1016万例文収録!

「終帯」に関連した英語例文の一覧と使い方(19ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 終帯に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

終帯の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 925



例文

小型化・薄型化が可能であり、携電話等の小型情報装置に適用することができると共に、低消費電力化、指静脈認証の高速化及び高精度化、指静脈認証了後のセキュリティの確保を可能にした指静脈認証装置及びこれを用いた情報処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a finger vein authentication device which can be reduced in size, thickness and power consumption, and can be appliedd to a compact information device such as a cellular phone, and which enables speedup and higher accuracy in finger vein authentication and securement of security after the completion of finger vein authentication, and to provide an information processor using this device. - 特許庁

ホルダが胴体を基準にヒンジ回動しないで、胴体に対して自動あるいは手動で上下方向へ滑動されるようにして、ユーザーの便宜を図ることができ、自動滑動時に滑動動作を感知して、滑動動作をスイッチあるいはボタンの操作なしにも了できる滑動型携電話機を提供する。例文帳に追加

To provide a slide type mobile phone which enhances user convenience by adopting a structure wherein a holder does not rotate through a hinge around its body but it slides up and down with respect to the body automatically or manually, and moreover, at the time of an automatic slide, slide motion can be terminated without any switch or button operation by being sensed. - 特許庁

従って、携電話機200によるプレミアムキャラクタ5bの撮影を希望する遊技者は、停止スイッチ25aに手をかざすことによって大当り了演出実行中の所望のタイミングで撮影を行う機会が与えられるので、遊技の興趣を高めることにより遊技者における遊技意欲の一層の向上を図ることができる。例文帳に追加

Therefore, the game player who desires to photograph the premium character 5b by a cellular phone 200 is given the opportunity to photograph in a desired timing in the process of performing the big prize end presentation by placing his hand over the stop switch 25a, so that the game player's motivation for the game can be further improved by enhancing the interest to the game. - 特許庁

状の基材を複数のロールに掛け渡して一方向に送りながらその表面に塗料を間欠的に塗布して薄膜を形成する場合に、生産性が高く、且つ各回の塗工の開始端と了端とを精密に制御することができる被膜形成装置および膜形成方法を提供する。例文帳に追加

To provide a coating film forming apparatus capable of precisely controlling the start end and the finish end of coating in each time with high productivity, when a thin film is formed by intermittently applying a coating material on the surface of a belt like base material laid over a plurality of rolls to feed the material in one direction, and a coating film forming method. - 特許庁

例文

そして、駐車地点に関するセキュリティ解除情報が記憶装置120内に登録されている場合には、車両が駐車地点における駐車が了した時刻が、駐車地点に関するセキュリティ解除情報に基づいて定まるセキュリティモード解除時間に入っているときに、セキュリティ制御部116が、セキュリティモードを解除する。例文帳に追加

In the case where the security release information related to the parking point is registered inside a storage device 120, a security control part 116 releases the security mode when parking end time of the vehicle at the parking point is within the security mode release time zone determined based on the security release information related to the parking point. - 特許庁


例文

この発明は、HDTV番組を視聴中にその番組が了しSDTV番組時間に遷移した場合に、現在受信しているトランスポートストリームによって提供されている全てのSDTV番組に関する情報をユーザに知らせることができるようになるデジタル放送受信機を得ることを目的とする。例文帳に追加

To provide a digital broadcasting receiver with which information on all SDTV programs provided by a transport stream received at present can be reported to a user when an HDTC program ends during viewing and transits into an SDTV program time zone. - 特許庁

その後、マルチファンクションマシン107はユーザの操作に応じて所望のデータベース等にアクセスし、有料のデータベースにアクセスするごとに使用料や情報料のカウントアップを行い、情報提供が了したならば、ユーザの携電話116の契約会社の端末102にアクセスして、カウントアップした利用料を請求する。例文帳に追加

Then, the multifunction machine 107 accesses a desired database, etc., according to user's operation, counts up the use charge and information charge each time a charged database is accessed, and accesses a terminal 102 of the contract company of the user's portable telephone 116 at the end of information provision to bill the counted-up use charge. - 特許庁

導入されるクライアント機器の設置場所を識別するための拠点IDと、それに関連する導入作業開始予定時刻と導入作業了予定時刻とが記録されている進捗管理テーブル113を有する統制管理サーバ120と、クライアント機器の設置場所とサーバコンピュータの設置場所とに配置された携情報端末130とを備える。例文帳に追加

This client apparatus introduction management system includes: a control management server 120 having a progress management table 113 recording foothold IDs each for identifying an installation place of the introduced client apparatus, and introduction work start scheduled time and introduction end scheduled time related thereto; and portable information terminals 130 disposed in the installation places of the client apparatuses and an installation place of a server computer. - 特許庁

録画了処理時間を従来の固定時間から、記録媒体の性能に応じた最適な時間に設定することで、後の番組の録画開始を確実に保証し、かつ、1つ目の番組の最後の方の録画されない時間を従来よりも短くすることができ、最小のロスタイムで2つ目の番組の録画に移行する。例文帳に追加

To guarantee a start of recording a succeeding program by setting an optimum recording finish processing time according to a performance of a recording medium instead of the conventional fixed time and also to shift to recording of second program with a minimum loss time while reducing non-recorded time zone at the end of a first program than conventional one. - 特許庁

例文

キューデータ引き出し時のキュー制御ロジックを変更するための情報として、ボトルネック区間における低位レイヤの域情報を使用するのではなくて、サービスを端するエンドシステムで収集される優先対象クラスに割り当てられているサービスについての受信品質情報を使用するという構成を採る。例文帳に追加

As information for changing a queue control logic at the time of withdrawing queue data, the band information of a low-order layer in a bottleneck section is not used but reception quality information for the service allocated to a priority object class gathered in an end system for terminating the service is used. - 特許庁

例文

この発明の1つの実施の形態を用いることで、任意のタイトル(コンテンツ)をダビングする際に、ダビングが開始された後、了するまでの間に、録画予約されている録画が開始することのないよう、すなわちダビング開始あるいはダビング予約が設定された(11e)際に、録画予約されているタイトルの録画時間と重複することのない時間を検索(11b)し、設定できる。例文帳に追加

The apparatus is used to prevent start of video-recording, that has been reserved already, namely, to retrieve (11b) and set a time zone, that is not overlapped with a reserved title video-recording time, when dubbing start or dubbing reservation is set (11e), between start and end of dubbing when dubbing any optional title (contents). - 特許庁

本発明は送信側(Source)と受信側(Target)の間に制御ラインを追加増設し、データ伝送前後において送信側に簡単な制御信号を同期送信させ、制御信号がその特定条件に符合するか否かを受信側に比較対照させ、データ受信開始と了のタイミングを把握させ、この時間以外のノイズ受信を拒否させて、伝送時のS/N比を上昇させるものである。例文帳に追加

A control line is extended between the transmitting side (Source) and the receiving side (Target), a simple control signal is transmitted synchronously to the transmitting side before and after data transmission, the control signal is compared with its specific conditions on the receiving side, data reception start timing and end timing are obtained, noise reception is rejected excepting that time band and S/N ratio is elevated during transmission. - 特許庁

例えば、小売で販売するために、あるメーカーから買い付ける携電話が特定のネットワークで機能しなければならないことをそのメーカーに指定するサービス提供事業者は、それ自体としては、最規則の観点から見れば、その電話の「製造委託契約を結ぶ」に足るほどの影響力を行使してはいない、とする意見提出者たちに我々は合意する。例文帳に追加

For example, we agree with commentators that an issuer that is a service provider that specifies to a manufacturer that a cell phone it will purchase from that manufacturer to sell at retail must be able to function on a certain network does not in-and-of-itself exert sufficient influence tocontract to manufacture” the phone for purposes of the final rule. - 経済産業省

ヘテロジャンクショントランジスタ(HBT)をn+1個(但しn≧2)使用した増幅器セルを用いて構成された分布定数形の広域増幅器の上記増幅器セルを、第1のトランジスタのコレクタと第2のトランジスタのエミッタとが接続され、以降順次前段のトランジスタのコレクタと後段のトランジスタのエミッタとが接続され、更に、上記第1のトランジスタのベース-エミッタ間に入力を加え、上記最段の第n+1のトランジスタのコレクタから出力を得る構成とすることで安価で高出力・広域の増幅器を得る。例文帳に追加

Thus an inexpensive, high-output and wideband amplifier is obtained. - 特許庁

厚さが0.7mm以下のマルエージング鋼を用いて引張応力を負荷した状態で連続型焼鈍炉を通過させ且つ600℃を超える温度域の昇温速度が10℃/秒以上で昇温し、次いで800℃以上の温度域において次式で示すP値が21700以上となるように保持した後、冷却する歪取り焼鈍を行った後、圧下率が30%未満(0%は含まない)の最仕上げ冷間圧延を行う無段変速機用マルエージング鋼の製造方法である。例文帳に追加

In the method for manufacturing a maraging steel strip for a continuously variable transmission, the maraging steel strip of the thickness of ≤0.7 mm is passed through a continuously annealing furnace while the steel strip is under tensile stress, the temperature is raised at the temperature rise speed of10°C/second in a temperature range exceeding 600°C. - 特許庁

2 機構は、基盤法改正法第一条の規定による改正前の基盤法第三十一条第一項第一号、基盤法改正法第二条の規定による改正前の基盤法第三十一条第一号及び基盤法改正法附則第十四条第二項の規定により貸し付けられた資金に係る債権(附則第二条第一項の規定により承継したものに限る。)並びに次項の規定により貸し付けられた資金に係る債権の回収が了するまでの間、第十五条に規定する業務のほか、当該債権の管理及び回収並びにこれらに附する業務を行う。例文帳に追加

(2) In addition to the functions prescribed in Article 15, NEDO shall perform functions to manage and collect claims on funds lent pursuant to the provisions of Article 31, paragraph (1), item (i) of the Basic Technology Act prior to its revision under Article 1 and Article 2 of the Revised Basic Technology Act, funds lent pursuant to the provisions of Article 14, paragraph (2) of the Supplementary Provisions of the Revised Basic Technology Act (limited to claims to which NEDO has succeeded under Article 2, paragraph (1) of the Supplementary Provisions), and funds lent pursuant to the provisions of the following paragraph, and other functions incidental thereto, until the collection of said claims has been completed.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

トナーが、少なくとも結着樹脂、着色剤、電制御剤及び離型剤の混合成分からなり、前記トナーの定加重押し出し型細管式レオメータによる流出開始温度Tfbが107〜115℃の範囲であり、流出了温度Tendが150〜165℃の範囲であり、115℃の溶融粘度が、25×10^4〜45×10^4Pa・Sであり、118〜120℃の溶融粘度が、7.6×10^4〜12×10^4Pa・Sであり、130〜155℃までの溶融粘度特性が下記式(1)を満たす静電荷現像用トナーを主たる構成とする。例文帳に追加

The toner for electrostatic charge image development toner comprises a mixture component of at least a binder resin, a colorant, a charge controlling agent and a release agent. - 特許庁

この発明の記録再生装置及び記録方法は、設定された記録時間において1以上のチャンネル信号に対応した番組をループ録画する記録方法と、録画開始指示或いは指定された時間での録画開始および了により番組を録画する前記ループ記録とは異なる記録方法による録画が可能であり、それぞれの記録方式ごとに異なる記録モジュールを使用することを特徴とする。例文帳に追加

The recording/reproducing apparatus and recording method are so configured that they enable loop recording of the program corresponding to one or more channel signals in a predetermined time zone, or recording of the program by a recording method different from the loop recording where the program is recorded according to instructions for starting the recording or the start and end of the recording at the designated time, wherein recording modules different according to the respective recording methods are used. - 特許庁

光ファイバテープ心線は、光ファイバ素線を複数本並列にしたものに紫外線硬化型樹脂を被覆し、硬化させることによって製造しているが、心線を構成する光ファイバ素線に静電気電量が2Kv以上の素線を用いてテープ心線を製造すると、上記2Kv以上の静電気によって素線同士が反発し、上記樹脂の硬化が了する前に光ファイバ素線の配列が乱れ、伝送特性が劣化することがあるので、このような配列の乱れを回避できるようにすることを課題とする。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a coated optical fiber tape by which the arrangement of optical fibers is not disturbed even when the fibers are electrostatically charged to ≥2 kV in the stage of applying a resin (near the die for the application of the resin). - 特許庁

本発明は、像担持体上にトナー像を形成し、そのトナー像を最的に所定の記録媒体上に転写および定着することによりその記録媒体上に定着トナー像からなる画像を形成する画像形成装置に関し、小型化された画像形成装置であっても、露光後に像担持体上に形成された静電潜像が再電することを、コストアップを招くことなく、かつ像担持体に悪影響を与えることなく防止した画像形成装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus for preventing an electrostatic latent image formed on an image carrier from being recharged after exposure without causing cost increase and without being affected by the image carrier even when the image forming apparatus is miniaturized concerning the image forming apparatus for forming images comprising fixed toner images on a recording medium by forming the toner images on the image carrier and finally transferring and fixing the toner images on the prescribed recording medium. - 特許庁

本発明は、所定の移動方向に移動する潜像担持体を電および露光することによって静電潜像を形成し、この静電潜像をトナーで現像したトナー像を最的に記録媒体上に転写および定着することによって記録媒体上に定着トナー像からなる画像を形成する画像形成装置に関し、燃料電池が組み込まれた画像形成装置において、その燃料電池によって生成された水を効率良く処理することのできる画像形成装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an image forming device which is capable of efficiently processing water produced by a fuel battery, in an image forming device with the fuel battery integrated therein. - 特許庁

その後、米国政府は、2000年1月3日に、国際イルカ保護計画法の暫定最実施規定(Interim final rule implementation)を制定し、⑴国際イルカ保護計画に加盟している諸国(現在輸入禁止)からキハダマグロの米国への輸入を一定の条件下で認める、⑵米国の巻き網漁船による東部熱太平洋海域でのキハダマグロの漁獲を認める、⑶東部熱太平洋海域から輸入されるキハダマグロの適正な追跡および検証を保証する、との点を公表し、エクアドル、エルサルバドル、メキシコ、パナマ、スペインおよびベネズエラから輸出承認申請を受け、2000年4月12日にメキシコおよび2000年5月31日にエクアドルから、2003年12月31日にエルサルバドルから、また、2005年6月9日にスペインからの輸出を承認した。例文帳に追加

On January 3, 2000, the US Government established an interim final rule implementing the International Dolphin Conservation Program Act and promised (1) to lift the current ban and conditionally accept imports of yellowfin tuna from IDCP members, (2) to allow round haul netters to fish for yellowfin tuna in the Eastern Tropical Pacific Ocean, and (3) to ensure origin and related verification of yellowfin tuna imported from the Eastern Tropical Pacific Ocean. Ecuador, El Salvador, Mexico, Panama, Spain and Venezuela submitted import license applications. The US Government granted applications to Mexico on April 12, 2000, to Ecuador on May 31, 2000, to El Salvador on December 31, 2003, and to Spain on June 9, 2005. - 経済産業省

第百十八条 特定目的会社が中間配当をした場合において、当該中間配当をした日の属する事業年度(その事業年度の直前の事業年度が最事業年度でないときは、その事業年度の直前の事業年度)に係る計算書類につき第百四条第二項の承認を受けた時(同条第四項前段に規定する場合にあっては、同項後段の報告をした時)における第百十四条第一項第二号から第四号までに掲げる額の合計額が同項第一号に掲げる額を超えるときは、当該中間配当に関する職務を行った取締役は、当該特定目的会社に対し、連して、その超過額(当該超過額が当該中間配当の分配金の額を超える場合にあっては、当該分配金の額)を支払う義務を負う。ただし、当該取締役がその職務を行うについて注意を怠らなかったことを証明した場合は、この限りでない。例文帳に追加

Article 118 In cases where a Specific Purpose Company makes Payments of Interim Dividends, when the sum of the amounts listed in Article 114(1)(ii) to (iv) inclusive exceeds the amount listed in Article 114(1)(i) as of the time when the Specific Purpose Company has obtained approval under Article 104(2) for the Financial Statements pertaining to the business year (if the business year immediately preceding such business year is not the most recent business year, the business year immediately preceding such business year) (in the case referred to in the first sentence of Article 104(4), the time when the report under the second sentence of that paragraph has been made) that contains the date on which said Payments of Interim Dividends were made, the directors who performed the duties related to said Payments of Interim Dividends shall jointly and severally have an obligation to pay such excess amount (in cases where said excess amount exceeds the amount of Cash Distributions of said Payments of Interim Dividends, said amount of Cash Distributions) to said Specific Purpose Company; provided, however, that this shall not apply to cases where said director has proved that he/she did not fail to exercise due diligence in performing his/her duties.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四百六十五条 株式会社が次の各号に掲げる行為をした場合において、当該行為をした日の属する事業年度(その事業年度の直前の事業年度が最事業年度でないときは、その事業年度の直前の事業年度)に係る計算書類につき第四百三十八条第二項の承認(第四百三十九条前段に規定する場合にあっては、第四百三十六条第三項の承認)を受けた時における第四百六十一条第二項第三号、第四号及び第六号に掲げる額の合計額が同項第一号に掲げる額を超えるときは、当該各号に掲げる行為に関する職務を行った業務執行者は、当該株式会社に対し、連して、その超過額(当該超過額が当該各号に定める額を超える場合にあっては、当該各号に定める額)を支払う義務を負う。ただし、当該業務執行者がその職務を行うについて注意を怠らなかったことを証明した場合は、この限りでない。例文帳に追加

Article 465 (1) In cases where a Stock Company carries out the acts listed in any of the following items, if the sum of the amounts listed in item (iii), (iv) and (vi) of Article 461(2) when approval under Article 438(2) (or, in cases provided for in the first sentence of Article 439, approval under Article 436(3)) is obtained with respect to the Financial Statements for the business year that contains the day on which such act is carried out (or, if the business year immediately preceding such business year is not the Most Recent Business Year, the business year immediately preceding such business year) exceeds the amount listed in item (i) of that paragraph, the Executing Persons who performed duties in relation to the acts listed in each such item shall be jointly and severally liable to such Stock Company for payment of such excess amount (or, in cases where such excess amount exceeds the amount listed in each such item, the amount listed in each such item).; provided, however, that this shall not apply in cases where such Executing Persons prove that they did not fail to exercise due care with respect to the performance of their duties:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

4 特定目的会社が第二項の特定出資の取得をした場合において、当該取得をした日の属する事業年度(その事業年度の直前の事業年度が最事業年度(各事業年度に係る第百二条第二項に規定する計算書類につき第百四条第二項の承認を受けた場合(同条第四項前段に規定する場合にあっては、同項後段の報告をした場合)における当該各事業年度のうち最も遅いものをいう。以下同じ。)でないときは、その事業年度の直前の事業年度)に係る第百二条第二項に規定する計算書類につき第百四条第二項の承認を受けた時(同条第四項前段に規定する場合にあっては、同項後段の報告をした時)における第百十四条第一項第二号から第四号までに掲げる額の合計額が同項第一号に掲げる額を超えるときは、当該取得に関する職務を行った取締役は、当該特定目的会社に対し、連して、その超過額(当該超過額が当該特定出資の取得により特定社員に対して交付した金銭の総額を超える場合にあっては、当該金銭の総額)を支払う義務を負う。ただし、当該取締役がその職務を行うについて注意を怠らなかったことを証明した場合は、この限りでない。例文帳に追加

(4) In cases where a Specific Purpose Company acquires the Specified Equity set forth in paragraph (2), if the total sum of the amounts listed in Article 114(1)(ii) to (iv) inclusive as of the time when the approval set forth in Article 104(2) has been obtained (in the case prescribed in the first sentence of paragraph (4) of that Article, the time when the report set forth in the second sentence of that paragraph has been made) with respect to the financial statements prescribed in Article 102(2) pertaining to the business year that contains the date of said acquisition (if the business year immediately preceding such business year is not the Most Recent Business Year (the latest of the business years for which approval under Article 104(2) has been obtained (in the case prescribed in the first sentence of paragraph (4) of that Article, the time when the report set forth in the second sentence of that paragraph has been made) with respect to the financial statements prescribed in Article 102(2) relating to each business year; the same shall apply hereinafter), the business year immediately preceding such business year) exceeds the amount set forth in Article 114(1)(i), the directors who performed duties in relation to the acquisition shall jointly and severally have an obligation to pay such excess amount (in cases where such excess amount exceeds the total amount of monies delivered to Specified Members as a result of the acquisition of said Specified Equity, the total amount of such monies) to said Specific Purpose Company; provided, however, that this shall not apply to any director who proves that he/she did not fail to exercise due care with respect to the performance of his/her duties.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS