1016万例文収録!

「アジア地域」に関連した英語例文の一覧と使い方(24ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > アジア地域に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

アジア地域の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1528



例文

この図からは、米国が経常収支赤字を拡大しており、それに対応する形で、日本・NIEs・ASEAN4・中国を併せた東アジア10か国・地域の経常黒字が対峙していることが確認できる。例文帳に追加

The figure shows that as the U.S. current account deficit expands, so does the current account surpluses of ten East Asian countries and regions, including Japan, NIEs, ASEAN4 and China. - 経済産業省

21世紀における世界経済の拡大は、中国を中心とした東アジア地域における生産・輸出の拡大と、米国における消費・輸入が、その成長エンジンとなっている。例文帳に追加

In the 21st century, however, the imbalance is ascribed to the over-concentration of the current account deficit in the U.S. and the expansion of the current account surpluses in East Asia as well as in the rest of the world with the exception of the U.S. - 経済産業省

日本を除く東アジア諸国・地域の経常黒字と外貨準備保有高の水準は、経済規模との比較で見れば、我が国をはるかに凌駕している。例文帳に追加

Relative to economic size, the level of the current account surplus and foreign exchange reserves of East Asian countries and regions excluding Japan far exceeds that of Japan. - 経済産業省

また、外貨準備保有高にしても、額としては我が国が世界一ながらGDP比では18%程度であるのに対し、他の東アジア諸国・地域では30%を超える例が少なくない。例文帳に追加

With respect to foreign exchange reserves also, while Japan holds the most foreign exchange reserves in the world, its foreign exchange reserves to GDP ratio is roughly 18%. In contrast, there are quite a number of other East Asian countries and regions with foreign exchange reserves to GDP ratio of over 30%. - 経済産業省

例文

アジアの国・地域が多く含まれる発展途上国の通貨別運用構成比は、2003年で米ドル建てが59.3%と6割近く保有されていることが分かる。例文帳に追加

From the tables, we can see that 59.3% or nearly 60% of the foreign exchange reserves in developing countries, which include many East Asian countries and regions, were denominated in US dollars in 2003. - 経済産業省


例文

すなわち経常収支黒字化のもう一つの重要な要因として、東アジア諸国・地域における投資超過から貯蓄超過への変化が挙げられる。例文帳に追加

Hence, another import cause of the current account surplus is the shift from excess investment to excess savings in East Asian countries and regions. - 経済産業省

アジア諸国・地域における生産・輸出基盤の拡大が、外需依存型の経済成長を実現し、21世紀の経常収支不均衡の拡大の要因の一つとなっている。例文帳に追加

The expansion of production and export bases in East Asian countries and regions has resulted in economic growth dependent on foreign demand and is identified as one of the causes of the expansion of the imbalance of the current account balances in the 21st century. - 経済産業省

こうした国内の高コスト構造の是正や規制等の見直し、TPP や RCEP(東アジア地域包括的経済連携)、日中韓FTA等の経済連携の実現が急務。例文帳に追加

There is an urgent need in correcting this high-cost structure, review the regulations inside Japan and form economic partnerships, such as the TPP, the ASEAN Framework for Regional Comprehensive Economic Partnership (RCEP), and the Japan - China - Republic of Korea Free Trade Agreement (FTA).  - 経済産業省

中小企業の中でも海外展開の目的は地域によって異なり、北米や欧州では進出先での販路拡大を目的とする企業が多いのに対し、アジアについては生産コストの低減を目的として進出している。例文帳に追加

Among SMEs, the objectives for overseas expansion may differ by region. Many enterprises intend to expand outlets when foraying into North America and Europe, whereas they advance into Asia with the aim of lowering production costs. - 経済産業省

例文

地域ごとに見てみると、アジアへの進出が最も大きく伸びており、その中で中国への進出が特に増大していることが傾向として読み取れる。例文帳に追加

When looking by region a trend emerges: expansion into Asia is growing to the greatest extent, with the growth of expansion into China being especially marked - 経済産業省

例文

一方、新興国・地域では、中国を含むアジアが、2009年春から年央には同水準に回復し、2010年には同水準を大幅に超えるまでに生産活動が拡大した。例文帳に追加

Meanwhile, the emerging economies/ regions in Asia including China recovered to the said level during the period starting from the spring to the middle of 2009. And the production activities expanded well over the said level in 2010. - 経済産業省

2008年のアジアにおける国・地域別の一人当たりGDPは、オーストラリアの46,824ドルが最大で、ミャンマーの446ドルが最小となっており、105倍の格差がある。例文帳に追加

The GDP per capita by country and region in Asia in 2008 shows that the highest was $46,824 of Australia and the lowest was $446 of Myanmar creating a 105-fold gap. - 経済産業省

我が国からアジア地域へのインフラ関連での公的支援としては、ODAによる無償資金協力、有償資金協力(円借款)、技術協力がある(第2-4-3-7図)。例文帳に追加

Japan’s public assistance, ODA, is offered in the form of grants, loans (yen-denominated) and technical cooperation to infrastructure development in Asia (see Figure 2-4-3-7). - 経済産業省

この経済・社会インフラ整備分野を地域別実績でみると、2003年から2007年の合計では、東アジア向けが47%と大きな割合を占めている(第2-4-3-8図)。例文帳に追加

The breakdown by region of this economic and social infrastructure development totalling the disbursements from 2003 to 2007 displays the large share of East Asia which is 47% (see Figure 2-4-3-8). - 経済産業省

同時に、企業が事業ネットワークを拡大・深化させることは、貿易と投資の拡大を通じて地域経済の成長にもつながり、東アジア経済の活性化にも寄与するものと考えられる。例文帳に追加

At the same time, the expansion and deepening of business networks by companies will spur growth of the regional economy through expanded trade and investment and contribute to stimulating the East Asian economy. - 経済産業省

2006 年中に医療サービスを受ける目的でアジア地域を訪れた外国人旅行者数は180 万人に達し、その市場規模は約 68 億ドルに上るとされる。例文帳に追加

In 2006 the number of foreign travelers who visited the Asian region for the purpose of receiving medical care services reached 1.8 million, and this market is valued at about US$6.8 billion. - 経済産業省

同社は1998 年には中国へ出店し、アジア地域でも店舗展開を進め、2006 年には我が国の千葉県船橋市及び神奈川県横浜市へも出店している。例文帳に追加

This company opened a store in China in 1998, and is also moving forward with opening stores in other parts of the Asian region, including in Japan in 2006 (Funabashi City in Chiba prefecture, and Yokohama City in Kanagawa prefecture). - 経済産業省

アジア地域での二国間の取組を概観すると、先に述べた日マレーシアEPAのほか、日フィリピンEPAは2004 年に交渉を開始、2006 年 9月に署名済みである。例文帳に追加

We observe the following in an overview of Japan’s efforts for bilateral agreements in the East Asian region: EPA with Malaysia, as discussed above, is already effective; EPA with the Philippines was also signed in September 2006, after bilateral negotiations began in 2004. - 経済産業省

アジア地域の持続的成長のためには、人材育成、インフラ整備、環境・エネルギー、経済格差是正等、幅広い域内共通課題に対応していく必要がある。例文帳に追加

For the region to maintain sustainable development, it needs to respond to a wide range of issues shared in the region, such as human resource development, improvement of infrastructure, the environment, energy and correction of intra-regional economic gaps. - 経済産業省

ただしその際、国ごとに発展段階の異なる東アジア地域においては、相手国に応じて経済協力の内容・重点が異なることに留意しなくてはならない。例文帳に追加

What should be noted in East Asia is the difference of each country’s development stage, which requires different contents and emphasis of economic cooperation. - 経済産業省

また、台湾、韓国も24.2%、22.1%に上っており、東アジア地域で製造される模倣品により、我が国企業が大きな被害を受けていることがわかる(コラム第16-1図)。例文帳に追加

And 24.2% of the reporting companies cite Taiwan and 22.1% South Korea, indicating that Japanese businesses incur significant damage from counterfeited products manufactured in the East Asian region (Column Figure 16-1). - 経済産業省

アジア各国・地域の中では我が国の保有割合が大きいが、2004年以降保有高は増加していない。現在は、中国の財務省証券保有高が増加を続けている。例文帳に追加

Of the Asian countries and regions, Japan holds the largest amount of Treasuries, though the amount of securities held by Japan has not increased since 2004. In the meantime, China has been increasing Treasuries holdings in recent years. - 経済産業省

特に、第1章第2節「我が国の地域経済構造の変化と東アジアにおける経済集 積間の競争と連携」及び第4章第3節「魅力ある経済集積の形成に向けて」では、「集積」をキーワードに 分析を行った。例文帳に追加

In particular, Chapter 1, Section 2: "Japan's changing local economic structure and competition and partnership with East Asian economic agglomerations,and Chapter 4, Section 3: "Formation of attractive economic agglomerations,contained analysis focusing on the key word "agglomerations. - 経済産業省

アジア地域におけるしたたかな日本企業の活動とその戦略的な取組みを見てみても、また、目を凝らすまでもなく、日本企業を取り巻く経済システムにおける力強い変化を見てみても、それは明らかである。」例文帳に追加

This can be clearly seen in the strategic approach taken by the many Japanese corporations turning in stellar performances in East Asia, and it is also readily evident in the tremendous changes now taking place in the business climate in which Japanese corporations operate. - 経済産業省

さらに、近年、生鮮野菜の需要が高まっている中東や東南アジア地域などに対し、植物工場をプラントとして輸出することについても提言を行った。例文帳に追加

Furthermore, The ministry of Economy, Trade and Industry suggests about exporting plant factories, as a plant to the Middle East and Southeast Asian regions, where demand of fresh vegetable is heightened. - 経済産業省

特に、アジア地域においては、第2 章で指摘したとおり、経済成長とともにインフラニーズが拡大しており、2010 年~2020 年の11 年間で約8 兆ドルのインフラニーズが存在している。例文帳に追加

In the Asia economic zone, in particular, as addressed in Cheaper 2, needs of infrastructure is expanding along with its economic growth. Approximately 8trillion dollars' worth infrastructure needs are created for 11 years during 2010 and 2020. - 経済産業省

また、東南アジア、中近東等の原発新規導入国も注目すべき市場であるが、こうした地域では運営・管理まで含めた形での発注が主流になると考えられる。例文帳に追加

In addition, countries where atomic power generation was newly introduced such as South East Asia or Middle East regions are markets to be focused. However such region is considered to place an order inclusive of operation and management, which will become mainstream trend. - 経済産業省

我が国は、2010 年に15 年ぶりにAPEC議長を務める5 こととなっているが、この機会に、アジア太平洋地域の経済的安定と持続的成長の実現に積極的に貢献していくことが必要である。例文帳に追加

Japan will act as the chair5 in 2010 for the first time in 15 years. Thus, it is necessary for Japan, on this occasion, to actively contribute to the realization of economic stability and sustainable growth in the Asia-Pacific region. - 経済産業省

一村一品運動はこれまで、地域産業開発の手法として国内外で注目され、特に中国、タイ、カンボジア等アジア・アフリカの多くの国で導入が試みられている。例文帳に追加

The "One Village, One Product" campaign has drawn attention both nationally and internationally as a mechanism for local industry development, and has been introduced in many Asian and African countries, particularly China, Thailand and Cambodia. - 経済産業省

さらに、米国は、2008 年9 月、シンガポール、ニュージーランド、チリ、ブルネイの4ヶ国によるFTAであるTPPへの全面参加を表明し、アジア太平洋地域におけるFTA網の拡充に意欲を見せた。例文帳に追加

In September 2008,the United States formally announced full-fledged commitment to joining the TPP, which is the FTA consisting of Singapore, New Zealand, Chile and Brunei, exhibiting its intention to expand the FTA network in the Asia-Pacific region. - 経済産業省

さらに、東アジア地域においては、ASEAN10ヶ国と周辺6ヶ国(日本、中国、韓国、インド、豪州、ニュージーランド)のFTA網の構築が急速に進んでいる。例文帳に追加

In East Asia, the FTA networks have been rapidly formed by the ten ASEAN members and six neighboring countries (Japan, China, South Korea, India, Australia and New Zealand). - 経済産業省

さらに東アジア地域においては、我が国のEPAのみならず第三国間のFTAも含めFTA締結・発効が急速に進んでおり、サプライ・チェーンの効率化の観点から、これらFTAの活用が課題となり、実際に活用され始めている。例文帳に追加

In short, it can be said that EPAs have entered a utilization and operation stage. - 経済産業省

例えば、現在、東アジア地域38 で必要とされる電力等のインフラ需要は年間約1,600 億ドル(約16 兆円)とされ、その需要は今後ますます拡大していくと見込まれている(第3-2-1-32図)。例文帳に追加

For example, infrastructure, such as power supply, in East Asia is currently said to create demand worth $160 billion annually,37 and the demand is expected to grow even more (see Figure 3-2-1-32). - 経済産業省

こうした中で、我が国についても、2000年以降、米国と欧州、アジア及び中東間では資本取引が活発化しているのに比べ、日本と各国・地域間の資本取引の増加は相対的に小さい」との指摘がなされている5。例文帳に追加

With regard to Japan, the survey pointed out that "the increase in capital transactions between Japan and other countries/regions since 2000 is relatively small in comparison to the increase observed among the U.S., Europe, Asia, and the Middle East during the corresponding period." - 経済産業省

2007年末から2008年にかけて、新日本石油開発株式会社がタイやマレーシア等東南アジア地域で相次いで鉱区を取得するなど、我が国企業は、近時、積極的に海外での資源開発を行っている。例文帳に追加

Recently, Japanese companies have been aggressively developing resources overseas as seen in the series of acquisition between end 2007 and 2008 by Nippon Oil Exploration Ltd. S.E. in Asian countries such as Thailand and Malaysia. - 経済産業省

もちろん、アフリカについては、政治体制が安定していない、紛争が多発している等の、アジアと異なる背景が存在すること等に留意し、地域の持つ特性に応じた開発政策が重要となる。例文帳に追加

For Africa, it is of course important to attend to such conditions as unstable political systems and frequent disputes that are not found in Asia, and formulate a development policy that reflects local uniqueness. - 経済産業省

絶対的貧困層の人口の推移と地域分布を見ると、アジアが最も多く6億人に達しているものの、その経済成長に伴い、絶対数が減少傾向にある。例文帳に追加

The trends and regional distribution of people in extreme poverty in the table below show that the number is the highest in Asia (600 million), although the population is decreasing in accordance with its economic development. - 経済産業省

一方、中南米地域は、1980年代前半はアジア以上に積極的に海外から直接投資を受け入れ、輸入代替産業の育成やインフラの整備を行った。例文帳に追加

On the other hand, Latin America received foreign direct investment in the early 1980s more actively than Asia, for the development of import-replacing industry and infrastructure. - 経済産業省

こうした中、今こそ、ASEANを中核として日本、中国、インド、豪州等を含めたアジア地域全体において、「共同作業を通じての共通の利益」を生み出す機が熟しつつある。例文帳に追加

Amidst such circumstances, there is now a budding opportunity to bring about "common benefits through common work" in Asia as a whole, centering on ASEAN, including Japan, China, India, Australia, and others. - 経済産業省

将来的には、投資家意識調査の対象分野と地域を拡大し、投資誘致対象国間のピアプレッシャーの確立と東アジア広域圏の投資環境整備を図る。例文帳に追加

In the future, Japan should expand the sectors and regions covered by the survey on attitudes of investors to improve the investment environment in East Asia and to promote peer pressure among countries trying to attract foreign investment. - 経済産業省

我が国の貿易構造をみると、輸出は機械等加工業種が上位を占め、輸入は製品輸出比率が6割を超える水準に高まり、地域別には東アジアのウェイトが高まっている例文帳に追加

Japan's major export items are fabricated products including machinery, and imports are mostly products accounting for more than 60% of the whole. Additionally, the shares of trade with East Asian countries are growing - 厚生労働省

また、分野間連携の好事例を実地に検証するため、東南アジア地域からベトナムとラオスについて、分野間の連携事例に関するアンケート調査及び現地調査を行った。例文帳に追加

Questionnaire surveys and field surveys were conducted for Vietnam and Lao PDR among the South-Eastern Asian countries to verify the good practices of multi-sector collaboration. - 厚生労働省

「論点ペーパー」はその理由として、①東アジアにおけるコミュニティ形成というアイデアが、元来、この地域における様々な機能的協力の進展に触発されて広まったものであること、②機能的アプローチは、統一的なルールの適用や地域的規模のメカニズムの構築が他の地域に比べ実現可能性が低いこの地域の多様性に適合したものであること、③機能的協力の促進は、この地域のどの国も受け入れる用意のない主権の制約につながらないこと、を指摘している。例文帳に追加

The Discussion Paper pointed out the following reasons for this: (1) the idea of forming a community in East Asia was essentially triggered and spread due to the advancement of a variety of forms of functional cooperation in this region, (2) the functional approach is suitable for this region, the diversity of which means that the feasibility of applying integrated rules and constructing mechanisms on a regional scale is low compared to other regions, and (3) the promotion of functional cooperation does not lead to restrictions of sovereignty which none of the countries in the region are prepared to accept. - 経済産業省

実際、EIU80がアジア地域に展開する会員企業600社を対象に行ったアンケート調査81では、アジア地域に進出している多くの企業が、①新しい事業展開に必要なより専門性の高い高度なスキルを持つ労働者を確保することが年々難しくなりつつあること82、②欠員の補充が困難83、③高い離職率84、④賃金の高騰85等といった点をアジアにおける事業展開上の障害として挙げている。例文帳に追加

In fact, a questionnaire survey79 carried out by the EIU80 among 600 member companies operating in that Asian region shows that many companies, which have entered the Asian region, raised problems such as the following as obstacles to business development in Asia: (a) it is becoming more difficult every year to find high-skilled workers with a higher degree of expertise who are necessary for new business development81, (b) filling vacant positions is difficult82, (c) there is a high turnover rate83, (d)and there has been in increase in wages, etc. - 経済産業省

多国間の協力関係としては、現在、JISCが2008 年から2010年まで、その事務局業務を引き受けており、アジア太平洋地域の国標準化機関間におけるISO/IEC活動での連携強化・参加促進を目的として発足したPASC(Paci¢c Area Standards Congress:太平洋地域標準会議、現在25 カ国、地域が加盟)や日中韓3 カ国の標準化機関及び規格協会が参加し、ISO/IEC等国際標準化活動における個別分野の協力について意見交換する北東アジア(日中韓)標準協力フォーラムがある。例文帳に追加

As a multilateral cooperation, currently from 2008 to 2010, JISC has undertaken the Secretariat position, hosting the PASC (Pacific Area Standards Congress: Pacific Area Standards Meetings with currently 25 member countries and regions participating) that was established for strengthening cooperation and promoting the participation of ISO / IEC activities among the organization of Asia Pacific region's standardization. The Northeast Asian (CJK) Standard Cooperation Forum exchanges opinions of each fields? cooperation in ISO / IEC and other standardization activities with participants of CJK?s standardization organization and regulatory associations. - 経済産業省

その他の国・地域に関しては、「基本方針」に則り、「ドーハ開発アジェンダ交渉、アジア太平洋地域地域統合及び主要国との経済連携強化の取組などの進捗状況を見極めつつ、その他のアジア諸国、新興国、資源国等との関係においても、経済的観点、さらには外交戦略上の観点から総合的に判断の上、EPA の締結を含めた経済連携関係の強化を積極的に推進する」こととしている。例文帳に追加

The “Basic Policystipulates that “taking into account of the progress in the negotiations on the Doha Development Agenda, efforts for regional integration in the Asia Pacific region, and efforts for the strengthening of economic partnerships with major countries, the Government of Japan will work actively to strengthen economic partnerships, including conclusion of EPAs, with other Asian countries, newly emerging powers, and resource-rich countries, based on a comprehensive assessment from economic as well as diplomatic and strategic viewpoint. - 経済産業省

また、2009年7月に開催された、事故二条約に関する管轄当局会合において、2009年から2011年までの管轄当局調整グループのアジア大洋州地域代表に選出され、アジア大洋州の締約国間の原子力防災活動の一環として、地域活動計画の策定、地域内情報連絡網の構築、我が国の原子力総合防災訓練の視察及び防災活動の啓蒙などの活動を主導している。例文帳に追加

In the Meeting of Competent Authorities with respect to the two emergency conventions held in July, 2009, Japan was elected as the representative of the Asian and Australasia region of the National Competent Authority Coordinating Group from 2009 to 2011. As a part of nuclear emergency preparedness among the contracting parties in Asia and Australasia region, Japan has assumed the leading role in the actions such as preparation of regional activity plan, development of the regional information network, inspection of the domestic comprehensive nuclear emergency exercise and activities to enhance awareness of nuclear emergency activities. - 経済産業省

こうした東アジアにおける経済統合の進展により、東アジア各国における工程間分業が一層進むとともに、生産拠点の集約及び最適配置を通じて強みを有する分野に特化すること等が可能になる結果、各国の比較優位の組合せの最適化や、規模の経済の実現を通じて経済全体の効率が上昇し、東アジア地域における産業の国際競争力が強化されること等が期待されるが、このことは東アジアが経済危機を乗り越え成長力を高めていく上でも極めて有効である。例文帳に追加

With the advancement of economic integration in East Asia, intra-industry division of labor has further progressed and it has been possible to increase specialization in sectors that a country shows strength in. As a result, the efficiency of the economy as a whole will improve through the optimization of a combination of comparative advantages and the realization of an economy of scale and we can expect industrial international competitiveness in East Asia to be strengthened. This is crucial for East Asia to overcome the economic crisis and build momentum for growth. - 経済産業省

なお、2008 年度は、東アジア域内の総合的・効果的なインフラ開発及び産業開発の計画を検討する「東アジア産業大動脈構想」並びに東アジア地域の省エネ目標・行動計画の影響分析、バイオディーゼル燃料規格指標策定及び持続可能なバイオマス利用を検討する「エネルギー効率、バイオマス及びバイオ燃料に関する研究」等の政策研究プロジェクトを実施し、東アジア域内一体として取り組むべき課題について調査・研究を行っている。例文帳に追加

In FY2008, ERIA conducted studies and research on issues to be addressed by East Asian countries in an integrated manner. Specific policy research projects include the "East Asia Industrial Corridor Project," which considers comprehensive and effective infrastructure development and industrial development plans within East Asia; the "Projects on Energy Efficiency, Biomass, and Bio-fuels," which analyze the impact of energy-conservation goals and action plans in East Asia, and formulate the biodiesel fuel benchmark standards; and examination of the sustainable use of biomass. - 経済産業省

例文

同時に、麻生総理は、同日のスピーチの中で、①広域インフラの整備、産業開発、制度改善等を一体的かつ計画的に進めることで、周辺地域や幅広い産業の飛躍的な発展を進める「アジアの成長力強化」、②構想を具体化するための、鉄道や陸路などの基幹インフラ、発電所、工業団地などの関連インフラ、産業開発計画、資金調達の仕組み、通関制度などの改善等につき東アジア・ASEAN経済研究センター(ERIA)において「アジア総合開発計画」を策定(ASEAN、インドを中心に、アジアには5年間で約70兆円のインフラ需要があると予測されている)、③セーフティネットの整備や教育の充実によりアジアの中間層の消費を拡大、等によりアジアの経済規模を2020年に倍増するという「アジア経済倍増へ向けた成長構想」を発表した。例文帳に追加

In the same speech, Prime Minister Aso also announced "the growth initiative towards doubling the size of Asia's economy" by 2020 through (i) "strengthening Asia's growth potential" by promoting wider-area infrastructure development, industrial development and institutional improvement integrally and systematically to dramatically develop Japan's surroundings and a wide range of industries, (ii) the "comprehensive Asian development plan" to be prepared by the Economic Research Institute for ASEAN and East Asia (ERIA) to improve arterial infrastructure such as railways and roads, relevant infrastructure including power stations and industrial parks, industry development plans, fund-raising mechanisms and customs clearance systems to make the initiative more concrete, and (iii) expanding the middle-income class' consumption by developing safety nets and education. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS