1016万例文収録!

「定義名」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 定義名の意味・解説 > 定義名に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

定義名の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 531



例文

そして、決定レコードNo.に従ってプロセス制御コンピュータのファイルシステムのテーブル・ファイルからレコード単位ファイルを読み込んで(ステップS1304)、データ項目定義ファイル104からテーブルをキー項目とするデータ項目情報を取得し、上記レコード単位ファイルから該当アドレスのデータを抽出する(ステップS1305)。例文帳に追加

And a record unit file is read from a table file of a file system of the process control computer according to the decided record number (a step S1304), data item information to use a table name as a key item is acquired from a data item definition file 104 and data of an applicable address is extracted from the record unit file (a step S1305). - 特許庁

デジタルカメラ等の画像データが記録されている記録媒体のディレクトリを識別し、前記ディレクトリを仮想的なディレクトリとしてパソコンに表示し、前記ディレクトリに対してファイル形式変換処理方法を定義したテーブルに基づきフォーマットを変換し、前記フォーマット形式変換した画像の複写及び移動、表示をするようにした。例文帳に追加

The directory of a recording medium in which the image data of a digital camera or the like are recorded is identified, and the directory name is displayed at the personal computer as a virtual directory, and the format is converted based on a table defining a file format conversion processing method to the directory, and the image whose format is converted is copied, moved, and displayed. - 特許庁

電子署装置は、電子証明書の定義情報に基づいて、新規の電子証明書の所定の更新管理用期間に猶予期間を加えた期間を当該電子証明書の有効期間として証明書発行要求を認証局に送信し、認証局から新規発行済みの電子証明書のデータを受信する。例文帳に追加

The electronic signature device transmits, to a certificate authority, a certificate issue request including, as the term of validity of the electronic certificate, the period obtained by adding an extension period to a predetermined update management period of the new electronic certificate, based on the definition information on the electronic certificate, and receives data on the electronic certificate having been newly issued from the certificate authority. - 特許庁

登録部13は、入力装置6から入力された図面番号に関する情報と前記定義情報とに基づいて、入力装置6から入力されたパスの図面データ41のファイルを登録する記憶装置3上のデータ格納場所3−1〜3−mを決定し、決定したデータ格納場所に図面データ41のファイルをコピーする。例文帳に追加

According to information on a drawing number input from an input device 6 and the definition information, a registration part 13 decides data storage locations 3-1 to 3-m on a storage device 3 where a file of drawing data 41 with a path name input from the input device 6 is to be registered, and copies the file of the drawing data 41 in the decided data storage location. - 特許庁

例文

累進屈折力レンズ9には、該レンズ9の商品を特定する商品特定情報11a、該レンズの累進帯の長さを特定する累進帯長特定情報11b、該レンズの素材屈折率を特定する素材屈折率特定情報11c、該レンズの加入度を特定する加入度特定情報11dに加え、定義方法特定情報11eを刻印する。例文帳に追加

The progressive refracting power lens 9 has defining method specification information impressed in addition to article specification information 11a specifying the product name of the lens 9, progressive zone length specification information 11b specifying the length of the progressive zone of the lens, raw material refractive index specification information 11c specifying the raw material refractive index of the lens, and diopter specification information 11d specifying the diopters of the lens. - 特許庁


例文

機器を相互に連携させて動作させる分散システムにおいて、アクセス制御の可否を判断する機器や判断基準を、アクセス元である機器やユーザに対して匿化するとともに、アクセス可能な機器やユーザの識別子を事前に定義せずとも、機器間のアクセス制御を行うことができるようにする。例文帳に追加

To keep anonymity of an apparatus to decide whether access control is possible or not and its decision criteria for an apparatus and a user acting as the origin of access, and to carry out the access control between apparatuses without defining the identifier of an accessible apparatus and a user in advance, in a distributed system to operate the apparatuses by making them interact with each other. - 特許庁

ワークフローの実行開始要求に対して,セッション管理部12は,そのワークフローを管理するためのセッションIDを割り当て,ワークフローとセッションIDと実行開始要求時点のワークフロー定義情報111の最新の版情報とをセッション管理情報13として管理する。例文帳に追加

In response to the execution start request of a work flow, a session managing part 12 assigns session ID for managing the work flow, and manages the work flow name and the session ID and the latest version information of work flow definition information 111 at a point of time when execution start is requested as session management information 13. - 特許庁

データ送出の順序をイベント順に定義したプレイリストを作成すると共に、プレイリストの送出が終了した段階でその送出結果を示すログファイルを作成してこれを保存するに当たり、少なくとも上記プレイリストに付けられたIDと、プレイリスト送出終了時において取得した送出終了日時と、送出チャネルとを用いてログファイルを作成する。例文帳に追加

Play list data are expanded in a shared memory 18, the transmission time is cleared by starting sending the top event on the play list and when the event is finished, the sent result or the like of the event is set into the memory 18. - 特許庁

業務運用管理システムでのシステム構成や環境構築を遠隔地にある別のシステムにマッピングし、元のシステムに障害が発生した場合に、元のシステムとはホストが異なるマシン上でも、業務定義を変更することなく自動的な運用継続を可能とし、迅速かつ容易に業務再開することを目的とする。例文帳に追加

To map system configuration and environmental configuration in an operation application management system to other system at a remote place, to automatically continue application without changing an operation definition even on a machine with different host name from an original system when a failure occurs in the original system and quickly and easily restart an operation. - 特許庁

例文

変換部108は変換定義ファイルに従い、変換対象となる表形式データのうちの、条件付き繰り返し指定記述で指定された項目の値が同一の複数行をグループ化して変換すると共に、値挿入の指定の記述で指定される部分に当該記述で対応付けられた項目の値を埋め込む。例文帳に追加

A conversion part 108 groups and converts a plurality of lines in which the values of items designated as conditioned repetition designation are the same among the tabular form data as the object of conversion according to the conversion definition file, and buries the values of the item names associated with the pertinent descriptions in the section designated by the description of the designation of value insertion. - 特許庁

例文

ハーネス結線モデルやCANコミュニケーションモデルの作成で得られるワイヤブラウザ情報やCAN台帳(第1の設計情報)と、制御モデルの作成で得られる信号称変換表(第2の設計情報)とを用いて、インターフェース変換層コンピュータ30において複数の制御モデル間での信号の送受信を定義した接続ファイルを作成する。例文帳に追加

Wire browser information and a CAN ledger (first design information) obtained by generating a harness connection model and a CAN communication model and a signal name conversion table (second design information) obtained by generating control models are used to generate a connection file defining signal transmission/reception between a plurality of control models in an interface conversion layer computer 30. - 特許庁

定時や残業等の給与単価及び請求単価を派遣先に対応付けて派遣先毎に保持している単価テーブルと、定時の時間帯を規定するデータを派遣先と勤務に対応付けて派遣先毎且つ勤務毎に保持している勤務テーブルと、残業等の時間単位及び残業等定義を派遣先に対応付けて派遣先毎に保持している派遣先テーブルと、派遣先と勤務を派遣社員に対応付けて派遣社員毎に保持している社員テーブルとを有し、これらのテーブルを参照し、勤務実績に基づいて請求金額と支給金額を算出する。例文帳に追加

The amount-of-money computing device computes the amount of money to be paid and charged based on a duty record, referring to the tables. - 特許庁

そこで、不正競争防止法は、第2条第9項においてドメインを「インターネットにおいて、個々の電子計算機を識別するために割り当てられる番号、記号又は文字の組合せに対応する文字、番号、記号その他の符号又はこれらの結合」とする定義規定を設け、同法第2条第1項第12号において、①不正の利益を得る目的又は他人に損害を加える目的で、②他人の特定商品等表示と同一又は類似の、③ドメインを使用する権利を取得し、若しくは保有し又はそのドメインを使用する行為を「不正競争」として規制している。例文帳に追加

Paragraph 7, Article 2 of the Unfair Competition Prevention Law defines a domain name as "the characters, numerals, signs, or the combination of any of them corresponding to the characters, numerals, signs, or the combination of any of them assigned to each electronic computer on the Internet." Subparagraph 12, Paragraph 1, Article 2 of the law defines "unfair competition" as an act of (i) acquiring or holding the right to use a domain name or using a domain name; (ii) that is the identical with or similar to another party's specific trademark, service mark or the like; (iii) for the purpose of obtaining an illegal profit (profit-making purpose) or causing damage to a party (damage-causing purpose).  - 経済産業省

申請が附則3に列挙されている世界貿易機関加盟国に関する場合は,当該世界貿易機関加盟国が,知的所有権の貿易関連側面に関する協定の協議会に提出した,総会決議1(a)に定義される医薬品の称であって当該世界貿易機関加盟国により必要とされるものの称及びその必要数量を指定し,かつ当該世界貿易機関加盟国が申請が係わる製品の生産のための医薬品製造能力が不十分であるか又はその能力を有していない旨を述べる通知書の認証謄本,並びに次のとおりのもの例文帳に追加

if the application relates to a WTO Member listed in Schedule 3, a certified copy of the notice in writing that the WTO Member has provided to the TRIPS Council specifying the name of the pharmaceutical product, as defined in paragraph 1(a) of the General Council Decision, and the quantity of that product, needed by the WTO Member, and stating that the WTO Member has insufficient or no pharmaceutical manufacturing capacity for the production of the product to which the application relates  - 特許庁

地理的称及び標識,又は地理的性質を有する表示であって,消費者又は関係業界により,商品又はサービスの特定の原産に関連していると理解されていないものは,本法の意味における原産地表示とはみなされず,また,保護されないものとする。それには,原産地表示の定義には合致しているが,ラトビアの領域においては既に本来の意味を失い,商品又はサービスの種類を示す一般称になっている呼称が含まれる。例文帳に追加

Geographic names and signs or indications of a geographical nature that are not perceived by consumers and trade circles to be in connection with the specific origin of the goods or services, shall not be considered to be indications of geographical origin within the meaning of this Law, and shall not be protected; including designations, that although they comply with the definition of indications of geographical origin, have lost their original meaning in the territory of Latvia and have become generic names for types of goods or services. - 特許庁

コードオブジェクトは バイトコンパイルされた (byte-compiled)実行可能な Python コード、別 バイトコード (bytecode) を表現します。 コードオブジェクトと関数オブジェクトの違いは、関数オブジェクトが関数のグローバル変数 (関数を定義しているモジュールのグローバル) に対して明示的な参照を持っているのに対し、コードオブジェクトにはコンテキストがないということです; また、関数オブジェクトではデフォルト引数値を記憶できますが、コードオブジェクトではできません(実行時に計算される値を表現するため)。例文帳に追加

Code objects represent byte-compiled executable Python code, or bytecode.The difference between a code object and a function object is that the function object contains an explicit reference to the function's globals (the module in which it was defined), while a code object contains no context; also the default argument values are stored in the function object,not in the code object (because they represent values calculated atrun-time). - Python

現在も玉露や抹茶を中心とした高級茶の代詞となっているが、近年の食品の表示基準の厳格化の波を受け、京都府茶業会議所が「宇治茶」の定義を当初「京都府内産茶葉が50パーセント、後の50パーセントが滋賀県・奈良県・三重県のいずれかの産地のものであること」と定めたが、全国の茶の生産量に占める「宇治茶」の割合がわずか数パーセントである中、「宇治茶」として販売できる量が少なくなるという業界内の声を受け、「前述の1府3県のいずれかの産地の茶葉を京都府内で仕上げ加工したもの」であると修正された。例文帳に追加

It is still a synonym for high-class tea mainly including gyokuro (refined green tea) and maccha (powdered green tea), but influenced by the recent tightening of standard of displays for food, Kyoto Prefecture Chamber of Tea Industry initially defined 'Uji cha' as 'tea leaves of Kyoto Prefecture produce occupying 50%, and those from any of Shiga Prefecture, Nara Prefecture, or Mie Prefecture occupying the other 50%,' then reflecting opinions in the industry, that this makes the amount to sell as 'Uji cha' decrease, in the situation that the ratio of 'Uji cha' in national tea production is only a few percent, this was modified to 'tea leaves produced from any of the 4 prefectures above and processed in Kyoto Prefecture.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

美人画とは単に美しい女性をモチーフにした絵画だという概念に囚われがちだが、『広辞苑』では「女性の美しさを強調し」という抽象的表現で規定されており、『新潮世界美術辞典』(新潮社、1985年、ISBN4107302067)では「女性の容姿の美しさ」と、『現代日本美人画全集作選Ⅰ』(関千代著、集英社、1979年)では「女性の中にある美」を探究しモチーフとしたものと定めてあり、必ずしも美人を描いたものという定義だけでその本質を表現できるものではない。例文帳に追加

Although one tends to be caught up in the notion that bijinga is a painting which merely depicts beautiful women, "Kojien" dictionary defines the term using the abstract expression that it 'emphasizes women's beauty', and "Shincho Encyclopedia of World Art" (SHINCHOSHA Publishing Co., Ltd, 1985, ISBN 4107302067) defines the term as representing "women's beautiful looks", and "Gendai Nihon Bijinga Zenshu: Selection of Masterpieces Vol. I" (by Chiyo SEKI, Shueisha Inc., 1979) defines it as being a quest for and having the motif of 'beauty inside women'; therefore the definition of a depiction of a beautiful woman is not necessarily the representation of the subject's true nature.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

申請人が,長官に対して次のとおりのものも提出する。 申請が,附則2に列挙されている世界貿易機関加盟国に関する場合,当該世界貿易機関加盟国が,知的所有権の貿易関連側面に関する協定の協議会に提出した,総会決議1(a)に定義される医薬品であって当該世界貿易機関加盟国により必要とされるものの称及びその必要数量を指定する通知書の認証謄本,並びに次のとおりのもの。例文帳に追加

The applicant also provides the Commissioner with (i) if the application relates to a WTO Member listed in Schedule 2, a certified copy of the notice in writing that the WTO Member has provided to the TRIPS Council specifying the name of the pharmaceutical product, as defined in paragraph 1(a) of the General Council Decision, and the quantity of that product, needed by the WTO Member.  - 特許庁

変換エンジン30は、選択された変換法定義ファイル12に基づいて、ユーザによって指定されたXMLデータに含まれている要素のうち、当該ファイル12に含まれている変換対象指定情報の指定する要素を対象に、当該ファイル12に含まれている変換操作指定情報に基づいて、当該要素の要素、属性及び要素内容の間での値のシフトまたはローテーションによる変換操作を実行する。例文帳に追加

The conversion engine 30 executes a conversion operation by the shift or rotation of values among the element names, attributes and element contents of those elements based on conversion operation designation information included in the selected conversion method definition file 12 by targeting the elements designated by the conversion object designation information included in the file 12 among elements included in the XML data designated by the user. - 特許庁

総督は,本法律の目的及び規定を施行するための規則を定めることができ,特に次の事項に関する規則を定めることができる。 (a) 本法律に従って備えられるべき登録簿及び索引の様式,及びそれらへの記入の様式 (b) 登録官に提出する願書の様式 (c) 商標に関する移転,ライセンス,権利の部分放棄,判決又はその他の書類の登録 (c.1) 商標代理人一覧の管理及びその一覧における個人及び事務所の称の記入及び削除であって,その一覧に称が記入され,かつ,同一覧にその称が維持されるために満たすべき資格及び条件が含まれたもの (d) 登録証の様式及び内容 (d.1) 第11.11条で定義される大臣に対し,第11.12条(2)にいう陳述の公告を大臣に申請するための申請手続及び様式,並びに (e) 登録官への手数料の納付及びその金額。例文帳に追加

Regulations The Governor in Council may make regulations for carrying into effect the purposes and provisions of this Act and, in particular, may make regulations with respect to the following matters: (a) the form of the register and of the indexes to be maintained pursuant to this Act, and of the entries to be made therein. (b) the form of applications to the Registrar. (c) the registration of transfers, licences, disclaimers, judgments or other documents relating to any trade-mark. (c.1) the maintenance of the list of trade-mark agents and the entry and removal of the names of persons and firms on the list, including the qualifications that must be met and the conditions that must be fulfilled to have a name entered on the list and to maintain the name on the list. (d) the form and contents of certificates of registration. (d.1) the procedure by and form in which an application may be made to the Minister, as defined in section 11.11, requesting the Minister to publish a statement referred to in subsection 11.12(2). and (e) the payment of fees to the Registrar and the amount thereof.  - 特許庁

通常は長さ又は切売りによって販売される反物であって,1948年工場法において定義された工場である構内で生産され,漂白され,染色され,捺染され,又は仕上げられたものを,すべての工程を経た最後の構内から販売のために出荷するときに,各反物に対して,その実際の長さを,標準ヤード若しくは標準ヤードとそれ未満,又は標準メートル若しくは標準メートルとそれ未満により国際的形式のインド数字をもって明確に表示しなければならず,かつ,インドから輸出するため工場から販売する場合を除き,各反物について最後の工程を加えた構内の生産者若しくは構内主又はインドにおけるその反物の卸売業者を明白に表示しなければならない。例文帳に追加

Piece goods, such as are ordinarily sold by length or by the piece, which have been manufactured, bleached, dyed, printed or finished in premises which are a factory, as defined in the Factories Act, 1948, shall not be removed for sale from the last of such premises in which they underwent any of the said processes without having conspicuously stamped in international form of Indian numerals on each piece the length thereof in standard yards, or in standard yards and a fraction of such a yard, or in standard metres or in standard metres and a fraction of such a metre, according to the real length of the piece, and, except when the goods are sold from the factory for export from India, without being conspicuously marked on each piece with the name of the manufacturer or of the occupier of the premises in which the piece was finally processed or of the wholesale purchaser in India of the piece.  - 特許庁

(7)「商品表示」とは、次に掲げるものに関する表示、記述又はその他直接若しくは間接の標識をいう。(a)商品又は役務の個数、数量、度量、ゲージ又は重量(b)取引で一般に使用又は認識される分類による商品又は役務の品質基準(c)1940年薬品法に定義する「薬品」又は1959年純正食品条例に定義する「食品」の場合は商品の強度、性能又は品質(d)商品又は役務が製造若しくは生産された場所若しくは国又は時間(e)製造者又は商品若しくは役務の製造や提供が向けられた者の称及び住所、又は同一性に関するその他の指標(f)商品又は役務の製造又は生産の方式(g)商品又は役務を構成する材料(h)商品又は役務に関する一切の既存の特許、特権又は著作権。これらは次に掲げる表示を含む。(i)商慣習に従い一般的に(a)節から(g)節までにいう事項の商品表示として扱われる標章の使用に関する表示(ii)通関申告書又は積荷送り状に記載される輸入商品に関する表示(iii)その他上記事項の一切について誤解又は誤認のおそれのある表示例文帳に追加

(7) "trade description" means any description, statement or other direct or indirect indication as to- (a) the number, quantity, measure, gauge or weight of any goods or services; or (b) the standard of quality of any goods or services, according to a classification commonly used or recognized in the trade; or (c) the strength, performance or qualities of any goods, if it is 'drug' as defined in the Drugs Act, 1940 or "food" as defined in the Pure Food Ordinance, 1959; or (d) the place or country in which or the time at which any goods or services were made or produced; or (e) the name and address or other indication of the identity of the manufacturer or of the person for whom the goods or services are manufactured; or (f) the mode of the manufacture or producing any goods or services; or (g) the material of which any goods or services are composed; or (h) any existing patent, privilege or copyright relating to any goods or services and includes,- (i) any description as to the use of any mark which according to the custom of the trade is commonly taken to be an indication of any of the matters referred to in clause (a) to (g) as trade description; (ii) the description as to any imported goods contained in a bill of entry or shipping bill; (iii) any other description which is likely to be misunderstood or mistaken for all or any of the said matters;  - 特許庁

申請が附則4に列挙されている世界貿易機関加盟国に関する場合は,当該世界貿易機関加盟国が,知的所有権の貿易関連側面に関する協定の協議会に提出した,総会決議1(a)に定義される医薬品の称であって当該世界貿易機関加盟国により必要とされるものの称及びその必要数量を指定し,かつ当該世界貿易機関加盟国が国家の非常事態又は緊急事態に直面しており申請が係わる製品の生産のための医薬品製造能力が不十分であるか又はその能力を有していない旨を述べる通知書の認証謄本,並びに次のとおりのもの例文帳に追加

if the application relates to a WTO Member listed in Schedule 4, a certified copy of the notice in writing that the WTO Member has provided to the TRIPS Council specifying the name of the pharmaceutical product, as defined in paragraph 1(a) of the General Council Decision, and the quantity of that product, needed by the WTO Member, and stating that the WTO Member is faced with a national emergency or other circumstances of extreme urgency and that it has insufficient or no pharmaceutical manufacturing capacity for the production of the product to which the application relates  - 特許庁

申請が附則4に列挙されている世界貿易機関加盟国でない国に関する場合は,当該国が外交ルートを通じてカナダ政府に提出した,総会決議1(a)に定義される医薬品の称であって当該国が必要とされるものの称及びその必要数量を指定し,かつ当該世界貿易機関加盟国が国家の非常事態又は緊急事態に直面しており申請が係わる製品の生産のための医薬品製造能力が不十分であるか又はその能力を有していない旨,当該製品を商業目的に使用しないことに当該国が同意する旨,及び総会決議第4条にいう方策を取ることを当該国が約束する旨を述べる通知書の認証謄本,並びに次のとおりのもの例文帳に追加

if the application relates to a country listed in Schedule 4 that is not a WTO Member, a certified copy of the notice in writing that the country has provided to the Government of Canada through diplomatic channels specifying the name of the pharmaceutical product, as defined in paragraph 1(a) of the General Council Decision, and the quantity of that product, needed by the country, and stating that it is faced with a national emergency or other circumstances of extreme urgency, that it has insufficient or no pharmaceutical manufacturing capacity for the production of the product to which the application relates, that it agrees that product will not be used for commercial purposes and that it undertakes to adopt the measures referred to in Article 4 of the General Council Decision  - 特許庁

本法は,欧州連合の次の法律を実施するために必要な規則を定める。 (a) 共同体商標に関する1993年12月20日の理事会規則(EC)No.40/94 (b) 農産品及び食料品に係る地理的表示及び原産地称の保護に関する2006年3月20日の理事会規則(EC)No.510/2006 (c) 農産品及び食料品に係る地理的表示及び原産地称の保護に関する理事会規則(EC)No.510/2006の実施についての細目規則を定める2006年12月14日の委員会規則(EC)No.1898/2006 (d) 理事会規則(EEC)No.1576/89を廃止する,蒸留酒の定義,説明,呈示,ラベル付け及び地理的表示の保護に関する2008年1月15日の欧州議会及び理事会規則(EC)No.110/2008第III章 (e) 規則(EC)No.1493/1999,(EC)No.1782/2003,(EC)No.1290/2005,(EC)No.3/2008を修正し,規則(EEC)No.2392/86及び(EC)No.1493/1999を廃止する,ぶどう酒市場の共通化に関する2008年4月29日の理事会規則(EC)No.479/2008第IV章例文帳に追加

This Act lays down the rules required for implementing the following acts of the European Union: (a) Council Regulation (EC) No. 40/94 of 20 December 1993 on the Community trade mark; (b) Council Regulation (EC) No. 510/2006 of 20 March 2006 on the protection of geographical indications and designations of origin for agricultural products and foodstuffs; (c) Commission Regulation (EC) No. 1898/2006 of 14 December 2006 laying down detailed rules of implementation of Council Regulation (EC) No. 510/2006 on the protection of geographical indications and designations of origin for agricultural products and foodstuffs. (d) Chapter III of Regulation (EC) No. 110/2008 of the European Parliament and of the Council of 15 January 2008 on the definition, description, presentation, labelling and the protection of geographical indications of spirit drinks and repealing Council Regulation (EEC) No. 1576/89; (e) Chapter IV of Council Regulation (EC) No. 479/2008 of 29 April 2008 on the common organisation of the market in wine, amending Regulations (EC) No. 1493/1999, (EC) No. 1782/2003, (EC) No. 1290/2005, (EC) No. 3/2008 and repealing Regulations (EEC)No. 2392/86 and (EC) No. 1493/1999. - 特許庁

本規則の適用上, 「法」とは,発明特許制度改正に関する1992年7月20日法を意味する。 「手数料に関する規則」とは,発明特許及び補充的保護証明書について徴収すべき手数料及び料金並びにそれらの納付方法を定めたルクセンブルク大公国の規則を意味する。 「規則(CEE)第1768/92号」とは,医薬についての補充的保護証明書の設定に関する1992年6月18日付欧州共同体理事会規則第1768/92号を意味する。 「庁」とは,パリ条約及び特許に関する国内法令の執行を所管する国家知的財産庁を意味する。 「登録簿」とは,庁に備え付けの特許の登録簿を意味する。 「職業代理人」とは,法第85条に定義された職業代理人登録簿に称を掲載された者,及びルクセンブルク裁判所に対する弁護士会簿に掲載された弁護士を意味する。 「技術書類」とは,法第19条(1)(b),(c),(d)及び(e)に掲げた書類を意味する。 「証明書」とは,1992年6月18日付欧州共同体理事会規則(CEE)第1768/92号によって設定された,医薬についての補充的保護証明書を意味する。例文帳に追加

For the purpose of this regulation: - “Lawmeans the law of July 20, 1992, amending the system of patents of invention; - “Regulation relating to the feesmeans the regulation(s) of Luxembourg fixing fees and payments to be collected regarding the patents of invention and supplementary protection certificates as well as the methods of payment; - “Regulations (CEE) No. 1768/92” means Regulations (CEE) No. 1768/92 of the European Community Council of June 18, 1992, concerning the creation of a supplementary protection certificate for medicine; - “Servicemeans the National Intellectual Property Service, acting in compliance of the Paris Convention and of the national legislation on patents; - “Registermeans the patent register maintained by the Service; - “Professional representativemeans any person registered by name in the Register of professional representatives as defined in Article 85 of the Law, as well as the attorneys registered in the membership list of attorneys for the Luxembourg courts; - “Technical documentsmeans the documents referred to in Article 19, paragraph 1, letters (b), (c), (d) and (e) of the Law. - “Certificatemeans the supplementary protection certificate for medicine instituted by the Regulations (CEE) No. 1768/92 of the European Community Council of June 18, 1992. - 特許庁

(1)2006年バングラデシュ労働法(2006年法律第42号)に定義される工場に該当する施設内で製造、漂白、染色、捺染又は仕上げ処理を行い、通常は長さ又は反単位で販売される反物は、各反物の実際の長さに従い標準メートルと標準メートルの何分の1単位で、その反物の長さをベンガル数字の他に英数字で目立つ形で押印表示することなく販売向けに搬出されるものではない。また、当該商品がバングラデシュ国内から輸出向けに工場から販売される場合を除いて、バングラデシュ国内の製造者又は当該反物が最終処理される施設の占有者又は当該反物の卸売購入者の称を各反物に目立つ形で押印表示することなくかかる施設のうちかかる工程が行われる最後の施設から、販売向けに搬出されるものではない。例文帳に追加

(1) Piece goods, such as are ordinarily sold by length or by the piece, which have been manufactured, bleached, dyed, printed or finished in premises which is a factory as defined in the Bangladesh Labour Act, 2006 (Act. XLII of 2006) shall not be removed for sale from the last of such premises in which they underwent any of the said processes without having conspicuously stamped in Bengali numerals as well as in English numerals on each piece the length thereof in standard meters and a fraction of such a meters, according to the real length of the piece, and except when the goods are sold from the factory for export from Bangladesh, without being conspicuously marked on each piece with the name of the manufacturer or of the occupier of the premises in which the piece was finally processed or of the wholesale purchaser in Bangladesh of the piece.  - 特許庁

安全な決済手段としての「決済用預金」、決済機能の安定確保に関する基本要件に基づけば、小さな預金保険制度の理念のもとで全額保護の対象となる「決済用預金」は基本的に決済に特化した預金とすることが適当であり、セーフティネットとして広く一般に提供されることが妥当である。「決済用預金」の定義、決済用預金」については、その備えるべき条件を設定し、機能的に定義するというアプローチが適当と考えられる。具備する機能、預金者の求めに応じ、いつでも払い出しを行うことができるとともに、我が国の経済社会において通常必要な決済サービスを提供できるものであることが当然に要請される。具体的には、「決済用預金」は口座を通じた為替取引(振込、送金、代金取立)、手形・小切手による支払い、口座引落しといったサービスのいずれかを提供し得るものである。金利・手数料、「決済用預金」はいわゆる要求払預金として流動性が極めて高いことから、これに見合う資金運用手段は限られ、金融機関にとっての収益性も極めて低いものとなるので、付される金利は相当程度低いものとなることが合理的である。また、「決済用預金」は全額保護されることから、その金利は他の預金の金利に比べれば低く設定されることが自然である。さらに、「決済用預金」は専ら決済機能を提供するための預金であることから、預金者は金融機関から享受する決済サービスの対価を支払うべきであるとの考え方が成り立つ。このような対価として預金者にいわゆる座維持手数料をはじめとする各種サービスに対する手数料を求めることには合理性がある。ただし、どのような形で預金者に手数料を負担させるかについては、金融機関の経営判断に委ねるべきものであり、現状の経済実態、社会通念、さらには官民のイコールフッティング等の観点から、現時点ではこれを「決済用預金」の条件とすることには慎重な考慮を要する。以上のとおり、決済サービスに要するコスト負担に関する社会通念が定着していないことから、利息を付さないということにより、実質的にコスト負担を求める、すなわち、全額保護の対象とする「決済用預金」は金利を付していないものとすることが適当である。我が国の代表的な「決済用預金」と考えられる当座預金については、預金者に手形・小切手の振出を認め、一時的な信用供与を行うこともありうるため、基本的にその利用は信用力の高い法人に限られている。ここでいう「決済用預金」とは概念を明らかにしたものであり、既存の預金種別(預金の称)の中で実際にどれが当てはまるかについては、実務上の問題として整理すべきものである。例えば、当座預金はここで定義する「決済用預金」に明らかに当てはまる。普通預金という称の預金であっても、金利が付されないとすれば、ここで述べた定義に当てはまることとなる。めて低いものとなるので、付される金利は相当程度低いものとなることが合理的である。また、「決済用預金」は全額保護されることから、その金利は他の預金の金利に比べれば低く設定されることが自然である。さらに、「決済用預金」は専ら決済機能を提供するための預金であることから、預金者は金融機関から享受する決済サービスの対価を支払うべきであるとの考え方が成り立つ。このような対価として預金者にいわゆる座維持手数料をはじめとする各種サービスに対する手数料を求めることには合理性がある。ただし、どのような形で預金者に手数料を負担させるかについては、金融機関の経営判断に委ねるべきものであり、現状の経済実態、社会通念、さらには官民のイコールフッティング等の観点から、現時点ではこれを「決済用預金」の条件とすることには慎重な考慮を要する。以上のとおり、決済サービスに要するコスト負担に関する社会通念が定着していないことから、利息を付さないということにより、実質的にコスト負担を求める、すなわち、全額保護の対象とする「決済用預金」は金利を付していないものとすることが適当である。例文帳に追加

It is appropriate to make the “payment and settlement depositwidely available, as a deposit to be used exclusively, in principle, for payment and settlement.  - 金融庁

附則4に列挙されている国であって世界貿易機関加盟国でない場合に,次のとおりである場合: (i) その国が,政府開発援助を受ける資格のある国として経済開発協力機構の一覧に最早掲載されていない。 (ii) 当該国が,国家の非常事態又は他の緊急事態に最早直面していない。 (iii) 当該国が,認可により当該国に輸入された製品を商業目的に使用することを許可した。又は (iv) 当該国が,総会決議第4条にいう方策を取ることを怠った。 (e) 附則3又は附則4に列挙されている国又は世界貿易機関加盟国の場合に,当該国又は世界貿易機関加盟国が後発発展途上国として国際連合により認定された。並びに (f) 附則2から附則4までの何れかに列挙されている国又は世界貿易機関加盟国の場合に,総会決議1(a)に定義される医薬品を輸入しない旨を,当該国がカナダ政府に通知した,又は世界貿易機関加盟国が知的所有権の貿易関連側面に関する協定の協議会に通知した。例文帳に追加

In the case of a country listed in Schedule 4 that is not a WTO Member, (i) the name of the country is no longer on the Organization for Economic Co-operation and Development’s list of countries that are eligible for official development assistance, (ii) the country no longer faces a national emergency or other circumstances of extreme urgency, (iii) the country has permitted any product imported into that country under an authorization to be used for commercial purposes, or (iv) the country has failed to adopt the measures referred to in Article 4 of the General Council Decision; (e) in the case of any country or WTO Member listed in Schedule 3 or 4, the country or WTO Member has become recognized by the United Nations as a least-developed country; and (f) in the case of any country or WTO Member listed in any of Schedules 2 to 4, the country has notified the Government of Canada, or the WTO Member has notified the TRIPS Council, that it will not import pharmaceutical products, as defined in paragraph 1(a) of the General Council Decision.  - 特許庁

例文

登録官は、完全な明細書が提出されたあらゆる出願につき審査官へ付託するものとし、次に掲げる(a)から(h)の各号に該当する旨が審査官報告書において報告される場合、登録官は、出願の受理を拒否すること、又は、出願審査を行う前に、願書、明細書若しくは図面の補正を求めることができ、後者の場合、登録官がそのように命ずるとき、出願の日付は当該補正の要件が満たされた日とする。発明の本質又は実施方法が、完全な明細書中に具体的に記述されておらず、確認されないとき。願書、明細書及び図面が所定の方式で作成されていないとき。明細書の称は発明の要旨を十分に示していないとき。請求項の記載は発明を十分に定義していないとき。又は、完全な明細書が仮明細書の後に提出された場合、完全な明細書に具体的に記載された発明が仮明細書の記載と本質的に同一ではないとき。記載され請求されている発明が一見して新規の製造又は改良の方法ではない。明細書が2 以上の発明に係わるものであるとき。又は、第78A 条により優先権を主張する出願の場合、優先権主張の基礎とされているバングラデシュ国外で行われた出願において提出された明細書で開示されている発明より本質的に広い、又は本質的に異なる発明が明細書に記載され請求されているとき。又は、第15A 条による特許追加出願の場合、明細書に記載され請求される発明が原明細書に記載され請求される発明の改良又は修正ではないとき。ただし、明細書が2 以上の発明から成る場合、当該出願は、登録官又は出願人がそのように求めるとき、1 発明に限定されるものとし、その他の発明は新規出願の対象とすることができる。当該新規出願は実質的な出願として手続きを進め、原出願が受理される前に行われるこのような新規出願につき、原出願の日又は自己が定めるそれ以降の日付を付すよう登録官は自己の裁量において指示することができ、当該新規出願は、本法の適用上、当該指示に従い付与された日付に出願されたものとみなされる。ただし、さらに、完全な明細書が仮明細書の後に提出された場合、登録官は、出願人がそのように求めれば、仮明細書を取り消し、出願は完全な明細書が提出された日付に行われたとみなすよう命じることができ、そのように当該出願の手続きを進めることができる。例文帳に追加

The Registrar shall refer to an examiner every application in respect of which a complete specification has been filed and if satisfied on the report of the examiner that- the nature of the invention or the manner in which it is to be performed is not particularly described and ascertained in the complete specification, or the application, specification and drawings have not been prepared in the prescribed manner, or the title of the specification does not sufficiently indicate the subject-matter of the invention, or the statement of claim does not sufficiently define the invention, or where a complete specification has been left after a provisional specification, the invention particularly described in the complete specification is not substantially the same as that which is described in the provisional specification, or the invention as described and claimed is prima facie not a manner of new manufacture or improvement, or the specification relates to more than one invention, or in the case of an application claiming priority under section 78A, the specification describes and claims an invention substantially larger than or substantially different from the invention disclosed in the specification field with the application made outside Bangladesh by virtue of which priority is claimed, or in the case of an application for a patent of addition under section 15A, the invention describe and claimed in the specification is not an improvement or modification of that described and claimed in the original specification, he may refuse to accept the application or require that the application, specification or drawings be amended before he proceeds with the application; and in the later case the application shall, if the Registrar so directs, bear date as from the time when the requirement is complied with: Provided that, when a specification comprises more than one invention, the application shall, if the Registrar or the applicant so requires, be restricted to one invention and the other inventions may he made the subject-matter of fresh applications; and any such fresh application shall be proceeded with as a substantive application, but the Registrar may, in his discretion, direct that any such fresh application made before the acceptance of the original application shall bear the date of the original application or such later date as he may fix, and the fresh application shall be deemed, for the purposes of this Act, to have been made on the date which it bears in accordance with such direction: Provided further that where a complete specification is left after a provisional specification, the Registrar may, if the applicant so requests, cancel the provisional specification and direct that the application shall be deemed to have been made on the date on which the complete specification was left, and proceed with the application accordingly.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS