1016万例文収録!

「レング」に関連した英語例文の一覧と使い方(77ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > レングに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

レングを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 4118



例文

電気光学装置1の素子基板10において、非線形素子43の絶縁層は、クエン酸の水溶液からなる水系電解液中で形成した第1の陽極酸化膜46であり、保持容量9aの誘電体層は、サリチル酸塩をエチレングリコール−水との混合溶媒に溶解させた有機系電解液中で形成した第2の陽極酸化膜49であり、誘電率が低い。例文帳に追加

On the element substrate 10 of the electrooptical device 1, an insulating layer of a nonlinear element 43 is a first anodic oxide film 46 formed in an aqueous electrolyte which is a solution of citric acid, and the dielectric layer of the hold capacitor 9a is a second anodic oxide film 49 formed in an organic electrolyte prepared by dissolving salicylate in a mixed solvent of ethylene glycol and water and low in dielectric constant. - 特許庁

ステンレス鋼や高炭素鋼の冷間圧延に際し、ワークロールとしてロール径が150mm以下のものを用いると共に、クーラントとして、重量平均分子量が500〜4000のポリアルキレングリコール:1〜15質量%および炭素数が18〜22の脂肪酸のアミン塩:1〜8質量%を含有する水溶液を使用する。例文帳に追加

Upon the cold rolling of a stainless steel or a high carbon steel, a work roll has a roll size of150 mm, and further, an aqueous solution is used, as a coolant, comprising 1 to 15 mass% polyalkylene glycol having the weight average molecular weight of 500 to 4,000, and 1 to 8 mass% amine salt of fatty acid having a carbon number of 18 to 22. - 特許庁

共押出成形を行って硬質ポリ塩化ビニル系樹脂の基層11と、硬質ポリ塩化ビニル樹脂(単体)に導電性物質としてポリエチレングリコールを含有するポリエーテル系の高分子剤を混合配置した肉厚0.1〜0.5の表層12を配置した押出樹脂材1を用いて樹脂サッシを形成する。例文帳に追加

The resin sash is formed by using an extrusion resin material 1 for which a base layer 11 of a hard polyvinyl chloride-based resin and a surface layer 12 of a thickness 0.1-0.5 for which a polyether-based polymeric agent containing polyethylene glycol as a conductive material is mixed and arranged in the hard polyvinyl chloride-based resin (single body) are disposed by performing co-extrusion molding. - 特許庁

基層フィルムの少なくとも片面に、無機粒子と、Si、Al、Zr、Ti、In、SnおよびZnからなる群から選ばれる少なくとも1種の金属元素を含む金属酸化物および/またはその誘導体とを含有する補強層が積層されてなり、かつこの補強層にポリエチレングリコールが0.5〜20重量%含まれている積層フィルムとする。例文帳に追加

The laminated film is constituted by laminating a reinforcing layer, which contains inorganic particles and a metal oxide including at least one metal element selected from the group consisting of Si, Al, Zr, Ti, In, Sn and Zn and/or a derivative thereof, on at least the single surface of a base layer film and 0.5-20 wt.% of polyethylene glycol is added to the reinforcing layer. - 特許庁

例文

アルミニウム化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種と、リン化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種からなるポリエステル重縮合触媒において、^27Al−NMRスペクトルにおいて−15〜30ppmに現れるヒ゜ークの積分値が基準ヒ゜ークの積分値に対する比で0.3以上であるエチレングリコール溶液を用いるポリエステル重縮合触媒。例文帳に追加

The invention relates to the polycondensation catalyst for polyester comprising at least a kind of compound selected from a group comprising aluminum compounds and at least a kind of compound selected from a group comprising phosphorus compounds, wherein an ethylene glycol solution is used which has the ratio of an integral of peaks appeared from -15 ppm to +30 ppm of a ^27Al-NMR spectrum to the integral of standard peaks is ≥0.3. - 特許庁


例文

カルボン酸(好ましくは2−エチルヘキサン酸)もしくはその無水物と、トリエチレングリコー等のアルコールとを触媒の存在下に反応させてエステルを製造する方法において、触媒として有機スルホン酸類を用い、反応後の反応系に粉末状炭酸ナトリウム等の固体アルカリを添加して、好ましくは100℃を越える温度で、処理した後、水を加えて中和するエステルの製造方法。例文帳に追加

This method for producing the ester in which a carboxylic acid (preferably 2-ethylhexanoic acid) or its anhydride is reacted with an alcohol such as triethylene glycol, etc., in the presence of a catalyst is provided by using an organic sulfonic acid as the catalyst, adding a solid alkali such as powdery sodium carbonate into a reaction system after the reaction, treating at preferably >100°C and then neutralizing by adding water. - 特許庁

Auイオンを含むテトラ金(III)酸ナトリウム水溶液を作製して原液とし、原料溶液に界面活性剤(ポリエチレングリコールモノステラート;4mモルの溶液を原液として作製)に超純水を用いて10MeVの電子線エネルギーを照射し、粒度の均一な金属ナノ微粒子を作製する。例文帳に追加

An Au ion-containing sodium tetraaurate (III) aqueous solution is prepared, so as to be an original liquid, further, using a surfactant (produced utilizing 4 m mol of a polyethylene glycol monosterate solution as an original liquid) and ultrapure water, so as to be a raw material solution, and electron beam energy of 10 MeV is emitted, thus metal nanoparticulates with a uniform particle diameter are produced. - 特許庁

ジカルボン酸成分としてテレフタル酸を、ジオール成分としてエチレングリコール及び1,4−シクロヘキサンジメタノールを主成分とするポリエステルにおいて、1,4−シクロヘキサンジメタノールの共重合量が全ジオール成分の10〜90モル%であり、極限粘度[η]と、ハンターのLab表色法による色調におけるb値が、特定の式を満足する共重合ポリエステル。例文帳に追加

The copolyester has, as the major components, terephthalic acid as the dicarboxylic acid component and ethylene glycol and 1,4- cyclohexanedimethanol as the diol component with a copolymerizable amount of the 1,4-cyclohexanedimethanol of 10-90 mol% based on the entire diol component, and an intrinsic viscosity [η] and a value b in the color tone by the Hunter's Lab color system which meet a specified formula. - 特許庁

基材フィルム1の少なくとも一方の面に、受像層2を設けた電子写真用受像シートで、該受像層2のバインダー樹脂が下記構造式1に示すテレフタル酸単位からなるジカルボン酸成分と、下記構造式2に示すエチレングリコール単位からなる2価アルコール成分との繰り返し単位からなるポリエステル樹脂を少なくとも含有していることで、上記の課題を解決することができた。例文帳に追加

The electrophotographic image accepting sheet has an image accepting layer 2 formed on at least one surface of a base film 1, and the binder resin in the image accepting layer 2 contains at least a polyester resin consisting of a recurring unit of a dicarboxylic acid component consisting of a terephthalic acid unit expressed by structural formula (1) and a dihydric alcohol component consisting of an ethylene glycol unit expressed by structural formula (2). - 特許庁

例文

インク中の水分が完全に蒸発してもトリエチレングリコールモノブチルエーテルと顔料成分及びグリセリンとが分離することなく、凝集物も発生せず、インクジェット印刷しても噴射が良好で、インクジェットヘッドの先端部で目詰まりしないインクジェット用水性顔料インク及びインクジェット記録方法を提供する。例文帳に追加

To provide a water-based pigment ink for ink-jet recording, free from the trouble of the separation of triethylene glycol monobutyl ether, the pigment component and glycerol even after the complete evaporation of water in the ink and the formation of aggregate and smoothly ejectable by ink-jet printing without causing the clogging at the tip end of the ink-jet head and provide a method for the ink-jet recording. - 特許庁

例文

本発明の透明蒸着用ポリエステルフイルム及びその透明蒸着ポリエステルフイルムは、2軸配向ポリエステルフイルムであって、表面オリゴマー量が20mg/m^2以下であり、フイルムの融解サブピーク Tsが190〜235℃であり、フイルム中のジエチレングリコール量が2.0重量%以下である厚さ5〜100μmを満たすことを特徴とするものである。例文帳に追加

The transparent polyester film for vapor deposition and the transparent vapor-deposited polyester film each comprises a biaxially oriented polyester film characterized in that it satisfies a thickness of 5 to 100 μm, a surface oligomer content of 20 mg/m^2 or lower, a film melting subpeak temperature Ts of 190 to 235°C, and a film diethylene glycol content of 2.0 wt.% or lower. - 特許庁

係数可変長符号化方法は、係数データをランレングス符号化して、ラン、レベル、及びラストの3次元値で求める段階と、求められた3次元値を伝送する段階と、伝送された3次元値を用いて可変ビットベクトル値を求める段階と、求められた可変ビットベクトル値を保存する段階の4段階パイプライン方式で動作する。例文帳に追加

The coefficient variable length coding method operates in the four steps pipe line system of a step of run length coding coefficient data and expressing the data in terms of three dimensional values of run, level, and last; a step of transmitting the estimated three dimensional values; a step of estimating a variable bit vector using the transmitted three dimensional value; and a step of saving the estimated variable bit vector. - 特許庁

(A)下記一般式(式1)で表される脂肪酸アミドアミン化合物、(B)有機酸又は無機酸、(C)分子量が200〜2000のグリセリン誘導体、糖誘導体及びポリオキシアルキレングリコールからなる群から選ばれる1種以上、並びに(D)水、好ましくは(E)流動パラフィン及び/又はシリコーンガムを含有することを特徴とする整髪用化粧料とする。例文帳に追加

This cosmetic for hair dressing comprises (A) a fatty acid amidoamine compound represented by formula (1), (B) an organic acid or inorganic acid, (C) one or more kinds selected from the group consisting of a glycol derivative, a saccharide derivative and a polyoxyalkylene glycol having 200-2,000 molecular weight and (D) water and preferably contains (E) a liquid paraffin and/or silicone gum. - 特許庁

ポリエチレングリコール基を有する少なくとも1種の化合物の存在下で、リポソーム膜構成物質としてカチオン性脂質、ステロール類から少なくとも1種選ばれる化合物をリン脂質とともに超臨界状態もしくは亜臨界状態の二酸化炭素(CO_2)に混合して得られる混合物に、水または水性媒体(W)を導入すると、W/CO_2エマルションが形成される。例文帳に追加

A W/CO_2 emulsion is formed by introducing water or an aqueous medium (W) to a mixture obtained by mixing at least one kind of compounds selected from a cationic lipid and sterols as a liposome membrane-constituting material in combination with a phospholipid, with carbon dioxide (CO_2) in a supercritical state or subcritical state in the presence of at least one kind of compounds having a polyethylene glycol group. - 特許庁

Aブロックとしてのポリ(ラクチド−co−グリコリド)またはポリ(ラクチド)ポリマーから構成される過半量の疎水性ポリマー、およびより少量の親水性ポリエチレングリコールポリマーBブロックからなり、全体重量平均分子量が約2000〜4990であり、そして逆熱的ゲル化特性を有する、水溶性生分解性ABAまたはBABタイプのトリブロックポリマー。例文帳に追加

The water-soluble biodegradable ABA or BAB type triblock polymer is composed of: over half amount of a poly(lactide-co-glycolide) or poly(lactide) polymer as the A-block; and a less amount of hydrophilic polyethylene glycol polymer as the B-block, wherein the triblock polymer has a total weight-average molecular weight of about 2,000 to 4,990 and reverse heat-gelling characteristics. - 特許庁

パケットデータの受信処理を行う受信処理部11と、受信処理部11で受信するパケットデータの受信処理時間を計測する受信計測部12と、パケットデータのレングスおよび受信処理時間に基づいて受信可能最大レートを算出する受信レート算出部13とを備える。例文帳に追加

The receiver is provided with: a reception processing section 11 for receiving packet data; a reception measurement section 12 for measuring a reception processing time of the packet data received by the reception processing section 11; and a reception rate calculation section 13 for calculating a maximum reception rate on the basis of the length of the packet data and the reception processing time. - 特許庁

芳香族ジカルボン酸成分、分子量250未満のグリコール成分、及び数平均分子量400〜5000の高分子量グリコール成分からなる熱可塑性ポリエステルエラストマーであって、全グリコール成分中、エチレングリコール成分の含有量が1〜10モル%であり、末端カルボキシル基濃度が20eq/ton以下である。例文帳に追加

The thermoplastic polyester elastomer includes an aromatic dicarboxylic acid component, a glycol component with a molecular weight of less than 250, and a high molecular weight glycol component with an number-average molecular weight of 400-5,000, a content of an ethylene glycol component in the total glycol component being 1-10 mol%, and the concentration of the terminal carboxy group being 20 eq/ton or less. - 特許庁

ポリアルキレングリコール鎖を有するポリカルボン酸系高分子化合物を主成分とする液に、還元性無機化合物及び還元性有機化合物を添加し、次いで乾燥粉末化することにより得られる粉末状セメント分散剤と、都市ゴミ焼却灰、下水汚泥焼却灰の一種以上を原料として製造されたセメントを含有する水硬性組成物。例文帳に追加

This hydraulic composition comprises a powdery cement dispersant that is prepared by adding an inorganic reducing compound and an organic reducing compound to the liquid mixture containing mainly a polycarboxylic polymer compound bearing polyalkylene glycol chains and a cement, then powdering the mixture by drying, and the cement that is produced by using one or more kinds of incineration ashes of the municipal refuse, sewage sludge or the like as raw materials. - 特許庁

一方成分と他方成分とが接合してなり、一方成分はポリアミドであり、他方成分はポリエステルであり、かつ該両成分とも繊維表面に露出して配置されてなる複合繊維の表面に対し、ポリエチレングリコールアルキルエステルとアルキルポリオキシアルキレンリン酸エステルもしくはそのカリウム塩とを主成分とする表面処理剤が0.06〜2重量%付与されてなる複合短繊維。例文帳に追加

The objective conjugate staple fiber is produced by applying a surface treating agent composed mainly of a polyethylene glycol alkyl ester and an alkyl polyoxyalkylene phosphate in an amount of 0.06-2 wt.% to the surface of a conjugate fiber containing one component conjugated to the other component wherein the former component is a polyamide, the latter component is a polyester and both components are exposed to the surface of the fiber. - 特許庁

HLB値が3.0〜7.0である不飽和モノカルボン酸アルコキシポリアルキレングリコール付加物単量体(a)と、不飽和カルボン酸誘導体である単量体(b)をモル比で1/1〜1/9.5で共重合することにより得られる分子量5000〜80000である重合体を含有するボルドー液添加剤。例文帳に追加

This additive for the Bordeaux mixture comprises a polymer obtained by copolymerizing (a) an unsaturated monocarboxylic acid-alkoxy- polyalkylene glycol adduct monomer having 3.0-7.0 value of HLB with (b) a monomer which is an unsaturated carboxylic acid derivative in (1/1) to (1/9.5) molar ratio and having 5,000-80,000 molecular weight. - 特許庁

本発明によれば、 (A)テトラカルボン酸二無水物とジアミンとから得られるポリアミド酸と、 (B)このポリアミド酸100重量部に対して、光照射によって塩基性化合物を生成するカルバメート化合物0.01〜20重量部と、 (C)ポリエチレングリコールジメチルエーテル等のようなグリコール(エーテル)5〜50重量部とを含有することを特徴とする感光性ポリアミド酸組成物が提供される。例文帳に追加

The photosensitive polyamide acid composition contains (A) polyamide acid prepared from a tetracarboxylic acid dianhydride and diamine, (B) 0.01 to 20 parts by weight of a carbamate compound which produces a basic compound by irradiation with light based on 100 parts by weight of the above polyamide acid, and (C) 5 to 50 parts by weight of glycol(ether) such as polyethyleneglycol dimethylether. - 特許庁

アルキレングリコールジアルキルエーテル中でのトリアルコキシシランの酸触媒加水分解生成物を含有する溶液から成り、溶媒除去後の被膜形成成分が熱重量測定に際し、重量増加を示し、また赤外吸収スペクトルにおいて、3000cm^-1付近にアルコキシ基に起因するピークを有しないシリカ系被膜形成用塗布液とする。例文帳に追加

The coating liquid for forming a silica-based film is composed of a solution containing an acid-catalyzed hydrolyzate of a trialkoxysilane in an alkyleneglycol dialkyl ether and comprises a film-forming component which after removing of a solvent exhibits an increase in its weight in the thermogravimetry and has no peak due to an alkoxy group near 3,000 cm-1 in the IR spectrum. - 特許庁

テールシールを施したロール状に巻かれたペーパー類において、該テールシールのシール糊に剥離調整剤として該シール糊の全重量に対し0.1%〜10%のグリセリンあるいは平均分子量2000以下のポリアルキレングリコール又はその誘導体を加えたことを特徴とするロール状ペーパー類。例文帳に追加

In paper kinds wound in the roll shape, to which tail sealing is executed, glycerol of 0.1-10% to the entire weight of the sealing paste of the tail sealing or polyalkylene glycol whose average molecular weight is equal to or less than 2,000 or its derivative is added to the sealing paste as a release adjustor. - 特許庁

4ビット単位の入力データ語をそれぞれ符号化して得た6ビット単位の各出力符号語は2進数の出力符号語列として順次直接結合しても(1,7)RLL(ラン・レングス・リミテッド)規則を満足する出力符号語であり、前記出力符号語列を記録再生する領域を有する。例文帳に追加

Even if each output codeword of 6-bit unit, obtained by encoding an input data word of 4-bit unit respectively, is sequentially direct coupled as the output codeword column of a binary digit, it is the output codeword satisfying a RLL(1,7)(runlength limited) rule and includes a region for recording and playing the output codeword string. - 特許庁

水溶性樹脂100重量部について、無機質又は有機質微粒子100〜200重量部とグリコール及びジエチレングリコールモノアルキルエーテルから選ばれる少なくとも1種の保湿剤30〜350重量部を含む塗工液を基材上にスプレーコーティングし、乾燥することによってインクジェット被記録材を製造する。例文帳に追加

The ink jet recording material is manufactured by a method wherein the coating liquid, containing 100-200 pts.wt. of an inorganic or an organic fine particles and 30-350 pts.wt. of at least one kind of moisture retaining agent, selected from glycol and diethylene glycol monoalkyl ether, is applied on the substrate through spray coating and is dried. - 特許庁

1価アルコールを含む前処理液を記録媒体に付着させる工程;および顔料と、グリセリン、ジグリセリンおよびポリグリセリンのうちの少なくとも1種と、ポリアルキレングリコールモノアルキルエーテルと、水とを含むインクジェット用水性インクを用いて、インクジェット記録法により前記記録媒体に画像を形成する工程;を含むインクジェット記録方法。例文帳に追加

The inkjet recording method includes: a process for attaching a pretreatment liquid containing a monohydric alcohol on to a recording medium; and a process for forming an image on the recording medium by an inkjet recording method using an inkjet aqueous ink containing at least one member selected from the group consisting of glycerin, diglycerin, and polyglycerin, a polyalkyleneglycol monoalkyl ether, and water. - 特許庁

(A)ビニルエステル樹脂、(B)アルキル(メタ)アクリレート、アルコキシアルキル(メタ)アクリレートおよびアルコキシポリアルキレングリコール(メタ)アクリレートからなる群から選択された少なくとも1種を必須成分として含有するビニルモノマーおよび(C)重合開始剤を含有してなる樹脂組成物を硬化せしめてなる熱硬化性ポリエステルフィルムおよび透明エラストマー。例文帳に追加

This thermosetting polyester film and the other objective transparent elastomer are each obtained by curing a resin composition comprising (A) a vinyl ester resin, (B) vinyl monomer(s) essentially comprising at least one kind selected from the group consisting of alkyl (meth)acrylates, alkoxyalkyl (meth)acrylates and alkoxypolyalkylene glycol (meth)acrylates, and (C) a polymerization initiator. - 特許庁

水溶性シアン染料0.1〜9重量%、メチルカルビトール、ジエチレングリコール、2,2'-チオジエタノール、エチレン尿素およびトリエタノールアミンからなる水溶性有機溶剤4〜51重量%、ならびに界面活性剤0.01〜5重量%を少なくとも含有し、残部が水であることを特徴とするインクジェット記録用シアンインク組成物により、上記の課題を解決する。例文帳に追加

This cyan ink composition for inkjet printing is characterized in that the ink contains at least 0.1-9 wt.% water-soluble cyan dye, 4-51 wt.% water-soluble organic solvent comprising methyl carbitol, diethylene glycol, 2,2'-thiodiethanol, ethyleneurea and triethanolamine, and 0.01-5 wt.% surfactant, and the remainder is water. - 特許庁

ジカルボン酸成分としてテレフタル酸を主成分とし、ジオール成分としてエチレングリコールを主成分とし、テレフタル酸以外のジカルボン酸成分としてイソフタル酸を25〜50モル%(対全ジカルボン酸成分)含有する共重合ポリエステル樹脂であって、該樹脂中に細孔容積0.2〜2.0ml/gの無機または有機の微粒子を含有することを特徴とする共重合ポリエステル樹脂。例文帳に追加

The copolyester comprises terephthalic acid as the main dicarboxylic acid component, ethylene glycol as the main diol component and 20-50 mol% (relative to the total dicarboxylic acid component) of isophthalic acid as a dicarboxylic acid component other than terephthalic acid and contains inorganic or organic fine particles having a pore volume of 0.2-2.0 mL/g therein. - 特許庁

ホウ水素化ナトリウム、シアノホウ水素化ナトリウムなどの還元剤を使用する還元的アルキル反応を用いて、タンパク質のN末端のα−アミノ酸をデキストラン、ポリ(N−ビニルピロリドン)、ポリエチレングリコール類のような水溶性ポリマーで選択的に修飾し、モノポリマー/タンパク質結合体の実質的に均質で、安定なタンパク質を含む組成物の製造方法を提供する。例文帳に追加

The method for producing a stable protein-containing composition substantially homogeneously containing a monopolymer/protein combination comprises selectively modifying an α-amino acid at the N-terminal of the protein with a water-soluble polymer such as dextran, poly(N-vinylpyrrolidone) or a polyethylene glycol in a reducing alkylation reaction using a reducing agent such as sodium borohydride, or sodium cyanoborohydride. - 特許庁

本発明に係る冷媒圧縮機は、モータと、モータに回転軸を介して連結されて冷媒を圧縮する圧縮機部とを、冷凍機油を貯溜する密閉容器内に収納し、冷媒はR290であり、冷凍機油はポリアルキレングリコールを基油としてグリセリンの一部を脂肪酸と反応させエステル化した化合物を含有する。例文帳に追加

In the refrigerant compressor, a motor and a compressor part connected to the motor via a rotating shaft for compressing the refrigerant are stored in a sealed container which stores the refrigerant oil, and the refrigerant is R290 and the refrigerant oil contains a compound which is esterified by using polyalkylene glycol as base oil for reaction of part of glycerin with fatty acid. - 特許庁

テレフタル酸および2,6−ナフタレンジカルボン酸からなる群より選ばれる少なくとも一種のジカルボン酸、6,6’−(エチレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸ならびにエチレングリコールを、エステル化反応させてポリエステルの前駆体を合成する工程、および 第1反応工程で得られたポリエステルの前駆体を重縮合反応させる工程とからなる共重合芳香族ポリエステルの製造方法。例文帳に追加

The production method of the copolymerized aromatic polyester comprises: a process for synthesizing a precursor of the polyester by subjecting at least one of dicarboxylic acid selected from the group comprising terephthalic acids and 2,6-naphthalene dicarboxylic acids, 6,6'-(ethylenedioxy)di-2-naphthoic acid, and ethylene glycol to an esterification reaction; and a process for subjecting the precursor of the polyester obtained in the first reaction process to a polycondensation reaction. - 特許庁

顔料と顔料を分散させてなる分散剤と、常圧での沸点が100℃以上である1種類以上の水溶性有機溶剤と水を少なくとも含んでなる水性インキ組成物であって、前記水溶性有機溶剤が(ポリ)アルキレングリコールジアルキルエーテル類溶剤とアルコール溶剤とを含んでなる、難吸収性基材印刷用水性インキ組成物。例文帳に追加

The water-based ink composition for printing the poorly absorbable substrate is the water-based ink composition which at least includes: a pigment; a dispersant comprising dispersing the pigment; one or more water-soluble organic solvents in which the boiling point at the normal pressure is at least 100°C; and water, wherein the water-soluble organic solvent includes a (poly)alkylene glycol dialkyl ethers solvent and an alcoholic solvent. - 特許庁

アルキレングリコールと芳香族ジカルボン酸とから誘導される重量平均分子量(Mw)=2000〜20000の比較的点分子量の芳香族ポリエステルと特定還元粘度のポリ乳酸とを混合し、相溶状態としたのち、固化・粉砕して、固相重合することにより生分解性ブロック共重合体を製造する。例文帳に追加

A biodegradable block copolymer is produced by mixing an aromatic polyester derived from an alkylene glycol and an aromatic dicarboxylic acid and having a relatively low molecular weight, i.e., a weight-average molecular weight (Mw) of 2,000 to 20,000 with a polylactic acid having a specified reduced viscosity to give a compatible state, solidifying and grinding the mixture, and subjecting the ground material to solid-phase polymerization. - 特許庁

ステンレス鋼や高炭素鋼の冷間圧延に際し、ワークロールとして、ロール径が150mm以下のクロムめっきロールを用いると共に、クーラントとして、水溶液中に重量平均分子量が500〜4000のポリアルキレングリコールを1〜15質量%含有し、かつ当該水溶液の曇点が30〜65℃を満足するものを使用する。例文帳に追加

Upon the cold rolling of a stainless steel or a high carbon steel, a chromium-plated roll is used, as a work roll, having a roll size of150 mm, and further, an aqueous solution is used, as a coolant, comprising 1 to 15 mass% polyalkylene glycol with the weight average molecular weight of 500 to 4,000, and the cloud point of 30 to 65°C. - 特許庁

(1)眼科用薬剤、例えばスタウロスポリン誘導体、(2)軟膏基剤および(3)ポリ(エチレン−グリコール)、ポリエトキシル化ひまし油、12個から20個の炭素原子を有するアルコールおよび該成分の2個またはそれ以上の混合物から選択される該薬剤を軟膏基剤中に分散および/または溶解させるための試薬を含む、半固体眼科用組成物、特に軟膏を提供することにより上記課題を解決する。例文帳に追加

The semisolid ophthalmic composition, in particular the ointment, comprises: (1) an ophthalmic drug, such as a staurosporine derivative; (2) an ointment base; and (3) an agent for dispersing and/or dissolving the drug in the ointment base, selected from a poly(ethylene-glycol), a polyethoxylated castor oil, an alcohol having 12-20 carbon atoms and a mixture of two or more of the components. - 特許庁

少なくとも1種の数平均分子量10,000〜700,000のポリビニルピロリドン、及び重曹を含有することを特徴とする口腔用組成物;更に少なくとも1種の平均分子量200〜20,000のポリエチレングリコールを含有する上記口腔用組成物;結晶セルロース及び/又は含水ケイ酸を含有する上記口腔用組成物。例文帳に追加

A composition for the oral cavity containing at least one kind of a polyvinyl pyrrolidone having a number average molecular weight of 10,000-700,000 and sodium bicarbonate; the above composition for the oral cavity further contains at least one kind of a polyethylene glycol having an average molecular weight of 200-20,000; and the above composition for the oral cavity further contains a crystalline cellulose and/or hydrated silicic acid. - 特許庁

基材シート2とその上に形成された染料受容層3からなる被熱転写シート1において、染料受容層3の構成樹脂として、フェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート60〜80重量%、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート5〜15重量%及びメチル(メタ)アクリレート10〜35重量%からなる共重合体を使用する。例文帳に追加

In this sheet 1 to be heat-transferred comprising a base material sheet 2 and a dye accepting layer 3 formed thereon, as a constituent resin of the dye accepting layer 3, a copolymer comprising 60-80 wt.% of phenoxy- polyethylene-glycol (meth)acrylate, 5-15 wt.% of hydroxyethyl (meth)acrylate, and 10-35 wt.% of methyl (meth)acrylate, is used. - 特許庁

また、摺動構造体の第1摺動部材として焼入れおよび焼き戻しされてなる鋼材を用い、第2摺動部材としてイオン窒化表面層を持つ鋼材を用い、摺動剤としてフラーレン−グラファイト積層体が破砕されてなる破砕体(増ちょう剤)を80質量%以上配合したものを用いる。例文帳に追加

Further, a steel material subjected to hardening and tempering is used as a first sliding member of the sliding structure, and a steel material having an ion-nitrided surface layer is used as a second sliding member, and further, an agent in which the pulverized material (thickening agent) obtained by pulverizing the fullerene-graphite laminate is blended in an amount of80 mass% is used as the sliding agent. - 特許庁

エチレングリコールを主成分とする溶媒に、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、安息香酸等の有機カルボン酸またはその塩と、ホウ酸またはそのアンモニウム塩と、以下の化学式で示される1.0〜20.0wt%のアクリル酸−アリルアルコール共重合体(平均分子量:2,000〜20,000)とを溶解したことを特徴としている。例文帳に追加

An organic carboxylic acid, such as, an adipic acid, an azelaic acid, a sebacic acid, a benzoic acid or its salt, a boric acid or its ammonium salt, and 1.0-20.0 wt% of acrylic acid-allyl alcohol copolymer (average molecular weight: 2.000-20,000) represented by a chemical formula are dissolved in a solvent containing an ethylene glycol as a main component. - 特許庁

基油が鉱物油、動植物油脂及び合成エステル類の1種または2種以上に、α−オレフィン−無水マレイン酸共重合体の部分エステル(分子量10,000〜50,000)を0.1〜10重量%を含有せしめ、そのα−オレフィン−無水マレイン酸共重合体とエステル化するために供されるアルコールがアルキル、アリル又はアリールアルキレングリコールであることを特徴とした鋼板用冷間圧延油組成物。例文帳に追加

The base oil comprising mineral oil and one or two or more kinds of animal and plant oils and synthetic esters are combined with 0.1 to 10 wt.% of α-olefin-maleic anhydride copolymer partial ester (molecular weight, 10,000 to 50,000) to produce the cold rolling oil for a steel plate, wherein the α-olefin-maleic anhydride copolymer is esterified with alkyl- allyl- or arylalkylene glycol. - 特許庁

セメント、水、細骨材、粗骨材及び混和剤を用いてAEコンクリートを製造するに際し、セメント100質量部当たり、いずれも特定の水溶性ビニル共重合体、(ポリ)アルキレングリコールモノアルキルエーテル、有機リン酸エステル及びポリエーテル化合物が所定割合から成る混和剤を0.1〜3質量部の割合で用いて、連行空気(AE)量を3〜8容量%に調製した。例文帳に追加

In the production of the AE concrete using cement, water, fine aggregate, coarse aggregate and an admixture, the quantity of entrained air is controlled to 3-8 vol.% by using 0.1-3 pts.mass admixture comprising a specific water soluble vinyl copolymer, a specific (poly) alkylene glycol mono alkyl ether, a specific organic phosphoric ester and a specific polyether compound in a prescribed ratio per 100 pts.mass cement. - 特許庁

下記一般式(1): 下記一般式(1): R^1−(OR^2)_n−OH (1) [式中、R^1は水素原子、炭素数1〜2のアルキル基または炭素数2〜3のアシル基を表し、R^2は炭素数2〜4のアルキレン基を表し、nは数平均分子量が500〜3000となるような整数を表す]で表されるポリアルキレングリコールを含有することを特徴とする二酸化炭素冷媒用冷凍機油。例文帳に追加

This refrigerating machine oil for carbon dioxide refrigerant is characterized by comprising a polyalkylene glycol represented by genreal formula (1): R1-(OR2)n-OH [R1 is a hydrogen atom, a 1-2C alkyl group or a 2-3C acyl group; R2 is a 2-4C alkylene group; n is an integer of making a number-average molecular weight 500-3,000]. - 特許庁

ポリアルキレングリコールモノ(メタ)アクリル酸エステル系単量体(a)40〜80重量%、モノ(メタ)アクリル酸エステル系単量体(b)5〜30重量%、不飽和結合を有するカルボン酸系単量体(c)10〜40重量%及びこれらと共重合可能な単量体0〜30重量%を反応して得られる共重合体及び/またはその共重合体塩を有効成分とするセメント分散剤。例文帳に追加

This cement dispersing agent contains as an effective component a copolymer and/or its salt which is obtained by reacting 40-80 wt.% polyalkylene glycol mono(meth)acrylate-based monomer (a), 5-30 wt.% mono(meth)acrylate-based monomer (b), 10-40 wt.% carboxylic acid-based monomer (c) having an unsaturated bond and 0-30 wt.% monomer copolymerizable with these monomers. - 特許庁

酸化工程では、例えばエチレングリコールからなる有機溶媒中に0.04Mの硝酸カリウムからなる溶質を溶かした電解液の入った酸化処理槽を利用し、白金電極(図示せず)を負極、n形シリコン基板1とオーミック電極2とからなる下部電極を正極として、定電流を流し多孔質多結晶シリコン層4を電気化学的に酸化する。例文帳に追加

The oxidizing process electrochemically oxidizes the porous polycrystalline silicon layer 4 by making a constant current to flow with a platinum electrode (unillustated) as a negative electrode and a lower electrode composed of the n type silicon substrate 1 and an ohmic electrode 2 as a positive electrode by using an oxidation treatment tank for containing the electrolyte of dissolving a solute composed of potassium nitrate of 0.04 M in an organic solvent composed of, for example, ethylene glycol. - 特許庁

2種以上の酸成分とグリコール成分からなる共重合ポリエステルであって、酸成分の15モル%以上が炭素数6以上の脂肪族ジカルボン酸、55モル%以下がテレフタル酸、グリコール成分の20〜40モル%がネオペンチルグリコール、10〜25モル%がトリエチレングリコールであり、極限粘度が0.5〜1.5dl/gである共重合ポリエステル樹脂。例文帳に追加

The copolyester consists of two or more acid components and glycol components, in which at least 15 mol% of the acid components comprise 6C or higher aliphatic dicarboxylic acids, 55 mol% or less thereof comprise terephthalic acid, 20-40 mol% of the glycol components comprise neopentyl glycol, and 10-25 mol% thereof comprise triethylene glycol, and which has an intrinsic viscosity of 0.5-1.5 dl/g. - 特許庁

リードチャネル32は、可変利得増幅器311、ローパスフィルタ312、AGC317、アナログ/ディジタル変換器313、周波数シンセサイザ314、フィルタ315、ソフト出力検出部320、LDPC復号部322、同期信号検出部321、ランレングス制御復号部323、デスクランブラ324、第1ベースライン変動補正部(first baseline wander corrector)330とから構成されている。例文帳に追加

A read channel 32 is constituted of a variable gain amplifier 311, a low pass filter 312, an AGC 317, an analog/digital converter 313, a frequency synthesizer 314, a filter 315, a soft output detection part 320, an LDPC decoding part 322, a synchronizing signal detection part 321, a run length controlled decoding part 323, a descrambler 324, and a first baseline variation correction part 330. - 特許庁

噴射ノズル18,48により噴霧される霧状のクーラント液Aを、処理室2,42内部に略均一に放出又は拡散したり、誘導路6に沿って蛇行させながら降下させ、霧状のクーラント液Aを、処理室2,42内部に吸気されたエアーBに接触させて、霧状のクーラント液Aに含まれる水分をエアーBにより吸着分離して、エチレングリコールの濃度を高める。例文帳に追加

An atomized liquid coolant A sprayed from spray nozzles 18, 48 is emitted or diffused almost uniformly in treating chambers 2, 42 made to flow down while meandering along a guide path 6 and brought into contact with the air B sucked into the chambers 2, 42 so that the moisture content contained in the coolant A is absorbed by the air B and separated to increase the concentration of ethylene glycol. - 特許庁

エステル化反応を行う反応槽の体積に対する該反応槽から留出される反応生成水を含む留出物を凝縮液化させるコンデンサの伝熱面積の比率が、1.0〜20.0m^-1の範囲内にあることを特徴とするセメント分散剤の原料単量体に適用し得るアルコキシポリアルキレングリコールモノ(メタ)アクリル酸エステルの製造装置。例文帳に追加

The apparatus for the production of an alkoxypolyalkylene glycol mono(meth)acrylate applicable as a monomer for a cement dispersing agent is characterized in that the ratio of the heat transfer area of a condenser to condense and liquefy the distillate distilled out from a reactor and containing water produced by reaction to the volume of the reactor for the esterification reaction is within the range of 1.0 to 20.0 m-1. - 特許庁

例文

製剤に対して、好ましくは15〜75重量%のマルチトール、好ましくは0.1〜5重量%の還元水アメ、及び好ましくは0.1〜5重量%のポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールを溶剤に配合して得られる糖衣液で素錠または芯顆粒をコーティングして糖衣製剤とする。例文帳に追加

The sugar-coated preparation is obtained by coating raw tablets or core granules with a sugar-coating liquid that is obtained by incorporating a solvent with preferably 15-75 wt.%, based on the preparation, of maltitol, preferably 0.1-5 wt.%, based on the preparation, of reduced starch syrup and preferably 0.1-5 wt.%, based on the preparation, of polyoxyethylene polyoxypropylene glycol. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS