1016万例文収録!

「すたふぃろきなーぜ」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > すたふぃろきなーぜに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

すたふぃろきなーぜの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 842



例文

融点が60〜90℃の範囲であるパラフィンワックスを含有したトナーを用いた場合であっても、プリント出力される記録媒体上に「ワックス付着画像」が生じることのない、電磁誘導加熱方式の定着装置及び画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide a fixing apparatus and an image forming apparatus, of an electromagnetic induction heating type, capable of preventing generation of an image with wax on a printed recording medium even in the case where toner containing paraffin wax having a melting point of 60 to 90°C is used. - 特許庁

具体的にはエルゴカルシフェロール、コレカルシフェロール、プレエルゴカルシフェロール、5,6−trans−エルゴカルシフェロール、イソエルゴカルシフェロール、イソピロエルゴカルシフェロール、プレコレカルシフェロール、5,6−trans−コレカルシフェロール、25−ヒドロキシコレカルシフェロール、1α−ヒドロキシコレカルシフェロール、1,25−ジヒドロキシコレカルシフェロール等のビタミンD類を有効成分とする、表皮トランスグルタミナーゼ生合成及び活性促進剤。例文帳に追加

Concretely, vitamin D's such as ergocalciferol, cholecalciferol, prergocalciferol, 5,6-trans-ergocalciferol, isoergocalciferol, isopiroergocalciferol, precholecalciferol, 5,6-trans-cholecalciferol, 25-hydroxycholecalciferol, 1α-hydroxycholecalciferol and 1,25-dihydroxycholecalciferol are used as the active ingredients. - 特許庁

少なくとも像担持体と、帯電手段と、露光手段と、トナーと、現像手段と、転写手段と、潤滑剤塗布手段と、潤滑剤と、クリーニング手段と、を有する画像形成装置において、前記トナーは、下記式(1)により求められるトナー母体体積平均粒径あたりのBET比表面積Aが、0.14〜1.7の範囲にあり、かつ、平均1次粒径が60〜600nmで、含水率が1.0wt%以下である無機微粒子を外添したトナーであることを特徴とする画像形成装置。例文帳に追加

This image forming apparatus includes at least with the image carrier, a charging means, an exposing means, the toner, a developing means, a transfer means, a lubricant applying means, the lubricant, and the cleaning means. - 特許庁

駆動指令信号SaがHからLに変化すると、トランジスタQ18、Q17がオンとなり、昇圧電圧Vcpにまで上昇していたノードn2の電圧Vn2は、負荷端子20の電位VL を基準電位としてツェナーダイオードD11のツェナー電圧Vzにまで低下する。例文帳に追加

When a drive command signal changes from an H level to an L level, transistors Q18, Q17 are turned on and a voltage Vn2 at a node n2 having increased up to a boosting voltage Vcp is decreased to a Zener voltage Vz of a Zener diode D11 by using a level VL of a load terminal 20 as a reference level. - 特許庁

例文

前記後方スパイラルフィーダ62は、トナー受入口44の下流側で局部的に搬送能力が低下するように構成された搬送能力抑制部を有し、これにより搬送能力が前方スパイラルフィーダ61よりも低減されている。例文帳に追加

The rear spiral feeder 62 is provided with a transport ability control part constituted so that the transport ability is reduced locally on the downstream side of a toner-receiving inlet 44, then, the transport ability of the rear spiral feeder 62 is made lower than that of the front spiral feeder 61. - 特許庁


例文

印字などの後加工時に積層される他の機能付与層との密着性の品質変動を小さくできる、例えば、実用上十分なトナー画像転写性とトナー密着性のバラツキを低減することで、加工歩留まりを改善できる二軸延伸被覆ポリエステルフィルムロールを提供すること。例文帳に追加

To provide a biaxially oriented coated polyester film roll which can reduce the change of adhesiveness to any other function-imparting layer laminated on a post-processing treatment such as a printing treatment, for example, can reduce a dispersion between practically sufficient toner image transferability and toner adhesiveness, and can improve the yield of the processing treatment. - 特許庁

DSCで測定して60〜90℃の間に吸熱ピークを有するワックス類を3重量部以上含有しており、かつ0.4%重量部以上の流動性改良剤及びこれと反対極性に帯電する微粉末を外添剤として含有することを特徴とする静電荷像現像用トナー例文帳に追加

The electrostatic charge image developing toner contains ≥3 wt.% of waxes showing an endothermic peak at 60 to 90°C measured by DSC, and contains ≥0.4 wt.% fluidity improving agent and fine power to be electrified into the opposite polarity to the agent as external additives. - 特許庁

帯電器16から発生するオゾンやNOx等の放電生成物、あるいは現像器から発生するトナークラウドが、排気経路150内のフィルタにて捕集される。例文帳に追加

Discharged products such as ozone generated from a charger 16 and NOx or the like or toner clouds generated from a developing unit are collected by a filter in an exhaust route 150. - 特許庁

マグネットロール62Bを内蔵したデトーニングロール62に、キャリア供給装置68から磁性キャリア粒子CAを供給し、その磁性キャリア粒子CAに、感光体ドラム12をクリーニングするブラシロール60に付着したトナーTNを吸着させて回収する。例文帳に追加

Magnetic carrier particles CA are supplied from a carrier supplier 68 to a detoning roll 62 incorporating a magnet roll 62B, and toner TN stuck to a brush roll 60 for cleaning a photoreceptor drum 12 is attracted to the magnetic carrier particles CA and is recovered. - 特許庁

例文

10〜20mA程度の低電流でザップして形成した細いAlフィラメント線から成るツェナーザップ素子を用いても、信頼性的に長寿命で、長期間にわたって使用が可能なツェナーザップPROM回路を提供する。例文帳に追加

To provide a reliable and long-life zener zap PROM circuit used for a long time even when a zener zap element including a thin Al filament formed by zapping at a low current of about 10 to 20 mA is used. - 特許庁

例文

スロット69のうち第1拡幅スロット部77から出口69oにかけて、X方向両端にはインナーディッケル板80が設けられる。例文帳に追加

Inner deckle plates 80 are installed at both ends in the slot 69 in X-direction over the ranges from the first width-widening slot 77 in the slot 69 to the outlet 69o, respectively. - 特許庁

アクセルOFFのエンジンブレーキ状態におけるダウンシフトに際して、タービン回転速度NTやエンジン回転速度NEを引き上げるイナーシャ相で、エンジン10等のイナーシャによって発生する負トルク(イナーシャトルク)を低減するように、スロットル弁開度θ_THをイナーシャトルク相殺開度θ_THITだけ開き制御してポンピングロスによる回転抵抗を低下させる。例文帳に追加

To reduce negative torque (inertia torque) generated by the inertia of an engine 10 or others in an inertia phase where a turbine rotating speed NT or an engine rotating speed NE is increased during down-shift in the state of accelerator-off engine brake, a throttle valve opening θ_TH is opened by an inertia torque offset opening θ_TH and controlled to reduce rotating resistance caused by a pumping loss. - 特許庁

結着樹脂を含有するトナー中の結着樹脂の少なくとも一部を溶解又は膨潤させることでトナーを軟化させる軟化剤を含有した定着液14を媒体12上のトナーに付与して該トナーを媒体に定着させる定着方法において、トナーのBET比表面積が、2.0〜8.0m^2/gであることを特徴とする定着方法。例文帳に追加

In the method of fixing toner to a medium 12 by applying the fixing solution 14 containing the softening agent which softens the toner by dissolving or swelling at least a part of binding resin contained in the toner to the toner on the medium, the BET specific surface area of the toner is in the range from 2.0 to 8.0 m^2/g. - 特許庁

これにより、スライドシャーシ20は奥行方向(矢印D方向)に沿って移動し、回転するフロントパネル20をインナーパネル18及び本体シャーシ12により干渉されない位置へ移動させる。例文帳に追加

Therefor, the slide chassis 20 moves along the depth direction (the direction of arrow D), and moves the rotating front panel 20 to a position where the panel 20 is not interbred with an inner panel 18 and a main body chassis 12. - 特許庁

着色剤、結着樹脂として脂環式オレフィン及びワックスを含有する静電荷像現像用粉砕法トナーにおいて、前記ワックス源としてフィッシャートロプッシュワックス、酸性オレフィンワックス、エステルのワックスエマルジョンワックスを用いて製造されたことを特徴とする静電荷像現像用粉砕法トナー例文帳に追加

The toner for electrostatic charge image development by a pulverization method contains a colorant, an alicyclic olefin as a binder resin, and wax, wherein the toner is manufactured by using, as a wax source, an emulsion wax containing Fischer-Tropsch wax, an acidic olefin wax, or an ester wax. - 特許庁

ヒト肺癌に高頻度に認められる上皮成長因子受容体(Epidermal growth factor receptor,EGFR)遺伝子のチロシンキナーゼ部分の突然変異を特異的かつ迅速に検出することができる遺伝子診断法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for genetic diagnosis by which a mutation of a tyrosine kinase portion of an EGFR (epidermal growth factor receptor) recognized in human lung cancer at a high frequency can specifically and rapidly be detected. - 特許庁

また、回転ドラム5の内底面に設けられたバックフィルタ30を略球面状に形成すると共に、その表面を滑面とすることにより、バックフィルタ30上に落下してきた洗濯物が滑りやすく開口端側に移動しやすくなり、コーナー部分に洗濯物が溜まってしまう状態を改善することができる。例文帳に追加

Furthermore, as a back filter 30 mounted on the inner bottom surface of the rotary drum 5 is formed in the shape of a spherical surface and as the front surface is a sliding face, the laundry having fallen on the back filter 30 can be easily slid and easily moved to the opening end side, so that gathering of the laundry in the corner region can be prevented. - 特許庁

ライナー射出成形装置(14)はコア(30)を有する第一の型(26)と収容キャビティー(32)を有するび第二の型(28)を含む射出成形手段(18)と、コアと収容キャビティーとのいずれかに対して容器蓋シェル(2)を搬入、搬出する搬送手段(42)とを具備する。例文帳に追加

A liner injection molding apparatus 14 is provided with an injection molding means 18 including a first mold having a core 30 and a second mold having a housing cavity and a feed means 42 feeding in and out a container lid shell 2 with respect to either one of the core and the housing cavity. - 特許庁

相分離した複数の樹脂で構成された複合繊維を叩解処理により分割してフィブリル化繊維を製造する方法において、前記叩解処理は(a)0.1〜0.3mmのディスククリアランスを使用するリファイナー処理、及び(b)9〜19MPaの圧力で圧送するホモジナイズ処理から選択された少なくとも一種である。例文帳に追加

The method for producing the fibrillated fiber includes splitting conjugate fibers each composed of phase-separated multiple resins by beating treatment, wherein the beating treatment is at least one selected from (a) refiner treatment using 0.1-0.3 mm disc clearance and (b) homogenizing treatment by pressure feed at a pressure of 9-19 MPa. - 特許庁

前記組成物を形成するための方法は、熱可塑性ポリマーと、最大で約140のBET値を有するカーボン色素剤とを備える着色LCトナー粒子を形成する段階と、前記着色LCトナー粒子を乾燥させる段階と、乾燥させた前記着色LCトナー粒子をサブミクロン粒子状付加材料とブレンドする段階とを備える。例文帳に追加

The method of preparing the above composition includes a step of forming the color LC toner particles having a thermoplastic polymer and a carbon dye agent having about 140 BET value as the maximum, a step of drying the color LC toner particles and a step of blending the dried color LC toner particles and the submicron particulate additive material. - 特許庁

コーティングは、マイクロチャネルのコーナーにおいて、及び/又は、複数マイクロチャネルのアレイの多数のマイクロチャネル全体にわたって、マイクロチャネルの長さに沿って均一に作られ得る。例文帳に追加

Coatings can be made uniform along the length of a microchannel, in the corner of a microchannel, and/or throughout numerous microchannels in an array of microchannels. - 特許庁

少なくとも結着樹脂を有し、磁性酸化鉄微粉体及び酸化マグネシウム微粉体を内包する磁性トナーにおいて、該酸化マグネシウム微粉体はCuKα特性X線回折におけるブラッグ角(2θ±0.2deg)の42.9degにピークを有し、該ピークの半値幅が0.40deg以下であることを特徴とする。例文帳に追加

The magnetic toner having at least a binder resin and including magnetic iron oxide fine powder and magnesium oxide fine powder is characterized in that the magnetic iron oxide fine powder has a peak at 42.9 deg of a Bragg angle (2θ±0.2 deg) in CuKα X-ray diffraction and that the half band width of the peak is ≤0.40 deg. - 特許庁

ウォームホイール41、アウターギヤ43、インナーギヤ45、及び伝達ディスク44はベース201とキャップ202とで構成される内部が封止されたハウジング2内に内装される。例文帳に追加

The worm wheel 41, the outer gear 43, the inner gear 45 and the transmission disk 44 are finished interiorly into a housing 2 in which the inside constituted of a base 201 and a cap 202 is sealed. - 特許庁

母粒(C)子の粒径に対する外添剤(SiO_2)の粒径の分布を最小2乗法で近似した近似直線αの傾き(外添剤の粒径/母粒子の粒径)θが0.6以下であるように、トナーTが設定されている。例文帳に追加

Toner T is set so that the inclination (grain size of external additive/grain size of base grain) θ of an approximate straight line α obtained by approximating the distribution of grain size of an external additive (SiO2) to the grain size of base grain (C) by minimum square method is 0.6 or less. - 特許庁

また、オープナーロボット16のアーム部40の先端には、柱状部の先端から互いに逆方向に分岐して延在する第1爪部及び第2爪部を有する略逆T字形状のフック48が設けられる。例文帳に追加

A nearly reverse T-shaped hook 48 having a first pawl part and a second pawl part branched in the reverse direction and extended from the tip of a columnar part is provided to the tip of an arm part 40 of an opener robot 16. - 特許庁

バルブゲート装置のキャビティ10への入口であるゲート2を、ニードルピン(バルブピン)1で開閉することで、キャビティ10に所定量の溶融樹脂を充填することのできるバルブゲート機構を備えたホットランナーを用いる熱可塑性樹脂の射出成形用金型装置において、複数のゲート2を有する単体ノズル11がキャビティ10に設置される。例文帳に追加

This mold assembly for injection-molding a thermoplastic resin uses a hot runner equipped with a valve gate mechanism which can fill the cavity 10 of a valve gate device with a specified quantity of molten resin by opening/closing a gate 2 as an inlet to the cavity 10, with the help of a needle pin (a valve pin) 1. - 特許庁

本発明のデジタル測深機モジュールは、ソナー搬送波発生手段、帯域フィルター、高感度及び広い動作範囲を得るための前置増幅器、及び超ヘテロダイン検知機のデジタル履行を提供し、さらに中間周波数を発生するためのアナログからデジタルへの変換器を含む。例文帳に追加

The digital sounding device module comprises a sonar carrier wave generation means, a band pass filter, a preamplifier for obtaining a high sensitivity and the wide working range, a digital fulfillment of a super-heterodyne sensor, and an analog-to-digital converter which generates an intermediate frequency. - 特許庁

本発明のデジタル測深機モジュールは、ソナー搬送波発生手段、帯域フィルター、高感度及び広い動作範囲を得るための前置増幅器、及び超ヘテロダイン検知機のデジタル履行を提供し、さらに中間周波数を発生するためのアナログからデジタルへの変換器を含む。例文帳に追加

The digital depth sounder module comprises a sonar carrier wave generation means, a band pass filter, a preamplifier which is possible to obtain the high sensitivity and the wide measuring range, a digitized superheterodyne sensor, and an A/D converter for an intermediate frequency generation. - 特許庁

平均粒径が0.05〜1μmのテトラフルオロエチレン−パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)共重合体の微粒子、及び、平均粒径が0.05〜1μmの非フィブリル形成性のテトラフルオロエチレン重合体の微粒子のうち、少なくとも一方を含む、水性分散体またはオルガノゾルからなるトナー用添加剤。例文帳に追加

The additive for a toner includes an aqueous dispersion or an organosol containing at least either fine particles of a tetrafluoroethylene-perfluoro(alkylvinylether) copolymer having an average particle diameter of 0.05 to 1 μm or fine particles of a non-fibril forming tetrafluoroethylene polymer having an average particle diameter of 0.05 to 1 μm. - 特許庁

不飽和ポリエステル樹脂を架橋反応して得られたトナー用架橋ポリエステル樹脂であって、該架橋ポリエステル樹脂のTHF不溶分の含有量が1〜10質量%で、(1)式を満足するトナー用架橋ポリエステル樹脂。例文帳に追加

A crosslinked polyester resin for toner is obtained by crosslinking an unsaturated polyester resin, and the crosslinked polyester resin has a THF-insoluble component of 1 to 10 mass% and satisfies an expression (1): Mw/Mn(A)-Mw/Mn(B)≥2. - 特許庁

BET比表面積130m^2/g以上250m^2/g未満の第1のシリカとBET比表面積250m^2/g以上380m^2/g未満の第2のシリカとを予め混合して混合シリカとする工程と、当該混合シリカをトナー母体粒子表面に付着させる工程と、を有することを特徴とするトナー製造方法。例文帳に追加

The method includes steps of: preliminarily mixing a first silica having a BET specific surface area of from 130 m^2/g to less than 250 m^2/g and a second silica having a BET specific surface area of from 250 m^2/g to less than 380 m^2/g to prepare a mixture silica; and depositing the mixture silica on the surface of toner base particles. - 特許庁

メチルプレニゾロンを除くメタロプロテナーゼ抑制剤、化学改質テトラサイクリンを包含するテトラサイクリン、キノロン、コルチコステロイド、タリドマイド、ラザロイド、ペントキシフィリン、ヒドロキサミン酸誘導体、炭素環式酸、ナプトピラン、可溶性サイトカイン受容体、TNF−αに対するモノクローナル抗体、アムリノン、ピモベンダン、ベスナリノン、ホスホジエステラーゼIII抑制剤、ラクトフェリンおよびラクトフェリン誘導同族体およびメラトニンよりなる群から選択される塩基またはその付加塩の形態としてのTNF−α抑制剤。例文帳に追加

The TNFinhibitor has a form of a base or addition salt thereof selected from the group consisting of metalloproteinase inhibitor excluding methylprenizolone, tetracycline including chemically-modified tetracycline, quinolone, corticosteroid, thalidomide, lazaroid, pentoxifylline, hydroxamic acid derivatives, carbocyclic acid, naphtopyran, soluble cytokine receptors, monoclonal antibodies against TNF-α, amrinone, pimobendan, vesnarinone, phosphodiesterase III inhibitors, lactoferrin and lactoferrin-induced homologues, and melatonin. - 特許庁

野生型のフラビンアデニンジヌクレオチド依存性グルコースデヒドロゲナーゼ(FADGDH)よりも熱安定性が向上した改変型FADGDHであって、好ましくは真核生物由来、さらに好ましくは糸状菌由来、さらに好ましくはAspergillus属菌由来のFADGDHであり、例えば特定なアミノ酸配列を有するFADGDHにおいて、少なくとも1つのアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加された一次構造を有する改変型FADGDH。例文帳に追加

Provided is a modified flavin-adenine-dinucleotide-dependent glucose dehydrogenase (FADGDH) with more improved heat stability than wild type FADGDH, the modified FADGDH being derived from preferably a eukaryote, more preferably a filamentous fungus, furthermore preferably a genus Aspergillus fungus, and having a primary structure with at least one amino acid substituted, deleted, inserted or added to FADGDH, for example, having a specific amino acid sequence. - 特許庁

このインナーフィン10は、高さ方向Zに立ち上がる縦壁部11と、プレートに沿う横壁部12,13と、が展開方向Xに沿って交互に折曲形成された矩形又は台形の波形形状をなしている。例文帳に追加

The inner fin 10 is formed into a rectangular/trapezoidal wavy shape in which a vertical wall part 11 rising in the height direction Z and horizontal wall parts 12 and 13 along the plates are alternately bent along the development direction X. - 特許庁

ライナー射出成形装置は、コア23を有する第一の型21と容器蓋シェル2を収容する収容キャビティー24を有する第二の型22とを含む射出成形手段20を備えている。例文帳に追加

A liner injection molding apparatus is equipped with an injection molding means 20 containing a first mold 21 having a core 23 and a second mold 22 having a housing cavity 24 for housing a container lid shell 2. - 特許庁

野生型のフラビンアデニンジヌクレオチド依存性グルコースデヒドロゲナーゼ(FADGDH)よりも熱安定性が向上した改変型FADGDHであって、好ましくは真核生物由来、さらに好ましくは糸状菌由来、さらに好ましくはAspergillus属菌由来のFADGDHであり、特定のアミノ酸配列を有するFADGDHにおいて、少なくとも1つのアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加された一次構造を有する改変型FADGDH。例文帳に追加

In a modified flavin adenine dinucleotide-dependent glucose dehydrogenase (FADGDH) with more improved heat stability than a wild-type FADGDH, the modified FADGDH is derived from preferably a eukaryote, more preferably a filamentous fungus, and furthermore preferably a genus Aspergillus fungus, and having a primary structure with at least one amino acid substituted, deleted, inserted or added to FADGDH having a specific amino acid sequence. - 特許庁

野生型のフラビンアデニンジヌクレオチド依存性グルコースデヒドロゲナーゼ(FADGDH)よりも熱安定性が向上した改変型FADGDHであって、好ましくは真核生物由来、さらに好ましくは糸状菌由来、さらに好ましくはAspergillus属菌由来のFADGDHであり、特定のアミノ酸配列を有するFADGDHにおいて、少なくとも1つのアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加された一次構造を有する改変型FADGDH。例文帳に追加

Provided is a modified flavin-adenine-dinucleotide-dependent glucose dehydrogenase (FADGDH) with more improved heat stability than wild-type FADGDH, the modified FADGDH being derived from preferably a eukaryote, more preferably a filamentous fungus, furthermore preferably a genus Aspergillus fungus, and having a primary structure with at least one amino acid substituted, deleted, inserted or added to FADGDH having a specific amino acid sequence. - 特許庁

本発明は、また、製薬学的に許容しうる担体、5HT_1受容体アゴニスト及びカフェインを、シクロオキシゲナーゼ−2(COX−2)阻害剤又は非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)のいずれかと共に含む薬剤組成物にも関する。例文帳に追加

In another case, a pharmaceutically acceptable carrier, a 5HT1 receptor agonist and caffeine is used together with a cyclooxygenase-2 (COX-2) inhibitor or a non-steroidal antiinflammatory agent (NSAID) to prepare the objective pharmaceutical composition. - 特許庁

ナー粒子を含む第1の粉体を固めて成る第1の固体現像剤部61(a〜d)と、トナー粒子に付着してその特性を制御するための制御剤を含み成分比が前記第1の粉体と異なる第2の粉体を固めて成る第2の固体現像剤部62(a〜d)とが、一体に形成されて成る固体現像剤6(a〜d)。例文帳に追加

In the solid developer 6 (a to d), a first solid developer part 61 (a to d) formed by compacting a first powder containing toner particles and a second solid developer part 62 (a to d) formed by compacting the second powder containing a controlling agent for controlling properties of toner particles with it stuck to the toner particles and having a different component ratio from the first powder are integrally formed. - 特許庁

有機溶媒中にトナー組成物を含む油相を水系媒体中に分散させた分散液から造粒する静電荷現像用トナーであって、結着樹脂は低分子樹脂成分を含有するものであり、低分子樹脂成分は下記式で表される樹脂軟化係数(A)が0.165を超え、高架式フローテスターにより測定される流出開始温度(℃)をTfbとしたときの貯蔵弾性率(dyne/cm^2)G’(Tfb)が1×10^4以下である静電荷像現像用トナー例文帳に追加

The electrostatic charge developing toner is obtained by granulation from a dispersion in which an oil phase containing a toner composition in an organic solvent is dispersed in an aqueous medium. - 特許庁

該トナーは、モノビニル単量体、マクロモノマーを含む架橋性化合物および顔料を含有する単量体組成物(M_A)を懸濁重合法等にて重合して得られたトナー(T_A)であり、下記測定によるピーク面積(S_B)に対するピーク面積(S_A)が50〜95%であることが好ましい。例文帳に追加

The toner is preferably a toner (TA) that is obtained by polymerizing a monomer composition (M_A) containing a monovinyl monomer, a crosslinking compound containing a macromonomer, and a pigment by suspension polymerization method or the like and that shows a peak area (S_A) of 50 to 95% with respect to a peak area (S_B) by the following measurement. - 特許庁

磁性粒子の表面を少なくとも樹脂でコーティングしたキャリアと、絶縁性のトナーとを含む電子写真用の2成分現像剤であって、前記磁性粒子の平均粒子径が30〜90μmであり、かつ前記キャリアの凝集度が2〜15%である。例文帳に追加

The electrophotographic two-component developer includes at least carrier which is obtained by coating the surface of a magnetic particle with resin and insulating toner, and the mean particle size of the magnetic particle is 30 to 90 μm, and the degree of aggregation of the carrier is 2 to 50%. - 特許庁

このトナーパターンT1〜T4は、同じ長さaのバーパターンの集合体である複数のグループA〜Dからなり、各グループA〜Dごとに記録媒体の前記所定の端部yに対して所定のピッチbで配置が異なっている。例文帳に追加

The toner patterns T1 to T4 include a plurality of groups A to D being assemblies of bar patterns having the same length (a), and are made to differ in arrangement at predetermined pitch b to the predetermined end (y) of the recording medium for each of the groups A to D. - 特許庁

窓ガラスGの丸みを帯びたコーナー部分に対応する脚部14には、窓ガラスGとの隙間をふさぐように隙間埋め部20が設けられているので、窓ガラスGとウインドウモールディング10の間に隙間が生じることがなく、角部分の強度も高まる。例文帳に追加

In the leg part 14 corresponding to the corner part of the window pane G having roundness, a clearance filling part 20 is provided so as to close the clearance between the window pane G, thereby, this can avoid generating the clearance between the window pane G and the window molding 10, and enhance strength at the corner part. - 特許庁

そして、回転分級装置40をトナー搬送コイル16と速度差を持ちながら同じ方向に回転駆動し、回転分級装置40のフィルタ部材28内側にある攪拌棒32がトナー搬送コイル16の軸31や回転分級装置40のフレーム部分40aに引っかかって連れ回りすることをなくす。例文帳に追加

The rotational classifier 40 is rotationally driven in the same direction while keeping the velocity difference for a toner transporting coil 16 and set in such a manner that a stirring bar 32 which is disposed inside a filter member 28 of the rotational classifier 40 is not hooked by a shaft 31 of a toner transporting coil 16 and the frame part 40a of the rotational classifier 40a and is not rotated together therewith. - 特許庁

一般式:Cu_aZn_bX_c(但し、XはSi,Alから選ばれる少なくとも1種の元素、a、b、cは、質量%で、aは残部、10<b<35、0.3<c<3.5、不可避的元素を含み得る)で示される組成を有することを特徴とするスライドファスナー用銅合金である。例文帳に追加

The copper alloy for slide fastener has a composition represented by the general formula: Cu_aZn_bX_c (wherein, X is at least one element selected between Si and Al; a is the balance and b and c satisfy, by mass%, 10<b<35 and 0.3<c<3.5; and inevitable impurities can be contained). - 特許庁

また、前記ゲートと、出力側ミラー対19のFET9側の電流経路中で、抵抗素子5の端子電圧に等しくなる電位点(FET8のドレイン)との間にツェナーダイオード16を接続することで、FET13のゲートを介して流れる電流を前記電位点に流入させる負帰還経路を形成する。例文帳に追加

Also, a Zener diode 16 is connected between the gate and a potential point (the drain of an FET 8) which is made equal to the terminal voltage of the resistance element 5 in a current path at an FET 9 side of the output side mirror pair 19 so that a negative feedback path on which currents running through the gate of the FET 13 are made to flow in the potential point can be formed. - 特許庁

少なくとも、熱可塑性樹脂フィルム上に流動体を塗布、乾燥して成る多孔性樹脂膜を有する感熱孔版印刷用マスターであって、該多孔性樹脂膜を透過式スキャナーにて500dpiで読み込み、各画素を基準面積として求めた輝度分散が15〜40であることを特徴とする感熱孔版印刷用マスター。例文帳に追加

This master for thermally stencilized printing has a porous resin film, which is formed by coating a fluid on a thermoplastic resin film and then drying it, so as to be read with a transparent type scanner by the resolution of 500 dpi in order to realize the luminance dispersion of 15-40 by employing each pixel as a reference area. - 特許庁

液状担体中に分散したトナー粒子を、感光体1上の静電潜像に静電気的に付着させて可視像化後、トナーの粘着力により転写基材Pに転写を行うプリンタ100に使用する粘着転写用の液体現像剤Dにおいて、トナーを構成するトナー樹脂成分として特定構造の5種類のアクリルモノマーを含有する。例文帳に追加

The liquid developer D for adhesive transferring used for a printer 100 where toner particles dispersed into a liquid carrier are electrostatically adhered to an electrostatic latent image on a photoreceptor 1 so as to be a visible image, and thereafter, the image is transferred to a transferring base material P by the adhesive power of toner, contains five kinds of acrylic monomers with specified structure as toner resin components constituting the toner. - 特許庁

例文

平板表示素子用ドナーフィルムを製造することにおいて光−熱変換層55と転写層75間に緩衝膜65を導入することによって、転写層75のドナー基板70に対する接着力を改善させることができる。例文帳に追加

On the manufacture of the donor film for the flat display element, an adhesive force of the transfer layer 75 to a donor base plate 70 can be improved by introducing the buffer film 65 between the light-heat conversion layer 55 and the transfer layer 75. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS