1016万例文収録!

「散粉」に関連した英語例文の一覧と使い方(104ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

散粉の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5188



例文

高分子マトリックスを用いた誘電体セラミックス厚膜製造方法、より詳しくは微粒状態の強誘電体セラミックス末を高分子物質で成されたマトリックスに均一に分させ誘電体厚膜を焼結過程無しに製造することが出来る高分子マトリックスを用いた誘電体セラミックス厚膜製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a dielectric ceramic thick film using a polymer matrix, more specifically, a method of manufacturing the dielectric ceramic thick film using the polymer matrix, by which a dielectric thick film in which ferroelectric ceramic fine particles are uniformly dispersed in a matrix made from a polymer material can be manufactured without using a sintering process. - 特許庁

太った茶色のガチョウがテーブルの一方の端に置かれ、他方の端にはひだをつけた紙にパセリの小枝をまきらしたベッドの上に大きな豚のもも肉が外側の皮をむかれ、パンの皮のと共にコショウで味付けされて置かれ、そのすねの周りにはこぎれいな紙飾り、そしてこのそばにはスパイスされた牛のもも肉があった。例文帳に追加

A fat brown goose lay at one end of the table and at the other end, on a bed of creased paper strewn with sprigs of parsley, lay a great ham, stripped of its outer skin and peppered over with crust crumbs, a neat paper frill round its shin and beside this was a round of spiced beef.  - James Joyce『死者たち』

2 使用者は、満十八才に満たない者を、毒劇薬、毒劇物その他有害な原料若しくは材料又は爆発性、発火性若しくは引火性の原料若しくは材料を取り扱う業務、著しくじんあい若しくは末を飛し、若しくは有害ガス若しくは有害放射線を発する場所又は高温若しくは高圧の場所における業務その他安全、衛生又は福祉に有害な場所における業務に就かせてはならない。例文帳に追加

(2) An employer shall not have persons under 18 years of age engage in work involving the handling of poisons, deleterious substances or other injurious substances, or explosive, combustible or inflammable substances, or work in places where dust or powder is dispersed, or harmful gas or radiation is generated, or places of high temperatures or pressures, or other places which are dangerous or injurious to safety, health, or welfare.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

任意の形態のアスベストを含有する廃材を、アスベスト塵等の飛や放を防止して、含有されるアスベスト繊維束をばらばらにして、無害化処理を短時間で、完全にかつ上記厚生労働省規定の0.1重量%以下に、容易に無害化処理することができ、特に、アスベスト繊維束の状態にあるアスベストを完全に、短時間で効率よく無害化処理することができる処理方法を提供する。例文帳に追加

To provide a treatment method capable of completely and easily performing a detoxifying treatment to be 0.1 wt.% or less stipulated by Ministry of Health, Labor and Welfare in a short period of time and completely and efficiently detoxifying asbestos in the state of asbestos fiber bundles specially by preventing scattering and diffusion of asbestos dust or the like and loosening the asbestos fiber bundles contained in a waste material containing the asbestos in an arbitrary form. - 特許庁

例文

難沈降性微粒子を含む懸濁水中に多価金属イオンによって凝集するとともに水に対して易分性を有する粘性高分子材料を均一に分させた混合液を得たのち、この混合液に多価金属塩粒体またはその準飽和水溶液を投入し、急速攪拌混合して前記難沈降性微粒子を包含する凝集塊を形成する凝集処理工程を備えていることを特徴としている。例文帳に追加

The purification method of suspension water comprises an aggregation process including steps of: uniformly dispersing, in suspension water containing hardly settleable particulates, viscous polymer material aggregated by polyvalent metal ions and having easily dispersibility relative to water to obtain a mixed liquid; charging polyvalent metal salt powder or its semi-saturated aqueous solution into this mixed liquid; and rapidly stirring and mixing the liquid to form aggregates containing the hardly settleable particulates. - 特許庁


例文

少なくとも重合性単量体と着色剤とを含有する重合性単量体組成物を、水系分媒体中で重合して着色重合体粒子を生成した後、真空濾過装置により洗浄、脱水し、得られた湿潤状態の着色重合体粒子を高速熱気流中で粒状に分させて、熱気流と並流に送りながら乾燥してトナー粒子を得ることを特徴とするトナー製造方法。例文帳に追加

In the producing method of the toner, the toner particle is obtained by polymerizing a polymerizable monomer composition containing at least a polymerizable monomer and a coloring agent in a water based dispersion medium to form colored polymer particles, cleaning and dehydrating in a vacuum filter device and dispersing the resultant wet state colored polymer particles into a granular state in a high speed hot air stream to dry them while sending with the hot air in parallel. - 特許庁

樹脂と該樹脂マトリックス中に分された顔料を含んでなる末状の顔料調製物であって、該樹脂が、3級アミノ基、4級アンモニウム塩基及びスルホ基よりなる群から選ばれる少なくとも1種の官能基を有する重合性不飽和モノマーの単位及びその他のエチレン性不飽和モノマーの単位を含み且つ40〜150℃の範囲内のガラス転移温度を有する共重合体からなる、分性に優れた顔料調製物及びそれを含んでなる塗料組成物。例文帳に追加

The powder form pigment preparation contains a resin and a pigment dispersed in the resin matrix wherein the resin contains a polymerizable unsaturated monomer unit having at least one functional group selected from the group consisting of a tertiary amino group, a quaternary ammonium base and a sulfo group, and another ethylenic unsaturated monomer unit, and having a glass transition temperature in a range of 40-150°C. - 特許庁

第1に、拡接合に際し母材と離型剤の反応が抑えられ、母材の表層部に化合物,脆化層を生成,形成することが回避され、第2に、もって展張が支障なく行われ、離型剤の洗浄,除去も容易化され、製造されたハニカムコアの耐食性等も維持され、更に第3に、溶剤の乾燥,揮発,蒸発が順調に行われ、離型末の飛、斑の発生も抑えられる、チタンハニカムの製造方法を提案する。例文帳に追加

To provide a manufacturing method for a titanium honey comb wherein a spreading is performed without a hindrance, cleaning and removing of a mold release agent is made easy and scattering of a mold release powder, generation of speckles are restrained because reaction between a base metal and the mold release agent is restrained at the time of diffusion joining. - 特許庁

リン酸カルシウムが担持されている機能性不織布を作製する機能性不織布製造方法であって、パルプとリン酸カルシウムとが分されたスラリーを作製して、該スラリー中に分されたパルプを乾燥させて砕することによりリン酸カルシウムが担持されたパルプ繊維を作製し、該パルプ繊維と合成樹脂繊維とを用いてウェブ形成した後に加熱して、前記合成樹脂繊維と前記パルプ繊維とを接着させることを特徴としている。例文帳に追加

The method for producing a functional nonwoven fabric with calcium phosphate supported thereon includes preparing a slurry into which a pulp and calcium phosphate are dispersed, drying and grinding the pulp dispersed into the slurry to produce a pulp fiber with calcium phosphate supported thereon, forming a web by using the pulp fiber and a synthetic resin fiber, heating the web and bonding the synthetic resin fiber to the pulp fiber. - 特許庁

例文

粒子径が10μm以下でかつ分子量が100万未満であるポリテトラフルオロエチレン粒子と、ガラス転移温度が50℃以上80℃以下でかつ分子量が100万未満の重合体とを含有し、ポリテトラフルオロエチレン粒子の含量が重合体の含量に対して40質量%〜80質量%であり、粒子径が0.05μm〜1.0μmでかつ分子量が100万未満であるポリテトラフルオロエチレン粒子の水性分液と、粒子径が0.05μm〜1.0μmの重合体粒子の水性分液との混合物を凝固して体化することによって得る。例文帳に追加

The method for producing the slidability modifier comprises solidifying the mixture of an aqueous dispersion of the polytetrafluoroethylene particles 0.05-1.0μm in size and less than 1000,000 in molecular weight and an aqueous dispersion of polymer particles 0.05-1.0μm in size followed by powdering the resultant solidified mixture. - 特許庁

例文

膨潤性層状ケイ酸塩を分させた分液に、トリブチルヘキサデシルホスホニウムイオン、トリフェニルベンジルホスホニウムイオン、トリフェニルメチルホスホニウムイオン及びビス(ヒドロキシプロピル)オクタデシルイソブチルホスホニウムイオンからなる群から選ばれる第四級ホスホニウムイオンを含有する第四級ホスホニウム塩を添加し、陽イオン交換反応を行った後、乾燥、砕することを特徴とする有機粘土複合体の製造方法。例文帳に追加

The method of manufacturing the organic clay composite is carried out by adding a quaternary phosphonium salt containing a quaternary phosphonium ion selected from a group comprising tri-butyl hexadecyl phosphonium ion, tri-phenyl benzyl phosphonium ion, tri-phenyl methyl phosphonium ion and bis(hydroxypropyl) octadecyl isobutyl phosphonium ion into a dispersion in which swellable layered silicate is dispersed to carry out the cation exchange reaction, drying and pulverizing. - 特許庁

5 上欄の業務のうち、厚生労働大臣が別に定める有害性が高度な有害物のガス、蒸気又はじんを発する場所におけるものにあつては、職業訓練開始後一年(訓練期間一年の訓練科に係る訓練生にあつては、八月)を経過するまでは作業につかせないこととし、当該業務に従事させる時間は、職業訓練開始後二年未満の訓練生については一日について二時間、それ以外の訓練生については一日について四時間をこえないこと。例文帳に追加

5. These types of work in places where gas, vapor, or dust of high level harmful substances designated separately by the Minister of Health, Labour and Welfare are generated: the trainees shall not engage in these types of work until passage of one year (eight months in the case of trainees of training courses lasting for one year) after start of vocational training. They shall not engage in these jobs for a period exceeding two hours a day if they have been in training less than two years or four hours a day in the case of other trainees.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十五条 国は、地方公共団体、農業者又はその組織する団体であつて、前条第五項の告示に係る防除計画に基き防除を行つたものに対し、予算の範囲内において、防除に必要な薬剤(薬剤として用いることができる物を含む。以下同じ。)及び噴霧機、散粉機、煙霧機その他防除に必要な器具(以下「防除用器具」という。)の購入に要した費用の二分の一以内の補助金を交付することができる。例文帳に追加

Article 25 (1) The national government may grant a subsidy of not more than one half of the cost, within the scope of the budget, required for the purchase of chemicals (including such substances as may be used as chemicals: the same shall apply hereinafter), spray pumps, dust guns, fog machines and other equipment necessary for the control (hereinafter referred to as the "Equipment for Control") to local governments, agricultural workers or bodies organized by them that have implemented the control based on the Plan for Control pertaining to the public notice under paragraph 5 of the preceding Article.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五百九十三条 事業者は、著しく暑熱又は寒冷な場所における業務、多量の高熱物体、低温物体又は有害物を取り扱う業務、有害な光線にさらされる業務、ガス、蒸気又はじんを発する有害な場所における業務、病原体による汚染のおそれの著しい業務その他有害な業務においては、当該業務に従事する労働者に使用させるために、保護衣、保護眼鏡、呼吸用保護具等適切な保護具を備えなければならない。例文帳に追加

Article 593 The employer shall, in the work in extremely hot or cold places, work handling a large quantity of high-temperature or low-temperature or harmful substances, work exposed to harmful light, work in places exuding gas, vapor or dust, work threatened with extreme contamination with pathogens and other harmful work, provide suitable personal protective equipment such as protective clothes, eye protector and respiratory protective equipment in order to have workers engaging in the said work use them.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

リグノセルロースのチップを水や溶剤と混合し、閉鎖系あるいは循環系の機械やシステムで湿式砕することにより、高温高圧のエネルギーや化学薬品を使用することなく、また廃棄物を排出することなく、微細な粒径のリグノセルロース、好ましくは平均粒径30μm以下のリグノセルロースが分する液状リグノセルロースを得ることができ、乾燥すると強度のある皮膜を形成し、塗料、成型体、繊維処理剤などに利用できる。例文帳に追加

The liquid lignocellulose is formed into a film having a strength by drying the liquid lignocellulose, and can be utilized for the coating material, a molded article, the fiber finishing agent or the like. - 特許庁

非磁性支持体と、前記非磁性支持体の一方の面に形成された磁気記録層と、前記非磁性支持体の前記磁気記録層が形成された面と反対側の面に形成された接着層とで構成された磁気記録媒体であって、前記磁気記録層がアクリル系樹脂中にバリウムフェライト末を微分させた層であり、前記アクリル系樹脂が、分子内に親水性の極性基を有する単量体を全単量体に対して30〜40質量%含有するラジカル重合性単量体を共重合させた樹脂であり、且つ分子内に塩素原子を有しない構造の樹脂であることを特徴とする磁気記録媒体を用いる。例文帳に追加

The acrylic resin is formed by copolymerizing a radical polymeric monomer containing 30 to 40 mass% of a monomer having a hydrophilic polar group in a molecule with respect to a total monomer, and has a structure having no chlorine atoms in the molecule. - 特許庁

セラミックスラリーに含まれるセラミック末の結晶性を良好に保ちつつ、効果的に分することができ、しかも、表面が平滑であり、シート強度が良好なグリーンシートを得ることができるセラミックスラリーの製造方法と、該製造方法により得られるセラミックスラリーを用いて製造されるグリーンシートの製造方法、および該グリーンシートを用いた電子部品の製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for producing ceramic slurry in which ceramic powder included in the ceramic slurry can be dispersed effectively while excellently keeping crystallinity of the ceramic powder and which can allow a green sheet obtained therefrom to have smooth surface and excellent sheet strength, to provide a method for producing the green sheet by using the ceramic slurry obtained by this producing method and to provide a method for producing electronic components by using the green sheet. - 特許庁

基材11上に形成された、ダイヤモンド粒子1及び/又はダイヤモンドの凝集体を含有するガラス被膜12からなる光乱膜を製造する方法は、ダイヤモンド粒子及び/又はダイヤモンドの凝集体、ガラス質材料末、バインダー、及び溶剤を含有する塗料を作製する工程、前記塗料を基材に塗装し塗装膜を形成する工程、及び前記塗装膜を焼結する工程を有する。例文帳に追加

The method for producing a light scattering film comprising a glass coating film 12 which is formed on a base material 11 and contains diamond particles 1 and/or aggregates of diamond, includes the steps of: preparing a coating material containing diamond particles and/or aggregates of diamond, glassy material powder, a binder, and a solvent; coating the coating material over the base material to form a coating film; and sintering the coating film. - 特許庁

別の酸化亜鉛系粒子は、3価および/または4価をとる金属元素(Md)とZnとを金属成分としX線回折学的に酸化亜鉛結晶性を示す酸化亜鉛系粒子において、MdをZnに対し0.1〜20原子%含有し、末拡反射率測定によって得られた波長1000nmでの反射率をR(1000)とし、波長380〜780nmでの最大反射率をR(λ_max)としたとき、R(1000)/R(λ_max)<0.8を満足することを特徴とする。例文帳に追加

Furthermore the zinc oxide-based particles satisfy R (1,000)/R(λmax)<0.8 when the reflectance at 1,000 nm wavelength obtained by the powder diffusion reflectance measurement is R (1,000) and the maximal reflectance at 380-780 nm wavelength is Rmax). - 特許庁

スイッチパターン14,18は導電を樹脂バインダーに分してなる樹脂含有導電ペーストからなる樹脂含有型回路パターンの上に、金属又は金属化合物を含有するペーストを140℃〜250℃の加熱温度で加熱することで前記ペースト中に存在する金属の微粒子若しくは前記金属化合物から析出する金属の微粒子を互いに融着させてなる融着型回路パターンを積層して形成される。例文帳に追加

The switch patterns 14, 18 are formed by laminating a melt-bonded circuit board formed by heating a paste containing a metal or metal compound at 140-250°C to mutually melt-bond the metal particles existing in the paste or metal particles or metal particles deposited from the metal compound on a resin-containing circuit pattern composed of a resin-containing conductive paste containing a conductive powder dispersed in a resin binder. - 特許庁

非磁性支持体上に少なくとも一層の強磁性微末と結合剤を分した磁性層を有する磁気記録媒体において、該結合剤が重量平均分子量600以下の短鎖ジオールと有機ジイソシアネートを用いて得られたポリウレタン樹脂を含み前記短鎖ジオールが炭素原子を共有しない3〜5個のシクロヘキサン環、芳香環の少なくともいずれかを有する短鎖ジオールである磁気記録媒体。例文帳に追加

In the magnetic recording medium with at least one magnetic layer formed by dispersing ferromagnetic fine powder and a binder on a nonmagnetic substrate, the binder contains a polyurethane resin obtained by using a short chain diol having a weight average molecular weight of600 and an organic diisocyanate and the short chain diol has at least 3-5 cyclohexane rings or aromatic rings having no carbon in common. - 特許庁

非磁性支持体上に、放射線硬化性化合物含有層を放射線照射によって硬化させた放射線硬化層と、強磁性末を結合剤中に分させた磁性層とを、この順に有する磁気記録媒体であって、前記放射線硬化性化合物は、分子内に2つ以上のウレタン結合及び4つ以上の放射線硬化性官能基を有する放射線硬化性ウレタン化合物を含むことを特徴とする磁気記録媒体。例文帳に追加

In the magnetic recording medium having a radiation cured layer formed by curing a layer containing a radiation curing compound by radiation and a magnetic layer formed by dispersing a ferromagnetic powder into a binder on a non-magnetic substrate in this order, the radiation curing compound contains a radiation curing urethane compound having two or more urethane bonds and four or more radiation curing functional groups in one molecule. - 特許庁

本発明の基材表面に親水性を付与するためのコーティング液は、少なくとも一部にスルホン酸基又はその前駆基のどちらか一方又はその双方を有する加水分解性シラン化合物又はその部分加水分解物のどちらか一方又はその双方と、アナターゼ型結晶構造を含みこのアナターゼ型結晶の(101)面の回折ピーク半値幅から求めた(101)面の面間隔d値が3.478Å〜3.562Åの範囲を満たす酸化チタン末とを親水性有機溶媒に分させたことを特徴とする。例文帳に追加

The titanium oxide powder contains an anatase-type crystal structure which has an interplanar spacing d of a (101) plane within the range of 3.478-3.562 Å obtained from the half-value width of a diffraction peak of the (101) plane of the anatase-type crystal. - 特許庁

リチウム二次電池に用いるリチウムイオン導電性の固体電解質を含有した電極であって、メカニカルミリング処理により合成したリチウムイオン導電性の固体電解質粒子を、粒子径30μm以上の粒子を実質的に含まない正極活物質体に混合して分させたことを特徴としており、さらに好ましくは粒子径2μm以下の粒子を実質的に含まないことを特徴としている。例文帳に追加

In the electrode containing the solid electrolyte having lithium ion conductivity and used in the lithium secondary battery, solid electrolyte particles having lithium ion conductivity formed by mechanical milling treatment are mixed with and dispersed in positive active material powder not practically containing particles having a particle size of 30 μm or more, preferably not practically containing particles having a particle size of 2 μm or less. - 特許庁

官能基としてカルボキシル基を有するアクリル系共重合体と、官能基として1分子中に2個以上のグリシジル基を有する化合物とをマトリックスとする熱伝導性アクリル系樹脂組成物であって、前記アクリル系共重合体100質量部に対して、熱伝導性充填剤として金属水酸化物が100〜500質量部含有されており、且つ湿潤分剤が0.05〜3質量部含有されていることを特徴とする熱伝導性アクリル系樹脂組成物。例文帳に追加

The thermally conductive acrylic resin composition comprises an acrylic copolymer with a carboxy group as a functional group and a compound having at least two glycidyl groups as a functional group in the molecule as a matrix and contains to 100 pts.mass of the acrylic copolymer a metal hydroxide powder of 100-500 pts.mass as a heat conducting filler and also a wetting dispersant of 0.05-3 pts.mass. - 特許庁

酸化インジウム及び酸化錫を主成分として含む末および、エマルジョン粒子径200nm以下のエマルジョンバインダーと、上記バインダーの重量に対して1〜3%のエマルジョン型潤滑剤とを有する分媒を混合したスラリーをフェノール系樹脂型鋳込み型に流し込むことにより成形体を得て、得られた成形体を焼結してITO焼結体を得るITO焼結体の製造方法。例文帳に追加

This ITO sintered compact is obtained by casting a casting mold of phenolic resin type with a slurry to produce a molded form followed by sintering the thus produced molded form; wherein the slurry is prepared by mixing powder consisting mainly of indium oxide and tin oxide with a dispersion medium containing an emulsion binder200 nm in emulsion particle size and an emulsion-type lubricant at 1-3 wt.% based on the binder. - 特許庁

セルロース系高分子と熱可塑性高分子とからなる高分子複合体を製造するに際して、前者の動的粘弾性測定又は熱刺激電流測定において主分領域に運動性を与える溶液によってセルロース系高分子が膨潤された状態で、熱可塑性高分子と共に、砕、混合、混練及び圧延から選ばれた少なくとも一種の処理を行うことを特徴とする高分子複合体の製造方法。例文帳に追加

This method for producing the polymer composite composed of the cellulosic polymer and the thermoplastic polymer comprises carrying out at least one kind of treatment selected from grinding, blending, kneading and rolling treatments, together with the thermoplastic polymer, in such a state that the cellulosic polymer is swollen by a solution which gives motility to the main dispersion region in the dynamic viscoelasticity measurement or thermal stimulating current measurement for the cellulosic polymer. - 特許庁

本発明の難燃性発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法は、水性懸濁液中に分させたポリスチレン系樹脂粒子に発泡剤を含浸させる前又は含浸中に、可塑剤100重量部に末状の難燃剤14〜250重量部を溶解させてなる難燃剤溶解液を上記水性懸濁液中に供給して、上記ポリスチレン系樹脂粒子中に上記難燃剤を含浸させて難燃性発泡性ポリスチレン系樹脂粒子を製造することを特徴とする。例文帳に追加

The method for producing the flame-retardant foamable polystyrene-based resin particles includes feeding a flame retardant-dissolved solution obtained by dissolving 14-250 pts.wt. powdery flame retardant in 100 pts.wt. plasticizer to an aqueous suspension before or under impregnation with the foaming agent of the polystyrene-based resin particles in the aqueous suspension to allow the flame retardant to permeate into the polystyrene-based resin particles. - 特許庁

原料と水を改質反応させ水素ガスを生成する改質部と改質部からの水素ガス中の一酸化炭素を除去する一酸化炭素除去部と有する水素生成部1と、原料の原料供給部2と、水の水供給部3と、貯水部4とを備え、一酸化炭素除去部後の水素ガスを貯水部4中の水中に通気する装置構成にし、簡便かつメンテナンスに対しての負荷の少ない形で改質部および一酸化炭素除去部から飛する触媒体の化成分を水中で捕集し、水素ガスを精製することを可能とする。例文帳に追加

The system has a structure wherein the hydrogen gas from which carbon monoxide has been removed is passed through water inside the water-storage part 4 to easily collect the pulverized component of the catalyst body scattered from the reforming part and the carbon monoxide-removal part and purify the hydrogen gas with little load on system maintenance. - 特許庁

カロテノイドを産生する微生物の培養物を、水溶性有機溶媒で抽出する工程;得られる抽出液を、水中に分させミセル化する工程;得られるミセル化液を、溶媒中で加熱攪拌してミセルを破壊し、目的のカロテノイド成分を沈殿させて沈殿物を得る工程;前記沈殿物を回収してエタノールで加熱洗浄する工程;及び沈殿物をさらに砕乾燥する工程を含むカロテノイド含有組成物の製造方法、並びに該カロテノイド含有組成物を含有する食品、医薬組成物、又は化粧品。例文帳に追加

Also disclosed is a food, a pharmaceutical composition or a cosmetic comprising the carotenoid-containing composition. - 特許庁

有機物を含む土壌に、有機物の分解補助材を布し、有機物と共に土壌中に鋤き込んで、土壌中で有機物を分解することを特徴とする有機物の分解促進方法であり、分解補助材としては、小麦フスマ及び/又は末を50質量%以上の割合で含有し、場合により更に腐植酸、有機質材料を資化する耐熱性菌、珪酸カルシウム、焼却灰、及びアルカリ性金属化合物から選ばれる少なくとも1種を含有する有機系分解補助材が好ましく用いられる。例文帳に追加

This method comprises scattering a degradation auxiliary on the soil containing organic substances, plowing the auxiliary into the soil with them so as to degrade them, wherein, as the auxiliary, an organic degradation auxiliary which contains50 mass% wheat bran and/or powder and, if necessary, at least one selected from humic acid, thermoduric bacteria assimilating organic materials, calcium silicate, burned ash or alkaline metal compounds is preferably used. - 特許庁

本発明の土壌分析方法は、特定場所から採取した土壌を砕・攪拌して後その一部を取り出しプレスして円盤形状のペレット状試料とし、エネルギー分型蛍光X線分析装置を用いて入射X線の照射スポットをその円盤面の異なる領域に移動させつつ検出データを蓄積し、統計的な処理を加えて分析することを特徴とする重金属等の含有量を測定する。例文帳に追加

The soil analyzing method partially takes soil out after it is picked up from a predetermined location, crushed and stirred, presses it, forms a disc pellet sample, stores detection data as an irradiation spot with an incoming X ray is moved in different regions on a surface of the disc by an energy dispersive fluorescent X-ray analyzing apparatus, adds a statistical process, analyzes the data and measures a content of heavy metal. - 特許庁

基材としてのポリエチレンリコールに、発熱剤としてゼオライト末、保湿剤としてグリセリン、プロピレングリコール、ブチレングリコール、トリエタノールアミンのいずれか一種または二種以上、賦形剤としてカオリン、および乳化剤、増粘剤をそれぞれ均一に分・含有させたものに、有効成分としてトコフェロール、唐辛子果実抽出エキス、カフェイン、ダイズエキスのいずれか一種または二種以上を含有させてジェル状にしたものとする。例文帳に追加

The thermal massage liniment is a gel prepared by adding an active principle being at least one member selected from among tocopherol, cayenne fruit extract, caffeine, and soybean extract to a uniform dispersion comprising a base being polyethylene glycol, a heating agent being a zeolite powder, a humectant being at least one member selected from among glycerol, propylene glycol, butylene glycol, and triethanolamine, an excipient being kaolin, an emulsifier, and a thickener. - 特許庁

さらに、これまでメタロキサン結合を形成させるためには磁性末の酸化の要因となってきた脱水反応を経る必要があったが、改質膜形成剤としてヒドリドシランを用いることで、脱水反応を起こさずメタロキサン結合を形成することが可能であり、無機物に有機物との親和性を効果的に付与することができることから、樹脂ボンド磁石の成形において樹脂バインダーへの分性ならびに樹脂バインダー中での粒回転を向上させ、優れた性能をもつ樹脂ボンド磁石の作製に効果がある。例文帳に追加

Hydride silane as a modified film forming agent can form metalloxane bonding with a surface of the magnet powder without generating a dehydration reaction, to effectively provide an affinity with an organic substance on an inorganic substance, while the reaction for forming the metalloxane bonding conventionally has needed the dehydration reaction, which is a factor of the oxidation of the magnetic powder. - 特許庁

イソブチレン及び芳香族ビニル系化合物を重合してなるイソブチレン系ブロック共重合体ペレットに無機末滑剤、脂肪酸アミド、脂肪酸エステル、金属石鹸などの滑剤を付与するに際し、滑剤を含有する溶液中に重合体ペレットを分させ、その後ペレット表面の水分を除去することを特徴とするイソブチレン系ブロック共重合体ペレットのブロッキング防止方法。例文帳に追加

The method for preventing the stucking of the pellets of an isobutylene block copolymer produced by polymerizing isobutylene and an aromatic vinyl compound comprises the application of a lubricant such as inorganic powder lubricant, fatty acid amide, fatty acid ester and metallic soap to the pellets of the isobutylene bock copolymer by dispersing the polymer pellets in a solution containing the lubricant and removing water from the surface of the pellet. - 特許庁

吸入器10は、患者による吸入のための離量の乾燥末薬剤または投与量を投与する正確かつ安定に作動する機械的投与量計量システム66,68と、吸入器の薬剤貯蔵器内の圧力を制御することによって、一様に投与される投与量を保証するための圧力放出システムと、吸入器内に残っている投与量の個数を表示する投与量カウントシステム16とを有している。例文帳に追加

This inhaler 10 includes: mechanical dose metering system that dispenses dry powdered medicament in discrete amounts or doses for patient inhalation, a pressure relief system that manages pressure within a medicament reservoir of the inhaler to ensure consistently dispensed doses; and a dose counting system indicating the number of doses remaining in the inhaler. - 特許庁

支持体上にアルミナ水和物および水溶性バインダーを含有するインク受容層を少なくとも一層設けたインクジェット用記録材料において、該インク受容層がアルミナ水和物微末を水を溶媒として無機酸で解膠して得られるアルミナ水和物分液、水溶性バインダー、およびアミノアルコール系化合物を含むアルミナゾル塗工液塗設して形成されたことを特徴とするインクジェット用記録材料。例文帳に追加

In the inkjet recording material providing at least one ink accepting layer including an alumina hydrate and a water soluble binder on a support, the ink accepting layer is formed by coating the alumina sol coating liquid including an alumina hydrate dispersant, which is prepared by deflocculating fine alumina hydrate powder with an inorganic acid under the state that the water is employed as a solvent, the water soluble binder and an amino alcohol-based compound. - 特許庁

例文

硬化成分及び該硬化成分用の硬化剤を含有する熱硬化性接着剤と、その熱硬化性接着剤中に分した金属フィラーとを含有する熱伝導性接着剤において、熱伝導性接着剤が固化する前に、低融点金属を液化させて高融点金属間を互いに十分に結びつけることができるようにし、且つ熱伝導性接着剤自体の接着力を良好なレベルに維持できるようにする。例文帳に追加

To sufficiently bind, in a thermally conductive adhesive including a thermosetting adhesive containing a curable component and a curing agent for the curable component, and a metal filler dispersed in the thermosetting adhesive, powders of a high-melting-point metal to each other while maintaining the adhesive force of the thermally conductive adhesive at a satisfactorily level by liquefying a low-melting-point metal before the thermally conductive adhesive is solidified. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS