1016万例文収録!

「被告」に関連した英語例文の一覧と使い方(17ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

被告を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1586



例文

(1) 侵害訴訟の被告は,当該訴訟における反訴の形で,その特許の取消を申請することができる。例文帳に追加

(1) A defendant in infringement proceedings may apply by way of counter-claim in the proceedings for the revocation of the patent.  - 特許庁

(2) 被告に加えられた登録所有者は,自ら出廷し手続に参加しない限り,費用を負担する義務を負わない。例文帳に追加

(2) A registered proprietor so added as a defendant is not liable for costs unless he enters an appearance and takes part in the proceedings. - 特許庁

(2) 本条(1)に基づき被告として加えられた登録所有者は,出頭して当該訴訟手続きに加わらない限り費用を支払う義務はない。例文帳に追加

(2) A registered proprietor added as a defendant under Subsection (1) is not liable for costs unless he enters an appearance and takes part in the proceedings. - 特許庁

(2) 被告人が意図をもたずに行為したことを立証した場合,それは本条(1)違反に対する法的手続において抗弁となる。例文帳に追加

(2) It is a defence in proceedings for an offence against Subsection (1) if the defendant proves that he acted without intent to defraud. - 特許庁

例文

(2) 被告人が不正行為を行う意図なく行為したことを立証した場合,それは本条(1)違反に対する法的手続において抗弁となる。例文帳に追加

(2) It is a defence in proceedings for an offence against Subsection (1) if the defendant proves that he acted without intent to defraud. - 特許庁


例文

(2) 商標偽造の訴追において登録所有者又は登録使用者の同意を立証する責任は被告人にある。例文帳に追加

(2) In a prosecution for forging a trade mark, the burden of proving the assent of the registered proprietor or registered user lies on the defendant. - 特許庁

(1) 連邦特許裁判所は,被告に対して訴状を送達し,かつ,同人に,これに関して 1月以内に応答するよう求める。例文帳に追加

(1) The Patent Court shall serve the legal action on the defendant and invite him to respond thereto within one month.  - 特許庁

(i) 権限の行使前に、国際保護商標の名義人であった被告に関連して-権限が行使された日から、又は例文帳に追加

(i) in relation to a defendant who was the holder of the protected international trade mark before the exercise of the power -- from the date the power is exercised; or - 特許庁

しかるに、被告人パスパルトゥーは、十月二十日、ボンベイにあるマラバル・ヒルの神聖なるパゴダに入り込んだことを認めた。例文帳に追加

and as the man Passepartout has admitted that he violated the sacred pagoda of Malabar Hill, at Bombay, on the 20th of October,  - JULES VERNE『80日間世界一周』

例文

検事の論告は芝居がかったもので、大げさに被告をなじった。実に横柄な態度で、求刑通りの罪を言い渡すよう迫るものだった。例文帳に追加

The attorneys for the People were dramatic and denunciatory, and forced their case with arrogant confidence.  - Melville Davisson Post『罪体』

例文

被告側弁護人であるメイスンはというと、一貫して審理の状況に関心を示さず、めんどくさそうな態度をとっていた。例文帳に追加

Mason, as counsel for the prisoner, was indifferent and listless.  - Melville Davisson Post『罪体』

「しかしながら裁判長、私は陪審に対して、被告人に無罪の評決を下されるように提議いたします。」例文帳に追加

"But, if your Honor please," he continued, "I move that the jury be directed to find the prisoner not guilty."  - Melville Davisson Post『罪体』

立証されてない場合、法廷は陪審団に対し、被告人に無罪の評決を下すよう命じなければならないのです。例文帳に追加

If not, then it is the duty of this Court to direct the jury to find the prisoner not guilty.  - Melville Davisson Post『罪体』

しかしながら、それらはすべて状況証拠であります。従って、ニューヨーク州の法律により、被告人に罪を負わせることはできません。例文帳に追加

Nevertheless, it is all circumstantial evidence, and under the laws of New York the prisoner cannot be punished.  - Melville Davisson Post『罪体』

「裁判長。」陪審長が陪審席から飛び上がった。「そんな評決は出せません。我々は宣誓しているんです。被告人の有罪は明らかです。」例文帳に追加

Judge,” interrupted the foreman, jumping up in the box, "we cannot find that verdict under our oath; we know that this man is guilty."  - Melville Davisson Post『罪体』

2 簡易裁判所は、その管轄に属する不動産に関する訴訟につき被告の申立てがあるときは、訴訟の全部又は一部をその所在地を管轄する地方裁判所に移送しなければならない。ただし、その申立ての前に被告が本案について弁論をした場合は、この限りでない。例文帳に追加

(2) A summary court, upon the petition of a defendant on a suit relating to real property which is subject to its jurisdiction, shall transfer the whole or part of the suit to the district court that has jurisdiction over the location thereof; provided, however, that this shall not apply where the defendant has presented oral arguments on the merits before making such request.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四十一条 共同被告の一方に対する訴訟の目的である権利と共同被告の他方に対する訴訟の目的である権利とが法律上併存し得ない関係にある場合において、原告の申出があったときは、弁論及び裁判は、分離しないでしなければならない。例文帳に追加

Article 41 (1) Where a right that is the subject matter of a suit for a codefendant and another right that is the subject matter of another suit for the other codefendant cannot legally coexist, upon the application of the plaintiff, oral arguments and judicial decisions of these suits shall not be made separately.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 前項の場合には、裁判所は、直ちに、訴訟が通常の手続に移行した旨を記載した書面を被告に送付しなければならない。ただし、第一項の申述が被告の出頭した期日において口頭でされたものであるときは、その送付をすることを要しない。例文帳に追加

(3) In the case referred to in the preceding paragraph, the court shall immediately send to the defendant a document stating that the action has been transferred to ordinary proceedings; provided, however, that if the statement set forth in paragraph (1) is made orally on the date on which the defendant has appeared, it shall not be required to be sent to the defendant.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 被告人から期日に出頭する旨を記載した書面を差し出し、又は出頭した被告人に対し口頭で次回の出頭を命じたときは、召喚状を送達した場合と同一の効力を有する。口頭で出頭を命じた場合には、その旨を調書に記載しなければならない。例文帳に追加

(2) When the accused has submitted a document stating that he/she will appear on the trial date, or when the court has orally instructed the accused in court to appear on the next trial date, it shall have the same effect as a summons being served. When the court has orally instructed the accused, it shall be so recorded in the trial records.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 被告人が人違でないときは、速やかに且つ直接これを指定された裁判所に送致しなければならない。この場合には、嘱託によつて勾引状を発した裁判官は、被告人が指定された裁判所に到着すべき期間を定めなければならない。例文帳に追加

(2) When the identity of the accused has been confirmed, the judge shall promptly and directly refer him/her to the designated court. In such case, the judge who issued the subpoena through delegation shall determine a period within which the accused is to arrive at the designated court.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 第六十一条但書の場合には、被告人を勾留した後直ちに、前項に規定する事項の外、公訴事実の要旨を告げなければならない。但し、被告人に弁護人があるときは、公訴事実の要旨を告げれば足りる。例文帳に追加

(2) In cases of the proviso of Article 61, immediately after detention of the accused, the accused shall be given a summary of the charged facts in addition to the matters prescribed in the preceding paragraph; provided, however, that when counsel has been appointed for the accused, only a summary of the charged facts need be given.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七十八条 勾引又は勾留された被告人は、裁判所又は監獄の長若しくはその代理者に弁護士、弁護士法人又は弁護士会を指定して弁護人の選任を申し出ることができる。ただし、被告人に弁護人があるときは、この限りでない。例文帳に追加

Article 78 (1) The accused under subpoena or detention may make a request to the court, the prison warden or his/her deputy for appointment of counsel, specifying an attorney, legal professional corporation or bar association; provided, however, that this shall not apply when the accused already has counsel.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第八十条 勾留されている被告人は、第三十九条第一項に規定する者以外の者と、法令の範囲内で、接見し、又は書類若しくは物の授受をすることができる。勾引状により監獄に留置されている被告人も、同様である。例文帳に追加

Article 80 The accused under detention may, subject to relevant laws and regulations, have an interview with, or send to or receive documents or articles from persons other than those prescribed in paragraph (1) of Article 39. The same shall apply to an accused who is detained in a prison by a subpoena.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百二十四条 押収した贓物で留置の必要がないものは、被害者に還付すべき理由が明らかなときに限り、被告事件の終結を待たないで、検察官及び被告人又は弁護人の意見を聴き、決定でこれを被害者に還付しなければならない。例文帳に追加

Article 124 (1) Seized property which has been obtained through a crime against property and which does not need to be placed in custody shall, only when the reason necessitating return to the victim is clear, notwithstanding the conclusion of the case and after hearing the opinions of the public prosecutor and the accused or his/her counsel, be returned to the victim by a ruling.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 検察官のみが上訴を申し立てた場合において、上訴が棄却されたとき、又は上訴の取下げがあつたときは、上訴に関する訴訟費用は、これを被告人に負担させることができない。ただし、被告人の責めに帰すべき事由によつて生じた費用については、この限りでない。例文帳に追加

(3) When only a public prosecutor has filed an appeal and the appeal has been dismissed or withdrawn, the court may not have the accused bear the court costs in the appellate procedure; provided, however, that this shall not apply to costs which have arisen from a cause imputable to the accused him/herself.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百八十八条の二 無罪の判決が確定したときは、国は、当該事件の被告人であつた者に対し、その裁判に要した費用の補償をする。ただし、被告人であつた者の責めに帰すべき事由によつて生じた費用については、補償をしないことができる。例文帳に追加

Article 188-2 (1) When an acquittal becomes final and binding, the State shall compensate the person who was the accused of the case for the expenses which were needed for the trial; provided, however, that the State shall not be required to compensate expenses which arose from a cause imputable to the person who was the accused.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 裁判長は、検察官、被告人若しくは弁護人の請求により又は職権で、公判前整理手続期日を変更することができる。この場合においては、裁判所の規則の定めるところにより、あらかじめ、検察官及び被告人又は弁護人の意見を聴かなければならない。例文帳に追加

(3) The presiding judge may change the date of the pretrial arrangement proceeding upon the request of the public prosecutor, the accused or his/her counsel or ex officio. In this case, the presiding judge shall hear the opinions of the public prosecutor and the accused or his/her counsel in advance pursuant to the Rules of Court.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十二条 主任弁護人の指定又はその変更については、被告人がこれをしたときは、直ちにその旨を検察官及び主任弁護人となつた者に、全弁護人又は裁判長がこれをしたときは、直ちにその旨を検察官及び被告人に通知しなければならない。例文帳に追加

Article 22 With regard to the designation of the chief defense counsel or a change thereof, when the accused makes such a designation or change, he/she shall immediately notify the public prosecutor and the person designated as the chief defense counsel to that effect, and when all defense counsel or the presiding judge makes such a designation or change, the public prosecutor and the accused shall be immediately notified to that effect.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第九十条 勾留されている被告人を親族、保護団体その他の者に委託して勾留の執行を停止するには、これらの者から何時でも召喚に応じ被告人を出頭させる旨の書面を差し出させなければならない。例文帳に追加

Article 90 In suspending the execution of detention by entrusting the accused under detention to a relative, shelter organization, or any other person, the court shall have such a person submit a document ensuring that the person will have the accused appear in court in response to a summons at any time.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 被告人が出頭しないでも証拠調を行うことができる公判期日に被告人及び弁護人が出頭していないときは、前項の規定にかかわらず、これらの者の意見を聴かないで、第一項の決定をすることができる。例文帳に追加

(3) When the accused and his/her defense counsel do not appear on a trial date on which the examination of evidence may be conducted in absence of the accused, the order set forth in paragraph (1) may be issued without hearing the opinions of such persons, notwithstanding the provisions of the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百二十二条の十六 裁判所は、即決裁判手続の申立てがあつた場合において、被告人に弁護人がないときは、第百七十八条の規定にかかわらず、遅滞なく、被告人に対し、弁護人を選任するかどうかを確かめなければならない。例文帳に追加

Article 222-16 (1) In cases where a motion for an expedited trial procedure has been filed, if the accused has no defense counsel, notwithstanding the provisions of Article 178, the court shall, without delay, confirm with the accused whether or not he/she intends to appoint defense counsel.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百三十七条 控訴裁判所は、前条の通知をする場合には、同時に訴訟記録の送付があつた旨を検察官又は被告人で控訴申立人でない者に通知しなければならない。被告人に弁護人があるときは、その通知は、弁護人にこれをしなければならない。例文帳に追加

Article 237 When giving the notice set forth in the preceding Article, the court of second instance shall simultaneously notify the public prosecutor or the accused who is not the appellant to the effect that the case record has arrived. If the accused has defense counsel, said notice shall be given to his/her defense counsel.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 前二項の規定により被告とすべき国若しくは公共団体又は行政庁がない場合には、取消訴訟は、当該処分又は裁決に係る事務の帰属する国又は公共団体を被告として提起しなければならない。例文帳に追加

(3) Where neither the State nor any public entity or administrative agency can be identified as the party to be sued under the provisions of the preceding two paragraphs, any action for the revocation of an administrative disposition shall be filed against the State or public entity in which the affairs pertaining to the original administrative disposition or administrative disposition on appeal are vested.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 第一項又は第三項の規定により国又は公共団体を被告として取消訴訟が提起された場合には、被告は、遅滞なく、裁判所に対し、前項各号に掲げる訴えの区分に応じてそれぞれ当該各号に定める行政庁を明らかにしなければならない。例文帳に追加

(5) Where an action for the revocation of an administrative disposition is filed against the State or a public entity pursuant to the provisions of paragraph (1) or paragraph (3), the defendant shall clearly indicate to the court, without delay, the administrative agency specified in each of the following items according to the categories of actions listed in the respective items.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 被告である国若しくは公共団体に所属する行政庁又は被告である行政庁に対し、当該審査請求に係る事件の記録であつて当該行政庁が保有するものの全部又は一部の提出を求めること。例文帳に追加

(i) request any administrative agency affiliated with the State or the public entity that stands as a defendant, or the administrative agency that stands as a defendant, to submit the whole or part of the records of the case of the request for administrative review, which are held by the administrative agency; and  - 日本法令外国語訳データベースシステム

被告人は、京都市公安条例は憲法違反(憲法21条違反)であること、巡査による写真撮影は、被告人の意思に反するものであり、肖像権を侵害し(憲法13条違反)、かつ、令状を得て行われたものではないから、令状主義にも反する(憲法35条)と主張した。例文帳に追加

The defendant claimed that Kyoto City Ordinance was in violation of Article 21 of the Constitution and the police officer's act of photographing the defendant against his will and the violation of the right of portrait (violation of Article 13 of the Constitution) without a warrant issued by a judge are also in violation of Article 35 of the Constitution which provides for the principle of warrant.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

検察側は「この13の事件すべてにおいて,松本被告が首謀者となっていた。27人もの人がこれらの犯罪で亡くなっているのに,松本被告はまったく反省していない。日本の歴史上,最も凶悪な犯罪者なので,死刑を受けるに値する。」と述べた。例文帳に追加

The prosecutors said, "In all of the 13 cases, Matsumoto played the leading part. Although as many as 27 people died in these crimes, Matsumoto has not reflected on them at all. As he is the most heinous criminal in Japan's history, he deserves the death penalty."  - 浜島書店 Catch a Wave

原告がその請求を裏付ける証拠を提出し,更に,その事件を解決するために重要であるが,被告の管理下にある他の証拠の存在を敢えて示したときは,原告は,裁判所に対し,被告に当該証拠の提出を義務付けるよう請求することができる。例文帳に追加

Where the claimant has furnished evidence to sustain his claims, and has indicated still other evidence, which is of importance for solving the case but is under the defendant’s control, the claimant may request from the court to oblige the defendant to present such evidence.  - 特許庁

特許侵害に関して紛争が生じた場合は,裁判所は,原告の請求により,被告が特許の権利を侵害したと判断する終局判決に関する情報を適切な措置により公表するために原告が負った費用を原告に補償するよう,被告に命じることができる。例文帳に追加

In a dispute that concerns an infringement of a patent the court may, at the plaintiff’s request, order the defendant to compensate the plaintiff for the cost occurred to him/her for publishing, by taking suitable measures, information concerning the final decision in which the defendant is found to have infringed the patent right.  - 特許庁

このような事件をヘルシンキ地方裁判所において審理するための前提要件は,被告がフィンランドに居住していること,又は原告がフィンランドに居住していて被告が欧州特許条約の何れの締約国にも居住していないことである。例文帳に追加

A prerequisite for hearing such case in the District Court of Helsinki is that the defendant is domiciled in Finland or that the plaintiff is domiciled in Finland and the defendant is not domiciled in a country which is party to the European Patent Convention.  - 特許庁

意匠権の侵害に関する紛争において,裁判所は,原告の請求に基づき,被告が意匠権を侵害したと判断する終局判決に関する情報を適切な手段で公表するために原告が負った費用を原告に補償しなければならない旨を被告に命じることができる。例文帳に追加

In a dispute that concerns an infringement of a design right the court may, at the plaintiff’s demand, order that the defendant must compensate the plaintiff for the cost occurred to him or her for publishing, by suitable measures, information concerning the final decision in which the defendant is found to have infringed the design right.  - 特許庁

原告がその請求を裏付ける証拠を提出し,さらに,その事件を解決するために重要であるが,被告の管理下にある他の証拠を敢えて示したときは,原告は,当該他の証拠の提出を被告に義務付けるよう裁判所に要求することができる。例文帳に追加

Where the claimant has furnished evidence to sustain his claims, and has produced still other evidence, which is of importance for solving the case but is under the defendant’s control, the claimant may request from the court to oblige the defendant to present such evidence.  - 特許庁

委員会は,請願書が提示されたときは,直ちに,被告に対して予防的かつ暫定的な処置をることを命じことができる。ただし,敗訴のときに被告の権利を守るために委員会が決定る担保を,原告が供託することを条件とする。例文帳に追加

The Committee may immediately order, upon filing the petition, the taking of precautionary and provisional measures against the defendant, provided that the plaintiff furnishes the guarantees determined by the Committee to protect the defendant's right if the action is not proven. - 特許庁

実用新案侵害に係る紛争において,裁判所は,原告の請求があったときは,被告に対し,被告が実用新案権を侵害したと認定する終局判決に関する情報を,原告が適切な措置を取ることにより公開するために生じた費用を原告に補償するよう命じることができる。例文帳に追加

In a dispute that concerns an infringement of a utility model the court may, at the plaintiff's request, order the defendant to compensate the plaintiff for the cost occurred to him/her for publishing, by taking suitable measures, information concerning the final decision in which the defendant is found to have infringed the utility model right.  - 特許庁

(1) 特許の侵害手続において,被告が当該侵害の日に当該特許が存在していたことを知らず,かつ,そのことを推定する合理的理由がなかったことを立証する場合は,被告に対して損害賠償を裁定してはならず,また,利益の返還を命令してはならない。例文帳に追加

(1) In proceedings for infringement of a patent, damages shall not be awarded and no order shall be made for an account of profits against a defendant who proves that at the date of the infringement he was not aware, and had no reasonable grounds for supposing, that the patent existed. - 特許庁

(2) 申請された措置が被告人の工業若しくは商業活動を制約する場合は,裁判官は,当該措置を決定するに当たり,承認された当該制限的措置の効果と引き換えに被告人が何時でも受け取ることができる保証金の額を決定するものとする。例文帳に追加

(2) Where the measures requested involve restrictions on the defendant's industrial or commercial activity, the judge shall, when deciding with respect thereto, fix the amount of the security by which the said defendant may at any time substitute the effectiveness of the said restrictive measures agreed upon. - 特許庁

損害賠償により又は利益算定に基づいて被告から回収可能な金額は,当該条件によるライセンスが最も早い侵害行為より前に許諾されていた場合に実施権者としての被告によって支払われたであろう金額の3倍を超えない。例文帳に追加

the amount recoverable against the defendant by way of damages or on an account of profits shall not exceed 3 times the amount which would have been payable by the defendant as licensee where a licence on those terms had been granted before the earliest infringement. - 特許庁

意匠所有者が提起した意匠侵害訴訟において,被告が登録取消の請求をする意思を有するときは,被告は第44条(1)に定める規則に従い,特許商標庁及び登録ライセンシーに通知しなければならない。例文帳に追加

In proceedings for infringement of the design right instituted by the holder of the design, the defendant shall notify the Patent and Trademark Office and registered licensees in accordance with the rules laid down in section 44(1) if the defendant intends to claim cancellation of the registration.  - 特許庁

(1)登録商標の侵害訴訟において、被告が原告の商標登録の有効性を争い、かつ原告が被告の商標登録の有効性を争っている場合、関連する商標登録の有効性の論点は登録簿の是正申請によって決せられるものとする。例文帳に追加

(1) Where in a suit for infringement of registered trademark the validity of the registration of the plaintiff's trademark is questioned by the defendant and the plaintiff questions the validity of the registration of the defendant's trademark, the issue as the validity of the registration of the trademark concerned shall be determined only on an application for the rectification of the Register.  - 特許庁

例文

(a) 商標を登録簿から抹消するよう登録官に指示する命令の発出を求めて、第 92条(3)に基づいて申請した、第 127条(b)における被告についての言及は、保護を停止するよう登録官に指示する命令の発出を求めて、規則17A.48(2)に基づいて申請した被告についての言及とみなし、また例文帳に追加

(a) the reference in paragraph 127(b) to a defendant having applied under subsection 92(3) for an order directing the Registrar to remove a trade mark from the Register is taken to be a reference to the defendant having applied under subregulation 17A.48(2) for an order directing the Registrar to cease protection; and - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”The Corpus Delicti”
邦題:『罪体』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2006 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS