1016万例文収録!

「共同開発」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 共同開発の意味・解説 > 共同開発に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

共同開発の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 256



例文

信州大学工学部と共同研究開発を行っていた県内射出成型機メーカーが、共同研究開発の成果として、CNT(カーボンナノチューブ)・樹脂(プラスチック)複合材料を商品化し、平成19年9月から事業部を立ち上げ、複合ペレット材や成形物の販売を開始した。例文帳に追加

A Nagano prefecture-based manufacturer of injection molding machines that engaged in joint R&D with Shinshu University’s Faculty of Engineering commercialized resinous composite materials using CNT (carbon nanotube) and resin (plastics) and, in September 2007, established the relevant business division and started selling compound pellet materials and molded products using this material. - 経済産業省

このロボット「キロボ」は,広告代理店の電(でん)通(つう),東京大学先端科学技術研究センター,ロボット開発企業のロボ・ガレージとトヨタ自動車により共同開発された。例文帳に追加

The robot, Kirobo, was jointly developed by the advertisement agency Dentsu, the University of Tokyo's Research Center for Advanced Science and Technology, the robot developer Robo Garage and Toyota Motor Corporation. - 浜島書店 Catch a Wave

日本はまた、インドネシアと、世銀、アジア開発銀行(ADB)、その他の国々をはじめとする開発パートナーとの間で検討されている緊急の資金需要に備えた共同融資のファシリティにも、JBICを通じて参加する用意がある。例文帳に追加

Japan is also ready to take part in a joint contingent loan facility through JBIC for Indonesia which is being elaborated by Indonesia and its development partners including World Bank, Asian Development Bank and other countries. - 財務省

また、先進国と開発途上国との共同研究並びに開発途上国の能力向上は、人類全体の発展に長期的に重要な貢献を行うものです。例文帳に追加

Joint research between developed and developing countries and capacity building in developing countries will make a crucial long-term contribution to the prosperity of humankind.  - 財務省

例文

我々は、世界銀行、アフリカ開発銀行国際農業開発基金(IFAD)による共同イニシアティブの可能性につき論し、ラクイラ・サミットで議論を進めるべく、この分野における更なる業を支持した。例文帳に追加

We discussed possible joint initiatives by the World Bank, the African Development Bank and IFAD, and support further work in this area with a view to advancing this discussion at the L’Aquila Summit.  - 財務省


例文

顧客が試作などのICを開発して製造する場合に、ICのマスクの製作費用やそのICの製造費用の低減化が図れるようにした集積回路の共同開発製造システムの提供など。例文帳に追加

To provide a joint development and manufacturing system for integrated circuit devised to reduce the manufacturing cost of an IC mask and the manufacturing cost of an IC in the case where a customer develops and manufactures the IC for tryal manufacture, etc. - 特許庁

エコノミーは,共同開発や研究を含め,ベストプラクティスの共有や科学技術ネットワークの促進することで,研究開発センター間の協力を促進すべきである。例文帳に追加

Economies should foster cooperation among R&D centers, sharing best practices and promoting S&T networking, including through joint development and research. - 経済産業省

ただし、取引関係のない者と連携して研究開発を行うケース、多様な連携先と共同研究開発を行うケースでは、得られた成果の配分や知的財産の帰属に関する問題が起こる可能性が高い。例文帳に追加

In cases where SMEs conduct R&D in cooperation with entities with which they have no business relationship and in cases where SMEs conduct joint R&D with diverse partners, there is a high possibility that problems relating to the division of achieved results and ownership of intellectual property will occur. - 経済産業省

我が国も、1993 年以降、日本政府が主導し、国連、国連開発計画(UNDP)及び世界銀行等と共同でアフリカ開発会議(TICAD)を開催している。例文帳に追加

Japan has been hosting Tokyo International Conference on African Development (TICAD) with the lead of the Japanese government with the cooperation from the United Nations, United Nations Development Programme (UNDP), the World Bank and others since 1993. - 経済産業省

例文

次に産学官連携の中小企業側の取組内容について見てみると、共同研究開発や新製品開発が多くなっているが、技術相談や情報収集、インターンの受入などのソフト面での連携も行われている。例文帳に追加

A look at the areas in which SMEs form industryuniversity- government collaborations shows that most are concerned with joint research and development and new product development. However, collaborations are also formed for technical consultation, information gathering, and acceptance of interns - 経済産業省

例文

我々は,FAO,経済協力開発機構(OECD),世界銀行グループ,国際農業開発基金(IFAD),国連貿易開発会議(UNCTAD ),国連世界食糧計画(WFP),世界貿易機関(WTO),国際通貨基金(IMF),国際食料政策研究所(IFPRI),国連食料問題ハイレベル・タスクフォース(UN HLTF)により,我々の課題を支持するために実施された共同の取組を賞賛し,これらの機関が引き続き緊密に共同して取り組むことを要請する。例文帳に追加

We commend the joint work undertaken by FAO, OECD, The World Bank Group, IFAD, UNCTAD, WFP, WTO, IMF, IFPRI and the UN HLTF to support our agenda and we request that they continue working closely together.  - 財務省

また、特定の技術的課題について議論して策定した技術ロードマップを共有して、大学やベンチャー企業等と共同で研究開発する等、技術開発の流れを主導することで、先端分野における研究開発のリスクを低減しようとするねらいもある。例文帳に追加

This process aims to reduce risk in the research and development of cutting-edge technology by initiating R&D trends such as sharing technical roadmaps developed through discussions on specific technical issues with a view to establishing joint R&D activities with educational institutions and venture companies. - 経済産業省

就職可能性を高める民間訓練カリキュラムを開発するため、産官学による地域コンソーシアム(共同作業体)を構築し、多様な職業訓練コースの開発・検証、普及に取り組み、開発したカリキュラムに基づき身近な場で訓練を実施する。例文帳に追加

In order to develop non-government training curricula which increase the possibility of hiring, we will establish local industry government- academia consortia (joint work bodies) to develop, verify and disseminate diversified occupational training courses, and implement training at accessible venues based on the developed curricula. - 厚生労働省

研究規模や内容によっては、企業が単独で研究開発を行うより共同して行った方が効率的な場合もある。各企業間で必要に応じて共同研究や提携等が行われているが、より多くの企業参加による取組もある。8例文帳に追加

Depending on the scale and content of research, joint development is sometimes more effective than research and development by single company. Joint research and cooperation,etc. are conducted between individual companies as necessary but there is approach by participation of more companies.8 - 厚生労働省

柱の二つ目、代替物質の開発等及び代替製品の利用の促進では、民間企業によるたゆまぬ努力があります。政府も“NEDO・技術開発機構”や“産業技術総合研究所”などを通じてノンフロン機器、省エネルギー技術等の共同開発を行うなど、技術開発を強力にバックアップしています。例文帳に追加

As for the second point, developing new alternative substances and promoting use of products using alternative substances, there is a continuous effort in the private sector. Government is also strongly supporting these efforts by doing joint research on technologies such as non-fluorocarbon equipment and energy-saving techniques through NEDO, The New Energy and Industrial Technology Development Organization.  - 経済産業省

中小企業及び研究開発型ベンチャー企業による先端的な研究開発活動に対して、高度で豊富な研究資源(技術シーズ、人材、施設・設備等)を有する公的研究機関による共同研究の実施等を通じて支援を行う。(予算額798百万円)例文帳に追加

For cutting-edge R&D activities by SMEs and R&D oriented ventures, support will be provided through joint research, etc., undertaken by public research institutions that possess a wealth of advanced research resources ("seed" technologies, human resources, facilities/establishments, etc.). (\\798 million budget) - 経済産業省

農業科では、米の消費拡大につながる新たな商品開発に向け、地域の特産を生かすことのできるスペシャリストの育成を計る取組や、地域の農村女性起業家との連携による地域特産品やブランド品の共同開発等が行われている。例文帳に追加

Agricultural high schools are pushing ahead with fostering specialists capable of making use of local specialty products aiming to develop new products that will expand the consumption of rice. They are also working on joint development projects on local specialty products or brand products in collaboration with local female entrepreneurs.  - 経済産業省

自社に無い技術やアイディアを取り込む上で、外部企業と研究・開発を行う重要性は高まっており、共同研究・開発を行っている企業は4割に達しており、従来の取引先以外の事業者と実施している企業も25.3%にのぼっている。例文帳に追加

Joint R&D with other companies is becoming increasingly important as a way to incorporate external technologies and ideas. About 40% of the companies surveyed were engaging in joint R&D, with 25.3% engaging in joint R&D with companies other than existing business partners. - 経済産業省

さらに、世界の医薬品開発が、複数国で同時に開発を行う国際共同治験が主流になりつつある中で、相対的にコストの高い治験環境等を背景に、新薬創出国において我が国のみこの流れに乗り遅れているという指摘がある。例文帳に追加

Moreover, in the situation that multinational clinical trials by which international development of pharmaceutical products is simultaneously conducted in plural countries become mainstream, with the background of clinical trial environment with relatively high cost, it is pointed out that Japan alone misses out on the wave among the countries developing new drugs. - 厚生労働省

二 自ら若しくは共同して行う職業能力検定又は職業能力の開発及び向上について適切と認められる他の者の行う職業能力検定を受けさせること。例文帳に追加

(ii) requiring workers receive vocational ability tests carried out by said employer by him/herself individually or jointly, or carried out by other persons who are deemed to be appropriate for the development and improvement of human resources.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

このほか、現代において作られた箏として1969年に作曲家三木稔と箏曲家野坂恵子が共同開発した二十絃箏(実際は21本の絃がある)、それから二十五絃箏、三十絃、三十二絃箏などがある。例文帳に追加

Other than the above, various types of Soh were invented recently such as nijugen-Soh (20-stringed Soh, actually it was 21-stringed), which was jointly developed by composer Minoru MIKI and Soh musician Keiko NOSAKA in 1969, nijugogen-Soh (25-stringed Soh), sanjugen-Soh (30-stringed Soh) and sanjunigen-Soh (32-stringed Soh).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

銀行との連携による企業への融資制度などを設け、共同の研究開発による企業育成にも努めており、大学発ベンチャー企業数では2000年度トップとなり、以後も常に上位にある。例文帳に追加

REC has helped companies by, for example, setting up the loan system in cooperation with the local bank, and has made efforts to nurture them in the joint research and development, so REC was ranked the first in fiscal 2000 at the number of venture companies incubated in the university, and thereafter it has remained in the top group.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに同年、別子鉱山の電源開発を目的に土佐吉野川水力電気(後の住友共同電力)、宮崎県の椎葉植林に関係して耳川の水利権を確保した。例文帳に追加

In that year, he also founded Tosa Yoshino-gawa Suiryoku Denki (Tosa Yoshino-gawa River Hydroelectric Power Plant, the predecessor of Sumitomo Joint Electric Power) for the development of the power supply in Besshi copper mine, and acquired the water right of Mimi-kawa River for the afforestation project in Shiiba, Miyazaki Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

発祥は異なるが、「マイクロクレジット」と呼ばれる開発途上国の個人に対する融資も、同様に共同体を基盤にしている点を指摘する論者も居る。例文帳に追加

Some advocates point out that financing in developing countries called 'Microcredit' is also based on a community, though the origin is different.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

海洋研究開発機構(JAMSTEC)やいくつかの大学の研究者の共同チームは,地球上の全海洋生物種の約7分の1が日本にいることを発見した。例文帳に追加

A joint team of researchers at the Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology (JAMSTEC) and several universities has discovered that Japan has about one seventh of all the marine species on earth.  - 浜島書店 Catch a Wave

回転ずしチェーンの銚(ちょう)子(し)丸(まる)では,ノルウェー人と日本人のシェフが共同開発したサーモンのすしが現在,期間限定で販売されている。例文帳に追加

At Choushimaru, a sushi-go-round restaurant chain, salmon sushi co-developed by Norwegian and Japanese chefs are now on offer for a limited period of time.  - 浜島書店 Catch a Wave

名古屋の2つの大学と中部地方に本拠を置く航空宇宙企業のグループが共同開発した小型人工衛星「ChubuSat(チューブサット)-1」が12月にロシアのロケットで打ち上げられる予定だ。例文帳に追加

ChubuSat-1, a small satellite jointly developed by two universities in Nagoya and a Chubu-based group of aerospace companies, will be launched on a Russian rocket in December.  - 浜島書店 Catch a Wave

さらに近年では、我が国は、アフリカ地域の民間部門の発展を支援するため、「アフリカの民間セクター開発のための共同イニシアチブ(EPSA)」を立ち上げております。例文帳に追加

Furthermore, Japan has recently set up the Enhanced Private Sector Assistance (EPSA) Initiative for Africa in order to support the expansion of the private sector in the African region.  - 財務省

なお、現在、世銀・アジア開発銀行・国際協力銀行で東アジアのインフラ整備について共同調査が行われており、この成果も、今後のインフラ支援の在り方に有益なものとなることを期待しております。例文帳に追加

We would also like to mention that the World Bank, the Asian Development Bank, and the Japan Bank for International Cooperation are now carrying out a joint flagship study on infrastructure development in East Asia.We hope that this research’s findings could also contribute to future discussions on infrastructure development support.  - 財務省

我々は,世界銀行,地域開発銀行,IMF,OECD及び国際決済銀行(BIS)によって準備される,現地通貨建て債券市場の発展を支援するための中間進ちょく報告書を歓迎し,共同年次進ちょく報告を期待する。例文帳に追加

We welcome the interim progress report and look forward to the joint annual progress report to support the development of local currency bond markets to be prepared by the World Bank, Regional Development Banks, IMF, OECD and the Bank of International Settlements (BIS).  - 財務省

国際開発金融機関に対し,水,食料及び農業に関する共同行動計画を完成し,次の我々のサミットまでにその実施についてアップデートを提供するよう要請する。例文帳に追加

Urge multilateral development banks to finalise their joint action plan on water, food and agriculture and provide an update on its implementation by our next Summit;  - 財務省

我々の次のサミットまでに,国際開発金融機関に対し,水,食料及び農業に関する共同行動計画を完成し,その実施についてアップデートを提供するよう促す。例文帳に追加

Urge multilateral development banks to finalise their joint action plan on water, food and agriculture and provide an update on its implementation by our next Summit;  - 財務省

西アジアについては、アフガニスタンの開発復興支援のため、我が国は、本年1月に東京でアフガニスタン復興支援国際会議を開催し、共同議長国の一つとして、会議において重要な役割を果たしました。例文帳に追加

In January this year, Japan hosted the International Conference on Reconstruction Assistance to Afghanistan in Tokyo, and led the discussion on providing Afghanistan with development and reconstruction assistance, as one of the co-chairs.  - 財務省

我々はアフリカ開発銀行がこのプロセスの促進において重要な役割を果たしていることを認識。更なる共同アクションと進捗状況について報告を期待。例文帳に追加

We recognize the important role that African Development Bank has played in facilitating this process, and we look forward to receiving further Joint Action and Progress Reports.  - 財務省

意匠創作者又は(2以上の者が共同で意匠を開発した場合は)複数の意匠創作者の名称は,意匠の出願及び登録証に表示しなければならない。例文帳に追加

The names of a designer or designers (if two or more persons have jointly developed the design) must be indicated in an application and a certificate of registration of the design. - 特許庁

共同ATMを用いた取引処理に対して金融機関側のシステム開発を縮小化し、また各金融機関のATMに基づく取引の決済処理を簡潔化する。例文帳に追加

To reduce system development on the banking institution side with respect to transaction processing using a common ATM and to simplify the settlement processing of transactions based on the ATM in each banking institution. - 特許庁

熟練者と未熟練者とがともに軽負担で共同作業することを可能にし、障害の見落としを防止したソフトウェア開発支援システムを提供する。例文帳に追加

To provide a software development support system which enables an expert and an inexperienced person to perform joint work together by light load and which prevents an oversight of a fault. - 特許庁

同社は、「福島県ハイテクプラザ会津若松技術支援センター」との産学官共同研究により、速乾性をもち塗装面も固く仕上がる「含漆UV塗料」を開発し、1998年に福島県と共に特許を取得した。例文帳に追加

Through joint industry-government-academia research with the "Aizuwakamatsu Branch Laboratory of the Fukushima Technology Centre," U-Aizu Corporation was able to develop "UV coating containing lacquer," which is quick drying with a hard finished surface. A patent was granted in conjunction with Fukushima Prefecture in 1998. - 経済産業省

また最近、四国経済産業局の補助金を受けながら、工業技術センターと共同で「標準の右ナットと左ナットが同時に使用できるネジ」を開発し、特許を申請している。例文帳に追加

In addition, while receiving a grant from the Shikoku Bureau of Economy, Trade and Industry the company recently jointly developed with the industrial technology center a "screw that can be used simultaneously with standard right threaded and left threaded nuts." A patent application has been submitted. - 経済産業省

本節では、他と連携して行う中小企業の共同研究開発について分析するとともに、知的財産等の創出・流出についても言及する。例文帳に追加

In this section, we analyze joint R&D conducted by SMEs in cooperation with others and touch on the creation and outflow of intellectual property. - 経済産業省

共同研究開発の連携先については、第3-2-46図から分かるように、いずれの規模の中小企業も「主要販売先」を選択している割合が最も多い。例文帳に追加

As shown in Fig. 3-2-46, one's "main customer" was the most highly selected partner for joint R&D among SMEs of all sizes. - 経済産業省

また、第3-2-48図から連携先の種類の数と特許取得の状況との関係を見ると、多様な連携先と共同研究開発を行っている中小企業の方が、特許の取得に成功している割合が高いことも分かる。例文帳に追加

Looking at the relationship between the number of different types of partner and the status of patent acquisition, as shown in Fig. 3-2-48, we can also see that a higher percentage of SMEs that conduct joint R&D with diverse partners succeed in obtaining patents. - 経済産業省

第3-2-49図〔1〕によると、共同研究開発の成果を無断で特許申請された経験のある中小企業の割合は、取引関係のない企業と連携した中小企業において多くなっている。例文帳に追加

As shown in Fig. 3-2-49 [1], the percentage of SMEs that have had patent applications for joint research results filed without permission is higher among SMEs that cooperated with enterprises with which they had no business relationship. - 経済産業省

6 デリーとムンバイの間に貨物専用鉄道を敷設し、その周辺に工業団地、物流基地、発電所等のインフラを民間投資主体で整備する日印共同の地域開発構想。例文帳に追加

6 Japan-India joint projects for regional development for laying a freight exclusive railway between Delhi and Mumbai, and developing the infrastructure such as industrial areas, distribution bases, and power plants based on the private investment. - 経済産業省

更に、2010 年1月には、高橋経済産業大臣政務官がベトナムを訪問し、日越企業のレアアース共同開発を引き続き支援していくことに合意した。例文帳に追加

Furthermore, in January 2010, visiting Vietnam the Vice Minister of Economy, Trade and Industry's Takahashi, agreed to continuously support the Japan-Vietnam rare earth joint development. - 経済産業省

また、欧州ではドイツ、フランス、オランダの研究機関が共同調査事業を開始し、米国の民間企業がポーランドの探査権を取得するなど、各国においてシェールガス開発への関心が高まっている。例文帳に追加

Also, in Europe, Germany, France and the Netherlands research institutes began joint research projects. The U.S. private sector has gained the exploration rights from Poland, thus countries? interests over Shale Gas have been growing. - 経済産業省

世界資源研究所(WRI)と持続可能な発展のための世界経済人会議(WBCSD)が共同で行うGHG プロトコルは、世界中からステークホルダを招き、最も広く用いられる事業者向けGHG 算定報告基準を開発している。例文帳に追加

The GHG Protocol, a collaboration of the World Resources Institute (WRI) and the World Business Council for Sustainable Development (WBCSD), convenes stakeholders from around the world to develop the most widely used greenhouse gas accounting and reporting standards for business.  - 経済産業省

APECエコノミーが直面する共通の経済的及びその他の課題に立ち向かうために利用できるイノベーションを促進するため,共同での研究開発をも通じて,研究者や研究室間の協力及び交流を奨励する。例文帳に追加

Encourage cooperation and interaction among researchers and laboratories, including through joint research and development, in order to accelerate innovations that can be applied to address the common economic and other challenges APEC economies face.  - 経済産業省

さらに、同社は、原子力発電所事故に対する地域住民の不安を軽減すべく、一般社団法人全国建物調査診断センターと共同で、高圧洗浄機を使わない放射能除染工法の開発にも取り組んでいる。例文帳に追加

In addition, to mitigate local residentsanxiety regarding the nuclear power plant accident, Shiga Toso is working together with the National Building Survey and Diagnostics Center at developing a radioactive decontamination method that does not use high-pressure washing.  - 経済産業省

例文

グループ化を契機に新たな取引関係が生まれる、共同で商品開発・販路開拓等の取組が行われるなど、単なる個別企業の復旧にとどまらない、地域の復旧が進んでいる。例文帳に追加

By banding into groups, the companies are forming new trading relations, working to jointly develop products and sales routes, and otherwise advancing regional recovery, which are going beyond the business restoration of individual enterprise.  - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS