1016万例文収録!

「ぷろとくろろふぃりど」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ぷろとくろろふぃりどに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ぷろとくろろふぃりどの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3328



例文

アルバムに相当するグループを構成するプログラム番号の範囲情報「n1−n2」と上記複数のアルバム名に相当するグループ名を区切る特殊コード「//」とグループ名とから構成される管理情報を光磁気ディスクのUTOCセクター1のディスクネーム領域に記録することによって、プログラム領域に記録されている複数のプログラムを複数のグループとして管理して、編集処理を行う。例文帳に追加

Plural programs recorded in a program area are managed as plural groups and edited by recording management information constituted of the range information 'n1-n2' of a program number constituting a group corresponding to an album, a specific code '//' for segmenting a group name corresponding to an album name and the group name in a disk name area of a UTOC sector 1 of a magneto-optical disk. - 特許庁

コンピュータ10が高負荷状態になると、ビデオ再生アプリケーションプログラム201は、デブロッキングフィルタ処理の実行を省略した特殊デコード処理を実行する。例文帳に追加

When the computer 10 reaches the high load state, the video reproduction application program 201 performs particular decode processing for omitting performance of the de-blocking filter processing. - 特許庁

半導体素子104を枠306を介して加圧、加熱を行い、半導体素子104上のバンプ105と回路基板101上の基板電極102とを熱硬化性樹脂フィルム301により接合すると同時に、金属枠306を同一の熱硬化性樹脂フィルム301により接着、固化することを特徴とする。例文帳に追加

While the semiconductor element 104 is pressed and heated through a metal frame 306 to join bumps 105 on the semiconductor element 104 to substrate electrodes 102 on a circuit board 101 by a thermosetting resin film 301, the metal frame 306 is bonded with the same thermosetting resin film 301 and solidification is carried out. - 特許庁

受信信号Dinに含まれているスロット区間検出用の同期データDsynを受信する期間では、アーリーコードDECとレイトコードDLCによって交互に同期データDsynを逆拡散し、更に積分出力Doutをサンプルホールド回路14,15で交互にサンプルホールドする。例文帳に追加

For a period, starting when synchronous data Dsyn for detecting a slot period included in the received signal Din are received, the synchronous data Dsyn are alternately subjected to inverse spread processing by an early code DEC and a late code DLC, and sample-hold circuits 14, 15 alternately apply sample and hold processing to an integration output Dout. - 特許庁

例文

また、再起動を必要とした場合、新しいソフトウェアで稼動することができるよう、新しいプログラム取得の際、サービスを提供しながらHDDやフラッシュメモリなどの不揮発性メディア102に書き込む。例文帳に追加

Also, when restarting of the computer is necessary, the new software is written on a nonvolatile medium 102 such as an HDD and a flash memory when acquiring a new program while providing services so that the computer can be operated by the new software. - 特許庁


例文

本システムは、光ピックアップ(PU)1、第1の信号処理部2、第2の信号処理部3、フィルター4、乗算部5、位相補償回路6、加振信号発生器7、チルト駆動回路8、フォーカシング・トラッキング(AF・TR)制御回路9、光ディスク10を備える。例文帳に追加

The system consists of an optical pickup(PU) 1, a first signal processing section 2, a second signal processing section 3, a filter 4, a multiplying section 5, a phase compensating circuit 6, a vibration adding signal generator 7, a tilt driving circuit 8, a focusing/tracking(AF/TR) control circuit 9 and an optical disk 10. - 特許庁

本システムは、光ピックアップ(PU)1、第1の信号処理部2、第2の信号処理部3、フィルター4、乗算部5、位相補償回路6、加振信号発生器7、チルト駆動回路8、フォーカシング・トラッキング(AF・TR)制御回路9、光ディスク10を備える。例文帳に追加

This system has an optical pickup (PU) 1, a first signal processing part 2, a second signal processing part 3, a filter 4, a multiplication part 5, a phase compensation circuit 6, an excitation signal generator 7, a tilt drive circuit 8 and a focusing/tracking (AF/TR) control circuit 9 and an optical disk 10. - 特許庁

フィルターカートリッジを構成する微孔性ろ過膜、膜サポート、コアー、外周カバー及びエンドプレートのすべてがポリスルホン系ポリマーでできている精密ろ過フィルターカートリッジにおいて、プリーツの合わせ目をポリスルホン系ポリマーフイルムを介在させてシール接着することを特徴とする、プリーツタイプ精密ろ過フィルターカートリッジ。例文帳に追加

This pleated microfiltration filter cartridge is constituted in such a manner that all of a microporous filtration membrane, a membrane support, a core, an outer peripheral cover and an end plate constituting the filter cartridge are made of polysulfone type polymer and, further, is featured as a pleat type in such a manner that a joint of the pleat is sealed and stuck by interposing polysulfone type polymer film thereto. - 特許庁

ショットキーダイオード20やMOSFET30,40は、δドープ層とアンドープ層との積層構造により、耐圧特性とキャリア走行特性とを有し、かつ、共通の基板上に集積化されている。例文帳に追加

The Schottky-diode 20, the MOSFET 30, and the MOSFET 40 have a withstand voltage characteristic and a carrier travelling characteristic due to a lamination structure of a δ doped layer and the undoped layer, and are integrated on a common substrate. - 特許庁

例文

離型フィルムとしてポリプロピレンを用いると共に、離型フィルムの光沢度が5%以上であることを特徴とする。例文帳に追加

The method is characterized in that polypropylene is used as the mold releasing film, and the glossiness of the mold releasing film is not smaller then 5%. - 特許庁

例文

ヘーズが2%以下であるポリプロピレン系樹脂フィルムの少なくとも片面にマレイミド系樹脂をフィルム含むフィルムであって、波長550nmで測定した面内位相差(Re)が、0〜150nmであり、波長550nmで測定した面外位相差(Rth)が、50〜300nmであることを特徴とする光学補償フィルム。例文帳に追加

The optical compensation film including a maleimide resin film on at least one surface of a polypropylene based resin film having ≤2% Haze has 0 to 150 nm in-plane retardation (Re) measured by light having 550 nm wavelength, and 50 to 300 nm out-of-plane retardation (Rth) measured by light having 550 nm wavelength. - 特許庁

拡張機能起動フィルタ装置71は、メッセージングフック装置60により取得されたメッセージとビジネスプロセスメタ情報取得装置91により取得されたビジネスプロセス定義301と拡張機能起動フィルタリング定義501とに基づき、上記複数の業務処理のうち、特定の業務処理が実行されるタイミングを検出する。例文帳に追加

An extension function start filter device 71 detects the timing to execute a specific job process from among the plurality of job processes on the basis of the message acquired by the messaging hook device 60, the business process definition 301 acquired by a business process meta information acquiring device 91 and the extension function start filtering definition 501. - 特許庁

CCDカメラ10a,10bで撮像した画像をイメージプロセッサ20で処理して距離分布情報を算出すると、その距離分布情報をコントローラ30に読み込んで道路形状や複数の立体物(車両や障害物等)の3次元位置を検出して後続車両を特定する。例文帳に追加

When an image picked up by CCD cameras 10a, 10b is processed by an image prosessor 20 to calculate distance distribution information, the distance distribution information is read in a controller 30 and detects a road shape and three-dimensional positions of plural three-dimensional bodies (vehicle, obstacle and the like), so as to specify the following vehicle. - 特許庁

レコード62aに含まれる「再生モード」は、端末でディスクを再生するときに指定されるモードを表す情報とされ、レコード62aに含まれるURIは、プレイリストファイル63の記録位置を特定するための情報とされる。例文帳に追加

The "playback mode", included in the records 62a, is information representing mode to be designated, when playing back a disk in a terminal, and the URI, included in the records 62a, is information for specifying the recording position of a playlist file 63. - 特許庁

塩酸メトホルミンを含有する核錠に、20℃における2質量%水溶液の動粘度が5.2〜7.0mm^2/sであるヒドロキプロピルメチルセルロース(HPMC)2910を含有するフィルムコーティング組成物によりフィルム層が形成されていることを特徴とする、速放性フィルムコーティング錠剤。例文帳に追加

The core tablet part including metformin hydrochloride is coated with a film-coating composition including hydroxypropylmethylcellulose (HPMC) 2910 having a dynamic viscosity of 5.2 to 7.0 mm^2/s in 2 mass % aqueous solution at 20°C to form the film layer, thus a quickly releasable film-coated tablet is provided. - 特許庁

「フィールドをカプセル化」ダイアログで、「hasVoted」プロパティーに取得メソッドと設定メソッドの両方を作成するボックスを選択して、「リファクタリング」をクリックします。例文帳に追加

In the Encapsulate Fields dialog, check the boxes to create both getter and setter methods for the hasVoted property and click Refactor.  - NetBeans

「フィールドをカプセル化」ダイアログで、「timestamp」プロパティーに取得メソッドと設定メソッドの両方を作成するボックスを選択して、「リファクタリング」をクリックします。例文帳に追加

In the Encapsulate Fields dialog, check the boxes to create both getter and setter methods for the timestamp property and click Refactor.  - NetBeans

この発明のフィールド入出力システム10は、手続き型のプログラムであるユーザアプリケーション1から特定のフィールドを指定したデータ入力を要求されると、フィールド設定部12が、そのフィールドのみをデータ入力可能状態にする。例文帳に追加

In this field input/output system 10, when data input designating a specified field is requested from a user application 1 being a procedure type program, a field setting part 12 turns only that field into data input enable state. - 特許庁

(A)トコフェロールおよび/またはその誘導体と、(B)イソプロピルメチルフェノール、トリクロロカルバニリド、トリクロロヒドロキシジフェニルエーテルからなる群より選ばれる1種または2種以上と、(C)エタノールと、(D)液化石油ガスとを含有することを特徴とする靴用エアゾール組成物。例文帳に追加

This aerosol composition for the shoes is characterized by comprising (A) tocopherol and/or its derivative, (B) one or more compounds selected from isopropylmethylphenol, trichlorocarbanilide, and trichlorohydroxydiphenyl ether, (C) ethanol, (D) a liquefied petroleum gas. - 特許庁

制御装置30は、その温度分布のデータを赤外線サーモグラフィ20から取得して、反応槽12の処理能力を評価する。例文帳に追加

A control device 30 evaluated the treatment capacity of the reaction tank 12 by obtaining the data of the temperature distribution from the infrared thermography 20. - 特許庁

画像信号を、マクロブロックを構成するブロック毎にDCT処理する画像符号化方法において、画像信号に含まれる空間的に冗長な画像情報を画面内予測処理により削減して、フィールドDCTタイプのマクロブロックが含まれる、インターレース画像あるいは特定のプログレッシブ画像を効率よく符号化する。例文帳に追加

To efficiently encode an interlaced image or a specific progressive image including field DCT (discrete cosine transform) type macroblocks by reducing spatially redundant image information included in an image signal with intra-image prediction processing in an image encoding method for applying DCT processing to the image signal for each of blocks constituting a marcoblock. - 特許庁

二軸延伸されたα—オレフィン含有量が0.1〜1.8モル%の範囲にある、プロピレン単独重合体(A)とプロピレン・α−オレフィン共重合体(B)とのプロピレン重合体組成物から得られ得る基層の両面にプロピレン・α−オレフィン共重合体(C)層が積層されてなることを特徴とする溶断シール包装用フィルムに関する。例文帳に追加

The film comprises a base layer made of a propylene polymer composition comprising a propylene homopolymer (A) and a propylene-α-olefine copolymer (B), which is biaxially drawn and contains α-olefine of 0.1-1.8 mol%, and both the surfaces of which are laminated with a layer (C) of a propylene-α-olefine copolymer. - 特許庁

プローブ光モニタとトータル光モニタをもってSRSによる特性変化を観測し、利得プロファイルがあらかじめ定められた変化を生じ得るよう設計された補償光ブロックをフィードバック制御する。例文帳に追加

Characteristic variation due to the SRS is observed by a probe light monitor and a total light monitor, and a compensating light block which is so designed as to cause a gain profile to have predetermined variation is brought under feedback control. - 特許庁

従動プーリ19と駆動プーリ21との間に、フィルム移送方向に所定長さ寸法を有するヒータブロック24が配設される。例文帳に追加

Heater blocks 24 having the given length dimension in the film transfer direction are provided between the follower pulleys 17 and the driving pulleys 21. - 特許庁

従動プーリ19と駆動プーリ21との間に、フィルム移送方向に所定長さ寸法を有するヒータブロック24が配設される。例文帳に追加

A heater block 24 having the size of a predetermined length in the direction in which the film is transferred is disposed between the driven pulley 19 and the drive pulley 21. - 特許庁

面配向度が0.170〜0.190であり、120℃で3分間の収縮率がフィルム長手方向および幅方向ともに2.0%以下であり、厚さが1〜4μmであることを特徴とする両面粘着テープ用二軸配向ポリエステルフィルム。例文帳に追加

The biaxially oriented polyester film for the double-sided adhesive tape is characterized in that a plane orientation degree is 0.170 to 0.190, contracion ratio at 120°C for 3 min. is2.0% in both of a film longitudinal direction and a width direction, and the thickness is 1 to 4 μm. - 特許庁

中間層の片面又は両面に表面層が積層され、少なくとも一軸方向以上に2倍以上延伸されたポリプロピレン系延伸フィルムであって、(1)中間層が、ポリプロピレン系樹脂100重量部に対して防曇剤を0.5〜2.0重量部含有するポリプロピレン系樹脂組成物で構成され、(2)該中間層ポリプロピレン系樹脂組成物のメルトフローレート(MFR_B)が0.5〜5.0g/10分であり、(3)表面層が、融解ピーク温度(Tm)100〜150℃のポリプロピレンで構成され、(4)表面層の全厚みがフィルム全厚みの2〜40%であり、(5)中間層ポリプロピレン系樹脂組成物のメルトフローレート(MFR_B)と表面層ポリプロピレンのメルトフローレート(MFR_H)との関係が下記式を満たすことを特徴とする包装用ポリプロピレン系延伸フィルム。例文帳に追加

To obtain a packaging film, which has a favorable productivity, can side-seal and satisfies both antifogging performance and side sealing strength. - 特許庁

また、検出されたロックアップクラッチ7の係合度合に応じて、なましトルクTD_Aを求める際のフィルタ特性、およびトルク補正項CTD_Bを求める際のフィルタ特性を算出する。例文帳に追加

The torque control device 1 calculates a filtering characteristic for determining moderate torque, TD_A, and a filtering characteristic for determining a torque correction term, CTD_B, according to a detected degree of engagement of a lockup clutch 7. - 特許庁

これにより、等倍露光装置を利用してフラットパネルディスプレイ(FPD)デバイスを製造するに当って高い解像度を表すことができ、特に、複数の露光光を利用する等倍露光装置に好適である。例文帳に追加

Therefore, high resolution can be exhibited when a flat panel display (FPD) device is manufactured using an unmagnification exposure device, and in particular the blank mask is suitable for an unmagnification exposure device using a plurality of exposure light beams. - 特許庁

(A)環状オレフィン系共重合体100重量部、(B)エチレン・α—オレフィン共重合体及び/またはプロピレン・α−オレフィン共重合体であって、ガラス転移温度が0℃以下である軟質共重合体50〜200重量部、(C)無機フィラー50〜400重量部、(D)ジビニルベンゼン系化合物1種以上を含む化合物10〜200重量部、を含むことを特徴とする樹脂組成物及び該樹脂組成物から得られるワニス、シート、フィルム、高周波回路用積層板。例文帳に追加

A varnish, a sheet, a film and a laminate plate for high-frequency circuits obtained with the resin composition are also provided. - 特許庁

プラスチックフィルムの少なくとも一方の面を、20kHz〜100kHzの周波数で、1〜5w・min./m^2の出力のコロナ放電処理を施し、該コロナ放電処理したプラスチックフィルム面側に、pH10〜11.5の液体現像液で現像処理を行うハロゲン化銀写真感光材料の感光層が塗設されていることを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料及び処理方法。例文帳に追加

At least one face of a plastic film is subjected to corona discharge treatment with an output of 1 to 5 W×min/m^2 at a frequency of 20 to 100 kHz, and the treated face of the plastic film is coated with a photosensitive layer of a silver halide photographic sensitive material which is developed with a developing solution of pH 10 to 11.5. - 特許庁

特定の例としては、電圧クランプ回路が破壊的なフィードバックからの保護を与え700MHzより上において170RFを超えるワットを供給するパワーオシレータを包含している。例文帳に追加

As a specific example, the voltage clamp circuit involves a power oscillator which protects from a destructive feedback and supplies wattage exceeding 170 RF over 700 MHz. - 特許庁

単繊維繊度が0.1デシテックス以上1.0デシテックス以下の合成フィラメント繊維からなる織物で構成され、該織物のカバーファクター(CF)が2000以上4000以下であることを特徴とするスタンプ台用表皮クロス。例文帳に追加

The superficial skin cloth for the ink pad is constituted of a woven fabric comprising synthetic filament fiber having a single fiber fineness of 0.1 decitex (dtex) to 1.0 decitex (dtex), having a cover factor (CF) of the woven fabric of 2,000 to 4,000. - 特許庁

信号成分からDCオフセットを除去するDCループと、利得レンジを提供するデジタル可変利得増幅器(DVGA)と、DVGAとRF/アナログ回路に対して利得制御を行う自動利得制御(AGC)ループと、シリアルバスを介してRF/アナログ回路に対して制御を提供するシリアルバスインターフェイス(SBI)ユニットとを有する。例文帳に追加

The architecture has a DC loop for removing DC offset from a signal component, a digital variable gain amplifier (DVGA) for providing a gain range, an automatic gain control (AGC) loop for performing a gain control relating to the DVGA and an RF/analog circuit, and a serial bus interface (SBI) unit for providing control to the RF/analog circuit via a serial bus. - 特許庁

信号成分からDCオフセットを除去するDCループと、利得レンジを提供するデジタル可変利得増幅器(DVGA)と、DVGAとRF/アナログ回路に対して利得制御を行う自動利得制御(AGC)ループと、シリアルバスを介してRF/アナログ回路に対して制御を提供するシリアルバスインターフェイス(SBI)ユニットとを有するダイレクトダウンコンバート受信機アーキテクチャとした。例文帳に追加

A direct downconversion receiver architecture has a DC loop to remove DC offset from the signal components, a digital variable gain amplifier (DVGA) to provide a range of gains, an automatic gain control (AGC) loop to provide gain control for the DVGA and RF/analog circuitry, and a serial bus interface (SBI) unit to provide controls for the RF/analog circuitry via a serial bus. - 特許庁

信号成分からDCオフセットを除去するDCループと、利得レンジを提供するデジタル可変利得増幅器(DVGA)と、DVGAとRF/アナログ回路に対して利得制御を行う自動利得制御(AGC)ループと、シリアルバスを介してRF/アナログ回路に対して制御を提供するシリアルバスインターフェイス(SBI)ユニットとを有するダイレクトダウンコンバート受信機アーキテクチャ。例文帳に追加

The direct downconversion receiver architecture includes: a DC loop to remove DC offset from signal components; a digital variable gain amplifier (DVGA) to provide a range of gains; an automatic gain control (AGC) loop to provide gain control for the DVGA and RF/analog circuitry; and a serial bus interface (SBI) unit to provide controls for the RF/analog circuitry via a serial bus. - 特許庁

調査プログラム11は、実行結果統計情報記録DB13に記録された統計情報に基づいて、不具合発生プログラム12に発生した不具合の発生頻度が高いスレッド制御ポリシーを特定する。例文帳に追加

The investigation program 11 specifies the thread control policy having high occurrence frequency of the trouble having occurred in the trouble occurrence program 12 based on the statistical information recorded in the execution result statistical information recording DB 13. - 特許庁

また、特定の処理の終了時にフィルタモードで動作していた場合は、動作モードをプロミスキャスモードへ遷移させる。例文帳に追加

When operated in the filter mode upon completion of the specific process, the operation mode is caused to transit to the promiscuous mode. - 特許庁

高密度光記録媒体、3次元ディスプレイ、ホログラフィック光学素子等への応用可能な高感度かつ高回折効率、良保存性、低収縮率、乾式処理、多重記録特性(高記録密度)を両立することができるホログラム記録材料を提供することである。例文帳に追加

To provide a hologram recording material which can realize high sensitivity, high diffraction efficiency, a satisfactory preservable property, a low shrinkage degree, dry process, and multiple recording characteristics (high recording density), and which is applicable for a high-density optical recording medium, a three-dimensional display, a holographic optical element or the like. - 特許庁

高密度光記録媒体、3次元ディスプレイ、ホログラフィック光学素子等への応用可能な高感度かつ高回折効率、良保存性、低収縮率、乾式処理、多重記録特性(高記録密度)を両立することができるホログラム記録材料を提供する。例文帳に追加

To provide a hologram recording material that is applicable to a high-density optical recording medium, a three-dimensional display, a holographic optical element or the like and achieving all of high sensitivity, high diffraction efficiency, proper storage property, a low shrinkage rate, dry processing properties and multiple recording characteristics (high recording density). - 特許庁

高密度光記録媒体、3次元ディスプレイ、ホログラフィック光学素子等への応用可能な高感度かつ高回折効率、良保存性、低収縮率、乾式処理、多重記録特性(高記録密度)を両立することができるホログラム記録材料を提供する。例文帳に追加

To provide a hologram recording material capable of achieving all of the high sensitivity applicable to a high density optical recording medium, three-dimensional display, holographic optical element, etc., and high diffraction efficiency, satisfactory storage property, low shrinkage rate, dry processing and multiplex recording characteristics (high recording density). - 特許庁

高密度光記録媒体、3次元ディスプレイ、ホログラフィック光学素子等への応用可能な高感度かつ高回折効率、良保存性、低収縮率、乾式処理、多重記録特性(高記録密度)を両立することができるホログラム記録材料を提供する。例文帳に追加

To provide a hologram recording material which can achieve high sensitivity, high diffraction efficiency, preferable storage property, a low shrinkage degree, a dry processing and multiple recording characteristics (high recording density) which is applicable for a high-density optical recording medium, a three-dimensional display, a holographic optical element or the like. - 特許庁

高密度光記録媒体、3次元ディスプレイ、ホログラフィック光学素子等への応用可能な高感度かつ高回折効率、良保存性、低収縮率、乾式処理、多重記録特性(高記録密度)を両立することができるホログラム記録材料を提供する。例文帳に追加

To provide a hologram recording material having high sensitivity and high diffraction efficiency and achieving all of preferable storage property, a low shrinking degree, dry processing property and multiple recording characteristics (high recording density), the material applicable to a high density optical recording medium, a three-dimensional display, a holographic optical element or the like. - 特許庁

船外機1の盗難防止装置7は、本体4とクランプハンドル16L,16Rを備える取付部ATとから成ると共に、クランプハンドル16L,16Rを操作して取付部ATを船尾板3に取り付けることで船体に取り付けられる船外機1の盗難を防止する。例文帳に追加

An antitheft device 7 of an outboard motor 1 comprises a body 4, and an attachment part AT having clamp handles 16L and 16R, and prevents the outboard motor 1 mounted on a hull from being stolen by attaching the attachment part AT to a stern board 3 by operating the clamp handles 16L and 16R. - 特許庁

ホログラフィを利用して情報を記録する記録層と、第一の基板と、第二の基板と、第一ギャップ層と、第二ギャップ層と、フィルタ層とを有し、前記第一ギャップ層の組成物の荷重たわみ温度が、70℃以上の非熱軟化性材料であることを特徴とする光記録媒体である。例文帳に追加

The optical recording medium contains: a recording layer of recording information by utilizing holography; a first substrate; a second substrate; a first gap layer; a second gap layer; and a filter layer, and in which the composition of the first gap layer is composed of a non-thermosoftening material in which load deflection temperature is70°C. - 特許庁

ここで、データソースにアクセスするように SessionBean1 を編集する必要があります。 この課題では、「プロパティーを追加」ダイアログを使用して SessionBean1 内にフィールドを指定し、それらのフィールドの取得メソッドと設定メソッドを生成します。例文帳に追加

You now need to edit SessionBean1 to access the data source.In this exercise use the Add Property dialog box to specify the fields in SessionBean1 and to generate the getters and setters for the fields. - NetBeans

レチノイドを含有する、特定の遺伝子の発現を誘導する発現制御剤であって、コロニースティミュレイティングファクター3レセプター(グラヌロサイト)、チオレドキシンインタラクティングプロテイン、OTUドメインコンテイニング7B、チューダードメインコンテイニング5、キネシンファミリーメンバー21B、オド-スキップドリレイテッド1(ドロソフィア)などの遺伝子の発現を制御する、発現制御剤を使用する。例文帳に追加

An expression regulating agent is used, which contains retinoid to induce expression of a specific gene and regulates expression of genes of a colony stimulating factor 3 receptor (granulocyte), a thioredoxin interacting protein, an OTU domain containing 7B, a tudor domain containing 5, a kinesin family member 21B, an odd-skipped related 1 (Drosophila), and the like. - 特許庁

リサイクル時には、RFIDリーダ51によりRFIDチップ21の情報を読み取り、組成情報取得端末50を組成情報管理サーバ40に接続し、識別コードを組成情報管理サーバ40に送る。例文帳に追加

In recycling, the information of the RFID chip 21 is read by an RFID reader 51, the composition information acquisition terminal 50 is connected to the composition information management server 40 and the identification code is sent to the composition information management server 40. - 特許庁

一方の保護フィルム30が非晶性ポリオレフィン系樹脂やポリプロピレン系樹脂などのオレフィン系樹脂である場合に、この構成は特に有利である。例文帳に追加

This constitution is advantageous, in particular, when the one protective film 30 comprises an olefin resin such as an amorphous polyolefin resin or polypropylene resin. - 特許庁

例文

フィルム表面の突起が、平均粒子径が0.01〜1μmで、かつ個数粒度分布の範囲が平均粒子径×0.7〜平均粒子径×1.3である無機粒子から形成され、その突起数が1×10^2〜1×10^6個/mm^2であることを特徴とするポリイミドフィルム。例文帳に追加

The polyimide film is characterized in that protrusions on the film surface are formed of inorganic particles having the average particle diameter of 0.01-1 μm and the distribution range of the number of particles of (average particle diameter)×0.7 to (average particle diameter)×1.3, and the number of the protrusions is 1×10^2 to10^6 pieces/mm^2. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS