、その基底部21にコア金型取り出し用のスリット31が形成される。例文帳に追加

In the molding part 4 corresponding to an upper part corner part, a slit 31 for taking out a core mold is formed in its base bottom part 21. - 特許庁

サファイア基板10の各面のうち、発光部が形成された面の反対面(裏面)の端部10aが凹凸状に粗面化されている。例文帳に追加

The end 10a of the reverse side (rear side) of a surface on which the emission unit of each side of the sapphire substrate 10 is formed is formed into an unevenly coarse surface. - 特許庁

設置後日数が経過しても遊技者に飽きられにくく、他の客の興味を引くことも可能な遊技機を提供すること。例文帳に追加

To provide a game machine which by no means makes players fed up with so soon after days of its installation and also can attract interests other visitors as well. - 特許庁

そしてコア基板12のビルドアップ層が形成されていない面に異方性導電層15を介して半導体チップ10を実装する。例文帳に追加

A semiconductor chip 10 is mounted through an anisotropically conductive layer 15 on a surface of the core substrate 12, having no buildup layer. - 特許庁

マスク15は、照明ビームが散乱されながら透過する膜15bに孔明きパターン15aが形成された散乱ステンシルマスクである。例文帳に追加

The mask 15 is a scattering stencil mask, in which a bored pattern 15a is formed on a film 15b through which as illumination beam passes being scattered. - 特許庁

それにより、ドライエア供給ダクト62の下側にドライエア噴射用開口62kが形成されている。例文帳に追加

In this way, dry air injecting openings 62k are formed in the lower part of the dry air supply duct 62. - 特許庁

オフアキシャル反射面が形成された結像ミラーを精度良く、かつ昇温による温度上昇を吸収できるように位置決めする。例文帳に追加

To accurately position an image forming mirror on which an off-axial reflection surface is formed so as to absorb the thermal expansion of the mirror caused by temperature rise. - 特許庁

リーチ態様が形成されないときでも、遊技者を飽きさせることのない図柄の変動表示を可能とする遊技機を提供する。例文帳に追加

To provide a game machine capable of variably displaying symbols in such a way as not to bore a player even if a ready-to-win condition is not formed. - 特許庁

PIWIL3タンパク質とDicerタンパク質を培養細胞で発現させたところ、これらタンパク質同士が結合することが明らかになった。例文帳に追加

When PIWIL3 protein and Dicer protein are expressed in a cultured cell, it was clarified that these proteins are mutually bound. - 特許庁

筒体22には、上下端にそれぞれ開口部22A、22Bが形成され、上端開口部22A近傍にはエア供給口30が設けられる。例文帳に追加

Opening parts 22A and 22B are formed to the upper and lower ends of the cylindrical body 22 and an air supply port 30 is provided in the vicinity of the upper end opening part 22A. - 特許庁

この方法では、結晶化ガラス20に変態応力と熱応力とが作用して非晶質化した部分22が剥離し、溝21が形成される。例文帳に追加

In this method, the part 22 made amorphous is peeled by the action of the transformation stress and thermal stress to the crystallized glass 20 and the groove 21 is formed. - 特許庁

モータケース2内には、電動モータ8のステータ9、ロータ10と仕切板4との間に位置して環状の空きスペースSa が形成される。例文帳に追加

Within the motor case 2, a circular vacant space Sa is made, being positioned between the stator 9, the rotor 10, and the diaphragm 4 of the electric motor 8. - 特許庁

上部コーナー部に相当する型成形部4において、その基底部21にコア金型取り出しのためのスリット30が形成される。例文帳に追加

In the molding unit 4 corresponding to an upper corner part, a slit 30 to take out a core die is formed in a base bottom part 21. - 特許庁

この過程で、自動車メーカーが系列のメーカーから全ての部品を調達しない傾向が強まったことが明らかになっている。例文帳に追加

In this process, it becomes clear there was a growing trend that auto manufacturers did not procure all auto parts from affiliated manufacturers. - 経済産業省

欧州債務危機が顕在化する直接の引き金となったのは、2009年10月に明らかとなったギリシャの財政赤字の過小評価である。例文帳に追加

The direct trigger of the manifestation of the debt crisis in Europe, was the discovery of the underestimation of the financial deficit of Greece, which emerged in October 2009. - 経済産業省

これに対し、豪州やカナダ・ノルウェーなど、景気が堅調な資源国では、インフレ懸念への対応から2009年秋口には利上げが行われた。例文帳に追加

Contrarily, in resource-rich countries such as, Australia, Canada and Norway where economic recovery was solid, the interest rates were raised in early autumn of 2009 to deal with inflation concerns. - 経済産業省

一方で、2008年秋以降の経済情勢の悪化が、今後、高年齢者の雇用へも影響を及ぼすことが懸念される。例文帳に追加

On the other hand, there is a concern that deteriorating economic conditions since the fall of 2008 will affect the employment of the elderly. - 厚生労働省

だがヘクトールが剣がとどくところまで来るまえに、アキレウスは槍を突き、それはヘクトールの首を貫いた。例文帳に追加

but before Hector could come within a sword-stroke Achilles had sent his spear clean through the neck of Hector.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

そのあと城壁からトロイアの女たちが、気高いヘクトールを殺したアキレウスの死に歓びの声をあげた。例文帳に追加

Then from the wall the Trojan women raised a great cry of joy over him who had slain the noble Hector:  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

データの書き込み先の空きブロックを検索するときに、ペアブロックの空きだけを検索する空きブロック検索テーブル100を用いた検索を最初に行い、この空きブロック検索テーブル100を用いた検索でペアブロックの空きが検出されなかった場合にだけ、片割れ良品ブロックの空きを検索する。例文帳に追加

In retrieving an empty block as the writing destination of data, retrieval using an empty block retrieval block 10 for retrieving the emptiness of a pair block is operated at first, and only when the emptiness of the pair block is not detected by retrieval using the empty block retrieval table 100, the emptiness of counterpart non-defective block is retrieved. - 特許庁

表面2a及び裏面2bにそれぞれ表面側配線層8及び裏面側配線層9が形成され、かつスルーホール5が形成されているコア基板2の裏面2b側に接着層11を配置い、一対のコア基板2を接着層11を介して積層させる。例文帳に追加

After an adhesive layer 11 is arranged on the backside 2b side of a core substrate 2 having a front-side wiring layer 8 and backside wiring layer 9 on its surface and backside 2a and 2b, respectively, and through holes 5 formed through the substrate 2, the core substrate 2 is laminated upon another core substrate 2 constituted in the same way through the adhesive layer 11. - 特許庁

半導体素子の金属配線29は、トレンチが形成された絶縁膜と、バリア金属膜24A上に形成されたガルバニック腐食防止膜25Bと、バリア金属膜24A及びガルバニック腐食防止膜25Bが形成されたトレンチに埋め込まれた金属膜とを備える。例文帳に追加

The metal wiring 29 of a semiconductor element comprises an insulating film in which a trench is formed, a galvanic corrosion prevention film 25B formed on the barrier metal film 24A, and a metal film burried in the trench in which the barrier metal film 24A and the galvanic corrosion prevention film 25B are formed. - 特許庁

また、コア基板3には、中太貫通孔9が形成され、その内部には、主面側導体15及び裏面側導体19よりも厚さが厚い中厚スルーホール導体11が形成されている。例文帳に追加

Also a medium thickness through-hole 9 is formed on the core substrate 3 and a medium thick through- hole conductor 11 thicker than the principal side conductor 15 and the backside conductor 19 is formed therein. - 特許庁

サファイア基板上にエピタキシャル成長したTi_2O_3膜が形成され、更にそのTi_2O_3膜の上にエピタキシャル成長したTiO_2膜が形成されたことを特徴とする、光触媒酸化チタン膜及びその製造方法。例文帳に追加

This photocatalyst titanium oxide film and producing method thereof features that the Ti_2O_3 film which is subjected to epitaxial growth is formed on a sapphire substrate end, further, the TiO_2 film which is subjected to epitaxial growth is formed thereon. - 特許庁

表面に発光層が形成され、裏面に可視光を反射する反射膜が形成されたサファイア基板を、一般的なブレーキング装置を使用して分割することを可能とする。例文帳に追加

To split a sapphire substrate having a luminous layer formed on the surface, and a reflection layer formed on the rear surface which reflects visible light by using a general breaking device. - 特許庁

実施形態の半導体装置の製造方法では、半導体基板上に上層絶縁膜が形成され、前記上層絶縁膜上にSiを含む非晶質膜が形成される。例文帳に追加

In a manufacturing method of a semiconductor device according to an embodiment, an upper layer insulating film is formed on a semiconductor substrate, and an amorphous film including Si is formed on the upper layer insulating film. - 特許庁

これにより、透過部67を透過するレーザー光によって、ノズルプレート12に貫通孔28Aが形成され、明部68Aを透過するレーザー光によって段部28Bが形成される。例文帳に追加

Thereby, a through hole 28A is formed in a nozzle plate 12 by a laser beam which passes the passing part 67, and a step part 28B is formed by a laser beam which passes the bright parts 68A. - 特許庁

サファイア基板10上にIII族窒化物系化合物半導体層から成る素子層30を形成し、素子層が形成されている側の第2の面12に第2の分離溝22が形成される。例文帳に追加

An element layer 30 composed of a group III nitride-based compound semiconductor layer is formed on a sapphire substrate 10, and a second separating groove 22 is formed on a second surface 12 on a side where the element layer is formed. - 特許庁

例文

シリコン基板10には、第2主面10b側にアキュムレーション層21が形成されていると共に、第2主面10bに不規則な凹凸20が形成されている。例文帳に追加

An accumulation layer 21 is formed at the side of the second main surface 10b of the silicon substrate 10 and an irregularly uneven area 20 is formed on the second main surface 10b. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS