1016万例文収録!

「補助制御装置」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 補助制御装置に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

補助制御装置の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1042



例文

グループ統括制御手段とグループ単位制御手段とを接続する接続線の数を削減し、補助遊技装置ユニットから接続されるケーブルの配線を簡素化する。例文帳に追加

To simplify the wiring of a cable to be connected from an auxiliary game device unit by reducing the number of the connection lines for connecting a group administrative control means and a group unit control means. - 特許庁

昇降機が1台の場合でも制御盤の取替え中に、巻上機を制御することができる昇降機改修工事用補助装置および昇降機の改修方法を提供する。例文帳に追加

To provide an auxiliary device for elevator repairing work, capable of controlling a hoist during replacement of a control board even when there is only one elevator, and to provide a repairing method for the elevator. - 特許庁

制御装置は、ミスト中の抑制剤とガスの比率の制御補助するため、ガス入口とミスト出口30の間にバイパス手段を有してもよい。例文帳に追加

The controller may have a bypass means between the gas inlet and the mist outlet 30 for the purpose of assisting the control of the ratio of the gas to the inhibitor in the mist. - 特許庁

中央監視制御装置1とローカルコントローラ3や現場操作盤5とは伝送路6で接続され、ローカルコントローラ3は補助継電器盤4を介してプラント機器7を監視制御する。例文帳に追加

A central monitor control unit 1 is connected through a transmission path 6 to a local controller 3 or a job site control disc 5, and the local controller 3 monitor-controls plant equipment 7 via an auxiliary relay disc 4. - 特許庁

例文

シャーリングマシン5の制御装置23は、情報入力部27と、複数のパターン59の中から1つのパターン59を選択可能なモード選択部63と、演算入力補助部65と、駆動制御部67と、からなる。例文帳に追加

A controller 23 of the sharing machine 5 comprises an information input part 27, a mode selection part 63 which can select one pattern 59 out of patterns 59, an arithmetic input auxiliary part 65, and a driving control part 67. - 特許庁


例文

電源制御装置2によって加熱面4aの温度分布に応じて複数の各補助加熱素子5A−5Dへの電力供給量を制御する。例文帳に追加

The electric power supply quantity to the plurality of respective auxiliary heating elements 5A to 5D is controlled according to the temperature distribution on the heating surface 4a by the power source control device 2. - 特許庁

携帯端末装置が完全に閉じた状態にあると、状態検出部が閉状態であることを検出して制御部に信号を送り、ロック制御部が補助操作部の操作を有効化する。例文帳に追加

When the mobile terminal is in a completely closed state, a state detection section detects the closing state, transmits a signal to a control section, and a lock control section validates operations of the auxiliary operation section. - 特許庁

室外機側では運転周波数にしたがって圧縮機1を制御するとともに、指令にしたがって四方弁、電子膨張弁、補助減圧装置および室外ファンなどを制御する。例文帳に追加

In the room-outside unit, the compressor 1 is controlled on the basis of the operation frequency, and a four-way valve, an electronic expansion valve, an auxiliary pressure reducing device and a room-outside fan are controlled on the basis of a command. - 特許庁

補助エアバッグ36は、制御装置51による展開制御処理によって、乗員Pからフロントシート10までの距離が近い場合には膨張展開されず、距離が遠い場合に膨張展開される。例文帳に追加

The auxiliary airbag 36 is kept uninflated and undeveloped when the distance from the occupant P to the front seat 10 is close, and it is inflated and developed when the distance is far by development control processes by a control device 51. - 特許庁

例文

多数の吹出グリルから車室内に空気が吹き出される車両用空調装置において、ダンパや補助送風機の作動を制御する電気的制御回路を用いることなく、室内温度の均一化を可能にする。例文帳に追加

To enable a compartment air temperature to become uniform without using any electrical control circuit for controlling an operation of either a damper or an auxiliary air blower at a vehicular air conditioner in which air is blown out of many blowing-out grills into the compartment. - 特許庁

例文

油圧シリンダへの油量をコントロールする補助油量制御弁を方向切替え弁のブロック内部に設け、部品点数を減らし、コンパクトな構造により狭小なスペースにても用いられる制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a control device with an auxiliary oil control valve in a block of a direction changing valve for controlling the amount of oil to be supplied to a hydraulic cylinder, having a reduced number of parts and offering compact construction allowing the use in a smaller space. - 特許庁

リスクポテンシャルの伝達と運転者の運転意思とのバランスをとった操作反力制御および制駆動力制御を行う車両用運転操作補助装置を提供する。例文帳に追加

To provide a driving operation auxiliary device for a vehicle to perform an operational reaction force control and a braking/driving force control in which balance is well taken between transmitting the risk potential and the driving will of a driver. - 特許庁

本パワーステアリング装置は、操舵補助力発生用の油圧ポンプを駆動するための電動モータと、車速センサと、ドアセンサと、操舵角速度センサと、電動モータの駆動を制御する電子制御ユニットとを備えている。例文帳に追加

The power steering device is provided with an electric motor for driving a hydraulic pump for generating steering assistant force; a vehicle speed sensor; a door sensor; a steering angular velocity sensor; and an electronic control unit for controlling driving of the electric motor. - 特許庁

車両周囲の状況に応じて運転者の運転操作を妨げないような操作反力制御および制駆動力制御を行う車両用運転操作補助装置を提供する。例文帳に追加

To provide a vehicle operation auxiliary device for performing operation reaction control and brake/drive force control in order to prevent the operation of an operator from being hindered according to the surrounding circumstances of a vehicle. - 特許庁

操舵補助の喪失ショックの低減と、運転者が意図していないエンジン再始動を抑制可能な、アイドルストップ車両のエンジン制御装置及びエンジン制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a device and method of controlling an engine of an idle stop vehicle, which reduces a shock due to the loss of steering assistance, and can suppress an engine restart unintended by a driver. - 特許庁

本発明は装着者に与える違和感を可及的に抑えることができる装着式動作補助装置制御方法および制御用プログラムを提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a wearable action-assist device, and a method and program for controlling wearable action-assist device which can reduce uncomfortable feeling to a wearer as much as possible. - 特許庁

スロットマシンSは、操作信号を生成する操作部OPと、操作信号を受けて所定の遊技の進行を制御する遊技制御基板C1と、補助電力を生成する電源装置60とを備える。例文帳に追加

This slot machine S is equipped with an operation section OP which forms the operation signal, a game control board C1 which controls the progress of a specified game when receiving the operation signal, and a power source device 60 which forms an auxiliary power. - 特許庁

この判定にて走破不能と判定されると、ECU21は、運転者の制動動作を補助するように車両運動状態制御装置制御する。例文帳に追加

When it is determined that the vehicle cannot travel on the forward road, the ECU 21 controls a vehicle motion condition controller so as to assist braking action of a driver. - 特許庁

車両用運転操作補助装置は、車両制御モードが切り換わる際に切り換わりの重要度に応じて車両特性を一時的に変更し、運転者に車両制御モードの切り換わりを知らせる。例文帳に追加

This vehicular driving operation auxiliary unit temporarily changes a vehicle property according to an importance level of the changeover when the vehicle control mode changes over, and notifies the driver about the changeover of the vehicle control mode. - 特許庁

ステアリング機構に操舵補助力を与える電動機4と、電動機4を駆動する電動機駆動回路23と、電動機駆動回路23を制御する操舵制御ECU130と、を備える電動パワーステアリング装置とする。例文帳に追加

The electric power steering system is provided with an electric motor 4 that provides a steering assistance power to a steering mechanism, an electrically-driven circuit 23 that drives the electric motor 4, and a steering control ECU 130 that controls the electrically-driven circuit 23. - 特許庁

車両旋回時に運転手に対して違和感を与えることなく、車両旋回時のアンダーステア状態の速やかな解消を補助できる車両の運動制御装置、及び車両の運動制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a vehicle motion control device, and a vehicle motion control method capable of supporting the rapid elimination of an under-steer state when a vehicle makes a turn without allowing a driver to have a sense of incongruity when the vehicle makes a turn. - 特許庁

そして補助信号機の本体内部には不図示の表示制御装置が設置しており、画面表示部3上の全ての発光素子4それぞれを発光制御可能に接続している。例文帳に追加

Then, a display controller is set in the main body of the auxiliary traffic light, and all the light emitting elements on the screen display part 3 are connected so that the light emission can be controlled. - 特許庁

作業装置の昇降操作が行われると、制御手段40が作動変更手段18を作動するよう操作する頻度を昇降操作がない場合の頻度よりも高くする補助制御手段45を備えてある。例文帳に追加

It also includes an auxiliary control means 45 for setting the frequency that the control means 40 controls the operation changing means 18 to be operated when the lift-up/down operation of the working device is performed, to be higher than when no lift-up/down operation is performed. - 特許庁

AF補助光の発光光量を制御し、必要以上の光量を照射しないように制御することで消費電力を抑えた撮像装置を提供することを目的としている。例文帳に追加

To provide an imaging apparatus which controls the light emitting quantity of an AF auxiliary light to avoid emitting light more than a necessary. - 特許庁

補助チェン8の回転速度は、フィードチェン6aの半分の回転速度とし、又、刈取機3の最高回転速度の半分の回転速度に制御装置制御する構成である。例文帳に追加

The speed of rotation of the auxiliary chain 8 is a half that of the feed chain 6a and is controlled by a control unit to a half the maximum speed of rotation of the reaper 3. - 特許庁

電動モータ22の制御によりハンドル操舵を補助する自動車の電動パワーステアリング装置において、 制御干渉を回避しつつ、運転者のハンドル操舵に対する車両の挙動を常に所望の挙動にさせる。例文帳に追加

To maintain vehicle behavior for steering operation of a driver at a desired behavior in a motor-driven power steering device for an automobile in which steering operation is assisted by controlling an electric motor 22. - 特許庁

車両用運転操作補助装置は、車両制御モードが切り換わる際に切り換わりの重要度に応じて車両特性を一時的に変更し、運転者に車両制御モードの切り換わりを知らせる。例文帳に追加

The driving operation auxiliary device for vehicle temporarily changes vehicle characteristics according to the importance of switching every time when the vehicle control mode is switched, and notifies the switching of the vehicle control mode to the driver. - 特許庁

リスクポテンシャルに応じた反力制御および制駆動力制御を行うために、レーザレーダで検出される車間距離から適切な相対速度を算出する車両用運転操作補助装置を提供する。例文帳に追加

To provide a driving operation assisting device for a vehicle for calculating an appropriate relative speed from an inter-vehicle distance detected by a laser radar so as to conduct reaction force control and breaking driving control in response to risk potential. - 特許庁

撮像装置1は、システム制御部209の制御の下、マニュアル露出(ME)モード設定時には露出調整を支援する露出調整用の補助画像を撮像画像に重畳して表示部216に表示する。例文帳に追加

An imaging apparatus 1 superimposes an auxiliary image for exposure adjustment to support exposure adjustment upon an imaged image and displays it to a display part 216 when a manual exposure (ME) mode is set under the control of a system control unit 209. - 特許庁

筋力補助装置は、油圧シリンダ形式のアクチュエータ10を備えた人工筋力発生部と、この人工筋力発生部の駆動を制御する制御部6とを備えている。例文帳に追加

The muscular force assisting device has an artificial muscular force generating section having the actuator 10 of a hydraulic cylinder type and a control section 6 for controlling the driving of the artificial muscular force generating section. - 特許庁

複数の補助電源装置の出力を接続した並列システムにおいて、フィルタコンデンサ電圧を検出し設定した条件に達した場合、出力制御指令を増幅することを特徴とする制御方式である。例文帳に追加

A parallel system in which outputs of multiple auxiliary power supply devices are connected carries out control as follows: a filter capacitor voltage is detected; and when the detected voltage reaches a preset condition, an output control command is amplified. - 特許庁

制御装置14が立ち上がる際にEEPROM24のデータをRAM23に反映し、補助操舵力制御を行う際にRAM23のデータを参照する。例文帳に追加

When the controller 14 starts, data of the EEPROM 24 is reflected on the RAM 23, and data of the RAM 23 is referred to in auxiliary steering force control. - 特許庁

モータを駆動して操舵補助する電子制御ユニットを備えた電動パワーステアリング装置において、電子制御ユニットは、センサ等の異常検出を行う。例文帳に追加

The electric power steering device is equipped with an electronic control unit which drives a motor and assists steering, and detects abnormality of the sensors or the like. - 特許庁

操舵補助力発生用モータの制御系に大きな記憶容量を要することなく低コストで制御の最適化を図ることができる電動パワーステアリング装置を提供する。例文帳に追加

To provide an electric power steering device capable of optimizing the control at a low cost without requiring a large storage capacity in a control system of a motor for generating a steering auxiliary force. - 特許庁

旋回外輪に比して旋回内輪の前後力が小さくなるよう車輪の前後力を制御する旋回補助制御と、車輪の駆動スリップが過大であるときには当該車輪の前後力を低減することにより駆動スリップを低減するトラクション制御とを行う車両の走行制御装置例文帳に追加

This travel control device of a vehicle performs the turning assisting control for controlling longitudinal force of the wheels so that longitudinal force of a turning inner wheel reduces more than a turning outer wheel, and the traction control for reducing a driving slip by reducing the longitudinal force of the wheels when the driving slip of the wheels is excessive. - 特許庁

制御装置10は、例えば制御部3に対して外付けで着脱自在に接続されるものであり、制御部3の補助真空ポンプ2の稼働制御に言わば割り込んで、回転停止期間内において、上記した停止期間運転モードを挿入し、当該停止期間運転モードを実行する。例文帳に追加

The control device 10 is detachably connected to, for instance, a control section 3 from external, interrupts operation control of an auxiliary vacuum pump 2 by the control section 3, inserts a stop period operation mode in a rotation stop period and performs the stop period operation mode. - 特許庁

その結果、ステア制御目標値Soが演算周期毎に漸次的に減少されるため、先行車をロストした場合であっても、ステア制御目標値Soに基づいて設定されるパワーステアリング制御装置13の操舵制御補助トルクが急に解除されることがない。例文帳に追加

As a result, the steering control target value So is decreased gradually at each calculation period, so that even in case the foregoing vehicle is missing, there is no risk of disengaging suddenly the assist torque for the steering control of a power steering control device 13 which is set on the basis of the steering control target value So. - 特許庁

内燃機関1に適用されるツインターボの制御装置であって、前記ツインターボは大きさの異なる大小のターボチャージャ10、20を含み、大型のターボチャージャがタービン軸の回転を補助する電動回転補助機25を具備している。例文帳に追加

This invention relates to a control device for twin turbo adopted to an internal combustion engine 1, the twin turbo includes a large and a small turbocharger 10, 20 of different sizes, and the large turbocharger is provided with an electric rotation machine 25 assisting rotation of a turbine shaft. - 特許庁

走行時の操舵フィーリングや安全性を損なうことなく、路面情報が加味された目標操舵補助力を求めるためのマップへの切り替えと、路面状況にも対応した操舵補助とを実行することができる電動パワーステアリング制御装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an electric power steering control device capable of executing switching to a map to determine target steering assist force coupled with road surface information and steering assistance corresponding to a road surface state without impairing steering feeling and safety in traveling. - 特許庁

制御プログラム304は、ユーザによってある補助キーが押下されると、それをトリガとして、情報処理装置で使用可能な複数のショートカットキー内で、その押下されたことが検知された補助キーを含むショートカットキーの一覧を表示画面上に表示する。例文帳に追加

When the user presses down a certain auxiliary key, a control program 304 displays a list of shortcut keys including the auxiliary key whose depression is detected on a display screen within a plurality of available shortcut keys in the information processor with the depression of the auxiliary key as a trigger. - 特許庁

燃焼設備の通風状態を管理する機器の校正時期を確実且つ適切に把握して、一定の安全性を確保しながら校正作業を遂行することができる校正作業補助制御装置及び構成作業補助システムを提供する。例文帳に追加

To provide a calibration work assisting control device and a calibration work assisting system capable of executing a calibration work, while securing fixed safety, by obtaining surely and properly a calibration period of an apparatus for managing a ventilation state of a combustion facility. - 特許庁

補助燃料噴射弁の配置を適切に設定することにより、補助燃料噴射弁から各気筒への燃料の供給を均一化し、気筒間の空燃比のばらつきを抑制できるようにした内燃機関の燃料噴射制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a fuel injection control system of an internal combustion engine so as to make fuel supply to each cylinder from an auxiliary fuel injection valve uniform and prevent dispersion in the air/fuel ratios of the respective cylinders by appropriately positioning the auxiliary fuel injection valve. - 特許庁

動作補助装置10のキャリブレーション制御手段162は、装着者12が動作補助装着具を装着したときに、負荷発生手段164により電力増幅手段158に対して駆動源140からの駆動力を負荷(入力トルク)として装着者12に付与させる。例文帳に追加

A calibration control means 162 of a motion assistance device 10 causes a power amplification means 158 to give drive force as a load (input torque) from a drive source 140 to a wearer 12 by a load generation means 164 when the wearer 12 wears the motion assistance wearing device 10. - 特許庁

ドア開閉操作装置11は、各種操作スイッチの操作を検出するとともにドアロック等を駆動制御するECU22と、ECU22にバックアップ給電する補助電源25と、これらECU22及び補助電源25を収容するベースプレート31及びECUケース32とを備えている。例文帳に追加

The door opening/closing operating device 11 comprises an ECU 22 for detecting the operation of each operating switch, and driving a door lock etc., the auxiliary power source 25 for backup-feeding the ECU 22, and a base plate 31 and an ECU case 32 housing the ECU 22 and the auxiliary power source 25. - 特許庁

動作補助装置10のキャリブレーション制御手段162は、装着者12が動作補助装着具を装着したときに、負荷発生手段164により電力増幅手段158に対して駆動源140からの駆動力を負荷(入力トルク)として装着者12に付与させる。例文帳に追加

When a wearer 12 wears the movement assist harness, the calibration control means 162 of the movement assist device 10 applies a drive force, which is applied from a drive source 140 to a power amplification means 158 by a load generation means 164, to the wearer 12 as a load (an input torque). - 特許庁

操舵部材(図示せず)に加えられた操舵トルクを検出するトルクセンサを備え、トルクセンサが検出した操舵トルク(S2)に基づき、所定のデューティ比以下によるPWM制御(S18)により、操舵補助用のモータを駆動して(S26)操舵補助する電動パワーステアリング装置例文帳に追加

The electric power steering device is equipped with a torque sensor for detecting a steering torque applied to a steering member (not shown in figure), and performs steering aid by driving a motor for steering aid (S26) with a PWM control (S18) at a predetermined duty ratio or less based on the steering torque (S2) detected by the torque sensor. - 特許庁

マイコン53は各種センサ28,32,37,49の検出値から求まるパラメータ(スリップ値等)を基に主ブレーキを補助する必要があると判定すると、ブレーキバルブユニット20を電流値制御し、左右の前輪(従動輪)5に装備された補助ブレーキ装置26,26を作動させる。例文帳に追加

When a microcomputer 53 decides that main braking be assisted on the basis of parameters (slip values and the like) provided by detection values of various sensors 28, 32, 37 and 49, it controls the current value of a brake valve unit 20 to actuate auxiliary brake devices 26 arranged on a right and a left front wheel (driven wheel) 5. - 特許庁

また、ロータ回転位置θの変化に基づいて操舵補助力の方向を判断し、その操舵補助力の方向とトルクセンサ5によって検出される操舵トルクの方向とが一致していない場合には、この電動パワーステアリング装置制御システムに故障が生じていると判断する。例文帳に追加

Also, the direction of steering auxiliary force is judged based on changes in the rotor revolution location θ, and if the direction of the steering auxiliary force and the direction of the steering torque, detected through a torque sensor 5, are not in agreement, it is judged that some fault is present in the control system of this electric power steering unit. - 特許庁

バッテリ7が故障したときは、補助電源9からモータ4に駆動用電力を供給するとともに、補助電源9の出力電圧を昇圧回路25により昇圧して、当該電動パワーステアリング装置1内の電子部品の動作に必要な制御電源電圧を得る構成とする。例文帳に追加

When the battery 7 causes failure, driving electric power is supplied to the motor 4 from the auxiliary power source 9, and output voltage of the auxiliary power source 9 is boosted by a boosting circuit 25, and control source voltage required for operation of an electronic part in the electric power steering deice 1 is provided. - 特許庁

例文

主バッテリ20、補助バッテリ21、主電源線30、補助電源線31、第1の電力供給線40、第2の電力供給線41に異常があった場合には、リレー制御装置12は、異常のモードに応じてリレー11の接続先をA端子13かB端子14のいずれかとする。例文帳に追加

The relay control device 12 connects the relay 11 to either of the A-terminal 13 or a B-terminal 14 in response to a mode of abnormality when the main battery 20, the auxiliary battery 21, a main power wire 30, an auxiliary power wire 31, the first power supply line 40, and the second power supply line 41 are abnormal. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS