1016万例文収録!

「レング」に関連した英語例文の一覧と使い方(81ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > レングに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

レングを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 4118



例文

1)テルビナフィン及び/又はその塩と2)ビニルピロリドン−N,N’−ジメチルアミノエチルメタクリル酸共重合体ジエチル硫酸塩、N−メタクリロイルオキシエチル−N,N’−ジメチルアンモニウム−α、N−メチルカルボキシベタイン・メタクリル酸アルキルエステル共重合体、尿素、プロピレングリコール及びピロリドンカルボン酸ナトリウムから選ばれる1種乃至は2種以上とを抗真菌皮膚外用医薬組成物に含有させる。例文帳に追加

This antifungal skin care medicine composition is characterized by comprising (1) terbinafine and/or its salt and (2) one or more compounds selected from vinylpyrrolidone-N,N'-dimethylaminoethyl methacrylate copolymer diethyl sulfate, N-methacryloyloxyethyl-N,N'-dimethylammonium-α,N- methylcarboxybetaine-alkyl methacrylate copolymer, urea, propylene glycol and sodium pyrrolidonecarboxylate. - 特許庁

(1)アジピン酸と1,6−ヘキサンジオールを含むポリエステルポリオール 10〜75重量部 (2)ドデカン二酸、アジピン酸および1,6−ヘキサンジオールを含み、 ドデカン二酸とアジピン酸の使用比率が、重量部で 90:10〜10:90であるポリエステルポリオール 90〜25重量部 トータル(1)+(2) 100重量部に対し、 (3)ポリアルキレングリコール 5〜30重量部、 からなるポリエステルポリオール混合物、および、これらとジイソシアネートとを反応させて得られる溶融接着剤により達成される。例文帳に追加

The hot melt adhesive is obtained by reacting the polyester polyol mixture with a diisocyanate. - 特許庁

アラビノース、リキソース、リボース、キシリトール、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、ジプロピレングロコール、ジグリセリン、エリスリトール、スレイトール、トリメチロールプロパン又はトリメチロールエタン等のエーテル結合を0乃至は1個有する、炭素数4以上の多価アルコールを着色用の組成物に含有させるこにより、染色性に優れる染毛料や、色味ののりの均一な毛髪用マスカラ組成物を提供する。例文帳に追加

This composition, a hair dye with high dyeing ability or mascara composition for the hair with uniform color spread, is obtained by formulating a conventional hair-dyeing composition with a ≥4C polyhydric alcohol having zero or one ether linkage such as arabinose, lyxose, ribose, xylitol, trimethylolpropane, trimethylolethane, dipropylene glycol, diglycerol, erythritol or threitol. - 特許庁

フェニルプロピオン酸系に属する非ステロイド系消炎鎮痛剤であるイブプロフェン、ケトプロフェン、スプロフェン、ロキソプロフェンナトリウム、フェノプロフェン及びフルルビプロフェン又はジクロフェナクナトリウム又はピロキシカムから選ばれる少なくとも一種以上をポリエチレングリコールに溶解させた後、粘着基剤中に均一に分散させることによって含有した非ステロイド系消炎鎮痛剤の保存安定性に優れた貼付剤。例文帳に追加

At least one kind of non-steroidal antiinflammatory analgesic agents belonging to phenylpropionic acid and selected from among ibuprofen, ketoprofen, suprofen, loxoprofen sodium, fenoprofen and flurbiprofen or diclofenac sodium or piroxicam is dissolved in polyethylene glycol and homogeneously dispersed in a tacky substrate to obtain a plaster having excellent storage stability of the non-steroidal antiinflammatory analgesic agent included in the tacky substrate. - 特許庁

例文

平均粒子径が20〜100μmである芳香族ジカルボン酸をアルキレングリコールと反応させて、ビスヒドロキシアルキレン芳香族ジカルボキシレートを製造し、そのビスヒドロキシアルキレン芳香族ジカルボキシレートとアルコールをエステル交換反応させ、さらにそのエステル交換反応の生成物をアルコールで洗浄する、芳香族ジカルボン酸エステルの製造方法によって上記の課題を解決することができる。例文帳に追加

The method for producing the aromatic dicarboxylic ester includes reacting the aromatic dicarboxylic acid having an average particle diameter of 20 to 100 μm with the alkylene glycol to produce the bishydroxyalkylene aromatic dicarboxylate, subjecting the bishydroxyalkylene aromatic dicarboxylate to a transesterification reaction with the alcohol, and further washing the product of the transesterification reaction with alcohol. - 特許庁


例文

エステル交換反応工程と溶融重縮合反応工程を含むポリエチレンテレフタレートの製造方法であって、ジメチルテレフタレート、水分含有量が1.00〜10.00重量%であるエチレングリコールを原料として用い、溶融重縮合反応工程にてゲルマニウム化合物を重縮合触媒として用いることを特徴とするポリエチレンテレフタレートの製造方法によって上記課題を解決することができる。例文帳に追加

The method for producing polyethylene terephthalate is disclosed, as a production method for polyethylene terephthalate comprising the ester exchange reaction process and the melt polycondensation reaction process, in which dimethyl terephthalate and ethylene glycol having a water content of 1.00-10.00 wt.% are used as raw materials and a germanium compound is used as a polycondensation catalyst in the melt polycondensation reaction process. - 特許庁

ポリエステル共重合体によって構成されるスパンボンド不織布であって、ポリエステル共重合体は、ジカルボン酸成分がテレフタル酸を主成分とし、ジオール成分が1,6−ヘキサンジオールとエチレングリコールとを構成成分として1,6−ヘキサンジオールがジオール成分中の50モル%以上を占めており、該ポリエステル共重合体中にタルクおよび高級脂肪酸金属塩を含んでいるスパンボンド不織布。例文帳に追加

The spun-bonded nonwoven fabric is constituted of a polyester copolymer composed of a dicarboxylic acid component composed mainly of terephthalic acid and a diol component composed of 1, 6-hexanediol and ethylene glycol provided that the 1, 6-hexanediol accounts for50 mol% of the diol component, and contains talc and a higher fatty acid metal salt in the polyester copolymer. - 特許庁

トナー及び磁性キャリアを含む補給用現像剤と収容された該補給用現像剤を排出するための開口部を有する容器により構成された補給用カートリッジ65において、該容器は、芳香族ジカルボン酸とアルキレングリコールを重合して得られるポリエステルを主成分とし、酸化チタン及び/または酸化亜鉛を含有する樹脂組成物を成型した容器であり、該磁性キャリアは比表面積T(C)が0.02m^2/g以上0.70m^2/g以下であり、該容器の中に存在する磁性キャリアの質量をW(C)g、該容器の内面の表面積をS(Y)m^2としたとき、下記式を満たす。例文帳に追加

The replenishing cartridge 65 includes: a replenishing developer containing a toner and a magnetic carrier; and a container having an opening to discharge the replenishing developer housed therein, wherein the container is a molded product of a resin composition which is essentially made of a polyester obtained by polymerizing an aromatic dicarboxylic acid and alkylene glycol and contains titanium oxide and/or zinc oxide. - 特許庁

ポリアルキレングリコールなどのエーテル系潤滑油に対し、重合禁止剤を添加するとともに、エステル系潤滑油、アルコール系摩擦低減剤、オレフィン系摩擦低減剤、ポリオレフィン系潤滑油、アルキル芳香族系潤滑油、シリコーン系潤滑油などのポリオキシアルキレン構造を有しない潤滑油性成分、又はベンゾトリアゾールなどの金属不活性化剤を添加して、ワックス状の固形物が冷凍回路内に生成するのを防止する。例文帳に追加

A polymerization inhibitor is added to the ether lubricant such as polyalkylene glycol, and further a lubricant component not having polyoxyalkylene structure such as an ester lubricant, an alcohol friction reducing agent, an olefin friction reducing agent, a polyolefin lubricant, an alkyl aromatic lubricant and a silicone lubricant, or a metal deactivator such as benzotriazole is added to prevent generation of the wax-like solid material in the refrigerating circuit. - 特許庁

例文

少なくとも99.5重量%のアルコールを含有する流れの導入が、ジアルキルカーボネートを含有するアルコールの導入点よりも下方で、該導入点の間隔が特定の間隔比で行われることにより環状アルキレンカーボネートと低級アルコールとの触媒エステル交換反応を行い、主生成物の低級ジアルキルカーボネートと、副生成物のアルキレングリコールとを調製する。例文帳に追加

A lower dialkyl carbonate as the main product and an alkylene glycol as a by-product are prepared by performing the catalytic transesterification reaction between a cyclic alkylene carbonate and a lower alcohol under conditions in which the point of introduction of a stream containing at least 99.5 wt.% alcohol takes place below the point of introduction of an alcohol containing a dialkyl carbonate, and in a particular spacing ratio between the points of introduction. - 特許庁

例文

(A)顔料を含む着色剤、(B)アミノ基を有するエチレン性不飽和単量体に由来する繰り返し単位を60質量%以上有するAブロックと、アルキレングリコール鎖を有するエチレン性不飽和単量体に由来する繰り返し単位を有するBブロックを含み、アミン価が50mgKOH/g以上80mgKOH/g未満のブロック共重合体、並びに(C)溶媒を含有することを特徴とする着色組成物。例文帳に追加

The colored composition includes; (A) a coloring agent containing a pigment; (B) a block copolymer which has an amine number of 50-80 mgKOH/g and consists of an A block containing 60 mass% or more of repeating units arising from an ethylenic unsaturated monomer having an amino group and a B block containing repeating units arising from an ethylenic unsaturated monomer having an alkylene glycol chain; and (C) a solvent. - 特許庁

カルボジイミド基を少なくとも1つ以上有するカルボジイミド化合物の末端が、ジアルキルアミノアルコール、ヒドロキシカルボン酸アルキルエステル、及び(ポリ)アルキレングリコールモノアルキルエーテルから選ばれる少なくとも1種の化合物(親水性有機化合物I)と、該親水性有機化合物Iより親水性が高く、かつ少なくとも一つの水酸基を有する化合物とにより封止されてなるカルボジイミド化合物、並びに水和性液状化合物からなる、樹脂架橋剤である。例文帳に追加

The resin crosslinking agent comprises a hydrated liquid compound, and a carbodiimide compound which has one or more carbodiimide groups and which is formed by capping the terminals thereof with: (hydrophilic organic compound I) a compound of at least one of a dialkylamino alcohol, a hydroxycarboxylic acid alkyl ester, and a (poly-)alkylene glycol monoalkyl ether; and a compound which has at least one hydroxyl base and which is more hydrophilic than the hydrophilic organic compound I. - 特許庁

食品添加物であるペラルゴン酸と食品に添加することが許されている合成界面活性剤であるグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステルの一種、もしくは二種以上を水に混合して調製した低濃度液剤を、希釈せずそのまま使用する緑地管理用除草技術。例文帳に追加

There is provided a weeding technique for green space management comprising preparation of a low-concentration liquid agent by mixing water with pelargonic acid known as a food additive and one or more kinds of synthetic surfactants allowed to be added to foods and selected from glycerol fatty acid esters, sucrose fatty acid esters, sorbitan fatty acid esters, polyoxyethylene sorbitan fatty acid esters and polyoxyethylene glycerol fatty acid esters and use of the liquid agent as it is without dilution. - 特許庁

(A)マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル、(B)メチルポリシロキサン、及び(C)トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル、メチルフェニルポリシロキサン、エチルヘキサン酸セチル、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、及びピバリン酸トリプロピレングリコールからなる群から選択される一種または二種以上の油分を含み、前記(A)と(C)との配合量比率が、(A):(C)=1:3〜1:200であることを特徴とする乳化組成物。例文帳に追加

The emulsion composition comprises (A) macadamia nut oil fatty acid phytosteryl, (B) methyl polysiloxane, and (C) one or more oil components selected from the group consisting of glyceryl tri(2-ethylhexanoate), methyl phenyl polysiloxane, cetyl ethylhexanoate, pentaerythrityl tetraethylhexanoate, and tripropylene glycol pivalate, wherein the mixing ratio of (A) to (C) [(A):(C)] is in the range of 1:3 to 1:200. - 特許庁

ウレタン樹脂の主鎖中に鎖伸長剤として用いられるテトラメチレングリコール(PTG)または3,3−ジメチロールヘプタン(DMH)を用いて、リン含有のジカルボン酸である2−(9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−オキサイド−10−ホスファフェナントレン−10−イル)メチルコハク酸(化合物X)をエステル化し、これをリン含有鎖伸長剤として、ポリオールとイソシアネートと該リン含有鎖伸長剤とを用いてウレタン樹脂を構成する。例文帳に追加

The urethane resin is composed of a polyol, an isocyanate and a phosphorus-containing chain extender, which is obtained by esterifying a phosphorus-containing dicarboxylic acid: 2-(9,10-dihydro-9-oxa-10-oxide-10-phosphaphenanthren-10-yl)methylsuccinic acid (compound X) using tetramethylene glycol (PTG) or 3,3-dimethylolheptane (DMH) used as a chain extender in the main chain of a urethane resin. - 特許庁

溶剤の非存在下に、片末端置換ポリアルキレングリコールと不飽和カルボン酸とを所定量のp−ベンゾキノン及び/又はフェノチアジンを存在させた特定の条件下でエステル化反応させて、高品質のポリエーテルエステル単量体を製造し、かくして製造した高品質のポリエーテルエステル単量体と他のビニル単量体とをラジカル共重合反応させて、水溶性ビニル共重合体を製造し、これをセメント分散剤とした。例文帳に追加

The high quality polyether-ester monomer is produced by subjecting one-terminal substituted polyalkyleneglycol and unsaturated carboxylic acid to esterifying reaction under the specified condition allowing p-benzoquione and/or phenothiazine of prescribed quantity to exist in the absence of solvent, the high quality polyether-ester monomer thus produced and other vinyl monomer are subjected to radical copolymerization and the water soluble copolymer is produced and is used as the cement dispersing agent. - 特許庁

エチレングリコール、ビス−β−ヒドロキシエチルテレフタレートおよび不純物としてのカチオンおよび/またはアニオンを含む、ビス−β−ヒドロキシエチルテレフタレートの溶液組成物を、カチオン交換体および/またはアニオン交換体と接触せしめて不純物としてのカチオンおよびアニオンを、ビス−β−ヒドロキシエチルテレフタレートに対し50ppm以下に減少せしめることによって、イオン含有量の少ないビス−β−ヒドロキシエチルテレフタレートの製造法。例文帳に追加

This method for producing high-purity bis-β-hydroxyethyl terephthalate comprises the following process: a solution composition comprising ethylene glycol, bis-β-hydroxyethyl terephthalate and cations and/or anions as impurities is contacted with a cation exchanger and/or an anion exchanger to diminish the content of the above cations and/or anions as impurities in the solution to50 ppm based on the bis-β-hydroxyethyl terephthalate. - 特許庁

ナフタレンジカルボン酸を主たる酸成分とし、エチレングリコールを主たるグリコール成分とするポリエステル(A)95〜99.99重量%と芳香族ポリエステルおよび/または脂肪族ポリエステルをソフトセグメントとし、芳香族ポリエステルをハードセグメントとするポリエステルブロック共重合体(B)5〜0.01重量%をブレンドしてなる結晶性、耐衝撃性、透明性に優れるポリエステル中空成形体。例文帳に追加

A polyester blow molded part is prepared by blending from 95 to 99.99 wt.% polyester (A) which comprises a naphthalenedicarboxylic acid as the main acid component and an ethylene glycol as the main glycol component and from 5 to 0.01 wt.% polyester block copolymer (B) which comprises an aromatic polyester and/or an aliphatic polyester as a soft segment and an aromatic polyester as a hard segment. - 特許庁

アルミニウムとアルミニウム合金とニッケルとニッケル合金とよりなる群より選択される少なくとも1つの材料よりなる洗浄対象物の表面に付着した金属酸化膜よりなる除去対象膜を洗浄により除去するクリーニング方法において、少なくともフッ化アンモニウムとフッ化水素酸とエチレングリコールとを含むクリーニング溶液またはフッ化アンモニウム酢酸溶液よりなるクリーニング溶液を用いる。例文帳に追加

For the cleaning method of washing away the film to be removed which is made of the metal oxide film sticking on the surface of an object to be washed which is made of at least one material selected from a group of aluminum, aluminum alloy, and nickel alloy; a cleaning solution is used which contains at least ammonium fluoride, hydrofluoric acid, and ethylene glycol or consists of an ammonium acetic acid solution. - 特許庁

炭化水素系モノオールを開始剤として用い、複合金属シアン化物錯体触媒の存在下で、前記開始剤1分子当りエチレンオキシドを平均で2〜300付加重合させることにより、Mw/Mnが1.09以下であり、且つゲルパーミエーションクロマトグラフィーにおいてポリエチレングリコール副生成物に基づくピーク面積が全ピーク面積の0.2%以下であるポリエーテルモノオールを得る。例文帳に追加

The polyether monool having ≤1.09 Mw/Mn, and ≤0.2% peak area based on the byproduct of a polyethylene glycol in the whole peak area in a gel permeation chromatography is obtained by carrying out an addition polymerization of 2-300 in average of the ethylene oxide per molecule of an initiator in the presence of a double metal cyanide complex catalyst by using the hydrocarbon-based monool as an initiator. - 特許庁

ポリウレタン樹脂発泡体からなる研磨層を有する研磨パッドにおいて、前記ポリウレタン樹脂発泡体は、イソシアネート成分及び高分子量ポリオールを含有してなるイソシアネート末端プレポリマーと、ヒドロキノン、レゾルシン、p−キシリレングリコール、及びビスフェノールAからなる群より選択される少なくとも1種の芳香族ジオールのエチレンオキサイド付加体及び/又はプロピレンオキサイド付加体を含有する鎖延長剤との反応硬化物であることを特徴とする研磨パッド。例文帳に追加

The polyurethane resin foam body is a reaction hardened substance between an isocyanate-end prepolymer composed of an isocyanate component and a high-molecular polyol and a chain extending agent including an ethylene oxide adduct and/or a propylene oxide adduct composed of at least one aromatic diol selected from the group consisting of hydroquinone, resorcinol, p-xylilene glycol, and bisphenol A. - 特許庁

テレフタル酸を主成分とする芳香族ジカルボン酸又はそのエステル形成性誘導体とプロピレングリコール主成分とのエステル化反応又はエステル交換反応により得られた生成物を重縮合せしめて、ポリエステルを製造するに際し、エステル化又はエステル交換、および/又は重縮合触媒として、アルカリ化合物を含有する水、有機溶媒、又は水および有機溶媒の混合物でチタン化合物を処理し、得られた該処理液を添加する。例文帳に追加

In producing a polyester by the polycondensation of a product obtained by the esterification or transesterification of an aromatic dicarboxylic acid component mainly comprising terephthalic acid or its ester-forming derivative with a glycol component mainly comprising propylene glycol, a liquid obtained by treating a titanium compound with water containing an alkali compound, an organic solvent, or a mixture of water and an organic solvent is added as a catalyst for esterification, transesterification and/or polycondensation. - 特許庁

一端が開口されている容器部材を有する生化学用容器であって、前記容器部材はポリエステル樹脂又はポリエステル共重合体を含むものであり、更に前記容器部材内表面の少なくとも一部が側鎖に感光性の官能基を有する水溶性樹脂で被覆されており、更に前記水溶性樹脂がポリ酢酸ビニルのけん化物、ポリビニルピロリドン及び、ポリエチレングリコールの中から選ばれるものである。例文帳に追加

In this biochemical container having a container member with an opened one end, the container member contains a polyester resin or a polyester copolymer, at least one part of a container member inner face is coated with a water soluble resin having a photosensitive functional group in its side chain, and the water soluble resin is selected out of the group comprising a saponified product of a polyvinyl acetate, a polyvinyl pyrrolidone and a polyethylene glycol. - 特許庁

抽出溶媒による酸化物系無機材料試料中の硫酸マグネシウムの定量方法において、前記抽出溶媒としてエチレングリコールを用い、前記試料を含む抽出溶媒を攪拌しながらマグネシウムの抽出を開始し、前記硫酸マグネシウム中のマグネシウムが抽出完了後、該抽出溶媒中のマグネシウム濃度を測定し、該測定値を基に、前記試料中の硫酸マグネシウム含有量を求めることを特徴とする硫酸マグネシウムの定量方法。例文帳に追加

In this method of determining quantitatively the magnesium sulfate in the oxide inorganic material by an extraction solvent, ethylene glycol is used as the extraction solvent, extraction of magnesium is started while stirring the extraction solvent containing a sample, a concentration of the magnesium in the extraction solvent is measured after the extraction of magnesium in the magnesium sulfate is finished, and a magnesium sulfate content in the sample is found, based on a measured value. - 特許庁

着色剤を含有するポリマー粒子、水100g(20℃)に溶解しうる最大重量が5g以下であって、エステル化合物、エーテル化合物、及びスルホン酸アミド化合物からなる群から選ばれる1種以上の水不溶性有機化合物(ただし、脂肪酸モノエステル化合物を除く)、炭素数4〜12のアルカンポリオール、並びにポリアルキレングリコール又はそのアルキルエーテルを含む、インクジェット記録用水系インクである。例文帳に追加

The aqueous ink for ink jet recording comprises a polymer particle containing a coloring agent; at least one water-insoluble organic compound selected among the group consisting of ester compounds, ether compounds and sulfonic acid amides with a maximum weight of 5g or less (except aliphatic monoester compounds) soluble in 100 g of water (20°C); a 4-12C alkane polyol; and a polyalkylene glycol or an alkyl ether thereof. - 特許庁

ジカルボン酸成分としてテレフタル酸またはそのエステル形成性誘導体を主成分とし、グリコール成分としてエチレングリコール20〜80mol%及び1,4−シクロヘキサンジメタノール80〜20mol%を主成分とする共重合ポリエステル樹脂であって、前記共重合ポリエステル樹脂はさらにナフタレン骨格を有する化合物を生成ポリエステル樹脂に対してナフタレン換算で0.5〜5mol%含有することを特徴とする共重合ポリエステル樹脂。例文帳に追加

The copolyester resin comprises terephthalic acid or its ester forming derivative as the main dicarboxylic acid component and 20-80 mol% of ethylene glycol and 80-20 mol% of 1,4-cyclohexane dimethanol as the main glycol component, wherein the copolyester resin contains a naphthalene skeletal compound at 0.5-5 mol% in terms of naphthalene relative to the copolyester resin. - 特許庁

金属スルホネート基を含有するイソフタル酸成分が全カルボン酸に対し0.7〜2.4モル%、かつ、分子量90〜6000のポリアルキレングリコール成分が0.2〜10重量%共重合した改質ポリエステルからなり、下記(A)および(B)成分を必須成分として含有し、(B)成分が50重量%以上70重量%以下含有するとともに、(A)+(B)の含有率が95重量%以上99重量%以下である油剤を付着していることを特徴とするポリエステルフィラメント。例文帳に追加

The polyester filament is made from such a modified polyester that a metal sulfonate group-containing isophthalic acid component accounts for 0.7-2.4 mol% of the total carboxylic acid component and a polyalkylene glycol component 90-6,000 in molecular weight is copolymerized at 0.2-10 wt%. - 特許庁

ビス−β−ヒドロキシエチルテレフタレートを主たる溶質としそしてエチレングリコールを主たる溶媒とする溶液を脱イオン処理し、次いで、酸性リン化合物およびそのエステル誘導体よりなる群から選ばれる少なくとも1種のリン化合物を、該ビス−β−ヒドロキシエチルテレフタレート当たり、リン原子として3ppm乃至300ppm添加しそして蒸留することによるビス−β−ヒドロキシエチルテレフタレートの蒸留精製方法。例文帳に追加

This method for distilling for purifying bis-β-hydroxyethyl terephthalate is provided by deionizing-treating a solution consisting of bis-β- hydroxyethyl terephtalate as a main solute and ethylene glycol as a main solvent, then adding at least one kind of phosphorus compound selected from a group consisting of an acidic phosphorus compound and its ester derivative to the solution by 3-300 ppm as phosphorus atom based on the above bis-β- hydroxyethyl terephthalate. - 特許庁

水、ベタイン、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14−16)スルホン酸Na、ペンチレングリコール、ラウラミドDEA、コカミドプロピルベタイン、セテアレス−60ミリスチルグリコール、ステアリン酸グリコール、オリーブ油、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ラベンダー油、オレンジ油、ニオイテンジクアオイ油、グレープフルーツ果皮油、ユーカリ葉油の溶解液に、アムラ、リタ、シカカイの微粉末を混合させたことを特徴とするシャンプーとして最適な基礎化粧品。例文帳に追加

The base cosmetic suitable for a shampoo is prepared by mixing powder of amla, reetha and shikakai to a solution containing water, betaine, cocoil glutamic acid TEA, sodium olefine (C14-16) sulfonate, pentylene glycol, lauramide DEA, cocamidopropyl betaine, ceteareth-60 myristyl glycol, stearic acid glycol, olive oil, guar hydroxypropyl trimonium chloride, lavender oil, orange oil, geranium oil, grapefruit peel oil, and eucalyptus leaf oil. - 特許庁

必要に応じて用いられる支持基材、電荷発生層、少なくとも1つの電荷輸送層、および前記電荷輸送層と接触し且つそれに連続したオーバーコート層を有する画像形成部材であって、少なくとも1つの電荷輸送層が少なくとも1つの電荷輸送成分および少なくとも1つのチオホスフェートを含有し、前記オーバーコート層がアクリル化ポリオール、ポリアルキレングリコール、架橋成分、および電荷輸送成分を含有することを特徴とする、画像形成部材。例文帳に追加

The imaging member contains an optional supporting substrate, a charge generating layer, at least one charge transport layer, and a top overcoating layer in contact with and contiguous to the charge transport layer, wherein the at least one charge transport layer contains at least one charge transport component and at least one thiophosphate, and the overcoating layer contains an acrylated polyol, a polyalkylene glycol, a crosslinking component and a charge transport component. - 特許庁

支持体上に、無機微粒子を主体に含有する少なくとも1層のインク受容層を有するインクジェット記録材料において、該インク受容層が無機微粒子として少なくとも湿式法シリカを水性媒体中で平均2次粒子径500nm以下に粉砕した微粒子を含有し、かつ炭素数3〜5のアルカンジオール及びジプロピレングリコールの中から選ばれる少なくとも1種を含有することを特徴とするインクジェット記録材料。例文帳に追加

In the inkjet recording material with at least one ink accepting layer mainly made of fine inorganic particles on a support, the ink accepting layer includes fine inorganic particles, which are fine particles obtained by pulverizing wet method silica in an aqueous medium to particles having an average secondary particle diameter of not more than 500 nm, and contains at least one kind selected from the group consisting of 3-5C alkane diol and dipropylene glycol. - 特許庁

水溶性染料、水、水溶性有機溶剤を含有するインクジェット記録用インクにおいて、該水溶性染料にはアゾ系色素又はアンスラキノン系色素の少なくとも1種又は水溶性銅フタロシアニン化合物が含まれており、該水溶性有機溶剤の含有率が5〜50質量%であり、該水溶性有機溶剤に占めるテトラエチレングリコールジメチルエーテルの比率が25〜100質量%であることを特徴とするインクジェット記録用インク。例文帳に追加

The inkjet recording ink is one containing a water-soluble dye, water, and a water-soluble organic solvent, wherein the water-soluble dye contains at least either an azo dye or an anthraquinone dye or a water-soluble copper phthalocyanine compound; the content of the water-soluble organic solvent is 5-50 mass%; and tetraethylene glycol dimethyl ether constitutes 25-100 mass% of the water-soluble organic solvent. - 特許庁

短いコードワードビットを主変換コードワード長さとして使用することにより記録密度側面にて高い効率性を提供し、またコードワード間にランレングス条件を満足せずにコードワードを他のコードワードに代える場合にもコード列のDC抑圧能力を保持すべくコードワードを配することによりコード列の優秀なDC抑圧能力を備えるコードワード生成及び配置方法を提供する。例文帳に追加

To provide a code generation and arrangement method providing a high efficiency from the standpoint of recording density by using a short codeword bit as the length of a main conversion codeword and having higher DC suppression capability of a code stream by arranging a codeword to maintain the DC suppression capability of the code stream even in the case of replacing a codeword with other codeword without satisfying a run length condition between codewords. - 特許庁

(A) モノ/ジ−/トリ長鎖エステル型第4級アンモニウムメチルサルフェート;及び (B) 香料組成物を芯に、メチルメタクリレートと、メタクリル酸と、1,4−ブタンジオールジアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート及びエチレングリコールジメタクリレートからなる群から選ばれる少なくとも一種とを、それぞれ所定の量で重合することにより得られる重合物を壁とする芯鞘構造を有するマイクロカプセルを含む液体柔軟剤組成物。例文帳に追加

A liquid softener composition includes (A) mono-/di-/tri- long-chain ester-type quaternary ammonium methyl sulfate, and (B) a microcapsule with a sheath-core structure whose wall includes a polymer obtained by polymerization of predetermined amounts of methyl methacrylate, methacrylic acid, and at least one kind selected from the group consisting of 1,4-butanediol diacrylate, pentaerythritol triacrylate and ethylene glycol dimethacrylate with a perfume composition as a core. - 特許庁

(A)特定のアルキルシリケート類及び特定のオルガノシラン類を加水分解縮合して得られるシロキサン化合物と、(B)活性エネルギー線感応性カチオン重合開始剤と、(C)2個以上の水酸基を有する有機系化合物とを含有し、(C)2個以上の水酸基を有する有機系化合物が重量平均分子量500以上のポリアルキレングリコールや、水酸基含有アクリル系またはメタクリル系重合体であることが好ましい。例文帳に追加

The active energy ray-curable composition comprises (A) a siloxane compound obtained by hydrolyzing condensation of a specific alkyl silicate and a specific organosilane, (B) an active energy ray reactive cationic polymerization initiator, and (C) an organic compound having ≥2 hydroxy, wherein the organic compound having ≥2 hydroxy is preferably a polyalkylene glycol having500 weight-average molecular weight or a hydroxy-containing (meth)acrylic polymer. - 特許庁

本発明による微粒子は生物分解性重合体として、Aブロックは乳酸及びグリコール酸の共重合体であり、Bブロックはポリエチレングリコール鎖を表わす、ABA3ブロック共重合体と、血清タンパク質、ポリアミノ酸、シクロデキストリン、シクロデキストリン誘導体、糖類、アミノ糖、アミノ酸、洗浄剤またはカルボン酸並びにこれらの添加剤の混合物を含む群から選択される添加剤とを含有する。例文帳に追加

The microparticles of the invention contain as a biodegradable polymer, an ABA triblock copolymer the A block of which is a copolymer of lactic and glycolic acid and the B block of which represents a polyethylene glycol chain, together with additives that are selected from the group consisting of serum proteins, polyamino acids, cyclodextrins, cyclodextrin derivatives, saccharides, amino sugars, amino acids, detergents or carboxylic acids as well as mixtures of these additives. - 特許庁

(a)水、アニリンモノマー、プロトン酸および酸化剤、さらに酸処理された層状ケイ酸塩またはポリエチレングリコールを挿入した層状ケイ酸塩からなる反応混合物を形成する工程、(b)ポリアリニン高分子マトリクッス中に分散させた該層状ケイ酸塩を有する該導電性高分子のナノ複合材料を形成するために該反応混合物を酸化重合させる工程からなる製造方法によって、導電性高分子のナノ複合材料を製造する。例文帳に追加

This nanocomposite material of conductive polymer is obtain in a preparative method comprising (a) a process forming a reaction mixture comprising water, aniline monomer, a proton acid, an oxidizing agent and an acid treated lamella silicate or a lamella silicate inserted with polyethylene glycol and (b) a polymerization process to carry out an oxidation polymerization of the reaction mixture to form the nanocomposite material of a conductive polymer having lamella silicate dispersed in polyaniline polymer matrix. - 特許庁

プレポリマー状の水溶性飽和共重合ポリエステル樹脂に、架橋剤としてのカルボジイミド基を持つ架橋剤と、防腐成分としてのテブコナゾールと、非イオン性界面活性剤としてのヒマシ硬化油のポリオキシエチレン付加物と、アニオン性界面活性剤としてのラウリル酸硫酸塩と、紫外線吸収剤としてのヒドロメトキシベンゾフェノンスルホン酸(3水塩)と、寸法安定剤としてのジエチレングリコールブチルエーテルをそれぞれ混和、乳化させる。例文帳に追加

A crosslinking agent having a carbodiimide group, tebconazole as an antiseptic component, the polyoxyethylene adduct of a castor cured oil as a nonionic surfactant, a lauric acid sulfate as an anionic surfactant, hydromethoxy benzophenone sulfonic acid (tri-hydrate salt) as an ultraviolet absorber, and ethylene glycol butyl ether as a dimensional stabilizer are mixed with a prepolymer-like water-soluble saturated copolymerized polyester resin and emulsified. - 特許庁

染料で着色された食品容器製造用発泡性ポリスチレン系着色樹脂粒子において、染料としてSolventBlue78を含有するとともに、高級脂肪酸金属塩(金属石鹸)、高級脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール、グリセリンとから成る群から選択される1種又は2種以上の表面被覆剤によって表面が被覆されていることを特徴とする食品容器製造用発泡性ポリスチレン系着色樹脂粒子。例文帳に追加

In the expandable polystyrene-based colored resin particles for producing a food container dyed with a dye, the expandable polystyrene-based colored resin particle contains Solvent Blue 78 as a dye and the surface of the resin particle is coated with one or more surface coating agents selected from the group consisting of a higher fatty acid metal salt (metallic soap), higher fatty acid ester, polyethylene glycol and glycerol. - 特許庁

ポリアクリル酸アンモニウム塩を溶解した水にチタン酸バリウム粉末を投入し、これを撹拌することによりチタン酸バリウムスラリーを調製し、別の容器の水にクエン酸またはクエン酸アンモニウム、エチレングリコール、各種酢酸化金属を溶解させ、pH8.0から9.5に調整した水溶液を得、この水溶液にチタン酸バリウムスラリーとシリカゾルを投入してチタン酸バリウム懸濁液を得る。例文帳に追加

A barium titanate suspension is obtained by feeding barium titanate powder to an aqueous solution in which ammonium polyacrylate is dissolved and mixing to prepare barium titanate slurry, dissolving citric acid or ammonium citrate, ethylene glycol and various kinds of metal acetates in water in another vessel to obtain an aqueous solution having pH adjusted to 8.0-9.5 and feeding the barium titanate slurry and silica sol into the aqueous solution. - 特許庁

ポリウレタン重合体と、トリエチレングリコールビス[3−(3−t−ブチル−5−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、コハク酸ジメチルと1−(2−ヒドロキシエチル)−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンとの重縮合物、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、及び下記一般式(I)で示される基を少なくとも1個有するセミカルバジド系化合物とを含有することを特徴とするポリウレタン弾性繊維。例文帳に追加

The polyurethane elastic fiber comprises a polyurethane polymer, triethylene glycol bis[3-(3-t-butyl-5-methyl-4-hydroxyphenyl)propionate], a polycondensate of dimethyl succinate with 1-(2-hydroxyethyl)-4-hydroxy-2, 2, 6, 6-tetramethylpiperidine, a benzotriazole-based UV absorber and a semicarbazide-based compound having at least one group expressed by general formula (I). - 特許庁

テレフタル酸(TPA)単量体とエチレングリコール単量体を主原料として製造したポリエチレンテレフタレート(PET)に、ジメチルテレフタレート(DMT)を主原料として製造したポリエチレンテレフタレートを有効量、すなわち得られる熱成形組成物が最終用途に必要な結晶化温度の上昇を達成するのに十分な量配合することによって、TPA系PETの結晶化速度を高める。例文帳に追加

The method for increasing the crystallization rate of a polyethylene terephthalate (PET) prepared based on terephthalic acid (TPA) and ethylene glycol monomers, by adding into the TPA-based PET an effective amount of a polyethylene terephthalate prepared based on dimethyl terephthalate (DMT), in an amount sufficient for the thermally molding composition to have an increase in crystallization temperature as required for the final end-use application. - 特許庁

本発明の膨潤型吸油性ポリマー粒子は、ポリテトラメチレングリコールを少なくとも含むポリオール成分とポリイソシアネート成分との反応により得られる分子鎖末端にイソシアネート基を有するウレタンプレポリマーを、3官能以上の多官能アミンを少なくとも含む鎖延長剤により高分子化して得られるポリウレタン樹脂からなり、オレイン酸吸収量が自重の2倍以上であることを特徴とする。例文帳に追加

The oil-absorbing swelling polymer particle comprises a polyurethane resin obtained by polymerizing a urethane prepolymer having isocyanate group at a molecule chain terminal, which is obtained by reacting a polyol component containing at least polytetramethylene glycol with a polyisocyanate component by use of a chain extending agent containing at least a multifunctional (trifunctional or more) amine, with amount of oleic acid absorption being twice or more the own weight. - 特許庁

本発明のW/O型エマルションは、連続油相成分と該連続油相成分と不混和性の水相成分を含むW/O型エマルションであって、該連続油相成分は、親水性ポリウレタン系重合体とエチレン性不飽和モノマーを含み、該親水性ポリウレタン系重合体は、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール由来のポリオキシエチレンポリオキシプロピレン単位を含み、該ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン単位中の5重量%〜25重量%がポリオキシエチレンである。例文帳に追加

The W/O type emulsion includes a continuous oil phase component and an aqueous phase component immiscible with the continuous oil phase component, wherein the continuous oil phase component contains a hydrophilic polyurethane-based polymer and an ethylenically unsaturated monomer, the hydrophilic polyurethane-based polymer contains a polyoxyethylene-polyoxypropylene unit derived from polyoxyethylene-polyoxypropylene glycol, and 5-25 wt.% of the polyoxyethylene-polyoxypropylene unit is polyoxyethylene. - 特許庁

前記2つの液状化粧料が、それぞれ、前記油脂として天然油脂、シリコンワックスおよびパラフィン系炭化水素のうち少なくとも一つを含有し、前記水が1,3−ブチレングリコールを含有し、前記ポリマーとしてアクリル系ポリマーのエマルション、酢酸ビニルのエマルション、ウレタン系ポリマーのエマルション、ポリビニルアルコールおよびポリアクリル酸アンモニウム塩のうち少なくとも一つを含有し、さらに界面活性剤を含有する。例文帳に追加

The two liquid cosmetic agents each contains at least one selected from natural oils and fats, silicone wax and paraffin hydrocarbon as the oils and fats, 1,3-butylene glycol as the water, and at least one selected from an acrylic polymer emulsion, a vinyl acetate emulsion, a urethane polymer emulsion, polyvinyl alcohol and ammonium polyacrylate as the polymer and further contains a surfactant. - 特許庁

テレフタル酸またはそのエステル形成性誘導体ならびにエチレングリコールを、エステル交換反応または、エステル化反応した後、重縮合してポリエチレンテレフタレート中の鉛元素が10ppb以下であるポリエステルを製造するに際して、ポリエステル重縮合触媒として用いる酢酸アンチモンと三酸化アンチモンとが下記条件(1)〜(3)を満足することを特徴とするポリエステルの製造方法。例文帳に追加

In the method for producing polyester, antimony acetate and antimony trioxide used as polycondensation catalysts of the polyester satisfy the following conditions (1) to (3) when the polyester, having not more than 10 ppb lead element in polyethylene terephthalate, are produced by performing polycondensation after performing a transesterification reaction or an esterification reaction of terephthalic acid or an ester-forming derivative thereof and ethylene glycol. - 特許庁

基板上に形成された隔壁により囲まれた凹部にインクジェット方式により付与され、カラーフィルタの画素の形成に使用されるカラーフィルタ用インクジェットインクであって、少なくとも着色顔料と有機溶剤とを含有し、前記有機溶剤の一種として沸点が250℃以上のアルキレングリコールモノアルキルエーテルを含むことを特徴とするカラーフィルタ用インクジェットインク、このインクを用いたカラーフィルタ及びその製造方法並びにこのカラーフィルタを用いた表示装置。例文帳に追加

The ink jet ink for color filter is supplied by an ink jet system to a recessed part enclosed with a barrier formed on a substrate, is used to form pixels of the color filter, and contains at least coloring pigment and an organic solvent, and further contains alkylene glycol monoalkyl of ≥250°C in boiling point as one kind of the above organic solvent. - 特許庁

本クランプ部材は、センサ機器1に用いられるクランプ部材40であって、クランプ部材の材質が、ポリアリレート樹脂10〜50質量部と、テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸およびジフェニルジカルボン酸からなる群から選ばれる少なくとも1種の芳香族ジカルボン酸と1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,4−ブタンジオールおよびエチレングリコールからなる群から選ばれる少なくとも1種のジオールとから形成されるポリエステル90〜50質量部とを含むポリアリレート樹脂組成物である。例文帳に追加

This clamp member is a clamp member 40 for a sensor device 1 and the material comprises 10 to 50 mass parts of polyarylate resin and 90 to 50 mass parts of polyester formed from at least one of aromatic dicarboxylic acid selected from terephthalic acid, isophthalic acid, naphthalene dicarboxylic acid and diphenyl dicarboxylic acid and from at least one of diol selected from 1,4-cyclohexane diol, 1,4-butane diol and ethylene diol. - 特許庁

両末端に(メタ)アクリロイル基を有する直鎖状ポリエステル(A)とエチレン性不飽和単量体(B)とを含み、前記直鎖状ポリエステル(A)が、(a)エチレングリコール構成成分及び他のポリオール構成成分と(b)テレフタル酸構成成分及び他の二塩基酸構成成分とを含有するものであり、且つ該テレフタル酸構成成分含有量が全酸成分中5〜80モル%であることを特徴とする重合性不飽和ポリエステル樹脂組成物。例文帳に追加

The polymerizable unsaturated polyester resin composition comprises a linear polyester (A) bearing (meth)acryloyl groups on both ends and an ethylenically unsaturated monomer (B), where the linear polyester (A) comprises (a) an ethylene glycol constituent and other polyol constituents and (b) a terephthalic acid constituent and other dibasic acid constituents and the content of the terephthalic acid constituent is 5-80 mole% of the all acid constituents. - 特許庁

例文

短いコードワードビットを主変換コードワード長さとして使用することにより記録密度側面にて高い効率性を提供し、またコードワード間にランレングス条件を満足せずにコードワードを他のコードワードに代える場合にもコード列のDC抑圧能力を保持すべくコードワードを配することによりコード列の優秀なDC抑圧能力を備えるコードワード生成及び配置方法を提供する。例文帳に追加

To provide a codeword generating and mapping method with which high efficiency is provided in terms of recording density by using a short codeword bit as a main conversion codeword length, and an excellent DC suppression capability is provided for code streams by locating codewords to hold the DC suppression capability for code streams even when replacing a codeword with the other codeword without satisfying run length conditions between codewords. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS