1016万例文収録!

「入力段」に関連した英語例文の一覧と使い方(322ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 入力段に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

入力段の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 16096



例文

プラントの運転状況を予測してプラントの制御を行うシミュレーションモデルであって、前記シミュレーションモデルに入力する実測データのデータ抽出装置10において、特徴解析手104は、プラントから取得した複数の実測データの時系列データの形状特性と、シミュレーションモデルから出力された状態量のシミュレーションデータの時系列データの形状特性を解析する。例文帳に追加

In a data extraction device 10 for actual measurement data input into a simulation model that predicts an operation condition of a plant and controls the plant, a feature analysis means 104 analyzes shape characteristics of time-series data of multiple pieces of actual measurement data acquired from the plant and shape characteristics of time-series data of simulation data about a state quantity output from the simulation model. - 特許庁

【解決手】 インピーダンス校正基板704にコンタクトプローブ712、714を用いてプロービングし、インピーダンス測定器720を用いて短絡補正あるいは負荷補正のための補正測定あるいは検証測定を行う方法であって、前記校正基板においてプロービングするためのコンタクト場所を入力し、前記コンタクト場所についてのコンタクト回数が、所定のリミットを超える場合にはアラームを表示するステップを備えている。例文帳に追加

Probing is carried out using contact probes 712 and 714 for a impedance calibration substrate 704 and compensation measurement or verification measurement for shorts compensation or load compensation are performed by using the impedance measuring apparatus 720 in the method. - 特許庁

このレーザシステムは、レーザ発振によりパルスレーザ光を生成するレーザ発振器と、レーザ発振器によって生成されるパルスレーザ光を順次入力して増幅する複数の増幅器と、バースト発振を行うようにレーザ発振器を制御すると共に、バースト発振期間の間のバースト休止期間において複数の増幅器の内の少なくとも1つの増幅器の増幅動作を休止させる制御手とを具備する。例文帳に追加

The laser system includes a laser oscillator for generating pulse laser light by laser oscillation, a plurality of amplifiers which are sequentially fed with the pulse laser light generated by the laser oscillator and amplify the pulse laser light, and a control means which controls the laser oscillator so as to cause burst oscillation and stops the amplifying operation of at least one of the plurality of amplifiers in a burst stop period between burst oscillation periods. - 特許庁

本発明による動力を可変的に伝達する無変速機(CVT)は、動力が入力されるプライマリープーリと、前記プライマリープーリから動力の伝達を受けるセカンダリープーリと、前記プライマリープーリからセカンダリープーリに動力を伝達するベルトとを含み、前記ベルトには、少なくともひとつのリングと、前記リングが位置する空間が形成され、前記空間は前記リングが挿入される溝を含む。例文帳に追加

This continuously variable transmission CVT for variably transmitting power, includes a primary pulley to which the power is input, a secondary pulley receiving the transmission of power from the primary pulley, and the belt for transmitting the power from the primary pulley to the secondary pulley, and the belt includes at least one ring, and a space for positioning the ring, and the space includes a groove in which the ring is inserted. - 特許庁

例文

補正値の入力によりプリント濃度が補正可能であるとともに、写真感光材料Pに画像を焼付露光して写真プリントを作成するように構成された写真プリント装置であって、前記写真プリント装置内に設置され、環境温度を検出する温度センサー14と、温度センサー14が検出した前記環境温度を、写真感光材料Pに印字可能に構成された印字手12とを備えることを特徴とする。例文帳に追加

The photographic print device constituted so that print density can be corrected by inputting a correction value and a photographic print may be formed by printing and exposing an image on photosensitive material P is equipped with a temperature sensor 14 arranged in the photographic print device and detecting the ambient temperature and a printing means 12 constituted to print the ambient temperature detected by the temperature sensor 14 on the material P. - 特許庁


例文

投写型映像表示装置としての液晶プロジェクタ本体100に、ネットワークを介して映像信号の入力等を行うためのネットワークユニット8を備えると共に、アラーム装置(振動アラームユニット12)からのアラーム作動を示す出力に基づき、その旨を示す電子メールを前記ネットワークユニット8から予め設定された送信先に送信する制御手(ネットワークユニット8内のマイコン)を備えた。例文帳に追加

A liquid crystal projector body 100 as this projection type video display device includes a network unit 8 for performing input or the like of a video signal via a network, and includes a control means (a microcomputer inside the network unit 8) for transmitting an electronic mail showing the effect from the network unit 8 to a preset transmission destination based on output showing alarm operation from the alarm device (a vibration alarm unit 12). - 特許庁

PEカードからDUTに所定のテストパターンを印加し、DUTからテストパターンに応じて出力されるパターンを期待値パターンと比較してこれらパターンの一致の有無を検出するように構成された半導体試験装置において、PEカードを介して入力されるDUTのフェイル情報をDUTごとに集約してPEカードへ転送するフェイル制御手を設けたことを特徴とするもの。例文帳に追加

This semiconductor testing device having a constitution wherein a prescribed test pattern is applied from a PE card to the DUT, and a pattern outputted from the DUT corresponding to the test pattern is compared with an expected value pattern, and coincidence of the patterns is detected, has a fail control means for summarizing fail information of the DUT input through the PE card relative to each DUT, and transferring it to the PE card. - 特許庁

そして、チップ指定信号と書き込み表示信号との論理和出力をライトパルス生成回路1に供給することで立ち下がりエッジのみ各入力信号よりディレイバッファ2分だけ遅延させると共に、アドレスデコーダ3の出力とORゲート203の出力信号との論理和出力を生成することで、グリッジを除去し、この出力を記憶素子4の書き込み/読み出し制御端子に供給する。例文帳に追加

Only a trailing edge is delayed only by two delay buffer steps from each input signal by supplying an OR output between a chip specification signal and a write display signal to the circuit 1, a glitch is removed by generating an OR output between an output of an address decoder 3 and an output signal from the OR gate 203 and the OR output is supplied to the write/read control terminal of the storage element 4. - 特許庁

入力ブロックを少なくとも2つ以上の領域に分離して、分離された領域のうち、第1領域の画素に対して周辺ブロックの画素を利用してイントラ予測符号化を行い、イントラ予測符号化された第1領域の画素を復元した後、復元された第1領域の画素を利用して、複数個の予測モードのうち少なくとも一つ以上の予測モードによって第2領域の画素を予測する階を含むことを特徴とするイントラ予測符号化方法である。例文帳に追加

The intraprediction encoding method includes the steps of: dividing an input block into at least two areas; performing intraprediction-encoding on pixels of the first area of the divided areas by utilizing pixel of peripheral blocks; reconstructing the intraprediction-encoded pixels in the first area and thereafter predicting pixels of the second area using the intraprediction-encoded pixels of the first area according to a prediction mode of a plurality of prediction modes. - 特許庁

例文

商用電源とマイクロ波発生装置を電気的にフローティングし電波漏洩を防止し、またDC電圧でマイクロ波発生装置を駆動する場合、電流波形が歪み電流の高調波成分を多く含むというEMC上の課題を解消し、増幅器に電力を供給する絶縁型の電源回路の後に出力可変でPFC機能とDC−DCコンバータ機能を用いて制御によって高周波で電力を変圧器で伝達し入力電流を正弦波状にする。例文帳に追加

To provide a microwave utilization apparatus having a compact power supply circuit to be mounted easily without a large-scale insulating structure and radio shielding structure. - 特許庁

例文

電源に信号を重畳する2線の電気式バス電源を、外部から入力される元電源から生成するバス電源部18と、電気式バスに接続されて信号波形を整形する終端器19と、前記電気式バスとの間で電気信号を送受信する電気信号送受信部22と、電気信号送受信部22と光信号送受信部10,12との中で最初に信号を受信した送受信部を判別し、この送受信部以外の送受信部に波形整形後の信号を送出する送出方向選択・波形整形手(20,11)とを備える。例文帳に追加

shaping means 20, 11 that discriminate a transmission reception section receiving first the signal among the electric signal transmission/ reception section 22 and the optical signal transmission/reception sections 10, 12 and transmit the signal after waveform shaping to the transmission/reception section other than the transmission/reception section. - 特許庁

複数の電子部品との間で信号を入力または出力するための演算処理を実行するとともに、前記電子部品に対する異常の有無を判断する異常検出処理を実行する異常検出装置であって、前記電子部品を異常検出パターンに基づいて複数のグループに分割し、分割されたグループ毎に固有の異常検出アルゴリズムを実行して異常検出する異常検出手を備える。例文帳に追加

The abnormality detection device for executing arithmetic processing for inputting or outputting signals among a plurality of electronic parts and also executing abnormality detecting processing for determining abnormality for the electronic parts comprises an abnormality detection means dividing the electronic parts to a plurality of groups based on abnormality detection patterns, and executing a unique abnormality detection algorithm for every divided group to detect abnormality. - 特許庁

空気中の湿度からH^+プロントとOH^−に解離した混合気を図1のイメージの入力において発生した水素、酸素、H^+プロント、OH^−イオンの混合気をダクトでボイラーの空気吸入口に接続して従来の石油ガスと空気の混合で燃焼させてエネルギーを発生さしていたのを従来の空気の中に水素、酸素、H^+プロント、OH^−イオンの混合気を吹き付けて燃焼さすとエネルギー量が大きくなり燃焼効率が向上して未燃炭素が少なくなり、燃費もよくなり、マイナスイオンも同時に発生して抗菌、抗酸化作用により人体やボイラー、事務所、工場、病院などに使用すると好影響を与える。例文帳に追加

Thus, since an energy amount is increased, a combustion efficiency is improved, unburned carbon is reduced, a fuel economy is improved, and anion is simultaneously generated to favorably have an antibacteria action and antioxidation action on human bodies, boilers, offices, plants and hospitals. - 特許庁

端末制御部5は入力キー10からの操作内容を検出して、その操作内容がテレビ電話チャネルでの受信であった場合は、チャネル選択送信手16がそれを示すチャネル選択応答メッセージを回線制御装置3に送信する一方、端末使用者の操作内容が音声チャネルでの受信であった場合には、音声チャネルでのチャネル選択応答メッセージを回線制御装置3に送信する。例文帳に追加

The terminal control section 5 detects operation contents from an entry key 10, a channel selection transmission means 16 transmits a channel selection response message denoting it to the channel controller 3 when the operation contents indicate the reception through a videophone channel, or the channel selection transmission means 16 transmits a channel selection response message through the voice channel to the channel controller 3 when the operation contents indicate the reception through the videophone channel. - 特許庁

マトリクス表示装置であるプラズマディスプレイ装置の駆動回路において、表示装置のアドレス電極配線に表示画像データに応じたアドレスパルスを供給するデータドライバ9における消費電力を検出し、その値に応じてコントローラ70などの表示画像制御手入力画像データの例えば高域成分などの特定成分を除去し、常時に消費電力が所定値以下となるように制御する。例文帳に追加

In the drive circuit of a plasma display device being a matrix display device, power consumption in data drivers for supplying address pulses corresponding to display picture data is detected and a display control means such as controller 70 controls power consumption so as to always become below a prescribed value by eliminate specific components such as the high frequency range component of input picture data in accordance with the detected value. - 特許庁

記憶手32は読み出しアドレスに計数値13と同相ベースバンド信号データ19と直交ベースバンド信号データ20と搬送波周波数選択信号17を入力し、選択したい周波数の搬送波で同相および直交ベースバンド信号データを直交変調した直交変調信号データを格納しており、変調周波数選択信号17によって選択された周波数の搬送波で直交変調された直交変調信号データが出力される。例文帳に追加

A storage means 32 inputs a counted value 13, co-phase base band signal data 19, orthogonal base band signal data 20, and carrier wave frequency selection signal 17 to a reading address, and stores orthogonal modulated signal data obtained by orthogonally modulating the co-phase and orthogonal base band signal data by a carrier wave with frequencies to be selected. - 特許庁

フォトダイオードと、該フォトダイオードに蓄積された電荷を1つのカラムラインに転送する複数のトランジスタを備えるCMOSイメージセンサにおいて、前記トランジスタのゲート電極に入力されるゲート電圧を降下させ、前記トランジスタの飽和領域を拡張させるため、前記複数のトランジスタの少なくともいずれか1つのトランジスタのゲート電極に電圧降下手を備えるCMOSイメージセンサを提供する。例文帳に追加

In the CMOS image sensor provided with photodiodes PD and a plurality of transistors for transferring electric charges stored in the photodiodes to one column line, a gate electrode of at least one of the transistors is provided with a voltage drop means for dropping a gate voltage received by the gate electrode of the transistor to extend the saturation region of the transistor. - 特許庁

監視用記録再生装置1を待機状態へ移行させるのと同時に、カメラ用電源装置31に接続された監視用カメラ32a、32b、32cへの電源供給を停止する手として、監視用記録再生装置1に具備する電源制御出力端子12と、カメラ用電源装置31に具備する電源制御入力端子37を接続し、メニュー操作により監視用記録再生装置1からカメラ用電源装置31に、カメラ用電源制御信号を伝送することにより行う。例文帳に追加

By transmitting a control signal for the power supply control for the camera from the recording and reproducing device 1 for monitoring to the power supply unit 31 for the camera according to menu operation, control is performed. - 特許庁

自立型のものとすることができるインタフェース装置は、眼の形の不整形や角膜表面の凹凸等を含めた広範囲の角膜欠陥に対する広範囲な潜在的外科的代替処置を調べて、シミュレートもできるようにする角膜の眼の諸特性に良く適合する臨床除去プロフィ−ルの開発に外科医等が自己の専門知識を入力できるようにする、外科医等が使用する手を提供する。例文帳に追加

The interface device which is made autonomous and usable by a surgeon allows the surgeon to examine wide ranging potential surgical alternative treatments for detects of the cornea in a wide range containing the irregularities of the shape of eyes and unevenness of the surface of the cornea so that the surgeon can input his own expertise for the development of a clinical removal profile better suited to characteristics of the eyes of the cornea to allow simulation as well. - 特許庁

変速比制御装置は、運転者の車両に対する加速の要求量に基づいて、第1目標回転速度と第2目標回転速度との中から入力軸の最終的な目標回転速度である最終目標回転速度を設定し、第1目標機関トルクと第2目標機関トルクと第3目標機関トルクとの中から動力発生手の最終的な目標機関トルクである最終目標機関トルクとを設定する。例文帳に追加

A change gear ratio control device sets a final target rotation speed as the final target rotation speed of an input shaft from the first target rotation speed and the second target rotation speed based on the request quantity of acceleration to the vehicle of a driver, and sets the final target engine torque of a power generation means from among the first target engine torque and the second target engine torque and the third target engine torque. - 特許庁

入力データを複数の係数にウェーブレット変換し、該係数に対して埋め込み符号ストリームを生成し、該埋め込み符号ストリームをバイナリエントロピー符号化することで得られる符号ストリームの符号化データを処理するデータ処理装置であって、 前記符号ストリームを分析し、各優位度レベルが前記符号ストリームに与えた符号化ビットを符号化単位毎、又は/及び包括的にヘッダに記録する手を設ける。例文帳に追加

In this data processor which performs the wavelet transform of input data into a plurality of coefficients generates an embedded code stream to the coefficient and processes coded data of the code stream obtained by performing the binary entropy coding of the embedded code stream, there is provided a means for analyzing the code stream and recording a coded bit which each advantage level imparts to the code stream in a header by every coding unit or/and comprehensively. - 特許庁

画面に対する指示の入力を受け付けると共に、その指示位置を示す情報を出力するタッチパネル付き画面12と、タッチパネル付き画面12から出力された指示位置を示す情報に基づいて、画面上に表示された第1の選択肢群のうちの一の選択肢の選択を検知したときに、当該一の選択肢を表示したまま、当該一の選択肢の次の階の第2の選択肢群を表示する画面制御部10とを備える。例文帳に追加

The information processor includes a screen 12 with a touch panel receiving input of instructions for the screen and outputting information indicating the instructed position from the screen 12 with the touch panel; and a screen control part 10 displaying a second option group next to the first options while displaying the first options when detecting that one of the options in the first option group displayed on the screen is selected. - 特許庁

CPU41は、検査モードにおいて検査用画面を表示させ、ユーザが入力する指示信号に基づいて検査用画面にかかる色の出力を階的に上昇させていくとともに、、検査用画面を見ながら検査を行なうユーザが所定のカラーバー間の境界が認識できるようになったときの上昇値を取得し、同取得した上昇値に基づいて、画像表示における上記色の出色を強調する処理を行う。例文帳に追加

A CPU 41 displays a testing image in a testing mode, gradually increases the output of a color applied to the testing image on the basis of an instruction signal input by a user, acquires a rising value when a testing user can recognize a boundary between a predetermined color bars while watching the testing image and performs processing for highlighting the output of the color in image display on the basis of the acquired rising value. - 特許庁

第1のビデオディジタルストリームの第1のディジタルソースと、第1のビデオディジタルストリームに基づいたアナログビデオ信号を生成するビデオエンコーダとを有するビデオ装置において、ビデオ装置が、同期信号を含んだ第1のアナログビデオ信号を受け取る入力側と、第2のビデオディジタルストリームの第2のディジタルソースとを有し、前記ビデオエンコーダが、前記第2のビデオディジタルストリームに基づいた、前記同期信号によって同期化された第2のアナログビデオ信号を生成する手を有するように構成することで解決される。例文帳に追加

In this video apparatus having a first digital source of a first video digital stream and a video encoder for generating analogue video signals based on the first video digital stream, the video apparatus has an input for receiving first analogue video signals comprising synchronization signals and a second digital source of a second video digital stream, and a video encoder has a means for generating second analogue video signals synchronized by the synchronization signals based on the second video digital stream. - 特許庁

ナースコール親機に携帯型コンピュータ本体を脱着自在に保持する保持手を設け、ナースコール親機と携帯型コンピュータはお互いに通信を行う為のインターフェースを設け、この有線または無線のインターフェースを介してナースコール親機から送られてくる表示情報を携帯型コンピュータで表示したり、ナースコール親機に対して携帯型コンピュータからデータを入力可能とする。例文帳に追加

A nurse call master unit is provided with a holding means for freely detachably holding a portable computer main body, the nurse call master unit and a portable computer are provided with an interface for communicating with each other, and display information sent from the nurse call master unit is displayed on the portable computer and data are inputted from the portable computer to the nurse call master unit through the cable or radio interface. - 特許庁

入力信号からデジタルデータを生成し、このデジタルデータに基づき所定の演算処理を行うと共に波形データを生成する交流信号測定器において、前記演算処理に使用した前記デジタルデータに対応する波形データに対して、関連付けした識別情報を生成する識別情報作成手を有し、波形表示する際に、前記識別情報に基づき前記演算処理に使用した部分を所定の表示形態で表示することを特徴とする交流信号測定器。例文帳に追加

This alternating current signal measuring instrument for generating digital data based on an input signal, for conducting prescribed computation processing based on the digital data, and for generating waveform data has an identification information preparing means for correlated identification information to the waveform data corresponding to the digital data used in the computation processing, and displays a portion used for the computation processing by a prescribed format, based on the identification information, when displaying a waveform. - 特許庁

このように構成されるXY座標入力装置は、操作部8を傾動操作して円椀状部材5を回転させたとき、例えば抵抗体6に対するブラシ9の接触位置の変化を抵抗値変化として読み取るというように、円椀状部材5に設けられている被検出体との相対位置の変化を検出手で検出することにより、円椀状部材5の回動方向と回動量をX座標およびY座標として検出することができる。例文帳に追加

This XY coordinates input device with such a configuration can detect the rotation direction and rotation quantity of the member 5 as X and Y coordinates by such a manner that the detecting means detects the change of the relative positions to the objects provided in the member 5, such as to read the contact position of the brush 9 against the resistors 6 when the member 5 is rotated by performing an tilting operation of the part 8. - 特許庁

上記課題は、配達人から入力された受取人不在の配達物識別情報を受信するステップと、配達物情報と前記配達物情報に対応する受取人情報とを格納する記憶手より前記配達物識別情報に該当する前記配達物情報と前記受取人情報とを抽出するステップと、前記配達物情報を前記受取人情報に基づき受取人に通知するステップを備えることで解決される。例文帳に追加

This delivery managing method is provided with a step of receiving delivery identification information of absence of an addressee input by the deliverer, a step of extracting delivery information and addressee information corresponding to the delivery identification information from a storing means storing the delivery information and the addressee information corresponding to the delivery information, and a step of notifying the addressee of the delivery information on the basis of the addressee information. - 特許庁

プッシュプル形のスイッチング周波数制御方式複合共振形コンバータといわれる電源回路に備えられる力率改善回路に対して、一次側共振回路に得られるスイッチング出力電圧が静電結合方式もしくは磁気結合方式により帰還するとともに、スイッチング動作切換手により交流入力電圧に応じてプッシュプル動作とシングルエンド動作を切り換えるようにする。例文帳に追加

A switching output voltage, obtained at a primary side resonance circuit, is fed back by an electrostatic coupling system or magnetic coupling system to a power factor improving circuit provided in a power supply circuit called 'push-pull type switching frequency control system composite resonance type converter', and push-pull operation and single end operation are changed over, depending on the AC input voltage with the switching operation change- over means. - 特許庁

例えば位相差可変部は、両方の光路にそれぞれ挿入した電極付きの電気光学結晶22からなる位相制御素子18と、それらに電圧を印加する電圧印加手20とからなり、入力光を第1の光カプラで分岐し、位相差可変部で印加電圧により屈折率が変化することを利用して両光路を通過する光の位相差を可変制御し、第2の光カプラで両光路の光を合成することにより出力光を制御する。例文帳に追加

Output light is controlled by branching input light by the 1st optical coupler, varying and controlling the phase difference of the light beams passing through both optical paths by using the phase difference variable part where the refractive index is varied with the applied voltage, and multiplexing the light beams of both optical paths by using the 2nd optical coupler. - 特許庁

機能モジュール101〜103を備えた半導体デバイス100であって、内部の状態を示す複数のモニタ信号が、内部バス104とは異なる転送経路を介して入力されるモニタ信号セレクタ106と、モニタ信号セレクタ106によって選択されたモニタ信号を外部へ出力するシリアル通信モジュール107と、複数のモニタ信号の各々をトリガに応じて保持するラッチ手とを有する。例文帳に追加

The semiconductor device 100 having functional modules 101 to 103, includes a monitor signal selector 106 to which a plurality of monitor signals showing internal states are input through a transfer path other than the internal bus 104, a serial communication module 107 which outputs a monitor signal selected by the monitor signal selector 106 to the outside, and a latch means of holding the plurality of monitor signals respectively in accordance with a trigger. - 特許庁

階層パラメータを切り替える方式の地上デジタル放送用送信装置において、バイトインターリーブ部の出力信号における階層パラメータの切り替えポイントが、バイトインターリーブ部への入力信号における階層パラメータの切り替え直前のフレームBの最後のデータが含まれる前記出力信号のフレームCBの最後尾に設定される切り替えポイント設定手を具えるように構成した。例文帳に追加

This transmission device for the ground digital broadcasting of the system which switches the hierarchy parameters is equipped with a switching point setting means which sets the switching point of hierarchy parameters of the output signal of a byte interleaving part to the tail of a frame CB of the output signal including the tail data of the frame B right before the hierarchy parameters are switched in the input signal to the byte interleaving part. - 特許庁

強誘電体キャパシタを用いた不揮発性論理回路であって、データ保持回路102と、データ保持回路102の入力端に接続された少なくとも2個の強誘電体キャパシタと、該強誘電体キャパシタのうちの第1の強誘電体キャパシタ103Aと第2の強誘電体キャパシタ103Bとの中間ノード103Eに接続され、中間ノード103Eを接地状態とする電気的手106とを有することを特徴とする。例文帳に追加

The nonvolatile logic circuit employing a ferroelectric capacitor has a data holding circuit 102; at least two ferrorelectric capacitors connected to an input terminal of the circuit 102; and an electric means 106 which is connected to an intermediate node 103E between a first ferroelectric capacitor 103A and a second ferroelectric capacitor 103B of the ferroelectric capacitors, and grounds the intermediate node 103E. - 特許庁

サンプリング信号発振器とサンプルホールド回路とフィルタとを備え、入力信号を前記サンプリング信号発振器が出力するクロック信号の周期ごとに所定時間ホールドして階状信号に整形することにより、前記サンプルホールド回路が出力する多数の周波数成分から所要の周波数成分のみを前記フィルタを用いて選択出力したことを特徴とする周波数変換回路である。例文帳に追加

The circuit selects only required frequency components among many frequency components outputted by the sample and hold circuit by using the filter and outputs only the required frequency components by holding an input signal for a prescribed period of time in every cycle of a clock signal outputted by the sampling signal oscillator and shaping the input signal into a stepped signal. - 特許庁

試験データバックアップサーバ4によって入力を介して設定された試験データの抽出予定日が到来したか否かを判定し、試験データの抽出予定日が到来した場合にその抽出予定日の試験データの送出をデータ管理サーバ2に対して要求し、データ管理サーバ2から送出された試験データを少なくとも補助記憶装置4cのリムーバブルな記憶メディアに保存する。例文帳に追加

Whether an extraction scheduled day determined through an input means comes or not is determined by the test data backup server 4, the transmission of the test data of the extraction scheduled day is requested to the data management server 2 when the extraction scheduled day of the test data comes, and the test data transmitted from the data management data 2 is stored at least in the removable storage medium of the auxiliary storage device 4c. - 特許庁

信号調節手としてマイコン4において、信号発信回路3を介して赤外線LED1から出力する信号フォーマットと、検知回路5を介して受光IC2から入力した信号フォーマットの比較を行い、信号フォーマットが一致しないと判定したときに、マイコン4によって、信号発信回路3を介して赤外線LED1から出力する信号のフォーマットを変えることができることを特徴する。例文帳に追加

A microcomputer 4 as a signal adjusting means compares a signal format which is output from an infrared LED 1 through a signal transmitting circuit 3 with a signal format which is input from a light-receiving IC 2 through a detection circuit 5, thereby enabling the microcomputer 4 to change the format of signals which are output from the infrared LED 1 through the signal transmitting circuit 3 when determining that the signal formats are not identical. - 特許庁

この判決は、「銀行の設置した現金自動支払機を利用して預金者以外の者が預金の払戻しを受けたとしても、銀行が預金者に交付していた真正なキャッシュカードが使用され、正しい暗証番号が入力されていた場合には、銀行による暗証番号の管理が不十分であったなど特の事情がない限り、銀行は、現金自動支払機によりキャッシュカードと暗証番号を確認して預金の払戻しをした場合には責任を負わない旨の免責約款により免責されるものと解するのが相当である。」として、約款の効力を認めた 。例文帳に追加

This judgment confirmed the legitimacy of these banking clauses, stating, "In cases where a person other than the account holder withdrew an amount from the account of the account holder using a bank-installed ATM, so long as the genuine cash card received from the bank by the depositor was used and the correct PIN number was entered, the bank is exempted from any responsibility by the disclaimer clause except where there exist any special circumstances such as the inadequate management of the PIN number by the bank.6"  - 経済産業省

交流電源に接続された整流・平滑回路と、交互にオン・オフされるスイッチング素子の直列回路と、放電灯負荷とLC共振回路を含みスイッチングによる高周波電流の一部を交流電源入力側に帰還するように整流出力に接続された負荷回路と、スイッチング素子を自励駆動する手と、異常時に電圧が低下する第1のコンデンサと、第1のコンデンサの電圧低下時又は電源投入後の所定時間は少なくとも一方のスイッチング素子の駆動信号をオン時間が短縮される方向へ制限する他制手とを備えるインバータ回路を用いた放電灯点灯装置において、第1のコンデンサを電源投入直後に充電するプリチャージ手を設けた。例文帳に追加

The lighting device is provided with a pre- charging means of charging the first capacitor immediately after the application of power. - 特許庁

車両のウインドウガラス1面に対してウォッシャ液を噴射するウォッシャ機構20と、ウインドウガラス1面をワイパブレード15a,15bの往復動によって払拭するワイパ機構10と、ウインドウガラス1面の汚れ3の付着位置を示す汚れ位置信号を送出する入力30と、汚れ位置信号に基づいてウォッシャ機構20およびワイパ機構10の駆動を制御する制御手40と、を備え、制御手40は、汚れ位置信号に基づいてワイパブレード15a,15bによる払拭領域1a,1bのうち汚れ3の付着位置を含む所定の領域を指定払拭領域2として設定し、指定払拭領域2をワイパブレード15a,15bによって往復払拭させるようにワイパ機構10を駆動する。例文帳に追加

The control means 40 sets a predetermined area including the position of adhesion of the fouling 3 out of wiping areas 1a, 1b by the wiper blades 15a, 15b as a designated wiping area 2 based on the fouling position signal, and drives the wiper mechanism 10 to reciprocally wipe the designated wiping area 2 by the wiper blades 15a, 15b. - 特許庁

ドット情報データ(DATA)をクロック信号の立下りのつど記憶・更新して該ドット情報データに応じたハイまたはローの記憶信号(1)を出力する記憶手(F2)、この記憶手(F2)からの記憶信号(1)がハイの時は、クロック信号と同期して、電源電圧を分圧させる(Q1、Q2、Z1、Z2)抑制信号(4)を、サーマルヘッドの発熱素子(H)に電圧(a )を印加する電源回路に出力するゲート(G3)、クロック信号とドット情報データ(DATA)とを入力し、ドット情報データ(DATA)に応じた駆動信号(5)をサーマルヘッドの発熱素子(H)に出力するアンドゲート(G4)、とからなるサーマルヘッドの駆動回路。例文帳に追加

Thermal head driving circuit comprising: A means for memory (F2) to store and update dot information data (DATA) upon clock countdown and to output high and low signals (1) for this dot information data; A gate (G3) synchronizes with clock signals to output control signals (4) which divide the power source voltage (Q1, Q2, Z1, Z2) to a power source circuit applying pressure (a) to the heating element (H) of the thermal head when memory signals (1) for this memory measure (F2) are high; and an AND gate (G4) to output driving signals (5) according to dot information data (DATA) to heating element of the thermal head by inputting clock signals and dot information data (DATA). (See Figure 3, 4)  - 特許庁

シ−ト前後機構A;ヘッドレスト上下機構B;指示入力SB,SC;および、指示に応答して機構を制御する手10,9a,9b;を備える電動シ−トにおいて:前後移動領域PAmin〜PAmaxおよび上下移動領域PBmin〜PBmaxを直交2軸とする面領域を、その中程の一点を通る各軸平行線にて4分割した、エリアA〜Dのいずれにシ−ト前後位置およびヘッドレスト上下位置が属するかを判定するための位置検出スイッチA3,B3を備えて、移動同期パルスをカウントして各軸方向の位置デ−タRPA,RPBを生成し、スイッチA3,B3の状態が切換わるときに、位置デ−タをスイッチ位置のものPAref,PBrefに更新する。例文帳に追加

Further, seat movement synchronous pulse is counted to generate the longitudinal position data and the vertical position data, and when the detecting territory is changed, it is renewed so as to express the longitudinal position and the vertical position of one point nearby the center. - 特許庁

平滑回路の出力VDCを入力して放電ランプLamp1を駆動するインバータ回路HB1と、周期的にランプ点灯状態とランプ消灯または調光状態を繰り返すタイミング信号を与える点灯制御器Dimと、平滑回路の出力電圧VDCを検知して光出力を所望の値に制御するフィードフォワード制御回路FF1と、フィードフォワード制御回路FF1の制御利得または制御目標値を切り替える制御変更手FC1を備え、制御変更手FC1は点灯制御器Dimの出力信号または放電ランプLamp1の点灯状態に応じてフィードフォワード制御回路FF1を設定変更する。例文帳に追加

The control change means FC1 can change set up of the feed-forward control circuit FF1 in response to the output signal of the lighting-up controller Dim or the lighting-up state of the discharge lamp Lamp1. - 特許庁

独立側帯波(ISB)AM音声多重方式における伝送装置であって、送信機及び受信機を具備し、前記送信機が左及び右多重音声情報をそれぞれ表す一対のオーディオ周波数信号L及びR信号に応答し、L及びR信号の和及び差信号を発生する手(10、12、14、16)、第1の選択された変調関数に従って前記の和信号によって逆変調された前記の差信号を表すように位相変調されている搬送波信号を発生する手(23)、及び前記の位相変調された搬送波信号を前記の和信号によって振幅変調して、ISB AM音声多重信号を形成する手(22)を備え、前記の受信機が受信した中間周波(IF)ISB AM音声多重信号に応答し、第2の選択された変調関数に従って前記の和信号成分によって前記の信号の差信号成分を逆変調し、元のL及びR入力信号のそれぞれを表している一対のオーディオ周波数出力信号を誘導する手(62、63、65、67~70)を備え、前記の送信機における変調関数及び受信機における変調関数を適切に選択して伝送されるL及びR信号の直線性及び独立性を与え、それによってひずみ特に相互変調ひずみを低くするようにしてあることを特徴とする伝送装置。例文帳に追加

A transmission device of independent side band (IBS) AM sound multiplex system with a transmitter and a receiver comprising: Means (10,12, 14, 16) wherein said transmitter responds to a pair of audio frequency signals, L and R signals which express left and right multiplex sound information and generates sum and difference of the L and R signals; Means (23) generating carrier signals modulated in phase, for expressing said difference signals modulated inversely by said sum signals according to the modulation function selected first and provided; Means (22) for forming ISB AM sound multiplex signals, modulation with amplitude the above carrier signals, modulated with phase, by said sum signals; Means (62, 63, 65, 67-70) for responding to the intermediate frequency (IF) ISB AM sound multiplex signals received by the above receiver, modulating inversely the difference signal component of the above mentioned signals by the above sum signal component according to the modulation function selected second, and inducing a pair of audio frequency output signals expressing respectively the original L and R input signals; characterized in that modulation function in said transmitter and receiver is selected appropriately, and linearity and independence of transmitted Land R signals are given, as a result, inter-modulation distortion is reduced.  - 特許庁

電荷蓄積層を有するメモリセルが行列を形成しマトリクス状に配置されたメモリセルアレイと、それぞれがそれぞれの行を形成する前記メモリセルに共通に接続される複数のワード線と、それぞれがそれぞれの列を形成する前記メモリセルに共通に接続される複数のビット線と、前記ワード線を選択し書き込み電圧を印加する手と、選択されたワード線に接続される前記メモリセルの前記電荷蓄積層に電荷蓄積を行うための書き込み制御電圧を前記ビット線に印加するか否かを決める第1の論理レベルあるいは第2の論理レベルの制御データを記憶する、それぞれがそれぞれのビット線に設けられた複数のデータ記憶回路と、を具備し、外部から入力された制御データが記憶される前記データ記憶回路以外の前記データ記憶回路に、前記ビット線に前記書き込み制御電圧を印加しないように決める前記第2の論理レベルの制御データを、内部で記憶させる。例文帳に追加

The control data of the second logic level deciding that the write control voltage is not applied to the bit line is stored in a data storage circuit other than the data storage circuit in which externally inputted control data are stored. - 特許庁

簡略化候補部自動抽出手109が、形状モデルデータ103に対して形状モデルの外側方向に基準パラメータ106だけ拡大した形状と形状モデルの内側方向に基準パラメータ106だけ縮小した形状を作成し、拡大した形状と形状モデルを比較し、縮小した形状と形状モデルを比較し、消滅した部分形状および反転した部分形状を検索し、検索条件に合致した部分形状を簡略化候補部分形状データ111とするので、簡略化する基準パラメータ105を入力し、または、簡略化データベース107から簡略化データを選択するだけで、フィーチャ情報の無い形状モデルに対しても、解析に不要な形状を自動的に抽出し、解析用形状モデルを効率よく作成できる。例文帳に追加

Thus, either by inputting the reference parameter 105 for simplification or by simply selecting simplification data from a simplification database 107, shapes unnecessary for analysis are automatically extracted and a shape model for analysis can be efficiently created, even for shape models without feature information. - 特許庁

例文

交流電源に接続された整流回路と、整流回路の出力側に配置されて直流電圧を充電される平滑コンデンサと、直流電圧を高周波電圧に変換するように交互にオン・オフされるスイッチング素子の直列回路と、LC共振回路を含みスイッチングによる高周波電流の一部を交流電源入力側に帰還するように整流回路の出力に接続された負荷回路と、スイッチング素子を自励駆動する手とを備えるインバータ回路を用いた電源装置において、負荷回路は2灯が直列接続された放電灯負荷を含み、2灯の放電灯負荷の接続点側のフィラメントを介して構成されたインバータ回路の起動回路を備える。例文帳に追加

The load circuit contains a discharge load of which two lamps are connected in series and contains a starting circuit for inverter circuit constituted through a filament at the side of connection of discharge load of the two lamps. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS