1016万例文収録!

「もうしたてにん」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > もうしたてにんの意味・解説 > もうしたてにんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

もうしたてにんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3485



例文

文書提出命令の申立ての方式等・法第二百二十一条等例文帳に追加

Method of Filing Petition for Order to Submit Document, etc.; Article 221, etc. of the Code  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 訴えの変更を許さない決定に対しては、不服を申し立てることができない。例文帳に追加

(5) No appeal may be entered against an order not to permit amendment of a claim.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

上告の提起又は上告受理の申立て(四の項に掲げるものを除く。)例文帳に追加

The filing of a final appeal or a petition for acceptance of a final appeal (excluding the material set forth in row (4))  - 日本法令外国語訳データベースシステム

異議申立に際しては,経済商務大臣が定めた額での手数料を納付しなければならない。例文帳に追加

A fee, the amount of which shall be fixed by the Minister of Economic and Business Affairs, shall accompany the opposition.  - 特許庁

例文

その後において異議申立が支持されたときは,登録の決定は,全部又は一部が取り消される。例文帳に追加

If opposition is subsequently upheld, the registration decision shall be revoked in whole or in part.  - 特許庁


例文

異議申立の手続中は,第12条が特許所有者に対して準用される。例文帳に追加

During the opposition procedure, section 12 shall apply correspondingly to the patent holder. - 特許庁

異議申立は,国王が規則において定める要件も満たさなければならない。例文帳に追加

The opposition shall also meet the requirements set forth by the King in regulations. - 特許庁

異議申立は,書面によって提出されなければならず,かつ,実証されていなければならない。例文帳に追加

The objection shall be filed in writing and shall be substantiated.  - 特許庁

局長の決定又は命令についての再審理申立は,1回のみ認められる。例文帳に追加

Only one motion for reconsideration of the decision or order of the Director shall be allowed. - 特許庁

例文

専ら誤謬又は遺漏の訂正に関する不服申立は,手数料の納付を必要としない。例文帳に追加

Appeals exclusively relating to the correction of errors or omissions shall not be subject to payment of fees. - 特許庁

例文

委員会は不服申立て提出日から90 日以内に理由を付けた決定を発しなければならない。例文帳に追加

The Committee shall issue its motivated decision within 90 days from the date of filing the appeal.  - 特許庁

登録官の査定はいずれの場合も政府に対する不服申立ての対象となる。例文帳に追加

The decision of the Registrar in either case shall be subject to an appeal to the Government.  - 特許庁

この通知は,所定の方式により行うものとし,異議申立の理由の陳述を含むものとする。例文帳に追加

The notice shall be given in the prescribed manner, and shall include a statement of the grounds of opposition.  - 特許庁

(3) 庁は,第7条にいう理由が存在しないと認める場合は,異議申立を拒絶する。例文帳に追加

(3) If the Office finds out that no reasons referred to in Section 7 exist, the oppositions shall be refused. - 特許庁

所定期限内に訂正がされない場合は,異議申立は認められないものとして拒絶される。例文帳に追加

Failure to do so in the prescribed time limit shall result in the opposition being rejected as inadmissible.  - 特許庁

かかる期間内に手数料が納付されない場合は,異議は申し立てられなかったものとみなされる。例文帳に追加

If the fee is not paid, the opposition is deemed not to have been lodged.  - 特許庁

手数料が期限内に納付されない場合は,異議申立は提起されなかったものとみなされる。例文帳に追加

If the fee is not paid in time, the objection shall be deemed not to have been raised.  - 特許庁

影響を受けると主張する他の者による所定期間内の異議申立の提出例文帳に追加

the filing of oppositions, within such time as may be prescribed, by any other person claiming to be affected.  - 特許庁

(5)放棄は,登録官が申立書を受領した日に効力を生じるものとする。例文帳に追加

(5) The surrender shall take effect from the date the Registrar receives the declaration. - 特許庁

(4) 保護の拡張については、次の理由を根拠としても、異議申立をすることができる。例文帳に追加

(4) The extension of protection may also be opposed on the grounds that: - 特許庁

法律第223条 (6)に基づき,期間延長申請の認可に異議申立をしようとする者は,その申請についての公報における公告から1月以内に,承認様式による異議申立書を提出しなければならない。例文帳に追加

A person who intends to oppose the grant of an application for an extension of time under subsection 223 (6) of the Act must file a notice of opposition in the approved form within 1 month of the advertisement of the application in the Official Journal.  - 特許庁

申請又は不服申立は,不服申立の対象である処分の郵送日から2月以内に,申請書正副2通を提出し,かつ,所定の手数料を納付することにより提起しなければならず,不服申立を提起する種々の理由を明記し,かつ,申請人若しくは不服申立人又はその記録上の代理人が署名しなければならない。例文帳に追加

Any petition or appeal must be taken by filing the petition in duplicate and payment of the required fee within two months from the mailing date of the action appealed from, must specify the various grounds upon which the appeal is taken, and must be signed by the petitioner or appellant or by his attorney of record. - 特許庁

異議申立が取り下げられた場合は,ノルウェー工業所有権庁はそうする特別な理由があり,ノルウェー工業所有権庁が異議申立の取下通知を受領してから2月以内にこれが商標所有者に通知された場合は,異議申立の処理を継続することができる。例文帳に追加

If an opposition is withdrawn, the Norwegian Industrial Property Office may still continue processing the opposition if there are special reasons for doing so and the trademark proprietor has been notified of this within two months after the Norwegian Industrial Property Office received notification that the opposition had been withdrawn. - 特許庁

特許当局は,特許が第51条,第54条若しくは第96条に基づいて失効しているか若しくは失効する予定になっている場合,又は異議申立が取り下げられた場合,又は異議申立人が死亡したか若しくは法的行為能力を喪失した場合であっても,その異議申立を審査することができる。例文帳に追加

The Patent Authority may examine an opposition even if the patent has ceased or will cease to have effect under section 51, 54 or 96, even if the opposition is withdrawn or even if the opponent dies or loses his capacity to enter into legal transactions.  - 特許庁

24.1.に述べた情報に加えて,異議申立,第三者による不服請求,行政上の無効手続の提案及び抹消宣言の請求についての公告には,更に異議申立人,不服請求人又は請求人の氏名を示す。例文帳に追加

In addition to the information mentioned in section 24.1, the published notices of the filing of opposition, appeals by third parties, proposal of administrative nullity proceedings and request for declaration of forfeiture will further indicate the name of the opponent, appellant or requesting party.  - 特許庁

異議申立書及びその付属書類の写しは,特許所有者に送付され,異議申立期間の満了後であって,かつ,異議申立が拒絶されない限り,特許所有者は6月以内に,異議申立についての所見,及び該当する場合は補正した説明,クレーム,図面及び写真を提出するよう求められる。例文帳に追加

A copy of the opposition and the accompanying documents shall be forwarded to the proprietor of the patent, who, after expiry of the opposition period and unless the opposition is rejected, shall be invited to file his observations on the opposition and, where appropriate, file the description, claims, drawings and photographs in amended form within 6 months.  - 特許庁

二 供述者が増減変更を申し立てたときは、その供述を速記させること。例文帳に追加

(ii) if the person who gave a statement makes a motion for any addition, removal, or alteration, the court or any judge shall have such a statement taken down in the stenographic notes;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百六十七条 判決を訂正する申立は、書面でこれをしなければならない。例文帳に追加

Article 267 (1) Motions to amend judgment shall be filed through the submission of a written document.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 登録異議申立人及び代理人の氏名又は名称及び住所又は居所例文帳に追加

(i) the name and the domicile or residence of the opponent to the registration and a representative(s) thereof;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1) 出願人が優先権を主張している出願に関する異議申立手続においては、異議申立人は、登録官に対し書面をもって、先の出願の写しを入手することができるようにするよう求めることができる。例文帳に追加

(1) In opposition proceedings relating to an application in respect of which the applicant claims a right of priority, an opponent may in writing ask the Registrar for a copy of an earlier application to be made available. - 特許庁

(1) 出願人が異議申立に対する答弁証拠に依拠する意図を有するときは、その送達について規則 5.10によって定められている期間内に、当該答弁証拠の写しを異議申立人に送達しなければならない。例文帳に追加

(1) If the applicant intends to rely on evidence in answer to the opposition, the applicant must serve a copy of the evidence in answer on the opponent within the period for service of a copy of that evidence under regulation 5.10. - 特許庁

局長の決定又は命令は,不服申立人がその写しを受領した後15日で確定する。ただし,当該期間内に再審理申立が局長に提出された場合,又は長官への不服申立が不服申立書の提出及び所定の手数料の納付によって遂行された場合はこの限りでない。例文帳に追加

The decision or order of the Director shall become final and executory fifteen days after receipt of a copy thereof by the appellant unless within the said period, a motion for reconsideration is filed with the Director or an appeal to the Director General has been perfected by filing a notice of appeal and payment of the required fee. - 特許庁

2 審判に関しては、審判請求前は利害関係人の申立により、審判の係属中は当事者若しくは参加人の申立により又は職権で、証拠保全をすることができる。例文帳に追加

(2) Evidence may be preserved in a trial, upon a motion by an interested person prior to the filing of a request for a trial, or by a party to or an intervenor in the trial, or ex officio when the trial is pending.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 前項の異議の申立に関しては、抗告に関する規定を準用する。即時抗告をすることができる旨の規定がある決定に対する異議の申立に関しては、即時抗告に関する規定をも準用する。例文帳に追加

(3) The provisions concerning a kokoku-appeal shall apply mutatis mutandis to an objection as prescribed in the preceding paragraph. The provisions concerning an immediate appeal shall also apply mutatis mutandis to an objection against a ruling for which there are provisions to the effect that an immediate appeal may be filed.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

異議申立事件のノルウェー工業所有権庁による最終決定が特許所有者又は異議申立人に対して不利になされた場合は,関係当事者は,その決定に対して審判部に審判請求することができる。例文帳に追加

If the final decision by the Norwegian Industrial Property Office in an opposition case has gone against the patent holder or the opponent, the party concerned may file an appeal against the decision with the Board of Appeals. - 特許庁

法律第38条(5)に従い異議申立書の写しが出願人に送付された後1月以内に,出願人は,答弁書を登録官に提出し,その答弁書の写しを異議申立人に送達しなければならない。例文帳に追加

Within one month after a copy of a statement of opposition has been forwarded to an applicant pursuant to subsection 38(5) of the Act, the applicant shall file a counter statement with the Registrar and serve a copy of the counter statement on the opponent.  - 特許庁

受理された出願に対する異議申立人は所定の期間内に,かつ,所定の方法により,出願に対する書面による異議申立を局長宛に出すことができる。例文帳に追加

Opposition to accepted application A person may, within the prescribed time and in the prescribed manner, give the Commissioner written notice of opposition to an application. - 特許庁

登録出願に対する異議申立人は,出願人が証拠を提出した場合は,異議申立人が出願人の証拠を受領した後1月以内に,厳密に弁駁に限定した証拠を提出することができる。例文帳に追加

An opponent to an application for registration may, if the applicant has filed evidence, file evidence strictly in reply within 1 month after the opponent has received a copy of the applicant’s evidence. - 特許庁

出願人は,その情報を区分した当局に対して不服申立をすることができる。不服申立に関する決定は,その決定が行われた日から 30日以内に,利害関係人によって OSIMに連絡されなければならない。例文帳に追加

the applicant may lodge an appeal to the authority that classified said information. The decision concerning the appeal shall be communicated to OSIM by the interested person within 30 days from the date of making the decision. - 特許庁

本条に基づく上訴において,異議申立人又は登録官は,裁判所の許可がある場合を除いて,異議申立人による前記のもの以外に,商標登録に対する異論の更なる理由を提出することはできない。例文帳に追加

On an appeal under this section no further grounds of objection to the registration of a trade mark shall be allowed to be taken by the opponent or the Registrar other than those stated by the opponent as hereinbefore provided, except by leave of the Court.  - 特許庁

異議申立人は,特許を全面的に認める決定に対して審判請求することができ,また,出願人及び異議申立人の双方とも,特許権を減縮した範囲で付与する決定に対して審判請求することができる。例文帳に追加

an opponent may appeal against a decision granting a patent in its entirety, and both the applicant and the opponent may appeal against a decision granting restricted patent rights.  - 特許庁

(5) 前記期間内に異議が申し立てられるときは,局長は申請人にこれを通知し,かつ,事案を決定する前に申請人及び異議申立人に聴聞を受ける機会を与えなければならない。例文帳に追加

(5) If notice of opposition is given within the period aforesaid, the Commissioner shall notify the applicant, and shall give to him and to the opponent an opportunity to be heard before he decides the case. - 特許庁

(4) 前記期間内に異議が申し立てられるときは,局長は,申請人にこれを通知し,申請人及び異議申立人に事案を決定する前に聴聞を受ける機会を与えなければならない。例文帳に追加

(4) If notice of opposition is given within the period aforesaid, the Commissioner shall notify the applicant and shall give to him and to the opponent an opportunity to be heard before he decides the case. - 特許庁

(2) 異議申立人は,その申立の根拠となる書類によって自己の申立を立証する。先の優先権を付与された商標登録出願又は商標をもって異議申立の理由とする場合は,その商標出願番号又は商標登録番号及び当該出願標識又は商標の文字構成又は表示図を提出すれば足りる。例文帳に追加

(2) The opposing person proves the substantiation of the oppositions by documents, which the oppositions are based on. If the oppositions are based on the trademark application or on the trademark with the earlier prior right, it is enough to adduce its reference number or the registration number of the trademark and the wording or delineation of the applied sign or trademark. - 特許庁

2 前項の規定による申立て(以下「抗告受理の申立て」という。)は、申立書を原裁判所に差し出してしなければならない。この場合において、原裁判所は、速やかにこれを高等裁判所に送付しなければならない。例文帳に追加

(2) The request pursuant to the provisions of the preceding paragraph (hereinafter referred to as "request for acceptance of an appeal") shall be filed by a written request to the court of prior instance. In this case, the court of prior instance shall promptly transfer it to a high court.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1) 出願に係る商品又はサービスを制限する第44条(1)に基づく通知が,出願の公告後,規則18(1)に基づく異議申立書に応答して又は異議申立手続中に,受領される場合は,次に掲げる規定が適用される。例文帳に追加

(1) Where a notice under section 44(1) restricting the goods or services covered by an application is received after publication of the application in response to a notice of opposition under Rule 18(1) or in the course of opposition proceedings the following provisions shall apply: - 特許庁

出願人,第44条に規定する者,異議申立を受けた意匠所有者,又は前記の者の代理人は,審判部における審判請求又は異議申立の手続に参加する権利を有する。例文帳に追加

The applicant, the person specified in Article 44 of this Law, the design holder against which opposition has been filed or the representatives of the aforementioned persons shall have the right to take part in the appeal or opposition proceedings at the Appeals Division. - 特許庁

異議申立がなされた場合は,出願人及び異議申立人は,訴訟手続をとらないことを合意により選択し,第16条にいう1年の期間内に,その旨を国立産業財産機関に届け出ることができる。例文帳に追加

Where an opposition has been filed, the applicant and opponent may, by common consent, waive judicial action and, within the one-year term fixed in Section 16, communicate this to the National Board of Industrial Property.  - 特許庁

(2)出願が第27条にいう申立を含んでいる場合は,その出願の優先日は,その申立において優先権が主張されている最先の出願の出願日とする。[法律A863:s.15による挿入]例文帳に追加

(2) Where an application contains the declaration mentioned in section 27, the priority date of the application shall be the filing date of the earliest application whose priority is claimed in that declaration. [Ins. Act A863: s.15] - 特許庁

例文

6 第一項又は第二項の規定による中止の命令及び前項の規定による変更の決定に対しては、競売申立人又は企業担保権の実行手続の申立人に限り、即時抗告をすることができる。例文帳に追加

(6) Only the auction applicant or the petitioner for the procedure for exercising the enterprise mortgage may file an immediate appeal against a stay order under the provisions of paragraph (1) or paragraph (2) or against an order to change the order made under the provisions of the preceding paragraph,.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS