1016万例文収録!

「角筆」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

角筆の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 90



例文

角筆という,字を指す棒例文帳に追加

a rod used by a speaker or lecturer to call attention to details, called pointer  - EDR日英対訳辞書

依存多色性組成物、記具用インキ組成物及び記具例文帳に追加

VISUAL ANGLE-DEPENDENT MULTICOLOR COMPOSITION, INK COMPOSITION FOR WRITING UTENSIL, AND WRITING UTENSIL - 特許庁

彼は水彩絵具を短くほぼ直使いで用いた。例文帳に追加

He used water colors in short vertical brush-strokes. - Tatoeba例文

彼は水彩絵具を短くほぼ直使いで用いた。例文帳に追加

He used water colors in short vertical brush-strokes.  - Tanaka Corpus

例文

ブラシ部の度が変えられる型ブラシ。例文帳に追加

PEN TYPE BRUSH WITH VARIABLE-ANGLE BRUSH PART - 特許庁


例文

人々が、警官を頭に、街周辺に駆け寄ってきた。例文帳に追加

People came running around the corner, a policeman in the lead.  - O Henry『警官と賛美歌』

以上のことにより、毛7が鋭的に曲がるのを防ぎ、毛7の折れ毛を防止する。例文帳に追加

Thus, the brush bristles 7 are prevented from being bent at a sharp angle and the bending of the brush bristles 7 is prevented. - 特許庁

表示手段で圧及び度のデータを所定の表示条件に応じて表示させる。例文帳に追加

The data of the tool force and the writing angle are displayed by a display means according to a prescribed display condition. - 特許庁

記者が硬習字に際して,胴軸の適正な度を修得するのに有効なペンを提供する。例文帳に追加

To provide a pen which is effective for a writer to learn the proper writing angle of a barrel axis upon penmanship. - 特許庁

例文

記時にぼたつきが生じず、また90°を越える度で記してもかすれることのない水性ボールペンの開発を課題とする。例文帳に追加

To develop a water-based ball-point pen in which writing is carried out without dripping any ink drop and the pen does not become scratchy even if it is used at a writing angle exceeding 90°. - 特許庁

例文

砲弾状の先端部を備えた繊維ペン先を用いた記具において、記方向や度が異なる場合でも、一定の跡幅が確実に得られる記具を提供する。例文帳に追加

To provide a writing utensil which uses a fibrous pen point with a shell-like apex part, and ensures the availability of a specified handwriting width, even in the case that the handwriting direction and the handwriting angle vary. - 特許庁

本発明の目的は、購買者に実際に記してもらい、簡単に記時における少なくとも圧、度を測定できる記測定装置を提供するものである。例文帳に追加

To provide a writing measuring device capable of measuring simply at least a tool force and a writing angle at the writing time when a purchaser writes actually. - 特許庁

柱または面取りした三柱であり、柱内に記具の挿入孔を有する軟質素材製の記具用補助グリップ。例文帳に追加

This auxiliary grip for a writing utensil is of a triangular column or a bevelled triangular column shape and made of a soft material with an insertion hole for the writing utensil formed in the column. - 特許庁

先部の傾斜度を調整できるタッチペンを提供すること。例文帳に追加

To provide a touch pen whose inclination angle of a pen tip part can be adjusted. - 特許庁

胴軸10の先端部に度規制部材13を取り付け,この度規制部材13には,ペン先12を囲繞していて,紙面Sへの記中,胴軸10が規定の度を逸脱して傾いたとき,前記紙面Sに当接する規制部15を設けた。例文帳に追加

The tip part of a barrel axis 10 is fitted with a writing angle regulation member 13, and the writing angle regulation member 13 is provided with a regulation part 15 which surrounds a pen nib 12, and, when the barrel axis 10 deviates from a prescribed writing angle and is tilted during writing to a paper face S, abuts on the paper face S. - 特許庁

本発明の課題は、鉛引掻き試験に用いる鉛の鉛芯先端の曲率半径の研磨毎のバラツキを小さくできる鉛削り器を提供するものである。例文帳に追加

To provide a pencil sharpener which can reduce a variation per grinding in the radius of the curvature of a point angle of a pencil lead of a pencil for use in a pencil scratch test. - 特許庁

その際に得られた感圧センサー及び加速度センサーからの出力データを、演算装置で圧及び度に演算処理する。例文帳に追加

Operation processing of output data from the pressure- sensitive sensor and the acceleration sensor acquired at that time is executed into the tool force and the writing angle by an operation device. - 特許庁

記具に装着可能な測定具に、少なくとも度を計測するための加速度センサーを配設する。例文帳に追加

At least an acceleration sensor for measuring the writing angle is disposed on a measure mountable on a writing material. - 特許庁

本発明は、電子ペンの超音波発生素子から発信された超音波の各超音波受信部への到達時間により計算された複数の位置座標データ間の差から、電子ペンの記使用時における度を推計し、その度により、電子ペンのペン先記部の位置座標データを補正することで、この問題を解決した。例文帳に追加

According to the writing angle, the positional coordinate data of a pen tip writing part in the electronic pen are corrected. - 特許庁

芭蕉と蕉門十哲図(對雲・)其、嵐雪、去来、丈草、支考、北枝、許六、曾良、野坡、杉風例文帳に追加

Basho and Shomon Jittetsu-zu (painted by Taiun): Kikaku, Ransetsu, Kyorai, Joso, Shiko, Hokushi, Kyoriku, Sora, Yaba, and Sanpu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

芭蕉と蕉門十哲図(南峯・)其、嵐雪、去来、丈草、支考、北枝、許六、曾良、越人、杉風例文帳に追加

Basho and Shomon Jittetsu-zu (painted by Nanbo): Kikaku, Ransetsu, Kyorai, Joso, Shiko, Hokushi, Kyoriku, Sora, Etsujin, and Sanpu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ポール・ボネ(藤島泰輔の名)『不思議の国、ニッポン-在日フランス人の眼』川書店 1982年例文帳に追加

"Wonderland, Japan - through the eyes of a French resident in Japan" by Paul Bonet (a pen name of Taisuke FUJISHIMA), Kadokawa Group Publishing Co., Ltd., 1982  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永禄6年(1563年)、六氏の頭家臣であった後藤賢豊が暗殺された。例文帳に追加

In 1563, Katatoyo GOTO, the head of the vassals of the Rokkaku clan, was assassinated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

最後に、特定した界点の座標値と点間距離と点間内を測定求積するものである。例文帳に追加

Finally, coordinate values of specific parcel boundary points, inter-point distances, and inter-point inner angles are area-measured. - 特許庁

先部の使用度を調整することができるタッチペンを提供すること。例文帳に追加

To provide a touch pen having a tip part of the pen with adjustable use angle. - 特許庁

特徴抽出部16は、整形された入力パタンから度等の特徴を抽出する。例文帳に追加

A feature extraction part 16 extracts the feature of a handwriting angle, etc., from the formed inputted pattern. - 特許庁

挿入度が自由に設定可能であるため、あらゆる設置場所に対して鉛挿入の操作性が良い電気鉛削り機を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an electric pencil sharpener with good operability for inserting a pencil to all the places for installation as the angle for inserting the pencil can be freely set. - 特許庁

ボールペン、マーキングペン、ペン等の記具又は塗布具に充填して使用し、視により跡の色が変化する変色性光沢インキ組成物。例文帳に追加

To provide a multichromatic gloss ink composition which is used by filling it in writing utensils such as ballpoint pens, marking pens, and writing- brush pens or in coating tools and changes in the color of handwriting depending on the viewing angle. - 特許庁

ボールペン、マーキングペン、ペン等の記具又は塗布具に充填して使用し、視により跡の色が変化する変色性光沢インキ組成物。例文帳に追加

To obtain an iridescent lustrous ink composition used by supplying to writing materials such as a ballpoint pen, a marking pen and a brush pencil or painting materials and changing a color of a handwritten ink accompanied with a viewpoint thereof. - 特許庁

度特徴計算部13は、正規化後の入力パタンから記方向を表す度特徴を計算する。例文帳に追加

An angle feature calculating part 13 calculates an angle feature expressing a handwriting direction from the inputted pattern after normalization. - 特許庁

記具用軸筒101は、環状突起108と板状ガイドの部(対向面部)との当接により懸吊される。例文帳に追加

The writing utensil shaft cylinder 101 is hung by abutment between the annular projection 108 and the corner (opposite surface corner) of the plate guide. - 特許庁

超音波型座標入力装置の受信機2は記面3の四つののいずれか1つのに適宜の方法で固定して配置される。例文帳に追加

In the ultrasonic input system, a receiver 2 is fixed and arranged at any of the four corners of a writing face 3 in a proper method. - 特許庁

ペン先を回動させる回動機構を備え、その回動を複数の適当な度それぞれにおいて系止し、その度を維持したまま、軸筒先端開口部からのペン先の突出入および記を可能とする構造の記具。例文帳に追加

The writing utensil has a rotary mechanism which rotates the pen point and is able to stop and hold its rotation in each of two or more suitable angles and, while maintaining its angle, is able to project or withdraw a pen point from the shaft cylinder tip opening and write. - 特許庁

軸筒の持ち方や保持度に関わりなく、一定幅の描線を容易に描くことができるとともに、記部を記面に密着させられる傾斜度範囲を広くすることができるようにする。例文帳に追加

To provide a writing instrument which can easily draw a drawn line of a constant width, irrespective of the holding manner of a barrel or a holding angle, and can widen the tilting angle range for bringing the writing instrument into a tight contact with the writing surface. - 特許庁

キャップの外形を円柱形とした場合はその直径が、外形を六柱とした場合はその対線長が鉛と概略同じである円柱形または六柱の本体部と、前記本体部の一方の先端面に円錐状の凹部を設けて、その前記円錐状の凹部の内壁に本体部と同一の部材若しくは別部材よりなる螺旋状の突起を設けた鉛キャップとする。例文帳に追加

The pencil cap comprises a cylindrical or hexagonal body in which the diameter thereof when the pencil cap is made cylindrical or the diagonal length thereof when the pencil is made hexagonal is roughly similar to that of the pencil; a conical recessed part on one tip face of the body; and a spiral projection including a same member as the body or the other member on the inner wall of the conical recessed part. - 特許庁

の芯を先細りにしないで、先端を尖らせず太いままで削ることができるカッターと、その削られた芯先端のを取り、丸味を付けることができる鉛の芯の削り過ぎを防止するストッパーを提供する。例文帳に追加

To provide a cutter that can sharpen a pencil lead in a thick shape as is without tapering and cutting to a point, and to provide a stopper that prevents the pencil lead from being excessively sharpened while chamfering the corners of the sharpened lead point and rounding it. - 特許庁

そして該複数の色彩軸が同時に稼動し、度に順応して同等の圧で紙面をトレースするように、該色彩軸を適度な弾性体で支持するようにした。例文帳に追加

Then, the color barrels are supported by a proper elastic body so that a plurality of the color barrels may simultaneously be operated, and may trace a paper surface by equivalent tool force in response to the writing angles. - 特許庁

の芯の削り過ぎを防止するストッパー5において、鉛の芯端先が当たる部分に刃の働きをする形状の溝を設けることにより、芯先端のを丸く削り取ることが出来る。例文帳に追加

In the stopper 5 that prevents the pencil lead from being excessively sharpened, a cutting groove is provided in a part where the pencil lead point is brought into contact, so that the corners of the lead point can be chamfered. - 特許庁

このとき、直交度が最大の場合、致画像はそのまま直交可能領域の長方形にマッピングされ、残りの2つの三形の部分は致画像の両端の情報が外延される。例文帳に追加

The hand mask image is a light-shade image indicating transparency of each pixel of the hand image. - 特許庁

特に、前記軸筒が記具にあっては、記の際に紙面との度が発生するため、軸筒の側面方向から作用する力が大となり、前記の溶着部が破壊(剥離)してしまう危険性があった。例文帳に追加

The structure by ultrasonic welding keeps one axis and the other axis joined by ultrasonic welding. - 特許庁

斜線引き定規5を度設定自在に載置する記用窓孔2をベース板1に形成するとともに該ベース板1を記面の罫線上に沿わせる基準線部3を設ける。例文帳に追加

The template for the calligraphy comprises a window hole 2 for writing to mount an oblique line drawing ruler 5 settable at an angle on a base plate 1, and a reference line 3 provided along a rule on a writing surface of the plate 1. - 特許庁

記台に、度を自在に保持できる目隠し板を装着する事により、記帳する手元を外の目線から遮ることを目的とした記を提供する。例文帳に追加

To provide a writing stand with a purpose for obstructing a writing side at hand from the other eyes by mounting a blindfolding screen board capable of freely holding its angle on the writing stand. - 特許庁

度がより大きく、かつ引っかかりがより少ないボールペンチップを、簡素な形状の押圧工具による押圧変形によって製造する。例文帳に追加

To manufacture a ball-point pen tip having a larger writing angle and less scratches through compression deformation by a simply configured compression tool. - 特許庁

トーチ中心の延長線が交差する交点でトーチ度を変化させることで一切断を可能にする。例文帳に追加

Single stroke cutting becomes possible by changing a torch angle at the point of intersection of the extending lines of the torch center. - 特許庁

座標入力シートを所望の度に回転させても記面の表裏を検出できる座標読取装置を実現する。例文帳に追加

To provide a coordinate reader capable of detecting the front and back of a writing plane even when a coordinate input sheet is rotated to a desired angle. - 特許庁

例えば、吉川弘文館『国史大辞典(昭和時代)』の「国分寺」(執者井上薫(歴史学者))は東大寺を大和国国分寺としているのに対し、川書店『平安時代史事典』の「国分寺」(執田文衛)は国分寺を大和国国分寺としている。例文帳に追加

For example, "Kokushi daijiten (Showa-jidai)"(Great Dictionary of National History [Showa Period]) published by Yoshikawa Kobunkan Inc. says in the section of 'Provincial Temples' (author: Kaoru INOUE [historian]) that Todai-ji Temple was the provincial temple of Yamato while "Heian jidaishi jiten" (Dictionary of the Heian Period History) published by Kadokawa Group Publishing Co., Ltd. states in the section of 'Provincial Temples' (author: Bunei TSUNODA) that Kokubun-ji Temple was the provincial temple of Yamato.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当時の六家は名君六定頼を頭に日の出の勢いであり、その優劣の差は亮政の才をもってしても補うことはできなかった。例文帳に追加

Headed by the wise ruler Sadayori, the Rokkaku family was in the ascendant, and the gap in power between the two families could not be bridged even by Sukemasa, who was a brilliant ruler.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

定規など一定の度を有する定規は、一定の幅を有しているために筒状や横幅の短いの箱等には収納し難く不便を感じるものである。例文帳に追加

To solve a problem that a ruler having fixed angles such as a set square has a fixed width, so that inconvenience is sensed for a pencil box or the like with a shape of a tube or a short breadth that it is difficult to be stored. - 特許庁

記具用軸筒101には環状突起108が形成されるとともに、板状ガイドの対抗する部(対向面部)にはR面取りが施される。例文帳に追加

An annular projection 108 is formed in the writing utensil shaft cylinder 101, and a corner (opposite surface corner) facing the plate guide is R-chamferred. - 特許庁

例文

または、中心部と4つの部にサイズの等しい円形のアンテナを設け、中心部の円形のアンテナに4つの部の円形のアンテナを接続し、かつ接続後のアンテナ配線を一書きとする。例文帳に追加

Or, circular antennas of the same size are provided at the center and the four corners, the circular antennas at the four corners are connected to the circular antenna at the center and they are wired by a single stroke using a single antenna wire. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE COP AND THE ANTHEM”

邦題:『警官と賛美歌』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) O Henry 1906, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS