1016万例文収録!

「越手」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 越手に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

越手の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 932



例文

マンション等のバルコニー及び、開放廊下等の落下防止摺から、子供が誤って乗りえて、転落する事故を防ぐ対策。例文帳に追加

To provide a countermeasure capable of preventing a child from getting over a balcony of an apartment or the like and a fall-down preventive handrail in an open corridor or the like, to cause a fall-down accident therefrom. - 特許庁

片圧下の結果、和荷重が上記所定値をえると、圧下を一旦開放したのち再度上記順が繰り返される。例文帳に追加

As the result of the one-side screw-down, when the sum load exceeds the prescribed value, after screw-down is once released, the above procedure is again repeated. - 特許庁

患者を俯せに支持する段は、頭部支持体と、超可能な腹部支持体37と、支持パッドセクション36、39、40とを含む。例文帳に追加

The means to support the patient face-down includes a head support member, an abdomen part support member 37 that is adjustable, and support pad sections 36, 39, and 40. - 特許庁

ある利用者がこれから利用しようとする入出力機器を簡易な順でネットワークしのサーバ装置に接続する。例文帳に追加

To connect input and output equipment to be used by a certain user to a server device via a network in an easy manner. - 特許庁

例文

リンク収容条件作成段14は各リンクにおいてリンク容量制限をえないための制約式を作成する。例文帳に追加

A link housing condition preparation means 14 prepares the constraint expression for not exceeding a link capacity limit in each link. - 特許庁


例文

家族の引っしなどのある特定のイベントに関連して必要となる複数の続を効率的に実行することを可能とする。例文帳に追加

To efficiently perform a plurality of required procedures in association with a specified event such as the move of a family. - 特許庁

録画予約情報を記憶しておく第1の記憶段の記憶容量をえる録画予約ができる録画システムを提供する。例文帳に追加

To provide a video recording system which can reserve video recording exceeding the storage capacity of a 1st storage means storing video recording reservation information. - 特許庁

第一および第二の細長い器具を含む医療装置において、第二の器具の前端をえて第一の器具を取り外せるようにする。例文帳に追加

To enable a first instrument to be removed by getting over this side end of a second instrument in a medical apparatus including the first and second thin and long instruments. - 特許庁

カバー3が長方向に膨張展開しても、ベルトガイド8をえてリトラクタ7側に展開することはない。例文帳に追加

The cover 3 never expands to the side of a retractor 7 over the belt guide 8 even when the cover 3 expands to the longitudinal direction. - 特許庁

例文

発光体として蛍光体を用いる画像表示装置において、表示部しの視認性を向上させうる段を提供する。例文帳に追加

To provide a means for improving visibility over a display part in a picture display device using a phosphor as a light emitting body. - 特許庁

例文

検出段は、衛生を考慮して好適に用いることができ、単純で頑丈な構成により卓している。例文帳に追加

The detecting means can be used suitably in consideration of hygiene, and is excellent with a simple and robust configuration. - 特許庁

データ区間抽出段12は、これらの情報とデータ区間を対応付け、情報が閾値をえたデータ区間を抽出する。例文帳に追加

A data section extracting means 12 corresponds the information with a data section and extracts a data section that the information exceeds the threshold. - 特許庁

油圧シリンダ作動油圧が設定油圧をえると、該作動油は油圧センサ段を介して油圧ピストン装置に作用する。例文帳に追加

When the hydraulic oil pressure of the hydraulic cylinder exceeds a set value, the hydraulic oil works on the hydraulic piston device via the hydraulic pressure sensor means. - 特許庁

また、判定時間をえない場合には検知時間の長さに応じてエア吹付け段25のエア吹き付け量を制御する。例文帳に追加

When the detection time does not exceed the determination time, the control means controls the air blowing amount of the air blowing means 25 according to the length of the detection time. - 特許庁

熱劣化度合いが所定レベルをえたときには、熱劣化抑制段を作動し、これ以後の熱劣化を抑制する。例文帳に追加

When the degree of the thermal deterioration exceeds a predetermined level, a thermal deterioration suppressing means is operated to suppress the thermal deterioration thereafter. - 特許庁

しかし彼らは肩しにちらりと返り見て、槍と剣をにしたアキレウスその人が助太刀に突進して来るのを見たと思った。例文帳に追加

But they glanced back over their shoulders and it seemed to them that they saw Achilles himself, spear and sword in hand, rushing to help them.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

「ちょうどおしになっていらしったのを見ましたもので、何かお伝いでもするようなことがあったらと思いましたもので……」例文帳に追加

' I see that you have only just moved in, so I thought that if I could be of any help to you in any -- '  - Conan Doyle『黄色な顔』

一時は、右の火があまりに早く広がり、追いされそうだったために左へ曲がるしかありませんでした。例文帳に追加

Once the flames crept forward so swiftly on my right as I ran that I was outflanked and had to strike off to the left.  - H. G. Wells『タイムマシン』

家の裏には煉瓦で舗装した小さな庭があり、そこをえると、二方に厩舎のある、綺麗に赤い砂利を敷き詰めたひらけた場所になっていた。例文帳に追加

At the back was a small bricked house-yard, and beyond that a big square, gravelled fine and red, and having stables on two sides.  - D. H. Lawrence『馬商の娘』

内燃機関用点火装置は、点火コイルの1次コイルへ供給する電源電圧を14Vをえる電圧に昇圧する昇圧段を設け、14Vをえる電圧に昇圧した電圧を点火コイルの1次コイルに供給することを解決段とする。例文帳に追加

This igniter for the internal combustion engine is provided with a boosting means boosting a power voltage fed to a primary coil of the ignition coil to a voltage exceeding 14 V and the voltage boosted to exceeding 14 V is fed to the primary coil of the igniter so that this igniter can secure the high ignition energy with the ignition coil and the less power transmission heating. - 特許庁

このとき、圧力検出段17での検出圧力が第1基準圧力Ps1をえてから、設定時間Ts経過する前に第2基準圧力Ps2をえることにより故障していると判断し、クラッチ8を遮断すると共に、その旨を表示段27に表示させる。例文帳に追加

At this time, the clutch 8 is cut off and it is displayed on a display means 27 by judging it as a failure when detected pressure at a pressure detection means 17 exceeds second standard pressure Ps2 before set time Ts passes after it exceeds first standard pressure Ps1. - 特許庁

除去すべき糸欠陥を検知する第1検知段33に加えて、第1管理限界に至らないが第2管理限界をえる残存糸欠陥を検知し、検出した残存糸欠陥が基準値をえたことを検出する第2検知段34を設ける。例文帳に追加

This spinning bobbin control device is provided with a first detecting means 33 for detecting the thread failure to be removed, and a second detecting means 34 for detecting the remaining thread failure not extending a first control limit but exceeding a second control limit and detecting the detected remaining thread failure exceeding a reference value. - 特許庁

像担持部材を移動せしめるための電動モータの累積作動時間が所定時間をえる、或いはトナー像が転写されるシート部材の枚数が所定枚数をえると、トナー補給制御段はトナー補給段の作動を制御するための閾値を変動せしめる。例文帳に追加

When the cumulative work time of an electric motor for shifting the image carrier member exceeds a specified time, or the number of sheet members onto which the toner image is transferred exceeds a specific number of sheets, a toner replenishment controlling means changes threshold value for controlling the operation of a toner replenishing means. - 特許庁

スカムの厚みを測定するための厚み測定段と、スカム除去段と、上記厚み測定段により測定したスカム厚みが設定値をえると、上記スカム除去段を稼働させる制御部とを備えた浄化槽。例文帳に追加

This septic tank is provided with a thickness measuring means for measuring the thickness of scum, a scum removing means and a control part for operating the scum removing means when the scum thickness measured by the thickness measuring means exceeds a set value. - 特許庁

また、信号発生段9は、比較演算段6により絶対値演算段5で求めた絶対値が設定値をえたと検出されたときは、積分段8の積算値を初期値にリセットする。例文帳に追加

Moreover, a signal generation means 9 resets the integration value of the integration means 8 to the initial value when the comparing calculation means 6 detects that the absolute value obtained by the absolute value calculating means 5 exceeds the setting value. - 特許庁

本土では昭和4年(1929年)に慶應義塾大学唐研究会(師範・船義珍)が般若心経の空(仏教)の概念を参考にして初めてこれを用い、その後この表記が広まった。例文帳に追加

In the Japanese mainland, a 'karate' (唐手) club at Keio University (under Master Gichin FUNAKOSHI) used the word 'karate' (空手) for the first time in 1929 based on the philosophy of "ku" () (tentative self, ephemeral life) as espoused by Hannya Shingyo (Heart Sutra), and subsequently this usage spread.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

箏の独奏で行なわれることも多い一方、吉沢本人が胡弓パートに類似した箏の替も作っており、箏の本、替による合奏が流派をえてよく行なわれる。例文帳に追加

While it is often performed by koto solo, Yoshizawa himself composed a kaede (accompanying melody) of koto resembling a kokyu part, and an ensemble of honte (melody part) and kaede by koto is often performed beyond the border of schools.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その結果、平滑段3又はピークホールド段4の出力信号の電圧が基準電圧Vrefをえたときに、コンパレータ5の出力信号に応じて、高圧出力段1は出力を低下もしくは停止させる。例文帳に追加

When the voltage of the output signal of the smoothing means 3 or the peak holding means 4 exceeds the reference voltage Vref, the high pressure outputting means 1 consequently lowers or stops an output in accordance with an output signal of the comparator 5. - 特許庁

貯留する温水を100℃をえる温度に維持する温水供給段2と、前記温水供給段2からの温水と熱交換し水を蒸発させる蒸気発生段3とを備えたことを特徴としている。例文帳に追加

This thermal apparatus comprises a hot water supply means 2 maintaining stored hot water at a temperature exceeding 100°C and a steam generating means 3 evaporating water by heat-exchanging with hot water from the hot water supply means 2. - 特許庁

ゲート段7は、比較演算段6により絶対値演算段5で求めた絶対値が設定値をえたと検出されたときは、アナログ信号の今回値をネットワークを介してマンマシン部に配信する。例文帳に追加

A gate means 7 distributes this time value of analog signal to the man-machine part through network when the system detects that the absolute value obtained by the absolute value calculating means 5 exceeds setting value. - 特許庁

そして、制御段は、シート給送段21により送り出されたシートPを検知段が検知するまでの検知時間がシートのジャムが発生したと判定される判定時間をえた場合にはジャム発生を報知する。例文帳に追加

The control means notifies the occurrence of a jam when a detection time until a detecting means detects the sheet P delivered by a sheet feeding means 21 has exceeded a determination time for determining the occurrence of a sheet jam. - 特許庁

ボウル部15内の換気を行う換気段22と、便器の不使用状態が所定時間をえたときには、前記換気段を作動する制御段11とを備えた構成としている。例文帳に追加

This Western style toilet bowl device comprises a ventilation means 22 for ventilating the inside of the bowl part 15 and a control means 11 for operating the ventilation means when an unused state of the toilet bowl is continued exceeding a predetermined time. - 特許庁

Hで把20,21をつかむが、指先が把20をえて天面14bに達した場合リブ22があるので、シャッター軸16gのたわみは抑えられる。例文帳に追加

Handles 20 and 21 are grasped with the hand H and when the tip of the finger reaches the top surface 14b over the handle 20, bending of the shaft 16g can be restricted since there is the rib 22. - 特許庁

そして、制御段(コントローラCT)により、先ず加熱段によって加熱室内を加熱し、例えば加熱段による加熱室内の加熱時間が所定時間をえたときに、主熱源による水の加熱を開始するように制御する。例文帳に追加

A control means (controller CT) heats a heating chamber by the heating means first, and then starts the heating of the water by the main heat source, when a heating time in the heating chamber by the heating means is over a specific time. - 特許庁

角度センサー36,37,38の検出値を微分処理する微分段と、微分段による微分値が設定値をえると角度センサー36,37,38の異常と判断する異常検出段とを備える。例文帳に追加

A malfunction detecting structure is equipped with: a differentiation means for differentiating detection values of the angle sensors 36, 37 and 38; and a malfunction detecting means for determining that the malfunctions occur in the angle sensors 36, 37 and 38 when a differential value, obtained by the differentiation means, exceeds a set value. - 特許庁

アナログ信号を入力し、閾値電圧をえるかえないかにより2値信号を出力する、AD変換の分解能をえる数の電圧比較器と、上記電圧比較器の中から閾値電圧の測定に基づきAD変換に使用する電圧比較器を選択する選択段と、選択された電圧比較器の出力信号からデジタル信号を生成するエンコーダブロックとを備える。例文帳に追加

The AD converter comprises voltage comparators, in the number of units exceeding resolution of AD conversion, which receives analogue signals and outputs binary signals depending on whether it exceeds a threshold voltage or not, a selecting means which selects a voltage comparator that is used for AD conversion based on measurement of the threshold voltage among the voltage comparators, and an encoder block which generates digital signals from the output signals of a selected voltage comparator. - 特許庁

自動車間制御走行中に、自車両の車速設定速度に対し前方を走行する先行車の車速が低い場合、自車両の走行位置や交通情報より前方車両を追しできるかどうかの判定を追し判定段16によって行い、自動操縦によって先行車を追す操作を行う。例文帳に追加

When a speed of a preceding vehicle running ahead is lower than a set speed of an own vehicle during control running between automobiles, whether the own vehicle can pass the preceding vehicle or not is judged based on a running position of the own vehicle and traffic information by a passing judging means 16 to perform the operation for passing the preceding vehicle by automatic steering. - 特許庁

当選フラグとして、当選フラグ成立中に当該遊技で入賞させることができなかった場合、当該当選フラグ成立の権利を、次の遊技に持ちし可能な持ちし可能当選フラグと、所定条件を満足した場合に、持ちし可能当選フラグの成立の権利を消失させる消失段とを備えていることを特徴とする。例文帳に追加

The game machine is provided with a carry-over possible winning flag capable of carrying over the right to establish a winning flag to the next game in the case that winning is not attained in the game during winning flag establishment as the winning flag and a disappearance means for making the right to establish the carry-over possible winning flag disappear in the case of satisfying a prescribed condition. - 特許庁

所定の場合に、ポイントを加算する段と、加算された前記ポイントの数をグラフ表示する段と、予め定めた複数回の遊技において加算された前記ポイントの数が、所定数をえたか否かを判定する段と、所定数をえたと判定した場合に、所定の処理を実行する段と、を備えたことを特徴とする。例文帳に追加

The game table includes: a means for adding points for a predetermined occasion; a means for displaying a graph of the added points; a means for determining whether the added points in a predetermined number of games exceeds a predetermined value or not; and a means for executing a predetermined process if the points are determined to exceed the predetermined value. - 特許庁

この中にはシルクロードを行き交った商人たちのように、命懸けで山え・砂漠えをして点在する集落に物品を持ち込んだ者もいれば、そうやって多くの商人のを経てもたらされた異国の物品をまことしやかな(しばしば嘘の)説明を付けて売る者もいた。例文帳に追加

Some of them brought goods to dotted villages by crossing over the mountains or deserts at their own peril like merchants who had come and gone along the Silk Road, others sold the foreign goods purchased through a lot of merchants with glossy explanation (sometimes including lies).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

モータ駆動回路22は、シャッター12の開放方向への作動速度を一定領域をえないように制動させると共に、シャッター12の閉鎖方向への作動速度をこれが一定領域をえないように制動させるブレーキ段6を有する。例文帳に追加

The motor driving circuit 22 has a brake means 6 for braking the operating speed of the shutter 12 in the opening direction not to exceed a certain range and for braking the operating speed of the shutter 12 in the closing direction not to exceed a certain range. - 特許庁

停止時吸気行程気筒のピストンが最初の圧縮行程の上死点を乗りえ不能と判定された場合には、電動駆動段が駆動され、そのトルクによってエンジンは、前記再始動後に2番目に迎える圧縮行程を乗りえようとする。例文帳に追加

When determining that a piston of a stopping time intake stroke cylinder cannot get over the top dead center of the first compression stroke, the electric driving means is driven, and an engine tries to get over a compression stroke meeting in the second place after the restarting by its torque. - 特許庁

このため、光エネルギーのみではエネルギー障壁を乗りえられない接着剤層を有する接着シートSであっても、加熱段6からの熱エネルギーによってエネルギー障壁を乗りえて光反応を開始させることができる。例文帳に追加

Consequently, a photoreaction can be started over an energy barrier by the heat energy from the heating means 6, even in the adhesive sheet S having the adhesive layer incapable of getting over the energy barrier by only the light energy. - 特許庁

搬送据付装置は、先端補助輪2と、前輪3、補助輪4とを選択使用して障害物であるボックスカルバートの底版を好適に乗りえさせる乗り段を構成することにより、荷役装置70とともに、正確且つ迅速なボックスカルバートの搬送を実現しているものである。例文帳に追加

The conveying installation apparatus achieves accurate and quick conveyance of a box culvert together with a cargo handling apparatus 70 by selectively using a tip auxiliary wheel 2, a front wheel 3 and an auxiliary wheel 4 to constitute an over-riding means for suitably riding-over a bottom slab of a box culvert which is an obstacle. - 特許庁

点消火ボタン5の閉弁位置で、火力調節ダイヤル7をガス流量調節範囲をえて回転自在とし、このガス流量調節範囲をえた所定の位置にガスバーナの点火段が作動しないロック位置を設ける。例文帳に追加

The fire power adjustment dial 7 is rotatable over a gas flow rate adjustment range at a valve closure position of the igniting/extinguishing button 5, and a lock position where an igniting means of a gas burner is not operated, is determined on a specific position over the gas flow rate adjustment range. - 特許庁

水道メータ1における逆流量をカウントする逆流カウンタと、その逆流量がある一定量をえるまでは受信部12に積算表示をさせず、それをえると逆流であっても積算表示させる制御段とを備える。例文帳に追加

A reverse-flow counter which counts a reverse-flow amount at a water meter 1 at a control means wherein no integration is displayed at a reception part 12 until the reverse-flow amount exceeds a specified amount, after which it is displayed even for the reverse-flow, are provided. - 特許庁

流止段30は、鉛直方向に対する容器20の傾斜角度が所定値以下であるときに内容液40が口部21へ流入するのを妨げ、かつ傾斜角度が前記所定値をえたときに内溶液40が流し口部21に流入するようになっている。例文帳に追加

The flow stop means 30 prevents the liquid contents 40 from flowing into the mouth 21 when the angle of the inclination of the container 20 to a vertical direction is not larger than a predetermined value, and permits the liquid contents 40 from overflowing into the mouth 21 when the angle of the inclination exceeds the predetermined value. - 特許庁

駆動開始時に定常値をえて単調増大した後該定常値をえた最大値から定常値まで単調減少する突出電流が流れる負荷の駆動時に、バッテリの端子電圧とバッテリから当該負荷への放電電流とを電圧・電流測定段23a−1が周期的に測定する。例文帳に追加

A voltage-current measuring means 23a-1 periodically measure the terminal voltage of a battery, and a discharge current flowing from the battery to a load being driven with a rush current monotonously increasing over a steady-state value at the driving start and then monotonously decreasing from the maximum value to the steady-state value. - 特許庁

昭和4年(1929年)、船義珍が師範を務めていた慶應義塾大学唐研究会が般若心経の「空(仏教)」の概念から唐を空に改めると発表し、昭和9年(1934年)には大日本武徳会において、空という名称が正式に承認された。例文帳に追加

In 1929, a karate club at Keio University, where Gichin FUNAKOSHI taught as a grand master, announced that the Chinese spelling of karate would be changed to '空手' based on the philosophy of 'ku () (tentative self, ephemeral life)' espoused by Hannya Shingyo (Heart Sutra), and this spelling was authorized by the Dai Nippon Butoku Kai in 1934.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

差分フィルタ段と、差分フィルタ段の出力値が負に変化した場合は、この値が負のピークをえるまで出力値を0とし、差分フィルタの出力値が正に変化した場合は、この値が正のピークをえてから0になるまで出力値を0とする画像変換段によりエッジの外側の広がり部分を除去する。例文帳に追加

A spread part outside an edge is removed by a difference filter means and an image converting means which holds the output value of the difference filter means at 0 when the output value varies to a negative and holds the output value at 0 until the value exceeds a positive peak and reaches 0 when the output value varies to a positive. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”THE YELLOW FACE”

邦題:『黄色な顔』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「世界探偵小説全集 第三卷 シヤーロツク・ホームズの記憶」平凡社 1930(昭和5)年2月5日発行
入力:京都大学電子テクスト研究会入力班(加藤祐介)
校正:京都大学電子テクスト研究会校正班(大久保ゆう)
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Horse Dealer's Daughter”

邦題:『馬商の娘』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS