1016万例文収録!

「ぷろとくろろふぃりど」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ぷろとくろろふぃりどに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ぷろとくろろふぃりどの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3328



例文

基材フィルムの片面にリライト印字層を積層してなるリライト記録媒体に用いるリライト記録媒体用基材フィルムであって、基材フィルムは、光線透過率が15%を超え、かつ熱伝導率が0.037〜0.080W/mKであるプラスチックフィルムよりなることを特徴とするリライト記録媒体用基材フィルム。例文帳に追加

In the rewritable base material film for the rewritable recording medium employed in the rewritable recording medium formed by laminating a rewritable print layer onto one side of the base material, the base material film is a plastic film having its light transmittance of >15% and its thermal conductance of 0.037-0.080 W/mK. - 特許庁

粒度分布から求めたメジアン径が0.40〜1.0μmの範囲にあり、かつ粒度分布から求めた90%粒径が3.0μm以下の範囲にあることを特徴とするITOスパッタリングターゲット用酸化錫粉末。例文帳に追加

The tin oxide powder for an ITO sputtering target is characterized in that a median diameter obtained from a particle size distribution ranges from 0.40 to 1.0 μm and that a 90%-particle size obtained from a particle size distribution is up to 3.0 μm. - 特許庁

TDDを用いたSS方式のコードレス電話の親機10において、受話系アンプ12および送話系アンプ13の能動素子として、それぞれ利得帯域幅積fTが、無線周波数である900MHzの1/20以下の、45MHz以下のトランジスタを用いる。例文帳に追加

In a master device 10 of an SS(spectrum spread) type cordless telephone using a TDD(time-division duplex communication system), a transistor whose gain band width product fT is not higher than 45 MHz, that is, not more than 1/20 of 900 MHz being radio frequencies is used as the active element of a reception system amplifier 12 and a transmission system amplifier 13. - 特許庁

本発明の樹脂組成物は、脂肪族ポリエステル樹脂30〜90質量部とポリオレフィン樹脂70〜10質量部との総和100質量部に対して、N,N’−ジ−2,6−ジイソプロピルフェニルカルボジイミド化合物0.1〜10質量部を含有することを特徴とする。例文帳に追加

The resin composition includes 0.1-10 pts.mass of N,N'-di-2,6-diisopropylphenylcarbodiimide compound and 100 pts.mass of the total of 30-90 pts.mass of an aliphatic polyester resin and 70-10 pts.mass of a polyolefin resin. - 特許庁

例文

テレビジョン放送受信回路30は、ローノイズアンプ12と可変増幅回路15との間にバンド幅可変フィルタ31を設け、バンド幅可変フィルタ31のフィルタ特性をチャンネル選択信号に同期して切り替えるBW制御回路32を備える。例文帳に追加

The television broadcast receiving circuit 30 is provided with a bandwidth variable filter 31 between a low noise amplifier 12 and a variable amplifier circuit 15, and a BW control circuit 32 which switches filter characteristics of the bandwidth variable filter 31 by being synchronized with a channel selection signal. - 特許庁


例文

スフィンゴミエリン検出プローブとして利用可能な、スフィンゴミエリンを特異的に認識し、かつ細胞毒性が低いタンパク質を提供すること。例文帳に追加

To obtain a protein which is usable as a detection probe for sphingomyelin, specifically recognizes sphingomyelin and has low cytotoxicity. - 特許庁

太字の最初の行で、getText メソッドを使用して NameField テキストフィールドコンポーネントの「text」プロパティーの値を取得しています。例文帳に追加

The first line in bold gets the value of the text property for the nameField Text Field component using the getText method. - NetBeans

プリンタドライバ10Bは、デジタル複写機30の動作条件を特定する複数の項目の設定値に基づいて動作条件の設定結果の一覧を作成し、この設定結果の一覧をディスプレイ上の設定確認ウィンドウやプロパティウィンドウに表示する。例文帳に追加

A printer driver 10B prepares the list of the set results of the operation condition of a digital copying machine 30 based on the set values of plural items for specifying the operation condition, and displays the list of the set result in a setting confirmation window or property window on a display. - 特許庁

高密度光記録媒体、3次元ディスプレイ、ホログラフィック光学素子等への応用可能な高感度かつ高回折効率、良保存性、低収縮率、乾式処理、多重記録特性(高記録密度)を両立することができるホログラム記録材料およびこれを用いた光記録媒体を提供すること。例文帳に追加

To provide a hologram recording material which can attain all of high sensitivity, high diffraction efficiency, satisfactory storage property, a low shrinkage rate, dry processing, multiplex recording characteristic (high recording density) and which is applicable for a high density optical recording medium, a three-dimensional display, a holographic optical element and the like. - 特許庁

例文

フィルターカートリッジを構成する微孔性ろ過膜、膜サポート、コアー、外周カバー及びエンドプレートのすべてがポリスルホン系ポリマーよりなることを特徴とする精密ろ過フィルターカートリッジ。例文帳に追加

The filter cartridge for precision filtration is formed by consisting all of the microporous filter membrane, membrane supports, a core, an outer peripheral cover and end plates constituting the filter cartridge of polysulfone-base polymers. - 特許庁

例文

駆動TFT32、サンプリングTFT33およびスイッチングTFT34,35の4個のトランジスタと1個のキャパシタ36という少ない構成素子数で、有機EL素子31の特性変動に対する補償機能と、駆動TFT32のVth変動に対する補償機能とを実現する。例文帳に追加

The pixel circuit can have the function of compensating the characteristic variation of the organic EL element 31 and the function of compensating the Vth variation of the driving TFT 32 with a less number of components, i.e., four transistors which are the driving TFT 32, a sampling TFT 33, and switching TFTs 34 and 35 and one capacitor 36. - 特許庁

被観察体の1フィールドを所定の9つの領域に分割し、それぞれの領域毎の平均輝度レベルを取得する(ステップS100)。例文帳に追加

One field of a body to be observed is divided into prescribed nine regions and an average luminance level for each region is calculated (step S100). - 特許庁

マイクロプローブを備えるマイクロマニピュレータをカラーフィルタ基板上の所定の位置に移動し、マイクロプローブのマニピュレーション操作により、前記カラーフィルタ基板上に付着した異物を除去することを特徴とするカラーフィルタ基板の修正方法。例文帳に追加

In the correction method of a color filter substrate, a micromanipulator including a microprobe is moved to a prescribed position on the color filter substrate, and a foreign matter deposited on the color filter substrate is removed by manipulation operation of the microprobe. - 特許庁

情報処理装置は、印刷設定を含むプロパティを取得する取得部と、オペレーティングシステムにデバイスドライバを稼動可能に登録することなく、前記取得部が取得した印刷設定を含むプロパティを、デバイスドライバに対して設定する設定部とを有する。例文帳に追加

An information processing apparatus has an acquisition part for acquiring properties including print settings, and a setting part for setting the properties including print settings acquired by the acquisition part in a device driver in the absence of operational registration of the device driver in an operating system. - 特許庁

特にD‐フリップフロップにおいて、従来、矛盾するとされていた低消費電力化と高速動作性の両立を実現すること。例文帳に追加

To make low power consumption compatible with a high speed operation, particularly in a D flip-flop circuit having been contradictory in prior arts. - 特許庁

分岐前マイクロストリップ線路の特性インピーダンスがZ(Ω)である場合に、分岐前マイクロストリップ線路に被覆されたソルダーレジストに対して分岐後マイクロストリップ線路に被覆すべきソルダーレジストの比誘電率を変えて、分岐後マイクロストリップ線路単独の特性インピーダンスがn・Z(Ω)となるよう調整されているプリント基板である。例文帳に追加

When the characteristic impedance of the microstrip lines before branching is Z (Ω) at the printed circuit board, a specific dielectric constant of solder resist to be covered on the microstrip line after branching is changed and adjusted in relation to solder resist covered on microstrip line before branching so that the independent characteristic impedance microstrip line after branching may become n-Z (Ω). - 特許庁

ろ過精度が1〜20μmであるデプスタイプ・フィルターを使用し、水分散型粘着剤を含有する粘着剤塗布液を、差圧が0kPaを超え、かつ150kPa以下の状態でろ過処理するろ過工程と、ろ過処理後の前記粘着剤塗布液を塗布した後、乾燥する塗布・乾燥工程と、を含むことを特徴とする光学フィルム用粘着剤層の製造方法。例文帳に追加

The method for producing an adhesive layer for an optical film includes: a filtering step for filtering the adhesive coating liquid containing a water-dispersible adhesive at a differential pressure of more than 0 kPa and 150 kPa or less using a depth-type filter having a filtration accuracy of 1-20 μm; and a coating and drying step for coating the adhesive coating liquid after being filtered followed by drying the liquid. - 特許庁

メタロセンまたは後期遷移金属触媒を用いてつくられ、密度が0.906〜0.940g/cm^3、メルトインデックスMI2が0.1〜10g/10分、DRIが20/MI2よりも大きく、分子量分布が4よりも小さいことを特徴とする線状低密度ポリエチレンが提供される。例文帳に追加

The linear low density polyethylene is produced with a metallocene or a late transition metal catalyst and has a density of 0.906-0.940 g/cm^3, a melt index MI2 of 0.1-10 g/10 min, a DRI of larger than 20/MI2 and a molecular weight distribution of less than 4. - 特許庁

ロー・パス・フィルタ24を用いたOFDM信号のロー・パス・フィルタリングを行うステップ及び周波数シフトされたフィルタリング後のOFDM信号r(i)を獲得するために、OFDM信号のスペクトルをシフト26するステップを含み、それによってロー・パス・フィルタ24のインパルス応答の長さが、データシンボルのガード期間の長さより短くなる。例文帳に追加

The method includes the steps of performing low-pass filtering of an OFDM signal using a low-pass filter (LPF) 24 and shifting 26 the spectrum of the OFDM signal in order to acquire a frequency-shifted and filtered OFDM signal r(i), so that the length of an impulse response of the LPF 24 becomes shorter than the length of a guard period of a data symbol. - 特許庁

平均粒子径が2μm以下、粒度分布がD90/D10≦10である炭化珪素原料粉末を用いてなり、Al、Fe、Ca、MgまたはNaの1種以上を元素割合の合計で、300〜1000ppm含有することを特徴とする多孔質炭化珪素電波吸収体。例文帳に追加

A porous silicon carbide radio wave absorber uses a silicon carbide material powder having a mean particle size of 2 μm or less and a particle size distribution of D90/D10≤10, and contains 300 to 1,000 ppm of the total of ratios of elements, wherein the elements are one or more elements among Al, Fe, Ca, Mg, and Na. - 特許庁

ポリプロピレン系樹脂から紡糸し、表面に凹凸を付形した単糸繊度200dt以上のモノフィラメントからなるポリプロピレン繊維であって、該ポリプロピレン繊維表面に表面処理剤としてスルホン酸化合物またはカルボン酸化合物の少なくとも1種の化合物を0.3〜10重量%付着させてなることを特徴とするセメント強化用ポリプロピレン繊維、に存する。例文帳に追加

A polypropylene fiber comprising a monofilament having an uneven surface and a single yarn fineness of200 dt and spun out of a polypropylene resin is subjected to a surface treatment; that is, the surface of this polypropylene fiber is coated with 0.3-10 wt.% surface-treating agent comprising at least one compound selected from among carboxylic acid compounds or sulfonic acid compounds, thus giving the polypropylene fiber for reinforcing cement. - 特許庁

次に、手段35が、iSNSサーバ21のディスカバリドメインに属する手段23に応じたプロファイルD33’をiSNSサーバ21から取得し、その取得したプロファイルD33’から抽出したiSCSIネームをプロファイルD33に設定する。例文帳に追加

A means 35 then acquires from the iSNS server 21 a profile D33' in correspondence to a means 23 belonging to a discovery domain of the iSNS server 21 and sets an iSNS name extracted from the acquired profile D33' to a profile D33. - 特許庁

別の態様では、無線ユニット400は、特定のユニットアプリケーション用のダイバーシティプロセッサのアウトプットを処理するために、ベースバンドプロセッサをさらに含んでいる。例文帳に追加

In another aspect, the wireless unit 400 further includes a baseband processor to process the output of the diversity processor for a particular unit application. - 特許庁

画素TFTと駆動回路TFTとが同一基板上に一体形成された、アクティブマトリクス型半導体表示装置において、画素領域と駆動回路領域との間に配置されたギャップ保持材によってセルギャップの制御を行う。例文帳に追加

Control of a cell gap is performed by a gap holding material arranged between a pixel region and driving circuit region of an active matrix type semiconductor display device integrally formed with pixel TFTs and driving circuit TFT on the same substrate. - 特許庁

画素TFTと駆動回路TFTとが同一基板上に一体形成された、アクティブマトリクス型半導体表示装置において、画素領域と駆動回路領域との間に配置されたギャップ保持材によってセルギャップの制御を行う。例文帳に追加

In the active matrix type semiconductor display device in which a pixel TFT and a drive circuit TFT are integrally formed on the same substrate, cell gap control is performed by means of a gap holding material arranged between a pixel region and a drive circuit region. - 特許庁

画素TFTと駆動回路TFTとが同一基板上に一体形成された、アクティブマトリクス型半導体表示装置において、画素領域と駆動回路領域との間に配置されたギャップ保持材によってセルギャップの制御を行う。例文帳に追加

A cell gap is controlled by a gap-holding member, arranged between a pixel area and a drive circuit area in an active matrix semiconductor display device, in which a pixel TFT and a drive circuit TFT are integrally formed on a single substrate. - 特許庁

耐酸性のガラス繊維を主体とした多孔質マット状シートから成り、反復復元性(T_1−T_50)/T_20×100の値が20%以上でかつ、引張強度が3N/10mm^2以上であることを特徴とする。例文帳に追加

This separator is characterized in comprising a porous mat sheet having acid-resistance glass fibers as its main components, and having a repetitive restoring force, or a value of (T_1-T_50)/T_20×100 of 20% or more, and the tensile strength 3 N/10 mm^2. - 特許庁

PLLやDLLにおけるループフィルタとしての使用に好適な低域ろ波回路について、容量素子の小型化に伴う回路面積、回路複雑度および抵抗値の増大などの副次的な問題を発生させることなく、従来と同等のフィルタ特性を実現する。例文帳に追加

To realize filter characteristics equivalent to the conventional ones without causing secondary problems such as increase in circuit area, circuit complexity and resistance due to miniaturization of a capacitive element, with respect to a low-pass filtering circuit suitable for use as a loop filter in a PLL and a DLL. - 特許庁

フィードフォワード歪補償回路(30)の2つの入力信号の特性を、振幅・位相・遅延調整器(51)により一致させた後、フィードフォワード歪補償処理を行う。例文帳に追加

Two input signal characteristics of the feedforward distortion compensation circuit (30) are made to coincide with each other by an amplitude, phase and delay adjuster (51) and feedforward distortion compensation processing is subsequently performed. - 特許庁

群(A):フルジオキソニル、アメトクトラジン、クロロネブ、クロロタロニル、オキシン銅、シフルフェナミド、ジクロフルアニド、ジクロラン、ジエトフェンカルブ、ジノカップ、ジチアノン、エディフェンフォス、フェナミノサルフ、フェンチン、フルアジナム、フルオロイミド、フルスルファミド、フルチアニル、ホセチル、ヒドラルガフェン、イプロベンホス、メトラフェノン、ミルネブ、ペンフルフェン、フォスジフェン、フサライド、プロチオカルブ、ピラゾフォス、セダキサン、シルチオファム、スピロキサミン、テブフロキン及びトリフルアニドからなる群。例文帳に追加

The group (A) is a group consisting of fludioxonil, ametoctradin, chloroneb, chlorothalonil, oxine-copper, cyflufenamid, dichlofluanid, dicloran, diethofencarb, dinocap, dithianon, edifenphos, fenaminosulf, fentin, fluazinam, fluoroimide, flusulfamide, flutianil, fosetyl-Al, hydrargaphen, iprobenfos, metrafenone, milneb, penflufen, phosdiphen, phthalide, prothiocarb, pyrazophos, sedaxane, silthiofam, spiroxamine, tebufloquin, and tolyfluanid. - 特許庁

アクティブフィードフォワード型プレディストータ304は、入力電力に伴って増加する利得特性と入力電力の増加に伴い減少する位相特性とを有し、線形信号増幅のために、電力増幅器306のそれとは反対の応答を補償する。例文帳に追加

The predistortor 304 has a gain characteristic to be increases accompanied with input power and a phase characteristic to be reduced accompanied with the increase of the input power and compensates for opposite response from that of the amplifier 306 for linear signal amplification. - 特許庁

フェニルアセトアルデヒドを含有する培地でプロトテカ属微生物、特にプロトテカゾフィ、JCM9400、JCM9646、プロトテカサーモデュリカ、プロトテカスタグノラ、JCM9642及びプロトテカウイッカハミイから選ばれたいずれかの微生物を培養し、2−フェニルエチルアルコールを採取することを特徴とする2-フェニルエチルアルコールの製造方法。例文帳に追加

The method for producing 2-phenylethyl alcohol includes culturing a microorganism of the genus Prototheca, especially, any microorganism selected from among Prototheca zopfii, JCM9400, JCM9646, Prototheca thermodurica, Prototheca stagnora, JCM9642 and Prototheca wickerhamii in a phenylacetaldehyde-containing medium and collecting 2-phenylethyl alcohol. - 特許庁

自動作成部200は、記憶装置300から第1のプロパティファイル311、及び第2のプロパティファイル312、テンプレートファイル群320を読み込み、データベース102のメタ情報を利用してテーブル定義情報を取得し、それらを用いて、それぞれ複種類のファイルを有するマッピングクラス群、DAOクラス群、及び定義ファイル群を自動作成できる。例文帳に追加

An automatic creation part 200 reads in a first property file 311, a second property file 312 and a template file group 320 from a storage device 300, acquires table definition information through meta-information in a database 102, and can use them to automatically create a mapping class group, a DAO class group and a definition file group each having a plurality of types of files. - 特許庁

(A)固有粘度[η]が2.8〜3.8dl/gであるプロピレン単独重合体または他のオレフィンとの共重合体が40〜85重量部、(B)固有粘度[η]が0.8dl/g以下であるプロピレン単独重合体またはプロピレンと他のオレフィンとの共重合体が60〜15重量部からなり、特定の溶融粘弾性パラメーターを有するポリプロピレン樹脂組成物。例文帳に追加

This polypropylene resin composition comprises (A) 40-85 pts.wt. propylene homopolymer or copolymer with other olefins, having 2.8-3.8 dl/g intrinsic viscosity [η], and (B) 60-15 pts.wt. propylene homopolymer or copolymer of the propylene with other olefins, having ≤0.8 dl/g intrinsic viscosity [η], and has a specific melting viscoelasticity parameter. - 特許庁

プロテアーゼインヒビターの融合タンパク質、特にα1−アンチトリプシン(AAT)および、例えば分泌型白血球プロテアーゼインヒビター(SLPI)または組織性メタロプロテアーゼインヒビター(TIMP)などの第二のプロテアーゼインヒビターの融合タンパク質が提供される。例文帳に追加

Provided are a fusion protein of a protease inhibitor, in particular, a fusion protein of α1-antitrypsin (AAT) and a second protease inhibitor such as a secretory leukocyte protease inhibitor (SLPI) or a tissue inhibitor of metalloprotease (TIMP). - 特許庁

非プロトン性有機溶媒中において、アルカリ金属硫化物とジハロゲン化芳香族化合物を重縮合してポリアリーレンスルフィドを製造する際に副生する副性塩と非プロトン性有機溶媒を含む固体状物を乾燥処理した後、乾燥処理物を500〜1000℃の温度で焼成処理することを特徴とするポリアリーレンスルフィド副生塩の焼成方法。例文帳に追加

This method for baking the polyarylene sulfide by-product salt is characterized in that a solid substance containing both the by-product produced in the production of the polyarylene sulfide by subjecting an alkali metal sulfide and a dihalogenated aromatic compound to condensation polymerization in an aprotic organic solvent and the aprotic organic solvent is dried and the dried material is baked at 500-1,000°C. - 特許庁

ポリエステルフィルムの両面に塗布層を有するフィルムであり、当該塗布層表面の水滴接触角が80〜120度の範囲であることを特徴とするプリント基板製造用離型フィルム。例文帳に追加

The mold release film comprises coating layers on both sides of a polyester film, wherein the contact angle of the water droplet on the surface of each of the coating layers is 80-120°. - 特許庁

エフェクトエンジン230は、キャプチャ設定部231が、動画受信再生プログラム220からOS100のDLL部102に出力されるビデオデータa1およびオーディオデータb1を取得するための書き換えをDLL部102に対して行う。例文帳に追加

An effect engine 230 performs on a DLL (Dynamic Link Library) section 102 of an OS 100, rewrite for a capture setting section 231 to capture video data a1 and audio data b1 outputted from a motion picture receiving and playback program 220 to the DLL section 102. - 特許庁

エフェクトエンジン230は、キャプチャ設定部231が、動画受信再生プログラム220からOS100のDLL部102に出力されるビデオデータa1およびオーディオデータb1を取得するための書き換えをDLL部102に対して行う。例文帳に追加

An effect engine 230 carries out rewriting for acquiring a video data a1 and an audio data b1 output from an animation reception regeneration program 220 to a DLL part 102 of an OS 100, by a capture setting part 231, in the DLL part 102. - 特許庁

特定の制御モジュールのクリティカルな機能ブロックのすべてが、ファウンデーション(FOUNDATION(登録商標))フィールドバスフィールド装置に、または、特定のフィールドバスセグメントに関連付けられたI/O装置に、割り当てられることが可能かどうかを判定することによって、プロセス制御ネットワークのフィールドバスセグメント上での同期実行のために制御モジュールを自動的に構成する。例文帳に追加

A control module is automatically configured for synchronous execution on the Fieldbus segment of a process control network by determining if all of the critical function blocks of a particular control module is assigned to FOUNDATION (R) Fieldbus field devices or to an I/O device associated with a particular Fieldbus segment. - 特許庁

デマルチプレクサ10とRSフリップフロップ11−1〜11〜4とSFQパルス合流回路13とクロック発生源14とクロック発生回路15とで、超伝導単一磁束量子回路本体9から順に出力されるデータD1〜D4を同時にラッチ型ドライバ12−1〜12−4に転送するデータ転送回路を構成する。例文帳に追加

A data transfer circuit for simultaneously transferring data D1-D4 outputted sequentially from a body 9 of the superconducting single magnetic flux quantum circuit to latch type drivers 12-1 to 12-4 is composed of a demultiplexer 10, RS flip-flops 11-1 to 11-4, an SFQ pulse multiplexing circuit 13, a clock generating source 14 and a clock generating circuit 15. - 特許庁

二軸延伸されたα—オレフィン含有量が0.2〜1.8モル%の範囲にある、プロピレン単独重合体(A)とプロピレン・α−オレフィン共重合体(B)とのプロピレン重合体組成物から得られ得る基層の両面にプロピレン・α−オレフィン共重合体(C)層が積層されてなることを特徴とするオーバーラップ包装用フィルムに関する。例文帳に追加

The film for overlap packaging is characterized by laminating a propylene/α-olefin copolymer (C) layer on both faces of a base layer which can be obtained from a propylene polymer composition of a propylene homopolymer (A) and a propylene/α-olefin copolymer (B), and is biaxially drawn and with an α-olefin content in a range of 0.2-1.8 mole%. - 特許庁

CPUからの制御により、ADF用プラテン201に結合された一つもしくは複数の電気機械変換素子210によってADF用プラテン201に屈曲振動を励振させる構成を特徴とする。例文帳に追加

A platen 201 for an ADF (automatic document feeder) is excited to perform inflective vibration by control from CPU (central processing unit) by means of one or more electromechanical transducers 210 connected to the platen 201. - 特許庁

フロントエンド信号処理回路(100)は、輝度検出/デジタル化部(2)と黒レベルクランプ部(3)により構成されるフィードバックループを有し、イメージセンサ(1)の出力信号の黒レベルを所定の設定レベルにクランプする。例文帳に追加

A front-end signal processing circuit (100) includes a feedback loop made up of a luminance detecting/digitizing section (2) and a black level clamp section (3), and clamps a black level of an output signal of an image sensor (1) to a prescribed set level. - 特許庁

ループフィルタ170において、まず、動き推定処理が施されたフレームにおける可変サイズの動き推定ブロックを取得する。例文帳に追加

In a loop filter 170, first, a motion estimate block of variable size in a frame subjected to motion estimate processing is acquired. - 特許庁

本発明は、特定のブランドのプリントエンジンが感知できる1つまたはそれ以上のフィーチャを含むエミュレーション要素200を提供する。例文帳に追加

An emulation element 200 including one or more features to be sensed by a printing engine of a specific brand is provided. - 特許庁

オフセットダイオード(DD)の特徴は、アップストリーム回路(16)のバイアス電圧(VD)が、アップストリーム(16)およびダウンストリーム(8)回路のバイアス電圧(VD、VL)間の差にほぼ対応したオフセットによってオフセットされるように選択される。例文帳に追加

The offset diode (DD) has selected components, such that a bias voltage (VD) of the upstream circuit (16) is offset by an offset, corresponding more or less to a difference between the bias voltages (VD and VL) of the upstream circuit (16) and the downstream circuit (18). - 特許庁

リソグラフィ・プロセスのクリティカルな測定基準のウェハ内変動を低減するための方法は、リソグラフィ・プロセス中にウェハ上に配置されたレジストの少なくとも1つの特性を測定する工程22を含む。例文帳に追加

A method for reducing in-wafer variation in critical measurement standard of the lithography process includes a process 22 of measuring at least one characteristic of resist arranged on a wafer during the process. - 特許庁

携帯端末1の一括アプリ6は、アフィリエイトサービスのアフィリエイタとしての情報を示す2次元コード7を取得し、携帯端末1にインストールさせる複数のアプリケーションプログラムの選択指示を受け付ける。例文帳に追加

A collective application 6 of a portable terminal 1 acquires a two-dimensional code 7 showing information as an affiliator of an affiliate service and accepts a selection instruction of a plurality of application programs to be installed in the portable terminal 1. - 特許庁

例文

本発明は、エッジ穿孔フィルムストリップと共に使用し、フィルム係合歯の間のピッチをフィルム送り穴に関して増加及び減少することができるフィルム係合スプロケット駆動器を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a film-engaging sprocket drive for use with an edge- perforated film strip which drive permits increase/decrease of a pitch between film-engaging teeth with respect to the film perforation. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS