1016万例文収録!

「ランプをつける」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ランプをつけるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ランプをつけるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 647



例文

ケース11前面にヘッド部12を突設し、ケース11に内設する基板13に間欠照射のオンタイムをタイマで制御する制御回路とレーザ駆動回路(図示しない)を設置し、ファン14とLEDランプ15と押しスイッチ16を取り付ける。例文帳に追加

A head part 12 is projectingly formed on the front surface of a case 11, a control circuit for controlling the on time of intermittent irradiation by a timer and a laser driving circuit (not shown in the figure) are installed to a substrate 13 disposed inside the case 11 and a fan 14, an LED lamp 15 and a push switch 16 are attached. - 特許庁

所期の反射効率が得られるとともに、発光管を発光管取付け面に簡単に取付けることができ、発光管が発光管取付け面から脱落するのを防止できる発光管ユニット、蛍光ランプ装置及び照明装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a light emitting tube unit in which desired reflection efficiency can be obtained, in which the light emitting tube can be mounted easily on the light emitting tube mounting face and in which the light emitting tube can be prevented from falling off the light emitting tube mounting face, and to provide a fluorescent lamp device, and a lighting device. - 特許庁

この第2嵌合部17に六角部25aを嵌合して筒状部11をプラグ25に取り付け、クランプ部11aにセンサ出力ケーブル25eを保持し、第1嵌合部15に締め付け工具を嵌合して締め付けることで、プラグ25が内燃機関に取り付けられる。例文帳に追加

The hexagonal part 25a is fitted into the second fit part 17 to attach the tubular part 11 to the plug 25, a sensor-output cable 25e is held in the clamp part 11a, the fastening tool is fitted into the first fit part 15 to fasten it, thereby attaching the plug 25 to an internal combustion engine. - 特許庁

扁平放電管1aの下端壁に光ファイバプレート4を貼り付けることにより、この端壁から特定の斜め方向に光が出射されるようにして、発光光の利用効率を高めることができる扁平ランプ及びこれを用いた照明装置を提供する。例文帳に追加

To provide a flat lamp and a lighting fixture using it with improved utilization efficiency of emission light, by pasting an optical fiber plate 4 on a lower-end wall of a flat discharge tube 1a and thus leading the light irradiated in a specific slanted direction from the end wall. - 特許庁

例文

ケース11前面にヘッド部12を突設し、ケース11に内設する基板13に間欠照射のオンタイムをタイマで制御する制御回路とレーザ駆動回路(図示しない)を設置し、ファン14とLEDランプ15と押しスイッチ16を取り付ける。例文帳に追加

A head part 12 is provided so as to project on the front surface of a case 11, a control circuit for controlling the on-time of intermittent irradiation by a timer and a laser driving circuit (not shown in figures) are provided on a substrate 13 provided inside the case 11, and a fan 14, an LED lamp 15 and a push switch 16 are attached. - 特許庁


例文

次に、モータ115で雄ねじ1151を背板付ナット116に締め付けると、モータ115が前輪方向側端まで移動すると共に、背板付ナット116を介して連結軸1161を引き込むことにより、クランプの二つの爪1141を強く閉じて固定する。例文帳に追加

Nextly, the male screw 1151 is fastened on the nut 116 by the motor 115, the motor 115 moves to a front wheel direction side end while pulling in a connecting shaft 1161 by means of the nut 116, thereby firmly closing and fixing the two claws 1141 of the clamp. - 特許庁

照明器具取付構造1は、ランプ32からの光を下方に向けて反射させる反射笠33を有する照明器具3と、天井に平行に配置された2本の断面略T字形バー2に反射笠付照明器具3を取り付けるための2つの取付金具4とを備えている。例文帳に追加

The lighting fixture mounting structure 1 is provided with a lighting fixture 3 having a light reflector 33 reflecting light from a lamp 32 downward, and two mounting brackets 4 for mounting the lighting fixture 3 with the light reflector on two cross-section nearly T-shaped bars arranged in parallel on the ceiling. - 特許庁

ほぼリング状に形成されかつ縮径状態への弾性復元力によりホースHをパイプPに締付けるホースクランプ10の各摘み部13,17を相互に近接する状態に保持可能でかつその保持を解除可能なホルダー30を備える。例文帳に追加

This holding structure of the hose clamp comprises the holder 30 capable of holding, in a mutually close state, the knob parts 13 and 17 of the hose clamp 10 formed in a roughly ring shape and clamping the hose H to a pipe P by its elastic recovering force into a contracted state and capable of releasing the holding. - 特許庁

ヒータ取り付け板2には、中央に開口されている通気窓2aに加熱部を臨ませた状態でハロゲンランプ6,6,6を取り付けると共に、火鉢5内を下側空間と上側空間とに二分する遮蔽翼4を周設する。例文帳に追加

The heater installation plate 2 is installed with halogen lamps 6, 6, 6 in a state a heating part faces a ventilation window 2a bored in the center, and is peripherally provided with a shielding wing 4 dividing the inside of the brazier 5 into two, i.e., a lower space and an upper space. - 特許庁

例文

旋回体3を備えた作業車両1において、旋回体3上に単一のブーム4を設け、ブーム4の先端部に複数のアーム6、7を前後回動自在に連結し、各アーム6、7にそれぞれ異なる作業用のアタッチメントとして、カッター14とクランプ装置17とを取付ける。例文帳に追加

This working device of the working vehicle 1 provided with a rotation member 3 is obtained by disposing a single boom 4 on the rotation member 3, longitudinally rotatably connecting a plurality of arms 6, 7 to the tip of the boom 4, and attaching a cutter 14 and a cramp device 17 as different working attachments to the arms 6, 7, respectively. - 特許庁

例文

各筒部22の軸挿通孔21に回転軸J1、J2を挿通させ、この筒部22に外嵌させた締付けリング3のクランプボルト33を締付けて締付けリング3を縮径させて筒部22を回転軸J1、J2に対して締付けるように構成する。例文帳に追加

Rotary shafts J1 and J2 are inserted into the shaft-inserting hole 21 of each cylinder portion 22, and the clamp bolt 33 of the fastening bolt 3 fitted on the cylinder portion 22 is fastened to reduce the diameter of the fastening ring so as to fasten the cylinder portion 22 to the rotary shafts J1 and J2. - 特許庁

このクレーン1に、複数の1次元距離センサ11a〜11eを所定の間隔を隔てて横1列に並べたセンサユニット8を取り付けると共に、該センサユニット8の前方に複数のランプ10a〜10eからなるインジケータ9を設ける。例文帳に追加

A sensor unit 8 with a plurality of one-dimensional distance sensors 11a-11e disposed in single file at a predetermined interval is fitted to the crane 1, and an indicator 9 comprising a plurality of lamps 10a-10e is provided before the sensor unit 8. - 特許庁

本発明は、ライザ・ブレース組立体(40)を原子炉容器の壁(30)に取り付ける溶接部を構造的に交換し、該ライザ・ブレース組立体(40)全体を補強するように設計され、これにより該ライザ・ブレース組立体(40)の固有振動数を増加させるクランプ装置(50)が提供される。例文帳に追加

To provide a clamp apparatus (50) for increasing the natural frequency of a riser brace assembly (40) by structurally replacing a welded part for mounting the riser brace assembly (40) to a wall (30) of a reactor vessel and performing design in such a way as to reinforce the whole riser brace assembly (40). - 特許庁

一端側を機器aに取付けるコネクター本体1の他の一端側に締付け金具17を螺合して組付け、この締付け金具17の螺合操作によって押圧される割りクランプ7を、前記コネクター本体1に収設した案内筒3の内側に係合する。例文帳に追加

A tightening fitting 17 is threadably engaged and assembled to one end of a connector body 1 attached to equipment (a) at the other end, and a split clamp 7 pressed by the operation of threadably engaging the tightening fitting 17 is engaged inside a guide cylinder 3 contained in the connector body 1. - 特許庁

インバータ式電子安定器2が、放電ランプを取り付ける器具本体3とは別体を成す防水ケース4内に収容されると共に、その防水ケース4と器具本体3が、両者間に隙間Lを生じさせるステム5によって一体化されている。例文帳に追加

The inverter-type electronic ballast 2 is housed in a waterproof case 4, made separately from a fixture body 3 for fitting a discharge lamp, and at same time, the waterproof case 4 and the fixture body 3 are integrated by a stem which generates a gap L between them. - 特許庁

車載装置3とボディ5との間に装架されるワイヤハーネス7を車載装置3に取り付けるためのワイヤハーネス7の取付構造において、ワイヤハーネス7を支持するクランプ20が車載装置3に弾性体30を介して取り付けられる。例文帳に追加

In the installation structure of the wiring harness 7 for installing the wiring harness 7 laid between the in-vehicle device 3 and the body 5 to the in-vehicle device 3, a clamp 20 for supporting the wiring harness 7 is installed to the in-vehicle device 3 via an elastic body 30. - 特許庁

ステアリング装置の車体取付けブラケットを車体に取り付ける前の状態で、アウターコラムに対してインナーコラムのテレスコピッククランプを解除しても、アウターコラムからインナーコラムが抜け出さないようにしたステアリング装置を提供する。例文帳に追加

To provide a steering device for preventing an inner column from slipping out of an outer column, even if a telescopic clamp of the inner column is released to the outer column, in a state before installing a vehicle body-installing bracket of the steering device in a vehicle body. - 特許庁

架空送電線の外周に沿ってアーマロッドを巻き付けるアーマロッド巻付構造において、アーマロッド10は、送電線1の最外層を形成する素線2の撚り方向と逆方向に巻き付けられているを特徴とし、外周がクランプによって肥持される場合に適している。例文帳に追加

In a sheath rod winding structure, where an sheath rod is wound along the periphery of an overhead transmission line, the sheath rod 10 is wound in the direction opposite to the direction of strand of element wires 2 which form the outermost layer of the transmission line 1, and this is suitable when the periphery is grasped by a clamp. - 特許庁

ヒータ13は挟付面13aに凹部13Xを有して、クランプ14との間で担体Tと袋Bとを重ね合せて挟み付けることにより、固着範囲X内で担体Tを全面的でなく、凸部13Y,13Yのみで部分的に袋Bに固着する。例文帳に追加

The heater 13 has a holding surface 13a with a recess 13X, and holds the carrier T and the bag B in an overlapping state between the holding surface 13a and the cramp 14, where the carrier T is fixed only partially to the bag B at projections 13Y, 13Y of the heater 13 within the fixed range X. - 特許庁

既設の照明器具の規格に拘らずに照明器具をリニューアルすることができ且つリニューアルして取付ける蛍光ランプを変更できる照明器具のリニューアルキット、照明器具、及び、照明器具のリニューアル方法を提案する。例文帳に追加

To provide a renewal kit for a lighting fixture capable of renewing the lighting fixture irrespective of specifications of existing lighting fixtures and moreover capable of changing a fluorescent lamp to be renewed and installed, and to provide a lighting fixture and a renewal method of the lighting fixture. - 特許庁

Z軸テーブル4の基板保持部に保持された基板6をクランプする際には、反り矯正部材20の自由端部20bを基板6の側端部6aの上面側に当接させ、下方に押さえ付けることにより基板6の反り変形を矯正する。例文帳に追加

In the clamping of the substrate 6 which is held by a substrate holding part of a Z-axis table 4, a free end 20b of member 20 is made to abut on the top surface side of the side end 6a of the substrate 6, and pressed downward, so that the warpage and deformation of the substrate 6 can be corrected. - 特許庁

導光板20の側方に配置された線状光源30の両端に取り付けられたランプホルダ41を形成する弾性部材42の一部に、線状光源30の円周に沿った平面が凹状の窪みを形成し、この窪みに係合するようなリング状の硬質部材43を取り付ける。例文帳に追加

Concave shaped recesses along the circumference of a linear light source 30 are formed at a part of an elastic member 42 forming lamp holders 41 attached to both ends of the linear light source 30 that is arranged on the side of a light guide plate 20 while a ring-shaped hard member 43 is engaged with the recesses. - 特許庁

フェンダに容易に且つ確実に取り付けることを可能にし、フォグランプ等の灯具類のバルブ交換作業等の際には、簡単にホイールハウス内に交換作業用の空間を確保することができるフェンダプロテクタを提供する。例文帳に追加

To provide a fender protector capable of being easily and surely mounted on a fender, and easily securing a space for replacement work in a wheel house in the valve replacement work and the like for a lighting tool such as a fog lamp. - 特許庁

ブレードプラットフォーム(120)は、シールワイヤ(104、106)を各凹部(138、140)の凹状部(146、161)と表面対表面接触するように押し付けるための、凹状部(146、161)、及び隣接する傾斜ランプ部(144、162)を各々が含む、一対の凹部(138、140)を備える。例文帳に追加

The blade platform 120 has a pair of recess portions 138, 140, which includes recess portions 146, 161, and ramp portions 144, 162 neighboring to each other, so that the seal wires 104, 106 are pressed on to be brought into face-to-face-contact with the recess portions 146, 161 of the recess portions 138, 140. - 特許庁

搬送装置11には、ワークの側面を把持するための複数のクランプ爪5,5と、ワークWの表面を押さえ付けるための押付部材2と、ワークWの上面に穿設された窪み8に挿入するためのガイドピン3とを有する把持手段15が設けられている。例文帳に追加

This carrying device 11 is provided with a gripping means 15 having a plurality of clamp claws 5 and 5 for gripping a side surface of a work, a pressing member 2 for pressing down a surface of the work W and a guide pin 3 to be inserted into a recess 8 bored on an upper surface of the work W. - 特許庁

継ぎ足しボタン2cを、選択ボタン2a、または、2bにより選択された飲料の定量供給終了後、所定時間のみ、ボタン操作を受け付けるようにすると共に、継ぎ足し操作が有効で有ることをランプ14の点滅等で知らせるようにする。例文帳に追加

The apparatus is designed so that an operation of the addition button 2c is accepted only for a predetermined time after a beverage selected by a selection button 2a or 2b has been supplied by a predetermined amount, and flashing or the like of a lamp 14 indicates that the addition operation is effective. - 特許庁

ステアリング装置の車体取付けブラケットを車体に取り付ける前の状態で、アウターコラムに対してインナーコラムのテレスコピッククランプを解除しても、アウターコラムからインナーコラムが抜け出さないようにしたステアリング装置を提供する。例文帳に追加

To provide a steering apparatus in which an inner column does not come free from an outer column even when a telescopic clamp of the inner column is released from the outer column when a vehicle-body attachment bracket of the steering apparatus is not yet attached to a vehicle body. - 特許庁

この場合、表示器17を動かしてシャフト6に対する或る範囲の鋭角に向けることができるように、表示器の動きを許容し、かつ表示器17を前記範囲のうちの選択された角度に固定すべく締め付けることができるクランプ手段16が設けられる。例文帳に追加

In this case, a clamp 16 is provided that allows movement of the indicator 17, such that it can be moved to point along a range of acute angles relative to the shaft 6 and that can be tightened to clamp the indicator 17 at a selected angle of the range. - 特許庁

印刷ステーション35には、ワーク10を保持するXYθテーブル11及び移動テーブル12、凹版をワーク10に対して押付ける押付けローラ16a、ベルト20及び移動テーブル12を固定する第一クランプ機構26などが設けられている。例文帳に追加

On the printing station 35, an XYθ table 11 for holding a work 10, a moving table 12, a pushing roller 16a for pushing the intaglio plates to the work 10 and the first clamping mechanism 26 for fixing the belt 20 and the moving table 12 are provided. - 特許庁

リアフェンダ22の後端部に位置するライセンスランプ取付部27の側部に、平坦で、水平面に対し垂直に広がる外面を有するキーシリンダ取付部32を形成し、このキーシリンダ取付部32にシートロック解除用のキーシリンダ71を取り付ける。例文帳に追加

A key cylinder installing part 32 having a flat outer surface expanding vertically to a horizontal plane, is formed in a side part of a license lamp installing part 27 positioned in a rear end part of a rear fender 22, and the seat lock releasing key cylinder 71 is installed in the key cylinder installing part 32. - 特許庁

ベース18をシートクッション22に載せ該ベース18のアーム52をクランプバー74に連結した後、浮動ストッパ62を後方に押してシートバック24に押し付けることにより、ベース18はシート20に固定され、前後、左右及び上下に移動不能な固定状態となる。例文帳に追加

A base 18 is placed on a seat cushion, arms 52 of the base 18 are connected to clamp bards, a floating stopper 62 is pressed rearward and pressed against a seat back, and therefore, the base 18 is fixed to the seat in the longitudinally and laterally immovable fixed state. - 特許庁

サンバイザ本体6を基礎として、棚2、収納ケース3、ルームミラー4及びマップランプ5等の複数のアクセサリを組付けることによって単一化(モジュール化)された1つの部品としての、車両用サンバイザ1(オーバーヘッドシェルフ一体型サンバイザ)を構成した。例文帳に追加

This sun visor 1 for the vehicle (overhead shelf integral type sun visor) as one singularized (made modular) part is constituted by assembling a plurality of accessories such as a shelf 2, a storage case 3, a room mirror 4, and a map lamp 5 using a sun visor main body 6 as a base. - 特許庁

表面に情報表示が施されたケース19内に、その表面の情報表示を照光する光源としての冷陰極蛍光ランプ28を収納してなる薄形の情報案内ユニット18をエレベータのかご室1の側板に取り付ける。例文帳に追加

The thin information guide unit 18 storing a cold cathode fluorescent lamp 28 as a light source for illuminating information display on a surface of a case 19 is attached to a side plate in the cage 1 of the elevator in the case 19 in which information is displayed on its surface. - 特許庁

市販されている練習用人形首やそのクランプ装置をそのまま使用することができると共に、美容室若しくは理容室等の椅子に簡単な操作で安定して取り付けることが可能な、練習用人形首取付器具を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a mounting implement of a doll head for exercise capable of using a doll head for exercise or a clamp device on the market as they are and stably fitting it to a chair in a beauty parlor or a barbar in a simple manipulation. - 特許庁

ステアリング装置を車体に取り付ける前の状態で、車体取付けブラケットに対するコラムのチルトクランプが少し緩んだ時に、ばねの付勢力によって、コラムと車体取付けブラケットとの間の相対位置が変化しにくいステアリング装置を提供する例文帳に追加

To provide a steering device in which the relative position between a column and a vehicle body mounting bracket is hard to be changed with a spring energizing force when a tilt clamp of the column to the vehicle body mounting bracket is slightly loosened in a state before the steering device is mounted to a vehicle body. - 特許庁

筐体32の底面30に固定されたシャフト11と、筐体32の下方に設けられた脚10と、シャフト11の軸部23の外周面を脚10に設けられた軸受け22に押し付けるクランプ板12とからなる角度調整機構1を備えている。例文帳に追加

The projector is provided with an angle adjusting mechanism 1 constituted of a shaft 11 fixed to the bottom surface 30 of a housing 32, a leg 10 arranged beneath the housing 32, and a clamp plate 12 for pressing the outer peripheral surface of the shaft part 23 of the shaft 11 against a bearing 22 installed in the leg 10. - 特許庁

また、電源回路基板5aに延設される接続ケーブル42は、表示パネル3を倒して所定位置にて取り付ける前に、バックキャビネット2bに形成される仮保持部47aにクランプすることで、接続ケーブル42が絡まる事による作業効率の低下を防止する。例文帳に追加

A connector cable 42 extending from a power supply circuit board 5a is clamped to a temporary holding portion 47a to be formed on the back cabinet 2b before assembly of the display panel 3 to be inclined at a predetermined position, whereby lowering of work efficiency caused by entanglement of the connector cable 42 is prevented. - 特許庁

テープ取り付けシステム1は、商品XをストリップテープTに取り付けるシステムであって、繰り出しローラ61及び搬出コンベア64から構成されるテープ保持機構と、クランプ部材62及びヒータブロック63から構成される取り付け機構とを備えている。例文帳に追加

A tape mounting system 1 mounts a product X to a strip tape T, and includes a tape holding mechanism comprising a payout roller 61 and a carry-out conveyor 64, and a mounting mechanism comprising a clamp 62 and a heater block 63. - 特許庁

そして、ソケット20をランプボディー2に取り付ける際、ソケット本体21をソケット取付口5に差し込むと導電接触部が導電体7に接触して、ソケット20の一端がストップリブ10の上面に当接する。例文帳に追加

Then, when a socket main body 21 is inserted into the port 5 at the time of fitting the socket 20 to the body 2, the conductive contact are made in contact with the conductors 7 and one end of the socket 20 is abutted on the upper surface of the ribs 10. - 特許庁

軸方向の先端から後端側に所定距離隔てた部位に径方向外方へ突出したスプール12を有する配管部材10にホース20の一端部が外嵌接続された接続部に対して、ホースクランプ30とクリップ40を組付ける。例文帳に追加

A hose clamp 30 and a clip 40 are installed in a connecting part for fitting and connecting one end of the hose 20 around and to a pipe member 10 having a spool 12 projected outward in the radial direction in a part separated by a predetermined distance to the rear end side from the tip in the axial direction. - 特許庁

天井面1に取付けられた引掛シーリングボディ2に着脱自在に取付けられる取付アダプタ3の内部に点灯手段7を設け、点灯手段7により点灯制御されるランプ10が設けられた照明器具本体4を取付アダプタ3に取付ける。例文帳に追加

This lighting means 7 is provided in a mounting adaptor 3 detachably attached to a hooked sealing body 2 mounted on the ceiling surface 1, and a luminaire body 4 provided with the lamp 10 controlled for lighting by the lighting means 7 is attached to the mounting adaptor 3. - 特許庁

弾性シール3は、台紙65とともにシール貼着位置A5 に搬送されて停止すると、クランプ装置61がレンズホルダ2を下降させて弾性シール3に押し付けることにより、弾性シール3をレンズホルダ2のレンズ保持面に貼着させる。例文帳に追加

When the elastic seal 3 is transported along with the mount 65 to the seal sticking position A5 and stopped, a clamp device 61 lowers the lens holder to be pressed to the elastic seal 3, thereby sticking the elastic seal 3 to a lens holding surface of the lens holder 2. - 特許庁

大きな振動や衝撃が装置に加った場合や光ディスク重心とクランプ孔中心のずれなどに起因して光ディスクの振れが発生しても、光ディスクにキズを付けることがなく、また装置の薄型化が可能なディスクドライブ装置を実現する。例文帳に追加

To realize a disk drive device which prevents an optical disk from being damaged when large vibrations and impacts are applied to the device and even if the optical disk wobbles resulting from the deviation of the center of gravity of the optical disk and the center of a clamp hole. - 特許庁

コントロールケーブルの中途部を、クランプにより車両静止側部材の取付部に取り付ける「取付作業」をするとき、この「取付作業」が容易にできるようにし、かつ、この「取付作業」の容易化が簡単な構成によって達成されるようにする。例文帳に追加

To facilitate installation work when performing such installation work that the intermediate portion of a control cable is attached to the attachment part of a member on a vehicle stationary side by a clamp, and to achieve facilitation of installation work with simple structure. - 特許庁

固定構造1は、電気接続箱4の箱本体41の上面41aに接続されるワイヤハーネス2の外周にバンドクランプ3の保持部32を巻き付けるとともに、該ワイヤハーネス2を箱本体41の上面41aから立設したワイヤハーネス取付部42に沿わせる。例文帳に追加

In this fixing structure 1; a retainer 32 of a band clamp 3 is wrapped around the outer circumference of the wire harness 2 connected to the upper surface 41a of the box body 41 of the electrical junction box 4, and the wire harness 2 is routed along a wire harness mounting portion 42 installed in a standing manner from the upper surface 41a of the box body 41. - 特許庁

ワークWの外形よりもさらに外側に位置する寸法に形成されたワーク取り付け用のフレーム13と、前記フレーム13で囲まれた領域内に、前記ワークWを着脱可能に取り付けることができるクランプ手段14a〜14eを具備したワーク支持用の治具11が備えられる。例文帳に追加

A frame 13 for attaching the workpiece which is formed into a size to be situated further outside of the external size of the workpiece W and a workpiece supporting tool 11 which is provided with clamping means 14a-14e by which the workpiece W is attached attachably and detachably within the region enclosed by the frame 13 are provided. - 特許庁

昇降支持体4には左右外側に開口する上下長手の蟻溝が形成されており、この蟻溝に嵌め入れたクランプ体を利用することにより、昇降支持体4に天板1や棚板70を多段状及び高さ変更可能に取付けることができる。例文帳に追加

The lifting support body 4 is formed with vertically long dovetail grooves opened in the left/right outsides, so that a top plate 1 and a shelf board 70 can be attached to the lifting support body 4 into a multistage state so as to be changed in height by using clamp bodies fitted in the dovetail grooves. - 特許庁

本発明のコネクタ嵌合の際、ランプばねターミナル14のアップ斜部が、相手側コネクタ31の荷重を上から下方向Eに受けたときに、一方の接点部15は、山形接点部25の頂点の近傍を上から下方向に押し付ける。例文帳に追加

In the fitting of the connector, when the oblique part of a lamp spring terminal 14 receives the load of a counterpart connector 31 toward the lower direction E from the top, one joint part 15 pushes the vicinity of the top of a peak-shaped joint part 25 toward a lower direction from the top. - 特許庁

車両用照明装置10は、バッテリ12から電力が供給され、照明のオン・オフを操作するためのスイッチ16と、外部からの制御信号を受け付けるシリアル通信回路17と、ランプ等の発光体11と、が接続されている。例文帳に追加

A switch 16 supplied with power from a battery 12 to operate on/off lighting, a serial communication circuit 17 receiving control signals from the outside, and an emitter 11 such as a lamp are connected to the lighting system 10 for the vehicle. - 特許庁

例文

照明装置10は、直線型の蛍光ランプ11を取り付ける器具本体12の両端部が、広告看板31等被照明体の前方へ突出する一対の支持アーム16,16に角度調節手段15を介して支持されている。例文帳に追加

As for the illumination device 10, both end parts of a fixture body 12 to be mounted on a linear-type fluorescent lamp 11 is being supported by a pair of support arms 16, 16 to protrude forward from an illuminated body, such as the advertising signboard 31 or the like via an angle adjusting means 15. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS