1016万例文収録!

「対価」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

対価を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1336



例文

分散処理システムにおける端末装置の選択方法、対価算出方法、そのプログラムおよび仲介サーバ例文帳に追加

METHOD OF SELECTING TERMINAL DEVICE IN DISTRIBUTED PROCESSING SYSTEM, METHOD OF COMPUTING COUNTER VALUE, ITS PROGRAM, AND INTERMEDIARY SERVER - 特許庁

これらの再利用化することで発生する対価分を、使用済み砂入り人工芝の買い取り費用とすることも可能になる。例文帳に追加

The rate of a consideration generated by their recycling can be made into a purchase cost for the used sand-filled artificial lawn. - 特許庁

電子データで媒介される画像や文書の複製等に対する対価徴収を間接的に行なうことができるプリンタを提供する。例文帳に追加

To provide a printer that enables indirect collection of a consideration for duplication or the like of an image or document in the medium of electronic data. - 特許庁

実施形態によれば、電力需給調整予備力取引システムは、予備力取引部と需要家ランク決定部と取引対価分配部とを有する。例文帳に追加

The electric power demand-supply adjusting reservation capacity trading system includes a reservation capacity trading part, a consumer rank determination part and a trading price distribution part. - 特許庁

例文

バリュー発行装置14は、親機12−2の対価を親機12−1に移動し、振込み通知書を親機12−1に送信する。例文帳に追加

The value issuing device 14 transfers the consideration in the master 12-2 to the master 12-1 and transmits a transfer notification to the master 12-1. - 特許庁


例文

該事業組織は他のクライアントに対して、これら他のクライアントの要求する出願内容を開示し、対価を受け取る。例文帳に追加

The business organization discloses to other clients the detail of the application which the other clients demand, and gets paid for them. - 特許庁

ここで、「取引円滑遂行金」は、予定された取引のリスクを考慮し、取引の正式契約の対価よりも少額に設定される。例文帳に追加

The smooth transaction performing money is set at a less amount than a compensation by the formal contract of the transaction, in consideration of the anticipated risk of the transaction. - 特許庁

したがって、売り手2は買い手3が支払うべき対価(商品の落札価格+郵送料)を、買い手3からの連絡を受ける前に把握できる。例文帳に追加

The seller 2 can thereby grasp the counter-value (the highest bid price of goods + postage) which the buyer 3 should pay, before receiving a communication from the buyer 3. - 特許庁

広告等の視聴にゲーム性を付加し、登録会員のみならず、非会員に対しても広告等の視聴に対する対価を付与する。例文帳に追加

To give a value for the viewing of an advertisement, etc., not only to a registered member but also to a non-member by attaching game property to the viewing of the advertisement, etc. - 特許庁

例文

しかもこのとき、汎用電子マネーよりもポイントマネーを優先させ、ポイントマネーに対してのみ、未印刷の分の対価(おつり)を返還する。例文帳に追加

In addition, point money is given priority over general-purpose electronic money, and the value (change) for non-printed portion is returned only with respect to the point money. - 特許庁

例文

消費者がポイントを対価と交換する際には,使用するポイントをサービス提供者単位で選択する。例文帳に追加

When the consumer exchanges the points for equivalents the points to be used are selected for every service provider. - 特許庁

そしてコンピュータ20は、受付回数に基づいて広告効果を算出し、算出した広告効果に基づいて広告の対価を算出する。例文帳に追加

Then, a computer 20 calculates advertisement effects based on the number of times of receipt, and calculates the advertisement counter value based on the calculated advertisement effects. - 特許庁

コンピュータのアプリケーションソフトの使用実績に比例した対価による適正な取引を実現するシステムの提供。例文帳に追加

To provide a system for realizing proper transaction by a price in proportion to the result of the use of the application software for a computer. - 特許庁

予備力取引部は、需要家の電力削減可能量を取得して需要調整予備力として取引して対価を取得する。例文帳に追加

The reservation capacity trading part obtains electric power reduction possible amount from a consumer, and trades demand-supply adjusting reservation capacity to obtain the price. - 特許庁

パスワード管理部110は、第1のゲーム端末10が発行するプレイ対価用のパスワードを管理する。例文帳に追加

A password management part 110 manages a password for play compensation issued by a first game terminal 10. - 特許庁

通信手段を用いた情報提供の対価として発生する請求予定額に対して立て替える立替金額を管理する。例文帳に追加

To manage the advance money for an expected bill as the value for information provided by using a communication means. - 特許庁

商品または役務への対価に対する割高感をユーザに抱かせない決済端末を提供すること。例文帳に追加

To provide a settlement terminal, so that a user do not have an impression of relatively expensive for goods or services. - 特許庁

ここで、超過分は、上述した対価を支払うことで印刷されるのであって、無償で超過分の印刷が行われるわけではない。例文帳に追加

In this case, printing over the number of printable sheets is permitted by paying the value but is not done free of charge. - 特許庁

携帯端末3は、対価となる情報料と該収集情報のランク付けした評価結果とをサーバ1に返送する。例文帳に追加

The mobile terminal 3 sends back an information fee as an incentive and a ranked evaluation result of the gathered information to the server 1. - 特許庁

生産設備および機器の貸与方法、フィルタリング装置、シミュレーションツール、貸与対価の請求方法、貸与に伴う演算方法例文帳に追加

METHOD FOR RENTING PRODUCTION FACILITY AND EQUIPMENT, FILTERING DEVICE, SIMULATION TOOL, METHOD FOR CHARGING RENTAL COST, AND ARITHMETIC METHOD FOR RENTING - 特許庁

目的の半導体設計情報があればダウンローしその情報を確認後、情報・サービス提供者3にその対価を支払う。例文帳に追加

When target semiconductor design information exists, it is down-loaded and consideration is paid to an information/service supplier 3 after it is confirmed. - 特許庁

コンピュータネットワーク検索エンジンにより生成した検索結果リストにおける順位及び対価保護を行うシステム及び方法例文帳に追加

SYSTEM AND METHOD FOR PROVIDING PLACE AND PRICE PROTECTION IN SEARCH RESULT LIST GENERATED BY COMPUTER NETWORK SEARCH ENGINE - 特許庁

また、撮影をする前であって、対価の受領を監視している監視状態のときに開状態を保持する(図3(a))。例文帳に追加

And also, the opened state is kept when monitoring the reception of the charge before photographing (Fig.(a)). - 特許庁

書籍の著作権に配慮し、また複写対象物の単位での複写対価の徴収を支援できる複写装置を提供する。例文帳に追加

To provide a copying machine that takes a copyright of a book into account and can aid collection of a copy compensation in the unit of a copy object. - 特許庁

対価支払に関する支払情報を外部記憶装置に書込み可能に構成された携帯型電子機器を提供する。例文帳に追加

To provide a portable electronic apparatus configured so that the information regarding price payment can be written in an external storage device. - 特許庁

この購入要求に応じて、クライアントに提供したコンテンツに関する対価を該クライアントの利用者に対して課金する。例文帳に追加

In response to this buying request, the user of the client is charged of a price for the content provided to the client. - 特許庁

携帯端末を使用したアンケート調査を行い、アンケート回答に対する対価を回答者に還元するアンケート調査システムを提供する。例文帳に追加

To provide a system whereby questionnaire research using a portable terminal is made and the reward for answering the questionnaire is given to the answerer. - 特許庁

契約データは、上記範囲内の結果に対する発生確率の組と、付け合わせ時又は付け合わせ後に相対者に支払われる対価とを含む。例文帳に追加

The contract data include a set of probabilities of occurrence for each outcome in the range and a consideration due to a counterparty at or after the time of maturity. - 特許庁

この契約は、結果毎に未来の期日に注文関係者に与えられる権利と、相手側関係者(14)に与えられる対価を特定する。例文帳に追加

The contract specifies rights given to the order concerned party and a counter value given to a counterpart concerned party 14 on a future date with respect to each result. - 特許庁

投資家13によって購入された証券32の対価44は取引市場22を介して提供者11へと還元される。例文帳に追加

A value 44 of the securities 32 bought by investors 13 is returned to the provider 11 via the market 22. - 特許庁

コンテンツに関する権利を譲渡または使用許諾し、この対価を負債扱いとして債権を発生させる。例文帳に追加

An authority on contents is transferred or use thereof is permitted and a credit is generated by handling this price as a debt. - 特許庁

エネルギー供給場所に情報を提供する設備がなくても、消費エネルギーの対価に関する情報を提供する。例文帳に追加

To provide information related with a value of energy consumption even when any facility for providing information does not present at an energy supply place. - 特許庁

電子データで媒介される画像や文書の複製等に対する対価を印刷媒体を介して間接的に徴収することが可能になる。例文帳に追加

A consideration for duplication or the like of an image or document in the medium of electronic data can be collected indirectly via the printing medium. - 特許庁

特典発行代行センタは、前記特典発行実績に基づいて、特典発行依頼者に対する特典発行の対価の請求データを作成する。例文帳に追加

The privilege issuance proxy center creates bill data for the cost for the privilege issuance to the privilege issuance requester based on the privilege issuance results. - 特許庁

“多重共線性”を解消する回帰分析と価格対価格形成要因の対話的調整によって標準宅地を評価する装置。例文帳に追加

DEVICE TO ASSESS STANDARD HOMESITE BY REGRESSION ANALYSIS WHICH SOLVES "MULTICOLLINEARITY" AND INTERACTIVE ADJUSTMENT BETWEEN PRICE AND PRICE FORMING FACTORS - 特許庁

業務遂行者に従来のような大きな負担を強いることなく、正確に業務内容を管理し、その対価を請求する。例文帳に追加

To accurately manage task content, and to charge the price without imposing any large labor on a task executer in a conventional manner. - 特許庁

このような海外事業活動の拡大に伴い、R&Dコスト等に対応した対価や海外利益等の回収が重要となる。例文帳に追加

With this expansion of overseas business activities, recouping of R&D costs and collection of profits overseas are becoming increasingly important. - 経済産業省

〔11〕原材料等を有償支給する場合は、その品名、数量、対価、引渡しの期日、決済期日、決済方法例文帳に追加

(11) Name of article(s), quantity, value, delivery date, settlement date, and form of settlement, if raw materials are supplied for a fee. - 経済産業省

提供されるサービス等とその対価が一般常識に照らして著しくバランスを欠き、公序良俗に反する程度に達している場合。例文帳に追加

In light of commercial practice, the amount of consideration payable is so outrageous for the services provided that its does not comply with the public order .  - 経済産業省

この場合には、対価である料金を受ける権利を失い、債務不履行に基づく損害賠償責任を負うことがありうる。例文帳に追加

In this case, the provider would not be entitled to receive consideration for hosting services and may further assume liability for damages for the non-performance of contractual obligations.  - 経済産業省

二 取引の成立した対価の額又は約定価格若しくは約定指数 Contract Index(以下「約定価格等」という。)であつて主務省令で定めるもの例文帳に追加

(ii) The amount of consideration for which transactions were closed or the Contract Price or Contract Index (hereinafter referred to as the "Contract Price, etc.") which is specified by an ordinance of the competent ministry  - 経済産業省

我が国における労働への対価の減少は、労働分配率の低下という形で既に顕在化している。例文帳に追加

A decrease in the money paid in compensation for labor is obvious when you look at the decreasing labor share in Japan. - 経済産業省

中国における財2の生産性の上昇によって財2の供給量が拡大し、財2の財1に対する相対価格が下がる。例文帳に追加

The increase in productivity for good 2 in China would lead to an increase in the supply of good 2, and the relative price of good 2 to good 1 would decrease. - 経済産業省

しかし、こういう知的平穏には、人間精神の十全な道徳的勇気を犠牲にするという対価が支払われているのです。例文帳に追加

But the price paid for this sort of intellectual pacification, is the sacrifice of the entire moral courage of the human mind.  - John Stuart Mill『自由について』

しかしそれは、私たちがいつでも免れるとは期待できるわけではなく、計りしれない善に対して支払う対価と見なされければならないものなのです。例文帳に追加

but it is one from which we cannot hope to be always exempt, and must be regarded as the price paid for an inestimable good.  - John Stuart Mill『自由について』

ロ 吸収合併存続会員商品取引所における吸収合併直前の吸収合併対価の帳簿価額(吸収合併存続会員商品取引所の出資以外の吸収合併対価が存しない場合にあっては、零)例文帳に追加

(b) the book value of the Consideration of an Absorption-Type Merger immediately prior to the Absorption-Type Merger at the Member Commodity Exchange Surviving an Absorption-Type Merger (in cases where there is no Consideration of an Absorption-Type Merger other than the contribution of the Member Commodity Exchange Surviving an Absorption-Type Merger, the amount shall be zero).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ニ 各事業年度における法第二条第八項第四号に規定する取引(自己の計算による取引及びチに掲げる取引を除く。)の対価の額の合計額に事故率を乗じた金額と当該対価の額の合計額の十万分の一に相当する金額とのいずれか大きい金額例文帳に追加

(d) the amount obtained by multiplying the total sum of the consideration for transactions prescribed in Article 2, paragraph (8), item (iv) of the Act (excluding transactions based on a person's own account and the transactions set forth in (h)) in each business year by the Problematic Conduct Rate, or the amount equivalent to 0.001 percent of said total sum of the consideration, whichever amount is greater;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十 単一の対価の額又は約定価格等による競売買の方法による取引については成立日及び場節、個別に形成される対価の額又は約定価格等による競売買の方法による取引については成立日時例文帳に追加

10. With regard to transactions by auction method with a single amount of consideration or Contract Price, etc., the date and session of such transaction closed; and with regard to transactions by auction method with an amount of consideration or Contract Price, etc. that is individually determined, the date and time that such transaction closed  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第千三十九条 不相当な対価をもってした有償行為は、当事者双方が遺留分権利者に損害を加えることを知ってしたものに限り、これを贈与とみなす。この場合において、遺留分権利者がその減殺を請求するときは、その対価を償還しなければならない。例文帳に追加

Article 1039 An act for value with inadequate consideration shall be deemed a gift if both parties had knowledge that it would prejudice a claimant for legally reserved portion. In this case, if a claimant for legally reserved portion claims for abatement of the gift, he/she shall reimburse the consideration given for the act.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

二万円又は、当該特定継続的役務提供契約に係る特定継続的役務の対価の総額から提供された特定継続的役務の対価に相当する額を控除した額(二の項において「契約残額」という。)の百分の十に相当する額のいずれか低い額例文帳に追加

20,000 yen or an amount equivalent to 10 percent of the amount obtained by deducting the amount corresponding to the consideration for the offered Specified Continuous Services from the total amount of consideration for the Specified Continuous Services pertaining to said Specified Continuous Service Contract (hereinafter referred to as the "remaining amount of the contract" in this table), whichever is lower  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS