1016万例文収録!

「ファイル管理」に関連した英語例文の一覧と使い方(120ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ファイル管理の意味・解説 > ファイル管理に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ファイル管理の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6006



例文

各種サーバは、電子ペン80aから、帳票31aに対応するエリア定義情報ファイル、メッセージを記入したメッセージエリアのページアドレス及び座標データ、メッセージエリアへの記入内容に対応するストロークデータ、メッセージエリアへの記入中に入力された音声データを取得し、記憶・管理する。例文帳に追加

Various kinds of servers obtain area definition information file corresponding to the slip 31a, page address and coordinate data of a message area with the message written thereon, stroke data corresponding to an entry to the message area, and voice data input to the entry to the message area from the electronic pen 80a, and then, store/manage them. - 特許庁

単語顕現度決定部21が個人単語出現頻度情報と統合単語出現頻度情報とに基づいて、相対的に各単語が自己の情報管理装置を利用するユーザ個人の特徴を表す度合いを決定し、ユーザ個人を含む集団との比較において適切に顕現度を評価した個人プロファイルを作成する。例文帳に追加

A word appearance frequency degree information determination part 21 determines how much each word represents the feature of the user individual using its information managing device relatively according to the individual word appearance frequency information and integrated word appearance frequency information to generate the individual profile wherein the appearance degree is properly evaluated in comparison with the group including the user individual. - 特許庁

工事請負先が自身の端末17からサービスサイトを通じて工事情報を入力することで、サーバ10の工事情報データベース11に予め定められた所定形式の電子ファイルとして工事情報が登録され、その登録されたこの登録された工事情報に基づいて管理部署等の端末13〜17にて電子的に承認をして初期申請処理とする。例文帳に追加

A construction contractor inputs the construction information through the service site from its own terminal 17 and then the construction information is registered as an electronic file in predetermined prescribed format in the construction information database 11 on the server 10, and terminals 13 to 17 in a management department, etc., perform electronic approval as initial application processing according to the registered construction information. - 特許庁

制御部19は、車載オーディオ装置1がHDD13や、接続されたポータブル記憶装置2や、接続されたポータブルオーディオプレイヤ3や、装着されたCDやDVDなどのリムーバブルメディアなどの、ローカルなロケーションからアクセス可能なオーディオファイルやオーディオトラックの楽曲のタグ情報を、メモリ20のローカル楽曲管理テーブルに登録する。例文帳に追加

A controller 19 registers, into a local music management table in a memory 20, tag information of the music of audio files and audio tracks which an on-board audio system 1 can access from local locations such as an HDD 13, connected portable storage device 2, connected portable audio player 3, and removable media of mounted CD and DVD. - 特許庁

例文

この入出力画面を介して工程管理に必要なロット情報を入出力するクライアント端末の入出力画面を介して入力されたデータに基づいてサーバ定義ファイルに登録された工程モデルに従って前記データベースを検索すると共に、該データベースから求められた情報を出力する。例文帳に追加

Via the input/output screen, the database is searched according to the process models registered in the server definition file on the basis of the data inputted via the input/output screen of a client terminal to/from which the lot information necessary for process management is inputted/outputted, while the information requested from the database is outputted. - 特許庁


例文

クライアント装置CL3からサーバ装置SV3に対しセッションの実行要求を送信した場合に、このセッションの実行要求を受け取ったサーバ装置SV3が、セッション管理ファイルDB1に保持されているセッションに関する情報をもとに当該セッションを所有するサーバ装置を判定する。例文帳に追加

When the execution request of session is transmitted from a client device CL3 to a server device SV3, the server device SV3 which has received the execution request of the session decides the server device which owns the session based on information associated with the session stored in a session management file DB1. - 特許庁

メインプロセッサ11の管理プログラムはシミュレーション対象のアプリケーションソフトウェアを動作させたい任意の時刻と、プロセッサ12〜16の標準時刻との差をタイムオフセットとして計算し、タイムオフセットを含むバッチファイルを生成し、該当するアプリケーションソフトウェアがインストールされたシミュレーション対象のプロセッサ12,13に対して配信する。例文帳に追加

The managing program of a main processor 11 calculates a difference between arbitrary time desired to operate the application software of a simulation object and the standard time of processors 12-16 as time offset, generates a batch file containing the time offset and distributes it to the processors 12 and 13 of the simulation object, in which the relevant application software is installed. - 特許庁

ビデオカメラにおいて、ディスク51に記録されている録画ファイルから所望のトラックを再生したトラック再生画面が表示されている状態のもとで、再生を一時停止させた一時停止画面の画像データをスタンプ画像データとしてディスク51に記録すると共に、ディスク51の管理データを更新する(S101〜S108)。例文帳に追加

A video camera records image data denoting a temporarily stopped image resulting from temporarily stopping reproduction to a disk 51 as stamp image data in a state that a desired track is reproduced from a video recording file recorded on the disk 51 and a track reproduction image is displayed, and updates management data of the disk 51 (S101-S108). - 特許庁

フラッシュROM2において、メールヘッダメモリ3は、上記平文電子メールのヘッダ部を含むメールヘッダファイルを格納し、受信メール管理テーブル2tは、上記平文電子メールと当該平文電子メールがメールサーバ装置40に転送されたか否かを示す転送処理結果コードとの関係を含む。例文帳に追加

In flash ROM 2, a mail header memory 3 stores a mail header file including the header portion of the plain text e-mail, and a received mail management table 2t includes the relation of the plain text e-mail and a transfer processing result code indicating whether the plain text e-mail has been transferred to a mail server apparatus 40 or not. - 特許庁

例文

制御部11は、取得した情報と、予め記憶部12に記憶されている、身体的特徴の情報とを照合し、ユーザの識別情報を取得し、アクセス管理の対象となるファイル等と、それにアクセスすることを許可されているユーザとの情報を照合し、当該ユーザがアクセスを許可されている場合は、その情報を表示部14に表示する。例文帳に追加

The control part 11 collates the acquired information and information about the physical characteristic previously stored in the storage part 12, acquires identification information of the user, collates the file or the like that is the target of the access management and the information about the user permitted to access it, and displays the information on a display part 14 when the user is permitted to access it. - 特許庁

例文

販売業者が注文されたソフトウェアをダウンロードする際には、ダウンロードされるソフトウェアにおいて予めラベルA〜Eが付された各DLL 〜 の中から任意のラベルのDLL 〜 が選択されて顧客に提供されると同時に、各DLL 〜 に付されたラベルを記録した管理ファイルが作成され、顧客に送信される。例文帳に追加

When a selling agent downloads ordered software, DLL 1-3 attached with arbitrary labels A-E are selected from the DLL 1-3 preliminarily attached with labels A-E in the software to be downloaded, and provided to a customer, and a management file in which the labels attached to the respective DLL 1-3 are recorded is prepared, and transmitted to the customer. - 特許庁

配信局は音声コンテンツを格納するコンテンツサーバと、音声コンテンツ送信スケジュールを送信先ごとに管理するマネイジメントサーバと、コンテンツサーバに格納された音声コンテンツを送信スケジュールに従って取出し所定の宛先に送信する配信サーバと、IPネットワーク上に音声ファイルを送信するための送信部を有する。例文帳に追加

A distribution station comprises: a content server for storing audio contents; a management server for managing a audio content transmission schedule for each receiver; a distribution server for extracting the audio contents stored in the content server according to the transmission schedule and transmitting them to a predetermined address; and a transmission part for transmitting a audio file on an IP network. - 特許庁

検索結果表示ページを構成するHTMLファイルには、ユーザがそのページのスクラップ要求をWWWサーバ110に認知させるため、例えば「スクラップ」と表記したフォーム入力用ボタンを設けておき、そのボタンのリンク先としてスクラップ管理ブロック140aに格納されるCGIスクリプト「スクラップ処理用プログラム」を起動するようにする。例文帳に追加

The user provides an HTML file constituting a retrieval result display page with a button for form input having a description of, e.g. 'scrap' for making the WWW server 110 to recognize a scrap request for the page and a CGI script 'program for scrap process' stored in a scrap management block 140a as the link destination of the button is started. - 特許庁

ネットワークデータ分散共有システム91は、コンテンツのファイルデータを1以上のデータピースにして1以上のデータピースクライアントノード82に格納し、コンテンツのデータピースがどこのデータピースクライアントノード82に格納されているかを、コンテンツの配信元であるデータ配信元クライアントノード81が管理する。例文帳に追加

This network data distribution sharing system 91 stores content file data as one or more data pieces in one or more data piece client nodes 82 and manages which data piece client node 82 the content data piece is stored in, by a data distribution source client node 81 which is a content distribution source. - 特許庁

トレース情報収集処理手段14は、端末リソース管理テーブル4に設定されたトレースレベルと収集情報テーブル16に設定された採取ポイント,収集情報とに基づいて、指定されたポイントで指定された情報を採取して、採取したトレース情報をトレース情報格納ファイル3に格納する。例文帳に追加

Based on the trace level set to the terminal resource managing table 4, sampling point and collection information set to a collection information table 16, a trace information collecting processing means 14 samples information designated by a designated point and stores the sampled trace information in a trace information storage file 3. - 特許庁

カードソケット10に着脱されるメモリカード11内のファイル管理情報の初期化処理に先立ち、メモリカード全領域に対して電気的消去処理を実施し、メモリカード11内のフラッシュメモリのフラグメンテーション発生状況を解消することで、メモリカード11へのデータ書込みが常時、最適な状況下で実行され得る。例文帳に追加

Thereby, the data writing to the memory card 11 can be executed, under optimum situation at all times. - 特許庁

本発明は、電子的な文書ファイルを、複数人により共有される場合において、共同作業者、つまり更新された文書を受信し閲覧する者に対し、その文書に関してのその人の行動情報を管理することにより、文書の更新された内容を容易に認識できるように、認識作業を効率的にするものである。例文帳に追加

When an electronic document file is shared by two or more persons, this invention makes collaborative workers, that is, those who receive and browse the updated documents carry out recognition works efficiently so as to recognize the updated contents of the document easily by managing the behavior information of the person about the documents. - 特許庁

プロジェクト作業の正確な作業実績を収集する際、作業者の負担軽減のため、コンピュータ上のファイル編集作業時間を自動収集する従来技術では、自動化を行う際のシステム上の制約として、作業に用いるプログラムを自由に選べず、また、作業実績管理システムに接続されていないコンピュータ上で作業することはできない。例文帳に追加

To solve the problems wherein an existing technique for collecting accurate project operation achievements by automatically collecting file editing times on computers for the purpose of reducing operator loads involves such constraints on system automation as the incapability of selecting optional programs for operations and the incapability of operations on computers unconnected to an operation achievement management system. - 特許庁

同一のカテゴリに属する様々なメディアで表現されているデータを識別子によって多対多に関連付けることによって、問い合わせに含まれる検索キーのメディアを変換し、ネットワーク上に分散している様々なデータベース管理システムやファイルシステムに対応した問い合わせ文を生成して、所望のマルチメディア情報を一括検索するものである。例文帳に追加

Data expressed by various media belonging to the same category are related to each other by an identifier, the medium of a retrieving key included in inquiry is converted, an inquiry sentence corresponding to various data base management systems and file systems distributed to a network is generated and required multimedia information is collectively retrieved. - 特許庁

現在のカラーコンテンツ、プロファイルデータ、および/またはプラットフォームのポリシー制御に応答して、カラーマネジメント入力を管理して、即座にカラーマネジメントデータを変更し、または後でカラーマネジメントデータを変更し、またはカラーマネジメントデータを無視し、あるいはそれらの組合せを行うことができる。例文帳に追加

In response to a current color content, profile data, and/or platform policy control, a color management input is managed to alter color management data immediately or later, or to neglect or combine the color management data. - 特許庁

認証データを入力時の特性データによって判別する仕組みを、ネットワーク外またはネットワーク上において共有することにより、ネットワーク外およびネットワーク上の他の端末でも、ファイルなどの電子データを保護・管理など処理する方法および装置並びに前記電子データ処理方法のプログラムを記録した記録媒体を提供すること。例文帳に追加

To process the protection/management of electronic data in a file even in other terminals outside and on a network by sharing a device for discriminating certification data from characteristics data at the time of input outside or on the network. - 特許庁

サイン管理システム1は更に見積書作成プログラム6を備えており、このプログラムは、文字情報等が変更される表示体について文字情報等変更の費用の見積に必要な情報をサインマスターファイル2から抽出し、該抽出した情報に基づいて見積額を算出し見積書を作成する。例文帳に追加

The sign management system 1 also has an estimate creation program 6, which extracts information necessary to estimate the cost of character information or other changes in a display whose character information or the like are to be changed from the sign master file 2, and calculates an estimate according to the extracted information to create estimates. - 特許庁

アプリケーション3aの実行時に、あらかじめクライアント機器3上に設定してあるバージョンチェックプログラム3cが実行され、サーバ機器2で管理されている環境ファイルマスタ2bとの比較を行い、最新アプリケーション2aでないものが前記クライアント機器3上に存在した場合、前記サーバ機器2上の最新アプリケーション2aのダウンロード処理を実行する。例文帳に追加

Concerning this application managing system, when executing an application 3a, a version check program 3c preset on client equipment 3 is executed and compared with an environment file master 2b managed by server equipment 2 and when any application, which is not a latest application 2a, exists on the client equipment 3, the download processing of the latest application 2a on the server equipment 2 is executed. - 特許庁

過去に開催された会議の課題データと前記課題データに対する結論データとを少なくとも蓄積する管理ファイルから、開催しようとする新たな会議の課題データに含まれている少なくとも1のキーワードを含むキーワード含有課題データに対する結論データを抽出する結論データ抽出処理部 を少なくとも有する会議資料作成支援用システム。例文帳に追加

The system for supporting the preparation of conference material has at least a conclusion data extraction processing part (7) for extracting conclusion data with respect to keyword-including task data including at least one keyword included in the task data of the new conference to be held from a management file storing at least the task data of conferences held in the part and conclusion data with respect to the task data. - 特許庁

利用者が端末装置で簡単な指定操作で複数のサーバから所望のデータをネットワークに悪影響を及ぼすことなく読込み、これを自由に組み合わせて操業解析用のデータファイルを短時間で作成することができ、また、複数サーバのデータを1台の端末装置で一元管理することができ、更に、端末装置を単独で更新可能としてこれ以外の余計なコストの発生を無くすこと。例文帳に追加

To enable a user to read his or her desired data from a plurality of servers by a simple designation operation using terminal equipment without affecting a network, and to quickly prepare a data file for operation analysis by freely combining them, and to consolidate the data of a plurality of servers by one terminal equipment, and to uniquely update the terminal equipment, and to prevent any other costs. - 特許庁

可搬性記憶媒体を診断対象の電子機器に装着して(S110)、保守診断実施条件情報を読み出し(S114〜S120)、この読み出した保守診断実施条件情報に基づいて保守管理診断を実行し、実行結果を記述した診断結果ファイルを可搬性記憶媒体9に保存する(S122〜S140)。例文帳に追加

The portable storage medium is inserted into electronic equipment to be diagnosed (S110), the maintenance diagnosis implementation condition information is read out (S114 to S120), maintenance management diagnosis is performed on the basis of the read maintenance diagnosis implementation condition information, and a diagnosis result file in which execution results are described is stored in the portable storage medium 9 (S122 to S140). - 特許庁

給食受注管理装置24は、個人端末装置52によって選択された献立について患者別献立データを作成して保管し、この患者別献立データと料理レシピマスタファイルとに基づいて、食材別集計データを作成して仕込部署に与え、また調理別集計データを作成して調理部署に与える。例文帳に追加

The meal provision order reception control device 24 generates and keeps menu data classified by the patient relative to the menus selected by the personal terminal devices 52, and generates tabulation data classified by food material based on the menu data classified by the patient and a cuisine recipe master file and gives the data to a stocking post, and generates tabulation data classified by cooking and gives the data to a cooking post. - 特許庁

撮影系2の撮影系制御部2cは、操作部を備え、利用者による所望の選択、例えば撮影方式の選択や、画像サイズの選択や、撮影レイアウトの選択に応じてカメラ2bの動作等を制御すると共にその制御情報を基に上記原画像に関する管理情報ファイルを生成する。例文帳に追加

The photographing system control part 2c of a photographing system 2 equipped with an operation part, controls the operation of a camera 2b according to the selection desired by a user, such as a selection of image size, a selection of a photographing layout and a selection of a photographing method or the like, and then generates a management information file related to an original image based on the control information. - 特許庁

・検査官は、統合的リスク管理態勢を検証するに当たっては、金融機関による統合的リスク管理態勢の整備・確立に向けた自発的な取組を最大限に尊重しつつ、金融機関の戦略目標、業務の規模・特性及びリスク・プロファイルに加え、金融機関が採用しているリスク評価方法の複雑さ及び高度化の水準に見合った適切な統合的リスク管理態勢が整備されているかを検証することが重要である。例文帳に追加

- When reviewing a financial institution’s comprehensive risk management system, the inspector should, while paying as much respect as possible to the institution’s voluntary efforts to develop and establish the system, check whether the system being developed and established is an appropriate one commensurate with the institution’s strategic objectives, the scales and natures of its business and its risk profile as well as the levels of complexity and sophistication of the risk assessment method used by the institution.  - 金融庁

1流動性リスク管理部門を独立した態様で設置しない場合(例えば、他の業務と兼担する部署が流動性リスク管理を担当する場合や、部門や部署ではなく責任者が流動性リスク管理を担当する場合等)には、当該金融機関の規模・特性及びリスク・プロファイルに応じ、その態勢のあり方が十分に合理的で、かつ、機能的な側面から見て部門を設置する場合と同様の機能を備えているかを検証する。例文帳に追加

1 When the liquidity risk management division and the funds management division are not established as independent divisions (e.g. when divisions in charge of other business also take charge of liquidity risk management and funds management operations or when Managers, instead of divisions or departments take charge of liquidity risk management and funds management), the inspector shall review whether or not such a system is sufficiently reasonable and provides the same functions as in the case of establishing independent divisions commensurate with the scales and natures of the institution and its risk profile.  - 金融庁

・ 検査官は、統合的リスク管理態勢を検証するに当たっては、金融機関による統合的リスク管理態勢の整備・確立に向けた自発的な取組を最大限に尊重しつつ、金融機関の戦略目標、業務の規模・特性及びリスク・プロファイルに加え、金融機関が採用しているリスク評価方法の複雑さ及び高度化の水準に見合った適切な統合的リスク管理態勢が整備されているかを検証することが重要である。例文帳に追加

- When reviewing a financial institution's comprehensive risk management system, the inspector should, while paying as much respect as possible to the institution's voluntary efforts to develop and establish the system, check whether the system being developed and established is an appropriate one commensurate with the institution's strategic objectives, the scale and nature of its business and its risk profile as well as the levels of complexity and sophistication of the risk assessment method used by the institution.  - 金融庁

1 流動性リスク管理部門を独立した態様で設置しない場合(例えば、他の業務と兼担する部署が流動性リスク管理を担当する場合や、部門や部署ではなく責任者が流動性リスク管理を担当する場合等)には、当該金融機関の規模・特性及びリスク・プロファイルに応じ、その態勢のあり方が十分に合理的で、かつ、機能的な側面から見て部門を設置する場合と同様の機能を備えているかを検証する。例文帳に追加

1 When the liquidity risk management division and the funds management division are not established as independent divisions (e.g. when divisions in charge of other business also take charge of liquidity risk management and funds management operations or when Managers, instead of divisions or departments take charge of liquidity risk management and funds management), the inspector shall review whether or not such a system is sufficiently reasonable and provides the same functions as in the case of establishing independent divisions commensurate with the scale and nature of the institution and its risk profile.  - 金融庁

ポータルシステム100がポータルサーバ120を窓口として各種サービスサーバ110のサービスを提供すると共にユーザ情報管理サーバ140がユーザ情報の管理、認証認可を行うシステムにおいて、ユーザ情報の更新時にユーザDB130のデータを更新することをはじめとして、当該ユーザに関わるサービスを管理するサービスサーバ110のサービス設定ファイル60を更新する。例文帳に追加

In this system in which a portal system 100 provides various services of a service server 110 with a portal server 120 as a window and a user information management server 140 manages, authenticates and authorizes user information, a service setting file 60 of the service server 110 for managing services about a user is updated including updating data of a user DB 130 when the user information is updated. - 特許庁

文書管理装置としてのホストコンピュータ1000を備える印刷システムは、印刷装置であるプリンタ3000とが双方向性のインターフェース31を介して接続され、当該印刷システム上で管理されている文書や画像ファイル等に付加されている複数種のマークを、ユーザにより予め定義されたマーク情報管理テーブル300に基づいて共通する意味を持つ筆頭マークに置換する。例文帳に追加

In a printing system having a host computer 1000 as the document management device, the computer is connected to a printer 3000 as a printing device via a bidirectional interface 31, a plurality of kinds of marks attached to documents, image files or the like managed on the printing system are replaced by head marks having the common meaning based on a mark information management table 300 pre-defined by a user. - 特許庁

・ 検査官は、オペレーショナル・リスクの総合的な管理態勢を検証するに当たっては、金融機関の業務の規模・特性及びリスク・プロファイルに加え、金融機関が採用しているオペレーショナル・リスク定量(計量)化手法(基礎的手法、粗利益配分手法も含む。)の複雑さや高度化の水準に見合った適切なオペレーショナル・リスクの総合的な管理態勢が整備されているかを検証することが重要である。例文帳に追加

-When reviewing a financial institution's comprehensive operational risk management system, the inspector should examine whether the system is an appropriate one commensurate with the scale and nature of the institution's business and its risk profile as well as the levels of complexity and sophistication of the operational risk quantification measurement technique used by the institution (including The Basic Indicator Approach and The Standardized Approach).  - 金融庁

実施の一形態の担当者端末12は、商品台帳管理サーバ10へ商品を登録するための、その商品に関する複数項目の情報を入力すべき商品情報入力画面を表示させ、商品台帳管理サーバ10に対して情報を登録すべき未登録商品ファイル14から上記複数の項目のそれぞれに対応する情報を取得して、編集可能な状態で商品入力画面に表示させる。例文帳に追加

A terminal 12 of a person in charge displays a merchandise information input screen to be used for inputting information of a plurality of items related to merchandise for registering the merchandise in a merchandise ledger management server 10, and acquires information corresponding to each of the plurality of items from an unregistered merchandise file 14 for registering information in the merchandise ledger management server 10, to display the information on the merchandise input screen in an editable state. - 特許庁

このシステムは、システム内の第1のコンテンツを管理及び格納するための第1のデータベースと、システム内の第2のコンテンツを管理及び格納するための第2のデータベースと、第1のデータベースと第2のデータベースとを接続して、第1のコンテンツ及び第2のコンテンツが第1のデータベースと第2のデータベースとの間で共有されることを可能にする少なくとも1つのネットワーク接続とを含み、ここで、第1のコンテンツ又は第2のコンテンツのうちの少なくとも1つは、少なくとも1つ又はそれ以上のプリンタ・プロファイルを含む。例文帳に追加

At least one of the first content or the second content includes at least one or more printer profiles. - 特許庁

CADライブラリへのアクセスを管理するCADライブラリアクセス管理装置100において、暗号化されたCADライブラリ30に対しアクセスが有った際に、正式なライセンスに基づく暗号化されたCADライブラリ30の情報に対するアクセス要求に対してのみ暗号化されたCADライブラリ30の情報を復号化し、該復号化されたライブラリ情報をファイルアクセス要求元20に送出する。例文帳に追加

The CAD library access managing device 100 which manages access to the CAD library decodes information of the coded CAD library 30 of the CAD library 30 at a request to access the information of the coded CAD library 30 based upon the formal license when the coded CAD library 30 is accessed and sends the decoded library information out to the file access request source 20. - 特許庁

仮想マシンモード用の動作モードオブジェクト(BD-Jオブジェクト)は、キャッシュのためのデータ管理テーブルを含み、キャッシュのためのデータ管理テーブルは、動作モードオブジェクトに対応するタイトルがカレントタイトルになった際、当該タイトルにおけるAV再生が開始されるまでに、どのアプリケーションを構成するファイルを、キャッシュに読み込むべきかを示す情報であり、アプリケーション毎の読込優先度を含む。例文帳に追加

An operation mode object (BD-J object) for a virtual machine mode includes a data management table for a cache and the data management table for the cache is the information indicating whether the file constituting which application is read into the cache before the AV reproduction is started when the title corresponding to the operation mode object is a current title, and includes the read priority for every application. - 特許庁

サーバシステムを管理する方法は、仮想マシンイメージファイルに対応するストレージシステムにゴールデンイメージを生成することと、仮想マシンデータをゴールデンイメージからストレージシステム内の複数のボリュームのいくつかにコピーすることと、仮想マシンのアクティビティを監視することによって、仮想マシンデータをコピーしたボリュームのステータスを管理サーバによって追跡記録することとを含む。例文帳に追加

A method of managing the server system comprises: generating a golden image in the storage system corresponding to a virtual machine image file; copying virtual machine data from the golden image to some of the plurality of volumes in the storage system; and keeping track, by the management server, of status of the volumes which have the copied virtual machine data by monitoring activity of the virtual machines. - 特許庁

ビル管理用コントローラ4に接続されたビル管理用コンピュータ6にWWWサーバーとしての機能を持たせ、ルーター21およびプロバイダ22を介してインターネット23への常時接続環境を構築してあり、ウェブサーバー6内のHTMLファイルがインターネット23に接続された遠隔地においてクライアント・パソコンよりなる端末30においてブラウザを利用して閲覧可能としてある。例文帳に追加

A function as a WWW server is provided to a building control computer 6 connected with a building control controller 4, and a connection environment to an internet 23 is built through a router 21 and a provider 22, and an HTML file in the web server 6 can be read at a remote plate connected with the internet 23 utilizing the blowzer in a terminal 30 composed of a client personal computer. - 特許庁

2 自動車の所有者は、当該自動車が前項に規定する最初の自動車登録ファイルへの登録又は最初の自動車検査証の交付若しくは最初の車両番号の指定を受けた後に、当該自動車に次の各号に掲げる物品を搭載した場合には、当該自動車を使用済自動車として引取業者に引き渡すときまでに、それぞれ当該各号に掲げる料金に相当する額の金銭を当該自動車に係る再資源化等預託金として資金管理法人に対し追加して預託しなければならない。例文帳に追加

(2) After the owner of a Vehicle has had the Vehicle registered in the Vehicle Registration File as prescribed in the preceding paragraph or has received the initial vehicle inspection certificate or had the initial vehicle number registered and had the parts indicated in each of the following items installed in the Vehicle, the owner of the Vehicle shall make an additional deposit with the deposit Management Entity as a Recycling, etc. deposit in an amount equivalent to the fee indicated in the respective items by the time the Vehicle is delivered to the Collection Operator as an End-of-Life Vehicle.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 自動車(道路運送車両法第二条第五項に規定する運行の用に供しないことその他の理由により、自動車登録ファイルへの登録又は自動車検査証の交付若しくは車両番号の指定を受けることを要しない自動車に限る。以下この項において同じ。)の所有者は、当該自動車を使用済自動車として引取業者に引き渡すときまでに、当該自動車に係る再資源化等料金に相当する額の金銭を再資源化等預託金として資金管理法人に対し預託しなければならない。例文帳に追加

(3) The owner of a Vehicle (restricted to Vehicles not requiring registration in the vehicle registration file, delivery of vehicle inspection certificates or designation of a vehicle numbers since it is not used for operations prescribed in Article 2, Paragraph 5 of the Road Transport Vehicle Act; the same shall apply hereinafter in this paragraph) shall deposit a sum equivalent to the Recycling, etc. Fee pertaining to said Vehicle as a Recycling, etc. deposit with the Deposit Management Entity by the time the Vehicle is delivered to the Collection Operator as an End-of-Life Vehicle.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

管理ファイルはすべて,要約が公告された時から公衆に開示されるものとする。これらは,異議,無効訴訟又は不服申立が提起されていない限り,特許,実用新案及び意匠の出願の場合は特許登録官によって保管され,商標登録出願の場合は商標登録官によって保管され,異議,無効訴訟又は不服申立が提起されている場合は,各場合に応じて産業財産局の弁護士書記(Lawyer-Secretary)又は仲裁審判所の弁護士書記によって保管される。例文帳に追加

All administrative files shall be laid open to the public as from the date when an abstract of the application is published, and shall remain in the custody of the Registrar of Patents, in the case of patents of invention, utility models and industrial designs, and of the Registrar of Trademarks in the case of applications for this type of privilege, as long as if there is not an opposition trial, cancellation action or appeal is filed against it, and in such a case, custody thereof shall correspond to the Lawyer-Secretary of the Department or to the Lawyer-Secretary of the Court of Arbitration, according to each case.  - 特許庁

ファイルサーバに保存された重要なデータの拡散の防止が可能なシステムであって、かつ書き込み制御を施した二次記憶装置を備える端末を利用者端末として使用するシステムにおいて、前記二次記憶装置に書き込みが必要な場合、前記二次記憶装置の書き込みを許可しても、利用者における前記二次記憶装置への不適切な書き込みを禁止し、簡単で安全に前記利用者端末の管理を実現する方法を提供することである。例文帳に追加

To easily and safely attain management of a user terminal by prohibiting inappropriate writing to a secondary storage device by the user even when writing to the secondary storage device is permitted when writing to the secondary storage device is required in a system which prevents diffusion of important data stored in a file server and uses a terminal having the secondary storage device to which writing control is performed as the user terminal. - 特許庁

ユーザ認証された端末に対して業務選択メニューを提示し、上記業務選択メニューでユーザが指定した業務種別に対応して、データ入力を伴う手続き案内と、上記指定業務に付随してユーザがとるべき関連手続きの案内とを含む手続き画面を端末に提示し、上記手続き画面で入力された手続きデータを案件管理ファイルに蓄積する人事勤労情報処理システム。例文帳に追加

This personnel service information processing system presents a work selection menu to a terminal subjected to user authentication, presents a procedures screen including a procedures guide accompanying data input and a related procedures guide, that the user should take which is incidental to designated work in accordance with a work type designated by the user in the business selection menu to the terminal and stores procedures data inputted in the procedures screen in an item management file. - 特許庁

プリンタコントローラは、外部装置から入力された情報から、イメージデータと出力情報を示すヘッダ部分とからなる印刷出力情報をページ単位のデータファイルとして生成し、プリンタエンジンで用紙ジャムが発生した場合には、ページ管理テーブルから印刷済みページを検索して、用紙ジャム発生時に最終的にプリンタエンジンの出力トレイに出力したページを認識し、そのページの印刷出力情報を印刷出力情報格納部から読み込み、操作パネル上にそのページイメージと、情報を表示する構成とした。例文帳に追加

Upon occurrence of sheet jam in the printer engine, a printed page is retrieved from a page management table, the page outputted finally to the output tray of the printer engine is recognized, print output information of that page is read in from a print output information storing section, and that page image is displayed on an operating panel along with its page image. - 特許庁

コンテンツ管理システム100は、コンテンツデータに発行ライセンスを組み込んでDRMファイル30を作成するDRMクライアント20と、コンテンツデータの作成者のディジタル署名を含む発行ライセンスを作成し、発行ライセンスをDRMクライアント20に送信し、そして、発行ライセンスが送信されてきたことを条件に、送信元に、使用ライセンスを付与するDRMサーバ10とを備える。例文帳に追加

A content management system 100 comprises; a DRM client 20 incorporating an issuance license into content data to create a DRM file 30; and a DRM server 10 creating the issuance license including a digital signature of a creator of the content data, transmitting the issuance license to the DRM client 20 and giving a use license to a transmission source under the condition that the issuance license is transmitted. - 特許庁

利用者が、柔軟で安全な個人的情報の入手及び開示を行うことが可能で、かつ個人的情報の入手および開示に関わる各種のサービス事業者が、サービスの維持管理に必要な収益を得られるような、システム、情報端末、オペレーションシステム、ミドルウェア、報通信機器、暗号化ファイルシステム、認証方法、キーワード割り付けシステム及びアプリケーションソフトウェアを提供すること。例文帳に追加

To provide a system, an information terminal, an operation system, middle-ware, information communication equipment, an encryption file system, an authentication method, a keyword allocation system and application software by which a user can flexibly and securly acquire and disclose personal information, and various service undertakers relating to the acquisition and disclosure of personal information can acquire benefits necessary for managing the maintenance of a service. - 特許庁

例文

また、収納機関サーバ装置40は、金融機関サーバ装置50より受信した処理結果データに含まれる申込受付日時データで表される申込受付日時の方が口座振替ファイル461に格納された申込受付日時データで表される申込受付日時より古い場合には、処理結果データに内包される口座情報データを顧客管理データベース462に格納しない手段を有する。例文帳に追加

Also the storage facility server device 40 has a means by which, if the application acceptance date shown by the application acceptance date data included in process result data received from the financial institution server device 50 is before the application acceptance date shown by the application acceptance date data stored in the account transfer file 461, the account information data included in the process result data are not stored in a customer management database 462. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS