1016万例文収録!

「定義名」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 定義名の意味・解説 > 定義名に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

定義名の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 531



例文

予算チェックプログラム102および実算値・統計情報収集エージェント103は、それぞれ予実算管理構成定義ファイル104を参照して予実算管理マネージャ202が実行されるマシンを取得する。例文帳に追加

Each of the budget check programs 102 and the result values/statistics information collection agent 103 refers to the budget/result management structure definition file 104 to acquire the name of a machine, in which the budget/result management manager 202 is executed. - 特許庁

生成規則により、典型的な異表記のパタン、例えば「ヶ」「ケ」「が」を1つの構文カテゴリとして定義することにより、地の異表記の集合を簡潔に表現できる。例文帳に追加

The aggregation of the different descriptions of the place names is simply expressed by defining the typical pattern of the different description, for example, "ke", "KE", "GA" (Japanese kana) as one syntax category, based on the generation rule. - 特許庁

記憶装置2は、図面番号に関する情報から、図面番号を一部に含むパスのデータ格納場所を決定するための定義情報を記憶する。例文帳に追加

A storage device 2 stores definition information for deciding from information on a drawing number a data storage location with a path name including the drawing number in a part. - 特許庁

ホストや業務の追加などの基本情報が変更された場合にも、運用定義の変更を必要としない計算機の運用管理方法及び装置。例文帳に追加

To provide a computer operation management method and its device in which a change in operational definition is not required even when basic information such as the addition of a host name and operation is changed. - 特許庁

例文

予実算管理構成定義ファイル104には、予算チェックプログラム102、実算値・統計情報収集エージェント103および予実算管理マネージャ202が実行されるマシンが設定される。例文帳に追加

Names of machines, in which the budget check programs 102, the result values/statics information collection agent 103 and the budget/result management manager 202 are executed, are configured into a budget/result management structure definition file 104. - 特許庁


例文

IF管理テーブル18は、各コマンドに対応したAPI,コマンドの入力パラメータが夫々APIの実行パラメータ中の何番目のパラメータに相当するかを定義している。例文帳に追加

An IF management table 18 defines an API name corresponding to each command and the input parameter of the command respectively corresponds to what number of of a parameter among the execution parameters of respective API. - 特許庁

自動化された設計仕様検証ツールが、設計仕様の第1セクションで定義されている1つまたは複数の関数について、各関数が同一設計仕様の第2セクションで宣言されているかどうかを自動的に判定する。例文帳に追加

The automated design specification verification tool automatically determines, for one or more functions defined in a first section of a design specification, whether respective function names are declared in a second section of the same design specification. - 特許庁

入力を指定するキーがいかなる定義であっても、入力キーに対する値をsubmitボタンを押すなどのトリガー実行後、確認画面などの次画面以降の画面で表示させることを可能にする例文帳に追加

To make it possible display a value for an input key on a next screen on and after such as a confirmation screen after trigger execution such as depressing a submit button whatever name and definition a key for specifying the input has. - 特許庁

この実精細度が、宛ラベルの内容認識に用いられるフォーマット定義で規定されている規定精細度に一致するよう、レンズ21のズーム倍率を制御する。例文帳に追加

The zooming factor of a lens 21 is controlled so that the actual fineness agrees with a specified fineness which is specified by a format definition used for recognizing the content of the address label. - 特許庁

例文

ユーザは予め、ファイルや拡張子等の条件と関連づけて、用紙属性や文字属性を定義した変換パラメータ群の表を作成しておく。例文帳に追加

A user creates in advance a table of a group of conversion parameters which defines form attributes and character attributes in relation to conditions such as file names or extensions. - 特許庁

例文

同期用XMLベースファイル蓄積部26には、前記複数の映像ストリームに関するファイルの定義前、レイアウト配置データ、再生のための起動時間、終了時間などが書かれたXMLファイルが蓄積される。例文帳に追加

A synchronizing XML base file storage 26 stores XML files in which definition of the file concerning the plurality, the name, layout arrangement data, start-up time for reproduction, and finish time of video streams are written. - 特許庁

読み込み手段は、XMLスキーマで定義された文書構造における特定箇所と、変数の前とを互いに対応づけた対応情報と、複数のタグと、特定箇所に配置された置換文字列とを含む教師XML文書とを読み込む。例文帳に追加

Reading means reads correspondence information in which a specific place in a document structure defined by an XML schema and a variable name are associated with each other and a teacher XML document including a plurality of tags and a substitute character string arranged at the specific place. - 特許庁

メディアデータの時間・空間的配置を定義するシーン記述データにおいて、メディアデータの所在を相対パスでファイルを指定した際でも、HTTPに限らず任意の伝送プロトコルを使用可能にする。例文帳に追加

To make not only an HTTP but also an optional transmission protocol available even in the case of designating a file name by a relative path with respect to the location of media in scene description data defining the temporal and spatial arrangement of the media data. - 特許庁

割込み処理やビットデータを扱うことができ、変数への初期値設定やプロセッサ非依存の型定義、別変数への対応、性能情報の出力等の機能を備えた自動単体試験システムを提供する。例文帳に追加

To provide an automatic unit testing system capable of handling an interruption processing and bit data and provided with functions for setting an initial value to a variable, perfing a type definition independent of a processor, coping with an alias variable and outputting performance information, etc. - 特許庁

データパーサのフォーマット定義は、バイナリデータのスタートマーク、エンドマーク、エスケープ、データの位置と前、データ構造を表すための切り替え、ビットデータ、繰返しに対応できる。例文帳に追加

The format definition of the data parser can handle a start mark of the binary data, an end mark, an escape, a location and a name of data, a switch for expressing the data structure, a bit data, and repetition. - 特許庁

監視プロセス手段1はプロセス監視開始部21からの通知を受け取ると監視プロセス定義ファイル3を読み込み、監視対象プロセスのプロセスを取得する。例文帳に追加

A monitoring process means 1 receives an announcement from a process monitoring start part 21, reads a monitoring process definition file 3 and obtains the process name of the process to be monitored. - 特許庁

*拠点の所在地(国)、グループ会社の定義(公募要領本文Ⅰの2.(注)参照のこと。)に該当することとなる根拠(資本関係等)が明確になるよう記載すること。例文帳に追加

*Write down all necessary information including location of each group company to show that the applicant fulfills the requirements for “group companiesreferred to Note of Paragraph 2, Section I of the Application Guidelines (e.g. capital ties, etc.)  - 経済産業省

*拠点の所在地(国)、グループ会社の定義(本要綱の別表1の(注)を参照のこと。)に該当することとなる根拠(資本関係等)が明確になるよう記載すること。例文帳に追加

* Write down all necessary information including location of each group company to show that the applicant fulfills the requirements for “group companiesreferred to Note in Table 1.(Ex: capital ties, etc.)  - 経済産業省

コンピュータは、GUI画面を介してメソッドとスレッドタイプとが設定されると、設定されたスレッドタイプのソースコードテンプレートを読込んで1つのソースファイル3を作成し、このソースファイルのソースコードテンプレートに設定されたメソッドを反映させるとともに、この設定されたメソッド及びスレッドタイプを当該メソッドで識別されるソースファイルのスレッド定義情報として定義ファイルに反映させる。例文帳に追加

When the method name and the thread type are set through the GUI screen, the computer creates one source file 3 by reading a source code template of the set thread type, reflects the set method name in the source code template of the source file, and reflects the set method name and thread type in a definition file as thread definition information of the source file identified by the method name. - 特許庁

複数のプログラムブロックから構成されるプログラマブルコントローラのユーザアプリケーション・プログラムの信号管理方法において、ユーザアプリケーション・プログラム全体で使用可能なグローバルデバイスに対応する実アドレスと信号を管理するプロジェクト信号定義と、各プログラムブロック内で使用可能なローカルデバイスに対応する実アドレスと信号、若しくは、ローカルデバイスと信号とを各プログラムブロック内で管理するブロック信号定義とを設ける。例文帳に追加

This signal name managing method for user application programs of a programmable controller composed of multiple program blocks is provided with project signal definitions for managing actual addresses and signal names corresponding to global devices usable by all the user application programs and block signal definitions for managing the actual addresses corresponding to local devices usable in respective program blocks or the local devices and signal names in the respective program blocks. - 特許庁

明細書には,次を満たさなければならない。称で始まり,対象物の装飾的な面に限定し,形態の変形例の場合は,その主要な特徴を表示して出願の対象物の変形例であると明確に定義し,図面又は写真,及び場合により表示番号を明瞭に,正確にかつ簡潔に記載し,使用分野を目立つ方法で定義する。例文帳に追加

The description must: begin with the title; be restricted to the aspects of the ornamental nature of the object; in the event of configuration variations, clearly define that it is a variation of the object of the application, specifying its prevailing characteristic; clearly, accurately and concisely mention the drawings or photographs, and the indicative numbers, if the case may be; define, emphatically, the field of application.  - 特許庁

ユーザからのIPアドレスと、インフラミドルウェア、インフラミドルウェアバージョンの入力に応じて、サーバ群からインフラミドルウェアの定義ファイルを取得し、パラメータ情報DBサーバから取得したミドルウェアのパラメータ定義一覧情報とパラメータ相関関係情報を元にして、自動的にパラメータ一覧ドキュメントとシステムレポートドキュメントを出力する。例文帳に追加

When an IP address, an infrastructure middleware name, and an infrastructure middleware version are input by a user, a definition file of infrastructure middleware is obtained from a server group, and a parameter listing document and a system report document are automatically output on the basis of parameter definition listing information and parameter correlation information of middleware which are obtained from a parameter information DB server. - 特許庁

更新手段5は、更新コマンド50中の更新情報に従い、トランザクション処理システム200内に展開された更新対象端末定義テーブル6内の該当する端末情報領域中の追加更新用端末情報を端末指定端末情報(追加される端末の端末情報)に更新することによって新たな端末定義を追加する。例文帳に追加

An updating means 5 adds a new terminal definition by updating, according to update information within an update command 50, the additional update terminal information in the corresponding information area within the updated terminal definition table 6 to terminal name designation terminal information (terminal information about the terminal to be added), with the table 6 being expanded into the transaction processing system 200. - 特許庁

ユーザアプリケーションプログラム中のそれぞれ違う処理を分担するプログラムごとに構成したサブプロジェクトと、ユーザアプリケーションプログラム中の信号とプログラマブルロジックコントローラ内で使用する実アドレスとの割り付けを定義した信号定義とを統合して管理し、ユーザアプリケーションプログラムを構成するプロジェクトを管理するプロジェクト管理手段を設けた。例文帳に追加

The program management device is provided with a project management means integrally managing subprojects constructed for each program for sharing various processing in the user application program respectively, a signal name in the user application program, and a signal definition defining allocation to actual addresses used in the programmable logic controller and managing a project configuring the user application program. - 特許庁

この中間ファイル23に基づき、引数チェックブロック14が、定義記述中の第2引数を切り出して重複チェックを行い、重複する場合、その第2引数の存在位置が特定できるように、対象ファイルのファイル、行番号、定義記述が対応させて記述された結果出力ファイル24を、記憶ユニット20に保存する。例文帳に追加

An argument check block 14 segments a 2nd argument in the definition description on the basis of the intermediate file 23, checks duplication, and when duplication exists, stores a result output file 24 in which the file name of the target file, the line number and definition description are correspondingly described in a storage unit 20 so as to specify the existing position of the 2nd argument. - 特許庁

文書型定義部品テンプレート1aとその表示パラメータを指定できるようにしたスタイルシート部品テンプレート1bとの対から構成される文書部品テンプレート1を備えておき、ユーザから文書タグ・表示パラメータの指定を受け付けて、文書型定義2とスタイルシート3を同時に作成する(ステップS1)。例文帳に追加

A document component template 1 constituted of a document type definition component template 1a and a style sheet component template 1b capable of specifying a display parameter for the template 1a is previously prepared, and when the specification of a document tag name/display parameter is received from a user, document type definition 2 and a style sheet 3 are simultaneously prepared. - 特許庁

本発明は、一つの処理手順に従って処理を行う際に各々の処理の組み合わせ方法を決める必要がある場合であっても各々の処理をアイコン化することにより処理手順の定義を短時間で行えるようになるアイコンのドラッグ&ドロップによる処理手順の定義装置および方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a definition device and method for processing procedures by drag-and-drop of icon, which enables definition of the processing procedures in a short time through the use of icon for each process name even if determining a combination method of each process in executing a process according to the processing procedure. - 特許庁

データを記憶する書換え可能なデータメモリと、このデータメモリに対してアクセスを行なうための制御部とを有し、選択的に外部との間でデータの入出力を行なうICカードにおいて、データメモリ内に創成されるDFを定義するDF定義情報内のDFあるいはアクセス条件情報を外部から入力されるコマンドを用いて書換える手段を有する。例文帳に追加

The IC card for selectively performing the input/output of data while having a reloadable data memory for storing data and a control part for performing access to this data memory, has a means for reloading the DF name or access condition information in DF definition information for defining a DF created in the data memory while using the command inputted from the outside (S6). - 特許庁

本発明は、リスト形式のデータを作成するために用いられる情報を設定するリスト作成情報設定装置であって、ユーザによって指定された1つまたは複数の項目と、ユーザによって指定された称と、付与された識別子とを含むユーザ定義項目を記憶手段に記憶させるユーザ定義項目設定手段を備えることを特徴とする。例文帳に追加

The list creation information setting device for setting information to be used for creating the data of a list format is provided with a user definition item setting means for causing a storage means to store user definition items including one or more items designated by a user, names designated by the user, and identifiers added thereto. - 特許庁

前と場所」ページで、作成する NetBeans プロジェクトの新しい前と場所を定義し、 「次へ」をクリックします。 「デフォルトプラットフォームの選択」ページで、プロジェクト実行時にターゲットデバイスのエミュレートに使用する、プラットフォームエミュレータを選択します。例文帳に追加

Use the Platform Selection page to select the platform emulator that will be used to emulate the target device when the project is executed. - NetBeans

import 文は、(1) モジュールを探し、必要なら初期化 (initialize) する;(import 文のあるスコープにおける) ローカルな前空間で前を定義する、の二つの段階を踏んで初期化されます。 第一形式 (from のない形式) は、上記の段階をリスト中にある各識別子に対して繰り返し実行していきます。例文帳に追加

Import statements are executed in two steps: (1) find a module, and initialize it if necessary; (2) define a name or names in the local namespace (of the scope where the import statement occurs).The first form (without from) repeats these steps for eachidentifier in the list. - Python

#ctmpl ディレクティブは、生成される C 言語のソースのテンプレートとして使われるファイルの前を決定する。 #file ディレクティブのそれぞれは、コマンド行オプションで指定された適切な定義を含む前によって、対応するヘッダとなる。例文帳に追加

The #ctmpl directive determines the name of the file used as a template for the C source file that is generated Each#file filename directive will result in a corresponding header file by that name containing the appropriate definitions as specified by commandline options. - XFree86

k-匿性に従ってグループ分けされたテーブル間におけるレコードの移動が頻繁に発生する場合において、その流量を定義し、その流量が一定の平衡状態となる(k+n)−匿性まで拡張することで、頻繁なデータ再構築を回避する。例文帳に追加

To avoid frequent data reconstruction when movement of records between tables grouped according to k-anonymity occurs frequently by defining its flow rates, and expanding up to (k + n)-anonymity at which the flow rates are in a certain state of equilibrium. - 特許庁

また、入力された検索語又は登録称と前方一致するキーワードを有する候補施設と、この検索語と前方一致する利用者定義語と、から取得された該検索語の次に選択して入力可能な次文字を識別可能に表示する。例文帳に追加

The spot retrieval device identifiably displays a next character capable of being next selected after the retrieval word acquired from the candidate facility name having the keyword forward coinciding with the input retrieval word or the registration name and the user definition word forward coinciding with the retrieval word and being input. - 特許庁

入力された義データにつき、(1)予め記録されている苗字辞書との前方一致検索、(2)予め記録されている前辞書との後方一致検索、及び(3)予め定義された特徴情報の該当判別を順次行う。例文帳に追加

This method successively performs the discrimination determination of (1) a prefix search with a family name dictionary recorded beforehand, (2) a suffix search with a name dictionary which is recorded beforehand, and (3) the applicability discrimination of feature information defined beforehand with respect to input name data. - 特許庁

項目抽出機能7は、データテーブル毎に、データテーブルからCSV形式でデータを全て抽出し、テーブルを基に、表示項目定義ファイル13を参照し、結合処理を行う項目の項目を抽出し、結合表示を行うデータを抽出し、テンポラリファイル17に出力する。例文帳に追加

An item extraction function 7 extracts all data in CSV format from each data table, refers to a display item definition file 13 based on a table name, extracts item names of the items for combining processing, and extracts the data for combined display to output to a temporary file 17. - 特許庁

入力対象(患者)に関する既入力情報(患者のプロファイル情報、診療履歴情報)から、抽出対象として予め定義されている属性(性別、病)に係る属性値(男、流行性感冒)を抽出する。例文帳に追加

An attribute value (man, influenza) related to a preliminarily defined attribute name (sex, name of disease) as an object to be extracted is extracted from the existing input information (profile information and diagnostic history information of patient) related to the subject of input (patient). - 特許庁

調べたアーチストと同じアーチストの楽曲であって新譜と定義された楽曲がデータベースにあった場合には、その新譜楽曲のタイトルと楽曲番号とをリクエスト楽曲の演奏前後または演奏中にディスプレイ34に画面表示する。例文帳に追加

When the music being the one of the same artist name as the inquired artist name and defined as the newly-issued are exists in the data base, the title and the music number of the newly-issued one are displayed on a display 34 before/after the performance of the requested music or during the play. - 特許庁

グローバル変数一括定義機能は、設定項目として、「変数指定」、「変数番号初期値」、「変数個数」、「変数番号表現」、「データ種別」、「アドレス先頭」、「共通コメント」を設け、設定操作ボタンとしては「OK」と「キャンセル」を設ける。例文帳に追加

The global variable batch definition function is provided, as setting item names, with "variable name designation", "variable number initial value", "the number of variables", "variable number representation", "data classification", "address head" and "common comment", and as setting operation buttons, with "OK", and "cancelation". - 特許庁

これにより,利用者端末がセルアドレスまたはセルに対する別であるエリアスを指定してログインすると,該当するセルサーバ11は,その利用者端末に対して,そのセルサーバ11が担当するセル内で閉じた利用者の定義情報に基づく3次元仮想空間の場を提供する。例文帳に追加

Thus, when a user terminal specifies an alias name, namely another name for a cell address or a cell, and logs on, the corresponding cell server 11 supplies a three-dimensional virtual space field to the user terminal based on a defining information of the user closed within the cell charged by the cell server 11. - 特許庁

プログラムの生成時には、親テーブル、子テーブルを指定することにより、該当するテーブル間の関連の種類に対応したパターンを取得し、テーブルカラム等のテーブル定義情報を埋め込むことでプログラムを生成する。例文帳に追加

When a master table and a slave table are specified at the time of generating the program, a pattern corresponding to the sort of relation between the tables concerned is acquired and table definition information such as table names and column names are padded to generate the program. - 特許庁

RDB検索のためのサブルーチン処理では、キー項目定義ファイル105からSQL文に含まれるテーブルを基にキー項目及び各レコードの値を取得し(ステップS1302)、検索対象のレコードNo.を決定する(ステップS1303)。例文帳に追加

In a subroutine processing for RDB search, values of a key item name and the respective records are acquired based on a table name included in a SQL sentence from a key item definition file 105 (a step S1302) and a record number of a searching object is decided (a step S1303). - 特許庁

ステータスモニタ113は、ターミナルサーバ110から指示されたプリンタに関して定義されているホスト及びポートをデータベース120から読み出し、そのホストが示す端末2から、そのポートが示すポートに繋がるプリンタ3のステータスを取得し、そのステータス情報に基づいてステータスウィンドウの画面データを生成する。例文帳に追加

A status monitor 113 reads out, from a database 120, the host name and port name defined for the printer directed by the terminal server 110, acquires the status of the printer 3 connected with the port which the port name shows from the terminal 2 that the host name shows, and generates screen image data for a status window based on the status information. - 特許庁

この追加した新規項目を受注伝票入力画面において参照表示する場合は、追加項目管理テーブル50に記憶された追加項目を一覧表示し、ユーザにより指定された追加項目と、その追加項目の業務データが記憶されたマスタデータベース54のファイルとから索引式を生成して、スペック定義56に記憶する。例文帳に追加

When the added new items are referenced and displayed on an order reception slip input picture, the added item names stored in the additional item management table 50 are displayed in a list, and an index expression is generated from the added item names designated by a user and the file names of the master database 54 in which task data of the added item names are stored, and stored in the spec definition 56. - 特許庁

サーバのファイルを仮想的にクライアントのファイルとして取り扱うために便宜的な称づけを行い、その便宜的な称同士の階層構造を定義する階層情報202と、便宜的な称とサーバの実ファイル209とのとの対応関係を記述する対応情報201を用意する。例文帳に追加

This distributed file system is provided with a hierarchical information 202 for operating convenient designation for virtually treating the file of a server as the file of a client, and for defining the hierarchical structure of the convenient mutual designations and corresponding information 201 for describing the corresponding relation of the convenient designation with an actual file 209 of the server. - 特許庁

一つのサブインタプリタで生成されたオブジェクトは他のサブインタプリタの前空間への挿入が可能です; ユーザ定義関数、メソッド、インスタンスおよびクラスをサブインタプリタをサブインタプリタ間で共有しないように十分注意してください。例文帳に追加

It is possible to insertobjects created in one sub-interpreter into a namespace of anothersub-interpreter; this should be done with great care to avoid sharing user-defined functions, methods, instances or classesbetween sub-interpreters, since import operations executed by such objects may affect the wrong (sub-)interpreter's dictionary of loaded modules. - Python

npositions mod N が 0 でなければ、X サーバは配列中に列挙されている順に各プロパティに対するPropertyNotifyイベントを生成する。 1つのアトムがリスト中に2度以上現われた場合とウィンドウに対してその前のプロパティが定義されていない場合には、エラーBadMatch となる。例文帳に追加

If npositions mod N is nonzero, the X server generates a PropertyNotifyevent for each property in the order that they are listed in the array.If an atom occurs more than once in the list or no property with that name is defined for the window, a BadMatch error results.  - XFree86

さらに六祖慧能(638年-713年)のを使用し、弟子の荷沢神会が編纂したと考えられている『六祖大師法宝壇経(六祖壇経)』に新しい坐禅と禅定の定義が宣揚されたのを契機として発展したものと考えられる。例文帳に追加

In addition, it is thought that it was developed after a new definition of mediation and Dhyana (Meditation) were shown in the "Rokusodaishi Hobodangyo" (also known as Rokuso Dankyo, the platform sutra of the sixth patriarch) which included the name of Rokuso Eno (the sixth leader Eno) (638 - 713) and was thought to be edited by his disciple Kataku Jinne.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蒲生定秀・蒲生賢秀親子の仲介により、義賢・義治親子は観音寺城に復帰することになったが、家督を六角義定(義治の弟)に譲ること、さらに「六角氏式目」に署して、六角氏の当主権限を縮小することを認めざるを得なくなった。例文帳に追加

Although Yosikata and Yoshiharu, father and son, returned to Kannonji castle through the mediation by Sadahide GAMO and Katahide GAMO, father and son, Yoshitaka and Yoshiharu had to consent to hand over the patrimony to Yoshisada ROKKAKU (Yoshiharu's brother), and furthermore, to clip the power of Rokkaku clan as the family head through signing for "Rokkakushi shikimoku (Rokkaku clan's bunkokuho, laws and standards established by Sengoku daimyo to govern their territories)".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

今日の歴史学界において、江戸時代の朝廷及び地下官人の研究を行う際には、その実態を重視して伝統的な公家鑑類において定義付けられた「地下官人之棟梁」=両局という図式は採用せず、「地下官人之棟梁」=三催という位置付けで行われるようになっている。例文帳に追加

When today's historians refer to the Imperial Court and the lower ranking officials during the Edo period in their research, they customarily adopt the definition of 'the heads of the lower ranking officials = Sansa,' instead of 'the heads of the low ranked officials = Kyokumu and Kanmu,' adopted in the traditional court noble directories, to place the actual conditions first.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS