1016万例文収録!

「合意書」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 合意書の意味・解説 > 合意書に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

合意書の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 270



例文

(a)事務手続は面により行うこと。庁又は局との事務手続は,すべて面によって処理しなければならない。処分は,専ら面記録に基づいてなされる。口頭による約束,合意又は了解があるとされても,一切考慮に入れない。例文帳に追加

(a) Business to be transacted in writing. All business with the Office or Bureau shall be transacted in writing. Actions will be based exclusively on the written record. No attention will be paid to any alleged oral promise, stipulation, or understanding. - 特許庁

『日本紀』によるならば周知の事実として次期天皇は実力にも恵まれた大海人皇子と合意がなされていたが、反乱をおこした大友皇子を滅ぼした恰好となっている。例文帳に追加

According to "Nihonshoki," it was agreed that the powerful Prince Oama would be the next emperor, however, contrary to the paper, in fact Prince Oama ascended the throne after defeating Prince Otomo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1875年に大久保利通・伊藤博文・木戸孝允・板垣退助らの大阪会議での合意に基づき、続いて出された立憲政体の詔によって1875年4月25日左院にかわり設置された。例文帳に追加

Genroin was established succeeded from the Left State Council (an organ which report a legislative decision to the Central State Council) on April 25, 1875, by the agreement at the Osaka conference in 1875 among Toshimichi OKUBO, Hirobumi ITO, Takayoshi KIDO, and Taisuke ITAGAKI, and the document of the Emperor of the constitutional system given later.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

合意に基づき、さっそく4月14日には明治天皇より「立憲政体の詔」が発せられ、元老院(日本)・大審院・地方官会議を設置し、段階的に立憲政体を立てることが宣言された。例文帳に追加

Based on the agreement, the Emperor Meiji issued 'an imperial edict on constitutional government' on April 14 to declare that 'Genroin' (a Senate in Japan), 'Daishin-in' (a predecessor of the Supreme Court of Japan) and 'Chihokan Kaigi' (an Assembly of Prefectural Governors) should be established with a view to the gradual formation of constitutional government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また互恵的に署名された文や秘密の条約ではなく、合意を記した会合メモであり、日本とアメリカのその後の関係を円滑にするものであった。例文帳に追加

It was not a reciprocally signed document or secret treaty, but only a meeting memorandum indicating their agreement to facilitate the future relationship between Japan and the United States.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

我々は、輸出者及び輸入者の同意の下で、ナショナル・シングルウィンドウを通じ、貿易関連類の電子的交換を支援する方策を研究・検討することに合意例文帳に追加

We agreed to study and explore ways to support electronic exchange of trade-related documents through our NSWs with the consent of exporters and importers involved. - 財務省

我々は、完全・適時かつ一貫した金融規制アジェンダの実施に引き続きコミットし、FSBにおいて合意した改革の実施に関する進捗報告について議論した。例文帳に追加

We remain committed to the full, timely and consistent implementation of the financial regulation agenda, and discussed the latest FSB reports on the progress in implementation of agreed reforms.  - 財務省

我々は,共有された成長のためのソウル開発合意及び複数年行動計画の前進に向けた開発作業部会の進展を歓迎し,カンヌ・サミットでの首脳への報告に期待する。例文帳に追加

We welcome the progress made by the Development Working Group in advancing the Seoul Development Consensus on Shared Growth and its Multi-Year Action Plan, and look forward to its report to Leaders for the Cannes Summit.  - 財務省

面による別段の合意がある場合を除き,各所有者は,他の共有者の同意を得ることなしに,かつ,他の所有者にその使用についての説明をすることなしに,その標章を使用することができる。例文帳に追加

Each holder may use the mark without the consent of the other holders and without accounting to them for that use, unless otherwise agreed in writing.  - 特許庁

例文

当該請求がされてから適切な期間内に,長官及び出願人が独立専門家の指定について合意することができない場合は,第104条(4)にいう出願人の申立は,提出されなかったものとみなす。例文帳に追加

If the Commissioner and the applicant cannot agree on the nomination of an independent expert within a reasonable time after the request is made, the notice of the applicant referred to in subsection 104(4) is deemed never to have been filed.  - 特許庁

例文

当該請求がされてから適切な期間内に,長官及び出願人が独立専門家の指定について合意することができない場合は,第160条(4)にいう出願人の申立は,提出されなかったものとみなす。例文帳に追加

If the Commissioner and the applicant cannot agree on the nomination of an independent expert within a reasonable time after the request is made, the notice of the applicant referred to in subsection 160(4) is deemed never to have been filed.  - 特許庁

実用新案登録出願権の考案者から他人への移転は,別個の面による合意に基づいて又は第11条 (2)に規定する契約若しくは雇用契約により行わなければならない。例文帳に追加

The transfer of the right to apply for the registration of a utility model from the author to another person shall be performed on the basis of a separate written agreement or pursuant to a contract or employment contract as provided for in subsection 11 (2) of this Act.  - 特許庁

共同創作の場合は,すべての権利は,創作者が共同で行使するものとする。ただし,創作者が面により別段の合意をしているときは,この限りでない。例文帳に追加

In the case of joint authorship, all rights are exercised by the authors jointly, unless they agree otherwise in writing.  - 特許庁

申請には,使用権者の名称若しくは商号,居所及び住所,ライセンス許諾契約の締結日,及び使用権者の権利に対する制限であって合意に達したものを記載しなければならない。例文帳に追加

The application shall contain an indication of the name or trade name, domicile and address of the licensee, the date of the licencing agreement and also an indication of any restrictions on the rights of the licensee that may have been agreed on.  - 特許庁

(2)にいう場合において,使用者又は該当する場合は委託者が,創作者から面による通知を受けた後3月以内に出願をしないときは,別段の合意がある場合を除き,出願をする権利は,創作者に移転する。例文帳に追加

The right to file, in the case referred to in paragraph (2), shall pass over to the creator if the employer or the commissioning person, as appropriate, does not file an application within three months of receiving a written communication from the creator, unless otherwise agreed.  - 特許庁

同一の保護証を保有する複数の所有者が存する場合、工業所有権の主題の使用に関する相互の関係は当事者間の合意によって決定されるものとする。例文帳に追加

Where there are several owners of the same title of protection, their relations with regard to the use of the industrial property subject matter shall be determined by agreement between them. - 特許庁

かかる合意が存在しない場合、各所有者は自己の判断で工業所有権の主題を使用する権利を有するが、他の所有者の同意を得ることなく保護証を譲渡する又はその実施権を許諾することはできない。例文帳に追加

Where no such agreement exists, each of the owners shall be entitled to use the patented industrial property subject matter at his discretion, but may not assign or license the title of protection without the consent of the other owners. - 特許庁

(4) 本条(3)に定める期間に工業所有権の主題を使用するいかなる自然人又は法人も、保護証の付与後、当事者間の合意で決定した金額による補償金を特許権者に支払うものとする。例文帳に追加

(4) Any natural person or legal entity using the industrial property subject matter during the period specified in paragraph (3) of this Article shall pay compensation to the patent owner, after the grant of the title of protection, in an amount to be determined by agreement between the parties. - 特許庁

ただし、他で面による別段の合意がない限り、各自の寄与が各々作品の違う範疇に属している場合は、共同著作物の利用を侵害することなく、各共著者は自由に各自の部分を利用する権利を有する。例文帳に追加

However, if the contribution of each belongs to a different category of art, each co-author shall have the right to exploit independently his part, without prejudice to the exploitation of the work of joint authorship, unless otherwise agreed in writing.  - 特許庁

他で面による別段の合意がない限り、一般継承人又は特別な相続人がいない共同著作者が死亡した場合、その共同著作者の持分は他の共同著作者又はその相続人に承継されるものとする。例文帳に追加

Where a co-author dies without a universal or singular successor, the share of that co-author shall devolve to the other co-authors or their successors, unless otherwise agreed in writing.  - 特許庁

他で面による別段の合意がない限り、文学の一部又は音楽の一部の著作者は、当該共著の著作物が公表された方法以外の方法で、自己の著作物を公表する権利を有するものとする。例文帳に追加

The author of the literary portion or the musical portion shall have the right to publish his work in a manner other than the one in which the said work of co- authorship is published, unless otherwise agreed in writing.  - 特許庁

(14) 出願人又は特許所有者が OSIMに対して発明者集団の変更を請求する場合は,指定されている発明者の合意を示す認証された申立を提出しなければならない。例文帳に追加

(14) Where the applicant or the patent owner requests for the modification of the collective of inventors with OSIM, an authenticated declaration showing the agreement of the designated inventors shall be submitted. - 特許庁

(a) 自然人。ただし,(1)による利害関係人が,試料の提供を求める請求の提出時に,専門家の指名が出願人の合意を得てなされていることの証明をすることを条件とする。例文帳に追加

a) any natural person, provided that the interested person, according to paragraph (1) makes the evidence that, on the date of filing the request for the delivery of the sample, the appointment of the expert was made with the agreement of the applicant; - 特許庁

(1) 特許が複数の所有者の共有に属している場合は,それらの者の各々が共有者であり,また,この状況においては,発明の実施は,実施方法に関する共有者の面による合意に従って行うことができる。例文帳に追加

(1) Where a patent jointly belongs to more owners, each of them is aco-owner and in this situation the exploitation of the invention may be performed according to a written agreement of the co-owners concerning the manner of exploitation. - 特許庁

(1) 第67条(3)に基づいて登録官に付託を行う場合は,当事者は,争点である事項及び合意している事項について詳細に記載した共同陳述を添付した特許様式32によりこれを行う。例文帳に追加

(1) Where a reference is made to the Registrar under section 67(3), the parties thereto shall make it on Patents Form 32, accompanied by a joint statement giving full particulars of the matters which are in dispute and of those on which they are in agreement. - 特許庁

(4) 団体の全構成員の間で締結された団体商標の使用に関する面による合意(以下「使用規約」という)において,団体商標の使用の条件(その違反に対する罰則を含む)を定める。例文帳に追加

(4) The conditions of using the collective trade mark including the sanctions for their violation shall be laid down in a written agreement on using the collective trade mark concluded among all members of the association (hereinafter referred to as “the agreement on using”). - 特許庁

ハンガリー特許庁は,大臣に対し,(5)に基づく審査要件を基礎として,(9)に定めるように,出願を欧州委員会へ転送することに合意するか否かの陳述を,出願の受領後2月以内に提出する。例文帳に追加

The Hungarian Patent Office shall give a statement to the Minister within two months from the receipt of the application whether, on the basis of the requirements examined under paragraph (5), it agrees with the forwarding of the application to the European Commission, as laid down in paragraph (9). - 特許庁

複数の者が請求権を有する場合は,請求当事者は,請求権者全員が共同で請求するときを除き,他の請求権者が合意している旨の証明を提出しなければならない。例文帳に追加

Where several persons are entitled to make the request the party making the request shall produce proof that the other persons entitled agree, unless the request is made jointly by all those entitled.  - 特許庁

著名な人物の名称,写真又は他の人の所有する法人名を構成し,又は類似する場合。ただし,権利を有する者から面による合意を得た場合を除く。例文帳に追加

It constitutes or resembles with the name of a famous person, photograph, or the name of a legal entity belonging to another party, except with a written consent from the entitled party;  - 特許庁

国家又は国内若しくは国際の機関の名称若しくは略称,旗,紋章,象徴若しくは記章を模倣するか,又はそれと類似する場合。ただし,権利を有する者から面による合意を得た場合を除く。例文帳に追加

It constitutes an imitation or resembles with a name or abbreviation of a name, flag or coat of arms or a symbol, or an emblem of a state, or of a national or international institution, except with a written consent from the competent authority;  - 特許庁

国家又は政府機関によって使用される署名,印章若しくは刻印を模倣するか,又はそれと類似する場合。ただし,権利を有する者から面による合意を得た場合を除く。例文帳に追加

It constitutes an imitation or resembles with an official sign or seal or stamp used by a state or a government institution, except with a written consent from the competent authority.  - 特許庁

そして、2007年11月、共通の出願様式(明細等における記載項目及びその順序)が最終合意に至りました。三極特許庁は、2009 年1月から、共通出願様式に則った出願の受付を開始しています。例文帳に追加

In November 2007, the Trilateral Offices reached a final agreement on the format (i.e.: items to be included in the descriptions and their order), and started to accept applications under CAF in January 2009.  - 特許庁

1985年には、特許情報を電子データにする際のキャラクターコードとイメージコード標準に合意し、また同年には、最初の三極統計報告が発行されました。例文帳に追加

In 1985, the Trilateral Offices agreed on character code and image code standards required for digitizing patent information.  - 特許庁

(3)の規定にかかわらず、第20条(5)の規定に基づいて公告延期の申立てがされた場合、意匠登録に際して、登録意匠又は出願に関するいかなる面も公衆の閲覧に供されることはない。例文帳に追加

Notwithstanding subsection (3), where a request has been made under Section 20(5) for deferment of publication, upon registration of the industrial design, neither the representation of the design nor any file relating to the application shall be open to public inspection.  - 特許庁

契約支援装置は、契約状態対応情報を参照し、契約当事者全ての合意が確認された場合、電子契約の内容を、設定テンプレートに基づき業務装置に対して設定する。例文帳に追加

The contract support device sets contents of the electronic contract sheet in a business device on the basis of the setting template when confirming the agreement of all persons involved in the contract with reference to the contract state correspondence information. - 特許庁

顧客との契約交渉における合意内容に基づいて提案仕様を作成するための負担が軽減され、契約締結までに要する時間を短縮することを目的とする。例文帳に追加

To reduce burdens for preparing a proposal specification on the basis of agreement contents in contract negotiation with a customer and to shorten the time needed before contract conclusion. - 特許庁

また、インドネシアとの間では、2005年4月に開催された第3回共同検討グループにおいて、報告について議論し、日インドネシア二国間のEPA交渉の立ち上げを両国首脳に提言することに合意した。例文帳に追加

Also, regarding efforts between Japan and Indonesia, a 3rd Joint Study Group for the Japan-Indonesia EPA was convened in April 2005 to discuss a report and the two sides agreed to propose to the leaders of both countries that the two countries launch negotiations on the Japan-Indonesia bilateral EPA. - 経済産業省

金融、電気通信等の特定分野に関する附属に加え、金融分野については、市場アクセス、内国民待遇などの措置について具体的に定め、かつより高度な自由化を規定した金融了解が合意された。例文帳に追加

GATS provides special rules in separate annexes for specific sectors, such as financial services and telecommunications. For the financial services sector, there is also an Understanding on Commitments in Financial Services that provides more specific details regarding market access and national treatment provisions and that provides for a higher degree of liberalization. - 経済産業省

この項目は、多くの中小企業が変更されると困ると感じているものであり、取引条件を面で明確化することで、受注内容合意後の変更リスクを低下させる効果は大きいと考えられる。例文帳に追加

It is conceivable that clarifying the terms and conditions in writing for these two items, which are ones that many SMEs feel would be troubling if changed, will have a big impact on reducing the risk of changes after order content has been mutually agreed to. - 経済産業省

2009年9月、モザンビークの首都マプト市で、日本、ブラジル、モザンビークの代表が、熱帯サバンナ農業開発をモザンビークで推進する合意に署名した。例文帳に追加

The agreement to promote Tropical Savanna Farm Development in Mozambique was signed by representatives from Japan, Brazil and Mozambique in capital city of Mozambique, Maputo in September 2009. - 経済産業省

この点については、前記のとおり、そもそも電子証明を受け取る者と認証機関との間で、契約関係(免責に関する合意)が成立しているか否かが問題となる。例文帳に追加

On this point, one must first examine whether there is a contractual relationship (or a disclaimer agreement) between the recipient of an electronic certificate and the verification authority.  - 経済産業省

これに対し、利用規程が定められている場合でも、き込みを行う者にとって、容易に認識しえないような利用規程の記載しかない場合には、意思の合致が存在せず、そもそも合意が不存在となる。例文帳に追加

In contrast to this, where the internet bulletin board has a Terms of Secondhand Use not easily recognizable for users, no agreement is deemed to have been executed in the absence of an intention of the user to be bound by such terms.  - 経済産業省

利用者が当該二次利用規程に合意するか否かを判断するために必要な情報として、利用規程にき込み等の著作物の利用目的を明示する必要がある。例文帳に追加

The purpose for which the messages on the bulletin board are used must be expressly stated in the Terms of Secondhand Use to enable potential users to determine whether they agree to Terms of Secondhand Use or not.  - 経済産業省

(1)各府省の情報システム調達における暗号の利用方針電子政府推奨暗号の利用に関する府省間合意を掲載した。例文帳に追加

(1) Cipher usage policy for procurement of information systems at ministries and offices A document on the use of e-Government recommended ciphers, which was agreed among ministries and offices, is included in the Guidebook.  - 経済産業省

2011 年 12 月、改正交渉に大筋合意した政府調達に関する協定(GPA)は、WTO 協定(世界貿易機関を設立するマラケシュ協定)附属四に含まれる複数国間貿易協定に位置づけられる。例文帳に追加

The Agreement on Government Procurement (GPA), for which negotiation toward amendment has largely reached agreement in December 2011, is categorized as a plurilateral trade agreement included in Annex 4 of the WTO Agreement (Marrakesh Agreement Establishing the World Trade Organization). - 経済産業省

米国の発表を受け、我が国は米国と非公式に議論を重ねた結果、2012年2月6日、米国は我が国との間で本件紛争の解決に向けた覚合意した。例文帳に追加

After the announcement by the U.S., Japan and the U.S. held several unofficial discussions, and on February 6, 2012, the U.S. agreed on a memorandum with Japan toward resolution of the dispute. - 経済産業省

1992年の刊行開始以来、本報告は、他国の問題のある貿易政策・措置を明らかにすべく、国際的に合意されたルールを分析基準としてその遵守=コンプライアンスの状況をチェックしてきた。例文帳に追加

Since first being issued in 1992, this Report has been monitoring the status of compliance with internationally agreed upon rules, establishing such rules as a basis for analysis and identification of trade policies and/or measures of other countries which have problems in such respect. - 経済産業省

冒頭に述べたとおり、本報告は、1992年の刊行以来、WTO協定等国際的に合意されたルールを分析基準として各国の貿易・通商政策を検討するという基本方針を貫いてきた。例文帳に追加

As stated above, since first being issued in 1992, this Report has been advocating the basic policies of examining each country's international trade policies by setting internationally agreed upon rules (such as WTO Agreements) as a basis for analysis. - 経済産業省

本報告のよって立つ「ルール志向型基準」は、各国の貿易政策・措置の公正性を論じるにあたって、国際的に合意されたルールを前提とする基準を指す。例文帳に追加

The "rule-based criteria" used in this report are based on existing international agreements. - 経済産業省

例文

(ただし、発効から18ヶ月経過後は、相手国に6ヶ月前に面で通知することにより本合意を終了させることができるとする規定も含まれている。)例文帳に追加

(However, the agreement also includes a provision that it can be terminated 18 months after it becomes effective, with a six month advance written notice to the other country.) - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS