1016万例文収録!

「ぷろとくろろふぃりど」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ぷろとくろろふぃりどに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ぷろとくろろふぃりどの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3328



例文

薬液シリンジ200に各種データが記録されているRFIDチップ214が装着されており、薬液注入装置100は、RFIDチップ214から各種データを取得し、その各種データの少なくとも一部に対応して所定動作を実行する。例文帳に追加

A liquid medicine syringe 200 is mounted with an RFID (Radio Frequency Identification) chip 214 recording various kinds of data, and the liquid medicine injection device 100 acquires the various kinds of data from the RFID chip 214, and executes a prescribed operation correspondingly to at least a part of the various kinds of data. - 特許庁

少なくとも有機絶縁フィルムと接着剤層を有する半導体装置用接着剤付きテープにおいて、該有機絶縁フィルムを300℃で2時間加熱した場合の幅方向の寸法変化率A(%)が−0.15%≦A≦0.02%であることを特徴とする半導体装置用接着剤付きテープ。例文帳に追加

The tape with an adhesive for semiconductor devices has at least an organic insulating film and an adhesive layer, and a rate A(%) of dimensional change in the width direction, when the organic insulating film is heated at 300°C for two hours, of -0.15%≤A≤0.02%. - 特許庁

プリフィルタ制御部51は、ビットレートに対する符号化難易度の比率と、最新のBピクチャの符号化難易度と最新のIピクチャの符号化難易度との比率によって表される動き成分とに応じて、プリフィルタ部50における空間フィルタ52と時間フィルタ53の特性を制御する。例文帳に追加

A pre-filter control part 51 controls characteristics of a spatial filter 52 and a temporal filter 53 in a pre-filter part 50 in accordance with a ratio of the encoding difficulty in a bit rate and a ratio between an encoding difficulty of a latest B-picture and an encoding difficulty of a latest I-picture. - 特許庁

プリフィルタ制御部51は、ビットレートに対する符号化難易度の比率と、最新のBピクチャの符号化難易度と最新のIピクチャの符号化難易度との比率によって表される動き成分とに応じて、プリフィルタ部50における空間フィルタ52と時間フィルタ53の特性を制御する。例文帳に追加

A pre-filtering control part 51 controls the characteristics of a spatial filter 52 and a temporal filter 53 in a pre-filtering part 50, according to the motion component represented by the ratio of the encoding difficulty in bit rate, and the ratio between a latest B-picture encoding difficulty and the latest I-picture encoding difficulty. - 特許庁

例文

同ポリペプチドをコードする、または特定のDNA配列に少なくとも70%同一な配列を含む単離核酸も開示される。例文帳に追加

Also disclosed is an isolated nucleic acid encoding the polypeptide or containing a sequence at least 70% identical to the specific sequence. - 特許庁


例文

本発明に係るメッセージサービスプロトコルは、メッセージサービスプロトコルのトランスポート層(Transport Layer)において、アクティブコンテンツの使用を示す識別子フィールドと、前記アクティブコンテンツのディスプレイ画面のサイズの比率を示すサイズフィールドと、前記アクティブコンテンツの情報を示す情報フィールドと、を含むことを特徴とする。例文帳に追加

A message service protocol according to the invention includes an identifier field showing the usage of an active content, a size field showing the ratio of a display screen size of the active content, and an information field showing information on the active content in the transport layer of a message service protocol. - 特許庁

プロピレン単独重合体75〜90重量%及び粘着付与剤25〜10重量%を含むプロピレン重合体組成物からなる二軸延伸フィルムの片面に、プロピレン系重合体からなる層を介して融点(Tm)が125〜145℃の範囲のプロピレン・α−オレフィンランダム共重合体からなる層を有し、前記二軸延伸フィルムの他の片面に、プロピレン系重合体からなる層を有してなることを特徴とする二軸延伸多層ポリプロピレンフィルムである。例文帳に追加

The biaxially oriented polypropylene film has a propylene-α-olefin random copolymer layer with a melting point (Tm) of 125-145°C on one side of a biaxially oriented film made of a propylene polymer composition containing 75-90 wt.% of a propylene homopolymer and 25-10 wt.% of a tackifier through a propylene polymer layer and a propylene polymer layer on the other side of the biaxially oriented film. - 特許庁

本発明に係るプラズマディスプレイ装置は、画像が表示されるプラズマディスプレイパネルと、前記プラズマディスプレイパネルに維持パルスを供給するための複数のエネルギー回収回路と、を含み、前記複数のエネルギー回収回路は、異なるサブフィールドの維持期間に維持パルスを前記プラズマディスプレイパネルにそれぞれ独立的に供給することを特徴とする。例文帳に追加

The plasma display apparatus comprises a plasma display panel for displaying an image and a plurality of energy recovery circuits for supplying sustain pulses to the plasma display panel, wherein each of the plurality of energy recovery circuits independently supplies sustain pulses to the plasma display panel in a sustain period of different sub-field. - 特許庁

本発明は,複数のプログラムを1つのプロセッサで同時に処理することができる3次元コンピュータグラフィックに特化したプロセッサを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a processor which is specialized in three-dimensional computer graphics and which can process a plurality of programs, at the same time, using a single processor. - 特許庁

例文

よって,本発明は,複数のプログラムを1つのプロセッサで同時に処理することができる3次元コンピュータグラフィックに特化したプロセッサを提供することができる。例文帳に追加

Thus, it is possible to provide the processor which is specialized in three-dimensional computer graphics and which can process the plurality of programs, at the same time, by using the single processor. - 特許庁

例文

マッチトフィルタ40は、ベースバンド信号200に含まれたプリアンブルのパターンの候補であるプリアンブルの第1パターンから第4パターンにもとづいて、特定用信号系列を導出する。例文帳に追加

The matched filter 40 derives the particular signal sequence on the basis of first to fourth patterns of preambles being candidates of preamble patterns included in the base band signal 200. - 特許庁

絶縁層3にクラフト紙より電気破壊特性の優れるラミネート紙を用い、かつεグレーディングを施すことで絶縁特性を改善する。例文帳に追加

Insulation properties of the layer 3 are improved by using the laminate paper superior to kraft paper in electric breakdown characteristic and by grading it by ε. - 特許庁

光学フィルタ装置10の色分解プリズム16と駆動ユニット18とを支持する支持板を二分割構造に構成し、一方の支持板36に色分解プリズム16を支持させ、他方の支持板70に駆動ユニット18を支持させる。例文帳に追加

A supporting plate for supporting the color separation prism 16 and the driving unit 18 of the optical filter device 10 is constituted by half- split structure to make one of the supporting plates support the prism 16 and the other supporting plate 70 support the unit 18. - 特許庁

このとき、終段高周波増幅器107は、方向性結合器106、遅延線108、振幅調整器109、移相器110、及び方向性結合器111からなるフィードフォワード回路113を用いてフィードフォワード制御を行い、振幅変調によって生じた変調増幅信号の特性劣化の改善を行う。例文帳に追加

In this case, the amplifier 107 uses a feedforward circuit 113 consisting of a directional coupler 106, a delay line 108, an amplitude adjustor 109, a phase shifter 110, and a directional coupler 111 to perform feedforward control and to improve deterioration in characteristics of a modulation amplified signal generated due to amplitude modulation. - 特許庁

ガス流れ(例えば、空気)中に不純物として含まれている亜酸化窒素N_2O(場合により更に、二酸化炭素CO_2またはエチレンC_2H_4など)の分離プロセス(特にTSAタイプの分離プロセス)を提供する。例文帳に追加

To provide a separation process (especially TSA type separation process) of dinitrogen monoxide N2O (further carbon dioxide CO2 or ethylene C2H4 and the like as the case may be), contained in gas flow (e.g. air) as impurities. - 特許庁

粒子形状が円盤状で、平均粒径が7〜12μm、タップ密度が3.5〜4.5g/cm^3、BET法比表面積値が3500〜5000cm^2/gであることを特徴とする導電ペースト用銅粉末。例文帳に追加

The copper powder for the electro-conductive paste, whose particle shape is disc form, has average particle diameter of 7 to 12 μm, tap density of 3.5 to 4.5 g/cm3, and a specific surface area value by BET method of 3,500 to 5,000 cm2/g. - 特許庁

そして、同一である場合には、制御部102は、2つの道路の別称が取得され、更に、これら2つの道路の別称が異なる場合に、ディスプレイ70に、誘導経路の行程として、2つの道路の別称を連続して表示させる処理を行う。例文帳に追加

When they are the same, the control part 102 acquires each of another name of the two roads; and further, when each of another name of the two roads is different, a processing is performed that continuously displays each of another name of the two roads as an itinerary of the guide route on a display 70. - 特許庁

トラック・フォローイング中の特定の異常をモニタして、特定のプログラム可能な基準が違反された場合にのみプロセッサを割込ませる専用ハードウェアにより、ディスク・ドライブ内のトラック・フォローイング動作中の効率を改良する。例文帳に追加

To improve efficiency during a track following operation in a disk drive by dedicated hardware which monitors specified abnormality during track following and makes a processor interrupt only when specified programmable reference is violated. - 特許庁

動力伝達装置100は、電子制御カップリング30と、リヤディファレンシャル80とを備え、電子制御カップリング30は、電磁石51の電磁力により係合・解放されるパイロットクラッチ61と、パイロットクラッチ61の係合・解放動作に連動して係合・解放されるメインクラッチ71とを備えている。例文帳に追加

The power transmission device 100 includes an electronic control coupling 30 and a rear differential 80, wherein the electronic control coupling 30 includes a pilot clutch 61 engaged/released by an electromagnetic force of an electromagnet 51, and a main clutch 71 which is interlocked with an engagement/release operation of the pilot clutch 61 to be engaged/released. - 特許庁

位相比較器13、差動増幅器14、ローパスフィルタ15及び電圧制御発振回路(VCO)16により位相ロックループ回路が構成され、検出回路12の出力信号SPBと、クロック信号CLKとが位相ロックするように制御される。例文帳に追加

The phase lock loop circuit is composed of a phase comparator 13, a differential amplifier 14, a low-pass filter 15, and a voltage controlled oscillation circuit(VCO) 16, and is controlled so that an output signal SPB of a detecting circuit 12 and a clock signal CLK are phase-locked. - 特許庁

高速度の波長選択特性を有する光学素子、波長可変光フィルタおよび光アドドロップモジュールを得ること。例文帳に追加

To provide an optical element having high speed wavelength selection characteristics, a wavelength optical filter, and an optical add / drop module. - 特許庁

ガウシアンフィットがその後、識別された粒子−パルス−エンベロープに適用され、大きさとスピードなどの粒子特性を測定する。例文帳に追加

Gaussian fitting is applied thereafter to the identified particle-pulse envelope, to measure a particle characteristic such as a size and a speed. - 特許庁

液体クロマトグラフィー法による脂環式構造含有重合体の分子量測定方法であって、注入する試料の濃度が0.05〜2重量%、その量が5〜100μLであり、サンプリングループの容量が10〜200μL、前記注入する試料の量に対する前記サンプリングループの容量の比が1〜10であることを特徴とする脂環式構造含有重合体の分子量測定方法。例文帳に追加

In the method for measuring the molecular weight to the polymer containing the alicyclic structure by liquid chromatography, the concentration of a sample to be injected is 0.05-2 wt.%, its amount is 5-100 μL, the capacity of a sampling loop is 10-200 μL, and the ratio of the capacity of the sampling loop to the amount of the sample to be injected is 1-10. - 特許庁

プロトン伝導性膜に、加速電圧が5KV以上45KV以下の電子線を、圧力が1〜750Torrの範囲で、かつ酸素濃度が500〜10000ppmを含む雰囲気ガスの存在下で照射したものであることを特徴とする。例文帳に追加

This electrolyte membrane for an alcohol type fuel cell is characterized by being formed by irradiating a proton-conductive membrane with an electron beam having an acceleration voltage of 5-45 KV in presence of an atmospheric gas at pressure in the range of 1-750 Torr and containing oxygen of a concentration of 500-10,000 ppm. - 特許庁

蛍光ランプ(10)は、赤色発光希土類蛍光体及び緑色発光希土類蛍光体のような希土類蛍光体と組み合わせた青緑色発光ハロ燐酸塩を含むコーティング(16)を備える。例文帳に追加

The fluorescent lamp (10) is provided with the coating (16) containing a bluish green color light-emitting halophosphate salt combined with the rare earth element such as a red light-emitting rare earth element phosphor and a green light-emitting rare earth element phosphor. - 特許庁

溶液流延法によって光学フィルムを製造する工程において、主ドープにインライン添加される添加液が、デプスタイプのフィルターで濾過された後、インライン添加されていることを特徴とする光学フィルムの製造方法。例文帳に追加

In a step for manufacturing the optical film by a solution cast method, an additive-containing liquid is filtered with a depth filter to be added to the main dope in an inline manner. - 特許庁

片面にコロナ放電処理を施したポリプロピレンフィルムにおいて、コロナ放電処理面と他方の面との静摩擦係数μsが0.20以上、動摩擦係数μdが0.07以上であって、かつ面積熱収縮率が5.0%以下であることを特徴とする蒸着用ポリプロピレンフィルム、及びその製造方法。例文帳に追加

The polypropylene film for vapor deposition, one side of which has been provided with corona discharge treatment, has a static coefficient of friction μs between the corona discharge-treated side and the other side of ≥0.02, a dynamic coefficient of friction μd therebetween of ≥0.07, and an area heat shrinkage factor of ≤5.0%. - 特許庁

高濃度非結晶性フィブロインゲルは、タンパク質に変性を齎す化学物質や長時間処理を行うことなく、従来に無いシルクプロテインの特性を醸し出す高濃度フィブロインゲルの製造を可能にした。例文帳に追加

The high concentration fibroin gel creating nonconventional characteristic features of silk protein can be produced from high concentration amorphous fibroin gel without using chemical substances and long-time treatment to cause denaturation of proteins. - 特許庁

BEF特性部35は、AC/DC変換部28から出力された直流電圧Edcから機械振動周波数fssのリップル成分を除去してDCAVR30へフィードバックする。例文帳に追加

The BEF characteristic part 35 removes the ripple components of the mechanical vibration frequency fss from the DC voltage Edc output from the AC/DC converter 28 to feed it back to a DCAVR 30. - 特許庁

プローブ車両3aの取得部21は、セーフティ装置10が作動したことを意味する作動情報を、道路位置及び日時の情報を含めて取得する。例文帳に追加

An acquisition part 21 of a probe vehicle 3a acquires operation information meaning that a safety device 10 is in operation including information about a road position and date and time. - 特許庁

回転体である非画像形成光学カプラー100は、凹んだ入力空洞部101と該空洞部内の発光ダイオード10又はダイオードアレイ106の透明液滴形状のカプセル包みとを画成する光伝達ボディを含む。例文帳に追加

A non-imaging optical coupler 100 that is a body of revolution includes a light-transmitting body in which a recessed input cavity 101 and a transparent droplet-shaped encapsulant of a light-emitting diode or an array of diodes in the cavity 101 are formed. - 特許庁

プラスチックフィルムを成形する工程において支持体として用いられるポリエステルフィルムであって、一方のフィルム表面のRaが5.0〜10nmの範囲であり、密度が1.405〜1.415g/cm^3の範囲であることを特徴とする支持体用ポリエステルフィルム。例文帳に追加

The polyester film for the supporter, usable as the supporter in the process for forming a plastic film has 5.0-10 nm Ra value on one surface of the film, and 1.405-1.415 g/cm^3 density. - 特許庁

本発明のプラスチック光ファイバ熱処理用ボビン1は、プラスチック光ファイバ熱処理用ボビンであって、円筒状の胴部2を備え、胴部外周面に、見かけ密度0.01〜0.2g/cm^3のポリオレフィン樹脂を含む発泡シート6が配置されていることを特徴とする。例文帳に追加

The bobbin 1 for plastic optical fiber heat treatment is a bobbin for plastic optical fiber heat treatment and characterized by having a cylindrical body portion 2 and arranging a foamed sheet containing of polyolefin resin of 0.01 to 0.2 g/cm^3 in apparent density on the outer peripheral surface of the body portion. - 特許庁

ダブルパターニングリソグラフィプロセスにおける工程のそれぞれにおける制御線量、焦点等の制御変数が、記録され、ダブルパターニングプロセスにおける、クリティカルディメンション、側壁部角度等の中間フィーチャの特性が、測定される。例文帳に追加

This optimization method records control variables such as a control dose and a focal point, in each of processes in a double patterning lithographic process, and measures characteristics of intermediate features such as a critical dimension and a sidewall angle in a double patterning process. - 特許庁

ポリアミドマルチフィラメント糸からなるテープ用仮ヨリ加工糸であって、該テープ用仮ヨリ加工糸は、伸縮復元率CR2(%)が0.5≦CR2≦7.0の範囲にあり、かつ、熱水収縮率SHW(%)が0.5≦SHW≦9.0を満たすことを特徴とするテープ用仮ヨリ加工糸。例文帳に追加

The false-twist textured yarn for tape comprises polyamide multifilament yarn, meeting the following requirements: percentage of stretch recovery CR2(%) meets the relationship:0.5≤CR2≤7.0 and hot water shrinkage SHW(%) meets the relationship:0.5≤SHW≤9.0. - 特許庁

プラスチックフィルムの少なくとも一方の面を、20kHz〜100kHzの周波数で、1〜5w・min./m^2の出力のコロナ放電処理を施し、該コロナ放電処理したプラスチックフィルム面側に、熱現像用ハロゲン化銀感光層が塗設されていることを特徴とする熱現像用ハロゲン化銀写真感光材料。例文帳に追加

The silver halide photographic sensitive material for heat development is characterized in that at least one surface of a plastic film is treated by corona discharge with an output of 1 5 w×min./m^2 at a frequency of 20 to 100 kHz and the plastic film surface side treated by the corona discharge is coated with a silver halide photosensitive layer for heat development. - 特許庁

シートクッションパッドAは、50kgの鉄研形加圧板を負荷して振幅±2.5mmにて行った強制振動試験により測定した2〜4Hzにおける共振倍率が4以下でかつ反発弾性率が50〜70%である。例文帳に追加

When a seat cushion pad A is tested under a forced vibration test by applying a 50 kg iron plate with the amplitude of ±2.5 mm, it shows 4 in resonance power at 2-4 Hz and 50-70% of impact resilience rate. - 特許庁

映像モジュールプログラム1200は、ハードディスク1110に格納された動画像から顔領域を抽出する顔検出部1208と、オプティカルフローに基づいて、検出され抽出された顔の内部の画像上の動きを特定するための情報の計算を行なうオプティカルフロー算出部1206と、オプティカルフローから得られる動きベクトルに対応してMIDI信号を生成するMIDIマッピング部1214とを含む。例文帳に追加

A video module program 1200 includes a face detection part 1208 for extracting face areas from video images stored in a hard disk 1110, an optical flow calculation part 1206 for calculating information for specifying movements on the images inside the detected and extracted faces according to optical flows, and a MIDI mapping part 1214 for generating MIDI signals corresponding to motion vectors acquired from the optical flows. - 特許庁

また、前記ポリプロピレンが、メタロセン触媒の存在下にプロピレンの単独重合体またはプロピレンとエチレンおよび/または炭素原子数4〜12のα−オレフィンとを共重合して得られる重合体であることを特徴とする前記粘着フィルム用セパレーター。例文帳に追加

The polypropylene is a homopolymer of propylene in the presence of a metallocene catalyst or a polymer obtained by copolymerizing propylene with ethylene and/or a 4-12C α-olefin. - 特許庁

ジエン系ゴム成分100質量部に対して、シリカを30〜100質量部、テトラベンジルチウラムジスルフィドを0.6〜2.5質量部含有し、シランカップリング剤をシリカに対して5〜15質量%含有し、かつジフェニルグアニジンを含有しないことを特徴とするゴム組成物を用いる。例文帳に追加

The rubber composition is used, which contains 30-100 pts.mass of silica and 0.6-2.5 pts.mass of tetrabenzyl thiuram disulfide relative to 100 pts.mass of a diene-based rubber component, contains 5-15 mass% of a silane coupling agent relative to the silica, and does not contain diphenyl guanidine. - 特許庁

これにより、ループ利得には1つの高域遮断周波数のみが存在するだけなので、フィードバック回路が発振するのを防ぐことが出来る。例文帳に追加

Thus, since only one high-cut frequency is in existence in the loop gain, oscillation of a feedback circuit is prevented. - 特許庁

半導体装置用テープキャリアのビームリードに電解メッキを施す際に、通電周期10〜100msecでパルス電流を付加し、その電流密度が1〜8A/dm^2 であることを特徴とするビームリードの金メッキ方法。例文帳に追加

At the time of executing electroplating to the beam lead of a tape carrier for a semiconductor device, a pulse current is added by an energizing cycle 10-100 msec and the current density is 1-8 A/dm2. - 特許庁

MFR(230℃、2.16kgf)が0.5〜30(g/10min)であり、塩素含有量が5重量ppm以下である、プロピレンの単独重合体、または、プロピレンとエチレンおよび/または炭素原子数4〜12のα−オレフィンとを共重合して得られる共重合体からなることを特徴とする粘着フィルム用セパレーター。例文帳に追加

The separator for the pressure-sensitive adhesive film comprises a propylene homopolymer with a MFR (230°C, 2.16 kgf) of 0.5-30 (g/10 min) and a chlorine content of 5 wt. ppm or below or a copolymer obtained by copolymerizing propylene and ethylene and/or a 4-12C α-olefin. - 特許庁

マルチメディアコントロールは、カメラアングルや視野を示すスタジアムレイアウトコントロールのような、より複雑なアプリケーション特有のコントロールと同様に静止画像のリストスクロールも含む。例文帳に追加

Multimedia controls include a scrolling still image list as well as more complex application-specific controls such as a stadium layout control showing camera angles and fields of view. - 特許庁

暗号鍵を論理プログラマブルデバイスに回路として秘匿する手段を設け、復号のためのアルゴリズムも回路として構築して、ハードウェアにより復号化する電子メディア通信装置を提供する。例文帳に追加

To provide an electronic media communication device that performs decoding through hardware by providing a means of making a encryption key secret in the form of a circuit in a logic programmable device and also structuring algorithm for the decoding as a circuit. - 特許庁

マルチメディアコントロールは、カメラアングルや視野を示すスタジアムレイアウトコントロールのような、より複雑なアプリケーション特有のコントロールと同様に静止画像のリストスクロールも含む。例文帳に追加

Control methods include a scrolling still image list as well as more complex application-specific controls such as a stadium layout control showing camera angles and fields of view. - 特許庁

担持メタロセン触媒を用いてプロピレン系重合体成分(A)を第1工程で、次いでプロピレン系重合体成分(A)よりもαオレフィン含量が大きいプロピレン−αオレフィンランダム共重合体成分(B)を第2工程で、逐次重合し、且つ、下記(i)〜(iv)を満たすことを特徴とするプロピレン系ブロック共重合体の製造方法などを提供した。例文帳に追加

The method etc., for producing the propylene-based block copolymer are carried out by successively polymerizing a propylene-based polymer component (A) using a supported metallocene catalyst in a first step and polymerizing a propylene-α-olefin random copolymer component (B) having a higher content of the α-olefin than that of the propylene-based polymer component (A) in a second step. - 特許庁

ポリエチレン−2,6−ナフタレンジカルボキシレートを主たる成分としてなる二軸配向フィルムであって、フィルム厚みが75μm以上であることを特徴とするTABリードテープ用ポリエステルフィルム。例文帳に追加

The polyester film for the TAB lead tape of a biaxially oriented film, containing polyethylene-2,6-naphthalene dicarboxylate, as the main component and having a thickness of 75 μm or larger. - 特許庁

プリンタドライバ303は、ユーティリティ305を介してユーザIDをデータベースサーバ101に変換要求し、これに対応した部門IDを取得し、これをPDLデータに付加し印刷データとして画像形成装置20に送信する。例文帳に追加

A printer driver 303 issues a conversion request with user ID to a database server 101 via a utility 305, acquires department ID corresponding thereto, and transmits PDL data with the ID added thereto as print data to an image forming apparatus 20. - 特許庁

例文

本発明の表示方法は、分光反射率特性に係る第1の値と第2の値から求められる色度差によって定まる色を特定する特定ステップと、特定ステップにおいて特定された色をグラフィカルオブジェクトとして表示させる表示ステップとを含む。例文帳に追加

The display method comprises a specifying step for specifying a color determined from a chromaticity difference determined from first and second values concerning spectral reflectivity characteristics and a displaying step for displaying the color specified in the specifying step as a graphical object. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS