1016万例文収録!

「ぷろとくろろふぃりど」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ぷろとくろろふぃりどに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ぷろとくろろふぃりどの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3328



例文

本発明のスポーツボード用滑り止め材11は、プラスチック基材フィルム13の上面に、JISK6253に規定されるスプリング式硬さ試験A型硬度が20〜80の範囲にあるシリコーンエラストマーからなる弾性層12が厚み0.05〜3.0mmで積層されていることを特徴とする。例文帳に追加

An elastic layer 12 whose spring type hardness test A stiffness specified by JIS K6253 is in the range of 20-80 and made of silicone elastomer with thickness of 0.05-3.0 mm is piled on the top surface of a plastic base film 13 of the anti-skid material 11 for sport boards. - 特許庁

耐クラック性に優れ、570〜600℃の温度で熱処理しても熱変形や熱収縮が起こらず、また、熱膨張係数が70〜90×10^-7/℃、体積電気抵抗率(log ρ)が10.5Ω・cm以上の特性を有するフラットパネルディスプレイ装置用ガラス基板を提供する。例文帳に追加

To provide a glass plate for a flat panel displaying unit excellent in crack resistance, not forming thermal deformation or heat shrinkage even on heat-treating at a temperature of 570-600°C, and also having characteristics of 70-90×10-7/°C thermal expansion coefficient and ≥10.5 Ω.cm volume electric resistivity (log ρ). - 特許庁

成分(A):特定の成分からなるプロピレンエチレンブロック共重合体 成分(B):特定のプロピレン重合体 成分(C):特定のエチレン・α−オレフィン共重合体ゴム 成分(D):特定のヒンダードアミン系光安定剤例文帳に追加

The component (A): a propylene-ethylene block copolymer composed of specific components, the component (B): a specific propylene polymer, the component (C): a specific ethylene-α-olefin copolymer rubber and the component (D): a specific hindered-amine light stabilizer. - 特許庁

配列番号1〜80で表されるDNA配列からなるオリゴヌクレオチドを含む、DNAプローブ・セットが搭載されたDNAマイクロアレイを用いることによって、ヒト肺がんを特定することはもちろんのこと、その4病態を識別してこれを特定することができる。例文帳に追加

The morbid state can be specified by identifying the four pathological conditions, in addition to sepecifying the human lung cancer by using the DNA micro-array mounted with the DNA probe set, including oligonucleotide composed of a DNA array expressed by array numbers 1-80. - 特許庁

例文

本発明は、オーディオ−ビジュアルプログラムのディジタル受信機上で、オーディオ−ビジュアルプログラムへのアクセスを制御する方法であって、プログラムに関わらず、現在のプログラムの表示中に手動動作により発生された、現在のプログラムをロックするフェーズを有することを特徴とする方法に関連する。例文帳に追加

A method for controlling access to an audio visual program on a digital receiver of the audio visual program comprises the step of locking a present program generated by a manual operation during displaying the present program irrespective of the program. - 特許庁


例文

所定の波長光学特性を有する誘電体多層膜フィルタ、その設計方法、その設計プログラム、およびその誘電体多層膜フィルタを用いた光アド・ドロップシステム例文帳に追加

DIELECTRIC MULTILAYERED FILM FILTER HAVING PREDETERMINED WAVELENGTH OPTICAL CHARACTERISTIC, METHOD OF DESIGNING THE SAME, DESIGNING PROGRAM OF THE SAME AND OPTICAL ADD/DROP SYSTEM USING THE DIELECTRIC MULTILAYERED FILM FILTER - 特許庁

所定の波長光学特性を有する多層膜光学フィルタ、その設計方法、その設計プログラム、およびその多層膜光学フィルタを用いた光アド・ドロップシステム例文帳に追加

OPTICAL MULTILAYERED FILM FILTER HAVING PRESCRIBED WAVELENGTH OPTICAL CHARACTERISTIC, ITS DESIGN METHOD, ITS DESIGN PROGRAM AND OPTICAL ADD-DROP SYSTEM USING THE OPTICAL MULTILAYERED FILTER - 特許庁

ヒドロキシプロピルメチルセルロースなどからなるフィルムコーティング層を有する塩酸ラニチジン含有錠剤において、フィルムコーティング層中にタルク、ステアリン酸、及び軽質無水ケイ酸からなる群から選ばれる少なくとも1種の着色防止剤を含むことを特徴とする錠剤。例文帳に追加

This ranitidine hydrochloride-containing tablet having the film coating layer comprising a hydroxypropyl cellulose and the like is characterized in that the film coating layer contains at least one kind of a coloring inhibitor selected from talc, stearic acid and light anhydrous silicic acid. - 特許庁

ランダムポリプロピレン100重量部、低密度ポリエチレン10〜100重量部、又は/及び直鎖状低密度ポリエチレン1〜20重量部からなる樹脂成分、及び無機充填剤を配合してなる樹脂組成物を、インフレーション成形により製膜成形して得たことを特徴とするポリオレフィン系テープ用基材フィルムである。例文帳に追加

The invention relates to the base film for tape based on polyolefin obtained by inflation molding a resin composition comprising 100 pts.wt. of a random polypropylene, 10-100 pts.wt. of a low density polyethylene and/or 1-20 pts.wt. of a linear low density polyethylene and an inorganic filler. - 特許庁

例文

PC118は、カートリッジホルダ6を用いて設置されたカートリッジ7に備えられたカバーフィルム103又はこれに貼り合わせる基材テープ101のテープ属性情報を取得し、その取得したテープ属性情報に基づき、印字ヘッド23による印字完了後におけるテープ送りローラ27によるカバーフィルム103の搬送挙動を設定する。例文帳に追加

A PC 118 acquires tape attribute information of a cover film 103 prepared in a cartridge 7 installed by using a cartridge holder 6 or of a base tape 101 stuck to the film, and sets the conveyance behavior of the cover film 103 by a tape feed roller 27 after the completion of printing by a printing head 23 on the basis of the acquired tape attribute information. - 特許庁

例文

出入り口(5)右外壁部に作動装置及び温風・冷風切替装置(6)を設けたカプセル型ボディードライヤーを特徴とする。例文帳に追加

In the capsule type body dryer, the right external wall of the doorway (5) is provided with an operation device and a warm/cool blow switching device (6). - 特許庁

移動体監視装置において、移動体の外表面の特徴に適した処理方法によりオプティカルフローを求める。例文帳に追加

To obtain an optical flow through a processing method appropriate to a feature of the outer surface of a mobile object in a mobile object monitoring device. - 特許庁

屈折角度135度におけるストレスクラックが4000回以上で且つ反復電圧印加に対する表面抵抗率の変化が1.0桁以下であることを特徴とする半導電性全芳香族ポリイミド系管状フィルム。例文帳に追加

The tubular film of a semiconductive wholly aromatic polyimide has a stress crack durability of ≥4,000 times at a flexing angle of 135° and a surface resistivity change by the repeated application of voltage of ≤1.0 digit. - 特許庁

従来のモノフィラメントフロスよりも良好に清掃し、かつ口中感、歯間スライド、抵抗力などのプラスの特性を保持するモノフィラメントテープを提供する。例文帳に追加

To provide a monofilament dental tape having better cleanability than a conventional monofilament floss, and positive properties such as a better in-mouth feel, interdental sliding, and resistance. - 特許庁

払拭面Sを払拭するリフィール11と、クリップベース14が装着されたバーティブラ12と、クリップベース14を挟むようにバーティブラ12を被覆する2つのスポイラー16と、両スポイラー16を架け渡しつつクリップベース14を被覆するクリップベースカバー15とを備えるワイパーブレード10である。例文帳に追加

The wiper blade 10 is provided with a refill 11 for wiping a wiping surface S; the vertebra 12 attached with the clip base 14; two spoilers 16 for covering the vertebra 12 so as to clamp the clip base 14; and the clip base cover 15 for covering the clip base 14 while laid on both spoilers 16. - 特許庁

「フィールドをカプセル化」ダイアログの「次へ」をクリックし、「出力」ウィンドウの「リファクタリング」タブで「リファクタリングを実行」をクリックします。 IDE によって、これらのフィールドの取得メソッドおよび設定メソッドが追加され、フィールドの可視性が private に変更されます。例文帳に追加

Click Next in the Encapsulate Fields dialog box and then click Do Refactoring in the Refactoring tab of the Output window.The IDE adds the getter and setter methods for the fields and changes the visibility of the fields to private.  - NetBeans

特に、損失を最小化することにより、波長分割マルチプレキシングチャンネルの選択的なドロップおよびまたはインサートを実施できる、リコンフィギュラブルな光フィルタリング装置と、この装置を含むドロップインサートマルチプレクサを提供する。例文帳に追加

To execute selective drop and/or insert of a wavelength division multiplexing channel by especially minimizing the loss. - 特許庁

その後は、RSSI回路6、利得制御回路7、およびD/A変換回路8で構成されるフィードバックループによって、受信信号RSの信号レベルが所定のレベルで一定となるように、可変利得増幅器4における利得が制御される。例文帳に追加

After that, the gain of the variable gain amplifier 4 is controlled in such a manner that the signal level of a received signal RS becomes fixed on a considered level by using a feed back loop constituted of an RSSI circuit 6, a gain control circuit 7 and an D/A conversion circuit 8. - 特許庁

テストデータ信号TDATAを用いて同期化回路8の2入力間の位相オフセットを検出し、当該位相オフセットに応じて位相比較器3と、駆動回路4と、発振回路6と、同期化回路8とのうち少なくとも1つの動作を制御回路9が制御することにより、同期化回路8の入力において十分なセットアップ時間及びホールド時間を確保する。例文帳に追加

A phase offset between two inputs of the synchronization circuit 8 is detected by using a test data signal TDATA, and a control circuit 9 controls an operation of at least one of the phase comparator 3, a driving circuit 4, an oscillation circuit 6, and the synchronization circuit 8 according to the phase offset, thereby a sufficient setup time and a hold time are secured at an input of the synchronization circuit 8. - 特許庁

基層のポリプロピレンフィルムの少なくとも片面に、結晶融解に伴う吸熱ピークの開始温度が100℃以上の樹脂からなり、かつその表面と水との接触角が90°以下である樹脂層(A)が積層されたフィルムであって、80℃での長手方向のヤング率(E_MD)と幅方向のヤング率(E_TD)により下記式(1)で表されるMT値が0.4〜0.9の範囲であることを特徴とする積層フィルム。例文帳に追加

The laminated film is obtained by laminating a resin layer (A) comprising a resin wherein the start temperature of a heat absorption peak accompanied by the fusion of a crystal is not lower than 100°C and characterized in that the contact angle of the surface thereof with water is not more than 90° on at least the single surface of a polypropylene film being a base layer. - 特許庁

制御装置110と複数のデバイス200−1,200−2,300−1,300−2とで構成される画像処理システムにおいて、制御装置110に新たに接続されたデバイスのIDと、当該デバイス特有の画面情報とをアップロードし、そのデバイスのID毎にデバイス特有の画像情報を画像データベースとして登録しておく。例文帳に追加

In the image processing system constituted of a controller 110 and a plurality of the devices 200-1, 200-2, 300-1, 300-2, IDs of devices newly connected with the controller 110 and pieces of picture information intrinsic to the devices are uploaded and pieces of image information intrinsic to the devices are registered as an image data base by every ID of the devices. - 特許庁

(a)特定のメルトフローレート、(b)特定の融点、(c)特定の融解終了温度と融点との関係、(d)特定のQ値、および(e)特定の密度と融点との関係を有するプロピレン・α−オレフィンランダム共重合体、並びに特定の触媒を用いて共重合して得られる、上記プロピレン・α−オレフィンランダム共重合体。例文帳に追加

This propylene/α-olefin random copolymer has (a) a specified melt flow rate, (b) a specified melting point, (c) a specified relation between the fusion ending temperature and the melting point, (d) a specified Q value, and (e) a specified relation between the density and the melting point and is obtained by copolymerization using a specific catalyst. - 特許庁

通常のシリコンプロセスで用いられるリンやボロンをドーパントとして用いてフィールドストップ層などの深い拡散層を形成するとともに、良好な特性を有するトレンチゲート構造を形成すること。例文帳に追加

To form a deep diffusion layer such as a field stop layer using phosphorous and boron used in a normal silicon process as a dopant, and to form a trench gate structure having a satisfactory characteristic. - 特許庁

CPU10は、カメラ5からの信号に基づいてカラーフィルター50の発色部分の輝度分布を特定するとともに、特定した輝度分布に基づいて透過率の補正が必要な部分を特定し、その特定した部分の透過率を補正するようにレーザー6と塗布装置7とを駆動する。例文帳に追加

The CPU 10 specifies a luminance distribution of a coloring part of a color filter 50 according to a signal from the camera 5, specifies a part whose transmissivity needs to be corrected according to the specified luminance distribution, and drives the laser 6 and the coating device 7 to correct the transmissivity of the specified part. - 特許庁

セルロースアシレートドープ溶液を流延製膜するセルロースアシレートフィルムの製造方法において、該ドープ溶液がセルロースアシレートを非塩素系有機溶媒で15〜30質量%に溶解含有し、粒径100nm以上の分子または会合体の重量分率が5〜100%であることを特徴とするセルロースアシレートフィルムの製造方法。例文帳に追加

In a method of manufacturing a cellulose acylate film wherein a dope of the cellulose acylate is cast, the dope contains 15-30 mass % of the cellulose acylate dissolved in a chlorine-free organic solvent and a weight fraction of a molecule or its associated molecules having a particle diameter of 100 nm or more is 5-100%. - 特許庁

重合度2000以上、5000以下のポリビニルアルコールと架橋剤との架橋生成物からなったものであり、その厚みが5〜60μmであり、かつその光軸がノーマル入射光の入射方向に実質的に平行であり、またその厚み方向に沿う位相差値が60nm以上であることを特徴とする負Cプレート、及び前記負Cプレートを備えていることを特徴とする光学補償フィルム。例文帳に追加

The negative C-plate consists of crosslinked product material between polyvinyl alcohol having polymerization degree of 2,000 to 5,000 and crosslinking agent and has a thickness ranging from 5μm to 60μm, wherein the optical axis is substantially parallel to the incident direction of normal incident light and the retardation value along the thickness direction is 60 nm or more. - 特許庁

増幅回路100Aにおいて、差動増幅部10は正入力端子T1と負入力端子T2とに供給される電圧の差分を増幅して得た差分電圧Vaと基準電圧Vbとクランプ出力部20に出力する。例文帳に追加

In an amplifier circuit 100A, a differential amplification section 10 outputs, to a clamp output section 20, a reference voltage Vb and a difference voltage Va obtained by amplifying a difference between voltages supplied to a positive input terminal T1 and a negative input terminal T2. - 特許庁

受信側の電子写真プリンタ6、プリンタ一体型DPF9、インクジェットプリンタ7等は通常印刷とは異なる変換コードに対応する特定の印刷処理を行うDAFモードを備えている。例文帳に追加

An electronic photograph printer 6, a printer integrated DPF 9, an ink jet printer 7 and the like on a reception side are provided with DAF modes performing a specified printing processing corresponding to the conversion code different from regular printing. - 特許庁

特に、特定のアミノ酸配列の240〜385位を含むヒトDsg1ポリペプチドを発現する発現ベクターを構築して、E.coliにおいて大量発現し得るヒトDsg1ポリペプチドを取得する。例文帳に追加

Particularly, a human Dsg1 polypeptide is obtained, which can be mass-expressed in Escherichia coli through constructing an expression vector that expresses the human Dsg1 polypeptide comprising 240-385 sites of a specific amino acid sequence. - 特許庁

ペンタッド分率の値が92%以上のポリプロピレンから選ばれる2種類ロピレンを含み、両者のポリプロピレンのペンタッド分率の値の差が1%〜5%であるポリプロピレン組成物からなることを特徴とする少なくとも一方向に延伸されたフィルム。例文帳に追加

The at least unidirectionally oriented film is composed of a polypropylene composition which comprises two types of polypropylenes selected from polypropylenes having a pentad fraction of not less than 92% and has a difference in the pentad fractions of the two polypropylenes of 1-5%. - 特許庁

上記課題は、プラスチックフィルムが水に難、不溶性でアルカリ性水溶液に可溶であることを特徴とする紙プラスチックフィルム複合構造体、特に上記プラスチックフィルムがセルロースヒドロキシアルキルエーテルアルキルエーテルジカルボン酸エステルフィルムである紙プラスチックフィルム複合構造体によって解決される。例文帳に追加

In the paper/plastic film composite structure, the plastic film is hardly soluble or insoluble in an alkaline aqueous solution and comprises a cellulose hydroxyalkyl ether alkyl ether dicarboxylic acid ester film. - 特許庁

特徴量算出部50は、フィルタリング部15によりフィルタリングが複数回施された各画像領域における輝度分布に基づいて前記スポットの特徴を定量する。例文帳に追加

A feature value calculation section 50 quantitates the feature of the spot from a brightness distribution in each image area which has been filtered multiple times by the filtering section 15. - 特許庁

基材の片面または両面に、プラズマCVD法によって形成された酸化珪素膜を有するガスバリアフィルムであって、前記酸化珪素膜は、Si原子数100に対してO原子数170〜200およびC原子数30以下の成分割合からなっており、さらに1055〜1065cm^-1の間にSi−O−Si伸縮振動に基づくIR吸収があることを特徴とするガスバリアフィルムを提供する。例文帳に追加

In the gas-barrier film having a silicon oxide film formed by a plasma CVD method at least on one side of a base material, the silicon oxide film comprises 170-200 oxygen atoms and 30 or below carbon atoms per 100 silicon atoms and has IR absorption based on Si-O-Si stretching vibration in a range of 1,055-1,065 cm-1. - 特許庁

レーザキャビティ21内にグリッド固定エタロン16を有し、グリッド固定エタロン16の自由スペクトル領域(FSR)が、レーザキャビティ21のFSRの整数倍であり、半導体利得素子10の面12−1,12−2に起因するチップ寄生エタロンのFSRの整数倍である、離散同調可能外部キャビティ半導体レーザを提供する。例文帳に追加

A discrete-tunable-external-cavity semiconductor laser having a fixed grid etalon 16 in the laser cavity 21 with a free spectral region (FSR) of the etalon 16 being the integer times of the FSR of the cavity 21 and with the integer times of the FSR of a chip parasitic etalon caused by the face 12-1, 12-2 of a semiconductor gain element 10 is provided. - 特許庁

特にPd・Pd−Au等のプレプレーティングフレームと、樹脂組成物との接着力を向上させ、半導体封止装置の耐リフロー性を向上させ、リフロー後の耐湿劣化を防止し、信頼性の高い半導体封止装置を提供する。例文帳に追加

To provide a sealing resin composition that can give a high-reliability sealed semiconductor device improved in the adhesion of the resin composition and a pre-plated frame, especially, a frame pre-plated with Pd, Pd-Au, or the like and therefore in reflow resistance and made proof against moisture deterioration after reflow. - 特許庁

RAIDコントローラは、システム故障により判読不可とみなされたストライプのデータブロックに対する不揮発性メモリ内の既存データと、判読可能なストライプのデータブロックから読み出されたデータとを用いて、破壊された特定ストライプに対して更新パリティ値を計算する。例文帳に追加

The RAID controller calculates an update parity information to the destructed specified stripe by using the existing data in the non-volatile memory to the data block of the stripe determined to be indecipherable due to the failure of the system and the data read out from the data block of the decipherable stripe. - 特許庁

PPDオプションの中に「スポットカラー自動登録」を設け、これが、OnのときにDTPアプリケーションから特色を含むジョブをコンポジット印刷すると、そのジョブ中に含まれる名称とCMYK成分がピックアップされて、特色が自動的に登録される。例文帳に追加

'Spot Color automatic registration' is arranged in PPD option of this system, and if a job including Spot Colors is composite-printed from DTP (Desk Top Publishing) application when the Spot Color automatic registration is On, names and CMYK (Cyan, Magenta, Yellow and blacK) components included in the job are picked up and Spot Colors are registered automatically. - 特許庁

好ましい実施例は、FIRフィルタ(201)自体による待ち時間をなくすことにより、獲得モード・タイミング・ループの待ち時間を減少させる。例文帳に追加

For preferable execution example, the duration of an acquisition mode timing loop is decreased by eliminating the duration of the FIR filter 201 itself. - 特許庁

フィルムの両面にコロナ放電処理が施されたポリプロピレンフィルムであって、フィルムの長手方向の加熱収縮率と幅方向の加熱収縮率の和が5%以下であり、かつ、フィルム中に含有する酸化防止剤が、カルボニル基を含まないフェノール系酸化防止剤であることを特徴とする両面蒸着用ポリプロピレンフィルム。例文帳に追加

This film is a polypropylene film having both sides subjected to corona discharge treatment, wherein the sum of the heat shrinkage factors in the longitudinal direction and the width direction of the film is5%, and an antioxidant contained in the film is a carbonyl group-free phenolic antioxidant. - 特許庁

多色発光ダイオード(LED)を用いる照明装置、特にLCD用バックライトのような照明装置の発光域に亘って望ましい輝度プロフィール及びより良好な色の均一性を得るための技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technique for obtaining a desired brightness profile and better color uniformity extending over a light-emitting area of an illumination device using a multi-color light-emitting diode (LED), especially, an illumination device such as a backlight for an LCD. - 特許庁

センサチップ12と回路チップ13とを接続する接着フィルム16として、弾性率が200MPa以下のものを用いることで、温度特性を低減する。例文帳に追加

An adhesive film having the elastic modulus below 200 MPa is used as the adhesive film 16 for connecting the sensor chip 12 to the circuit chip 13, to thereby reduce a temperature characteristic. - 特許庁

ポリオレフィンフィルムの少なくとも一方の表面に、ジアセトン基を0.5〜10モル%有するポリビニルアルコール100重量部と、ヒドラジン系化合物0.1〜10重量部を含有する塗工層0.5〜5g/m^2と、イオンプレーティング法による金属酸化物薄膜層が順次積層されていることを特徴とするガスバリヤーフィルム。例文帳に追加

This gas barrier film is formed by successively laminating 0.5 to 5 g/m2 coating layer containing 100 pts.wt. poly(vinyl alcohol) containing 0.5 to 10 mol% and 0.1 to 10 pts.wt. hydrazine compound and a metal oxide thin film layer by an ion plating method on at least one surface of a polyolefin film. - 特許庁

製造プロセスに起因する制御用FETのドレイン電流などの特性のばらつきを、簡易な構成によって補償する。例文帳に追加

To compensate the dispersion of the characteristics of the drain current or the like of an FET for control resulting from a manufacture process by simple constitution. - 特許庁

密度での記録が可能である大容量磁気記録テープ用ポリエステルフィルムとして、電磁変換特性に優れ、かつ磁気テープを繰り返し使用した際にドロップアウト個数が少なく耐久性が改良され、特にDVCAM、HDV用途などの高画質、高信頼性が要求される用途に好適なベースとなるポリエステルフィルムを提供すること。例文帳に追加

To provide a base polyester film for large-capacity magnetic recording tape adapted to high density recording, having excellent electromagnetic conversion characteristics, improved durability while reducing the number of dropouts in repeated use of the magnetic tape, and suitable for DVCAM or HDV that requires high image quality and high reliability. - 特許庁

フラッシュドライバはまた、これはフラッシュメモリメディアとの直接通信においてより特有のオペレーションを実行するプログラマブルフラッシュメディアロジックも含むことができる。例文帳に追加

The flash driver can also contain programable flash media logic for executing more specific operation in direct communications with flash memory media. - 特許庁

フィルム形成、特にハード及びソフトカプセルに適した、水溶性セルロースエーテル、親水コロイド及び金属イオン封鎖剤を含むことを特徴とする、非動物性ポリマー組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a non-animal polymer composition suitable for forming a film, particularly a hard and soft capsule, comprising a water-soluble cellulose ether, a hydrocolloid and a sequestering agent. - 特許庁

光ファイバ同士を突き合わせ接続する接続部材に、光ファイバよりモードフィールド径を広げファイバフューズの進行を止める屈折率分布型レンズ6を設け、該屈折率分布型レンズを介して光ファイバ5,5同士を接続したことを特徴とするファイバフューズストッパ。例文帳に追加

In the fiber fuse stopper, a gradient index lens 6 which stops advancing of the fiber fuse by making its mode field radius wider than that of the optical fiber is provided in a connection member for butting/connecting the optical fibers to each other, and the optical fibers 5 are connected to each other through the gradient index lens. - 特許庁

自動車ウィンドウ用の摺動路を形成するウェザーストリップであって、自動車のウィンドウ開口部のフレームのフランジ7に係合するのに適した断面溝形クリップ10の形態である少なくとも1つの固定部Fと、摺動するウィンドウガラスVと摺動接触するのに適した支持部Eとを備え、このウェザーストリップは、固定部Fが、補強手段なしに、剛性のある熱可塑性材料からなることを特徴とするウェザーストリップを提供する。例文帳に追加

The fixing part F of the weather strip is composed of a rigid thermoplastic material without a reinforcing means. - 特許庁

振動吸収機構30は上下に撓む板ばね31A〜31Dとクランク部材40及びダンパー機構50とから構成されており、車両用プラットフォーム20に加わる振動を吸収することが出来る。例文帳に追加

The vibration absorbing mechanism 30 comprises sheet springs 31A-31D bending up and down, a crank member 40 and a damper mechanism 50 and can absorb vibration applied on the platform 20 for the vehicle. - 特許庁

例文

超LSIや高容量マイクロチップの製造等の超マイクロリソグラフィプロセスやその他のフォトファブリケーションプロセスに於いて好適に使用することができ、エッチング時の表面荒れが低減されたレジスト組成物、また更には、感度、解像力、プロファイル、パターン倒れ、サイドローブマージン、疎密依存性などの諸特性にも優れたレジスト組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a resist composition which is suitably used in a super-microlithography process and other photofabrication processes such as manufacture of VLSIs and high capacity microchips and whose surface roughness in etching is reduced, and further a resist composition which has superior characteristics of sensitivity, resolving power, a profile, a pattern fall, a side lobe margin, roughness and fineness dependency, etc. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS