1016万例文収録!

「たびや」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > たびやに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

たびやの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4438



例文

ビルはフロリダからはるばるやってきました。例文帳に追加

Bill came all the way from Florida.  - Tanaka Corpus

10年後にようやく彼は、再び故郷の町を見た。例文帳に追加

He saw his home-town again only after ten years.  - Tanaka Corpus

甲斐国や陸奥国などを旅し、多くの歌を残した。例文帳に追加

He traveled in Kai Province, Mutsu Province, and so on, composing many poems.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

旅の歌や不遇を嘆く歌が多い。例文帳に追加

He left behind many poems of travel and poems of lamentation for his misfortunes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

同時代の歌人には憶良や大伴旅人がいる。例文帳に追加

Okura and OTOMO no Tabito were his contemporaries.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

白黒以外の色や柄ものの足袋。例文帳に追加

There are colored tabi and patterned tabi in addition to white tabi and black tabi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新聞や雑誌に書くことも、インタビューも受けなかった。例文帳に追加

He didn't write for newspapers or magazines and he didn't participate in interviews.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

18日には御行の喪のために大射をやめた。例文帳に追加

On March 6, the Emperor canceled Taisha (ceremony of archery and party) in mourning for Miyuki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-薮内他美:石川県農業薮内家に嫁す。例文帳に追加

Tami YABUNOUCHI: Married into the Yabunouchi family, a farmer in Ishikawa Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ビートルズやロック,クラシック,ジャズを聴いていました。例文帳に追加

I listened to the Beatles, rock and roll, classical music and jazz.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

病気のとき,彼は小説やエッセイを書いた。例文帳に追加

He wrote novels and essays when he was ill.  - 浜島書店 Catch a Wave

学生記者は自分たちでインタビューや編集を行う。例文帳に追加

The student journalists do the interviewing and editing all by themselves.  - 浜島書店 Catch a Wave

彼は傷ついた心をいやすために旅をしている。例文帳に追加

He is on a trip to heal a broken heart.  - 浜島書店 Catch a Wave

不要な下地から外れたビスなどを、速やかに取り除く。例文帳に追加

To quickly remove an unnecessary screw coming off from a base surface. - 特許庁

タビライザの変形や傾きを防止する。例文帳に追加

To prevent deformation and inclination of a stabilizer. - 特許庁

男ならどんなやつだって一人旅できる。例文帳に追加

Any man who was a man could travel alone.  - Jack London『火を起こす』

おまえはすべてのものを抱え、長い旅路をやってきた。例文帳に追加

Thou hast paid the long passage with all that was thine,  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

そしてやっと、再びドロシーを眺めました。例文帳に追加

And at last they looked at Dorothy again.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

やつは再び罵詈雑言の限りをつくしたが、例文帳に追加

and he ran on again for a while with curses.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

引っ越しや公用・商用の旅、参詣や湯治などの遊行、女性の場合には婚姻や奉公など様々な理由での旅がある。例文帳に追加

There were various reasons for travels, such as house moving, official or commercial trip, visiting temples and shrines, a hot-spring cure, and in cases of women, marriage and live-in domestic service.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

設定信号の限界に達した後にレギュレータが、再び位置誤差がより小さくなるやいなや、再び速やかに且つ正しく応答すること。例文帳に追加

To make a regulator quickly and correctly respond as soon as a positional error gets smaller again after reaching the limit of a set signal. - 特許庁

最近は,より多くの人々が新幹線や飛行機,夜行バスで旅している。例文帳に追加

These days, more people are traveling on Shinkansen trains, airplanes or overnight buses.  - 浜島書店 Catch a Wave

一人旅やビジネスの客様にはシングルタイプの部屋を用意します例文帳に追加

We have single rooms for those traveling by themselves and for business travelers.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

焼き魚で肉をとったあとの骨や鰭(ひれ)などをふたたび火にかけてあぶり、ちょっと焦がす。例文帳に追加

To make kotsuzake, pick the bones and fins out of a grilled fish after eating it, roast and burn them for a while.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

樵や山で仕事をしている人々にはその姿をたびたび見かけられており、彼らにとってはそれほど珍しくない存在という。例文帳に追加

For those who work as a logger or work in a mountains, Kinoko is not an unusual being because sometimes they often see it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

清少納言との交流でも知られ、枕草子の中にもたびたび登場し、その艶やかな振る舞いを描写されている。例文帳に追加

He was also known for his exchanges with Sei Shonagon and frequently appeared in "Makura no soshi" (The Pillow Book) which depicted his romantic episodes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後は藩政の実権を頼兄に掌握され、また家臣団の対立などにもたびたび悩まされたが、藩法や藩政の整備に尽力した。例文帳に追加

After that, Yorimori came to have the actual power in domain duties, and Yorifusa was frequently faced with conflicts among vassals, but he continued to dedicate himself to maintaining domain laws and duties.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

政略結婚ではあるが、和宮に対してたびたび贈り物をするなど細やかな気配りをし、2人の関係は良好であった。例文帳に追加

Although their marriage was political, they had a good relationship with him showing many kindnesses to her such as presenting her with gifts on many occasions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、多くの人から恨みを買いやすい土倉・酒屋はたびたび、徳政一揆で襲撃の対象にされた。例文帳に追加

Doso-sakaya were likely to incur people's hatred and were often the target of attack during the Tokusei Ikki (uprising demanding debt cancellation).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

細川晴元は石山の発展も恐れ、たびたび石山を攻撃したが、石山は小高い山や川が多く守りに適した土地であり、また山科を教訓として本願寺が軍備を進めていたために、まったく戦果を挙げられなかった。例文帳に追加

Threatened by the development of Ishiyama too, Harumoto HOSOKAWA repeatedly attacked Ishiyama but did not achieve any results at all because Ishiyama was best suited to defense with many hills and rivers and also because Hongan-ji Temple had built up its armaments, learning from Yamashina case.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この鐘楼で除夜の鐘を突く模様は年末のテレビ番組でたびたび紹介されている。例文帳に追加

The striking of the bell on New Year's Eve is often shown on television at the end of the year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また公春は糖尿病を患っており、頼長はたびたび平癒祈願の仏事を行っている。例文帳に追加

As Kimiharu suffered from diabetes mellitus, Yorinaga sometimes made a Buddhist service (a Buddhist service for the dead) to pray for recovery.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鍋島茂義は、請役として、直正からたびたび意見を求められ、財政改革に取り組んだ。例文帳に追加

Shigeyoshi NABESHIMA was frequently asked for advice by Naomasa as the Ukeyaku and worked on financial reform.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このため、たびたび重税が課せられ、亀山藩支配下の村々はみな疲弊したという。例文帳に追加

As a result, heavy taxes were often imposed, and all the villages under the Kameyama domain were impoverished.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山名氏からの年貢はたびたび未進となり、1439年までに未進額は26000石にまで累積した。例文帳に追加

Nengu to be collected from the Yamana clan were often overdue, and by 1439 the amount in arrear accumulated to 26,000 koku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

またこの行事以外にも必要に応じて勅使や院使が江戸や日光へ送られることがあるので、そのたび饗応役は選任された。例文帳に追加

And except this event, as messengers of the emperor or the retired emperor were sent to Edo and/or Nikko when needed, Kyooyaku was selected each time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この帖に関しては、幼児虐待や幼児殺しをしてしまう親が度々ニュースになるなど、説得力のない文章だと考える人や意見もある。例文帳に追加

Some people consider this chapter unconvincing, because there are some parents in the news who abuse and kill their children.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

22日、平泉の泰衡の館に着くが、泰衡は館を焼き逃亡していた。例文帳に追加

Yoritomo arrived at the residence of Yasuhira in Hiraizumi on October 10 (August 22 under the old lunar calendar), but Yasuhira had already fled after burning the house down.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

御旅所には神社や祭神にまつわる場所や氏子地域にとって重要な場所が選ばれている。例文帳に追加

Otabisho are selected from among places related to the shrines or the enshrined deity, or places important to the shrine's parish district.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また一方で、租税の確保や武家的な禁欲思想に基づいて、たびたび酒の売買、製造、移出入などを禁ずる政策が出された。例文帳に追加

On the other hand, aiming to secure taxes and based on the asceticism of samurai, policies which forbade the trade, manufacturing, and transportation of sake were often implemented.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

有沢弌通は松江藩家老で不昧の信頼が厚く、たびたび茶道に関する手紙をやりとりしている。例文帳に追加

Kazumichi ARISAWA who was a chief retainer of Matsue Domain and was much trusted by Fumai often gave and received correspondences about tea ceremony.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

プロジェクトが停滞する要所でたびたび登場し、資金援助や暗号キーの解読などによりその後の物語を急展開へと導く。例文帳に追加

He appears from time to time in key points when the project is set back and leads the story to rapid development through his funding and decipherment of an encryption key.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

高山寺は中世以降、たびたびの戦乱や火災で焼失し、鎌倉時代の建物は石水院を残すのみとなっている。例文帳に追加

Since the medieval period, Kozan-ji Temple has been destroyed numerous times by conflict and fire and the only Kamakura period building to survive is Sekisui-in.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『随心院史略』によれば、応仁の乱後は寺地九条唐橋や相国寺近辺などへたびたび移転している。例文帳に追加

According to "Zuishin-in Shiryaku" (The History of Zuishin-in Temple), the temple site was repeatedly relocated to locations including Karahashi in Kujo and the area near to Shokoku-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

歌会や茶会をたびたび行なって畿内の文化人と親密になるなど、文化人としても優れていた。例文帳に追加

He was a distinguished person in culture, and he often invited highly-educated people in the Kinai to Uta-kai (poem competitions) and Cha-kai (tea parties) to further his ties with them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし大地震や安楽島大火、大津波による被害をたびたび受けて藩財政は悪化し、8万2500両の借金を作り上げてしまう。例文帳に追加

However, suffering occasional damages due to a great earthquake, the Arashima taika (large fire of Ara-shima Island) and great tsunami, the finance of the domain became worse and made up a debt of 82,500 ryo (a unit of currency of the Edo period).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

六角氏に臣従した頃、浅井家は京極氏や隣国美濃の斎藤道三からたびたび攻撃され、窮地に陥っていた事実がある。例文帳に追加

In fact, the Azai family ran into difficulty due to repeated attacks from the Kyogoku clan and Dosan SAITO in the neighboring province, Mino when they subordinated themselves to the Rokkaku clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

几帳面である反面、はなはだ気難しく、俗物を嫌い気に入らない人物とは口も利かず、筆や杯を投げて帰らせることもたびたびあった。例文帳に追加

While he had a meticulous nature, he was extremely difficult, and hated snobs that Unzen did not speak people who he hated and often threw his paintbrush and glass to drive them away.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

細川氏や武田氏の攻撃をたびたび受けるようになり、家臣の下剋上もあって国内は混乱する。例文帳に追加

Tangonokuni was then beset with turmoil as it faced constant attacks by the Hosokawa and Takeda clans, as well as Gekokujo (a coup).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし、平安時代になると、神祇官や国司が勝手に神階の授与するということもたびたび行われるようになった。例文帳に追加

However, in the Heian period, the Department of Worship and provincial governors frequently granted shinkai to their own.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”TO BUILD A FIRE”

邦題:『火を起こす』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「To Build a Fire: 2nd Version」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright &copy; Jack London 1908, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS