1016万例文収録!

「間ふく板」に関連した英語例文の一覧と使い方(180ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 間ふく板の意味・解説 > 間ふく板に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

間ふく板の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 9577



例文

本発明の液滴吐出装置は、振動と、振動を変位させるアクチュエータとを有する複数の液滴吐出ヘッドと、アクチュエータを駆動する駆動回路と、基準パルスを発生させるパルス生成手段と、所定の期内に発生する基準パルスをカウントする減算カウンタ45と、所定の期内のカウンタのカウント値に基づいて、液滴の吐出異常を検出する吐出異常検出手段とを備えている。例文帳に追加

The droplet discharge device has a plurality of droplet discharge heads having a vibrating plate and an actuator displacing the vibrating plate, a driving circuit driving the actuator, a pulse generation means generating the reference pulses, a subtraction counter 45 subtracting the reference pulses occurring during a prescribed period and a discharge abnormality detection means detecting a droplet discharge abnormality based on a counted value of the counter during a prescribed period. - 特許庁

この方法は、小ロットサイズ半導体デバイス製造施設内における低優先度基の平均サイクル時を長くし、小ロットサイズ半導体デバイス製造施設内における高優先度基の平均サイクル時を短くして、小ロットサイズ半導体デバイス製造施設内において所定の仕掛品レベルをほぼ維持することにより、小ロットサイズ半導体デバイス製造施設内において所定の仕掛品レベルを維持することをさらに含む。例文帳に追加

The carrying method includes steps for lengthening the average cycle time of low priority substrates in the production facility for small lot size semiconductor devices, for shortening the average cycle time of high priority substrates in the production facility for small lot size semiconductor devices, and for sustaining a specified level of goods in process in the production facility for small lot size semiconductor devices. - 特許庁

放射線源、パターニング構造、投影システムによって放射線感光層を含む基の標的部分上にパターン化放射線ビームを投影するリソグラフィシステムにおいて、投影システムと基の領域から空気を供給することによって、標的部分をパターン化放射ビームで露光するに標的部分から発散するガスを除去するためのガス・フラッシング・システムを備えたことを特徴とする。例文帳に追加

This lithography system projects a patterned radiation beam on the target of a substrate containing a radiation photosensitive layer by a radiation source, a patterning structure and a projection system is provided with a gas flashing system for supplying air from a region between the projection system and the substrate in order to remove gas spread from the target section while the target section is exposed by the patterned radiation beam. - 特許庁

制御装置は、少なくとも2つのサイズのマークを含むマーキング・パターンを、入力された画像信号に基づいて定め、その少なくとも2つのサイズのマークの最小マークに対応する単一サイズのマーキング材料の液滴を中上に射出して、単一サイズのマーキング材料の液滴の少なくとも2つを、その少なくとも2つのサイズのマークとは別のマークを形成するように、中上で合体させる。例文帳に追加

A control device determines a marking pattern including at least marks of two sizes based on an input image signal and ejects single sized drops of a marking material corresponding to the smallest mark of the marks of at least two sizes on an intermediate substrate such that at least two of the single sized drops of the marking material are joined on the intermediate substrate to form another mark of the marks of at least two sizes. - 特許庁

例文

複屈折がゼロに近く液晶素子に色むら・光漏れ現象が発生しないのみではなく、アクリル系樹脂との相溶性が良好で、高温,高湿の環境下、及び低温〜高温の環境変化の繰り返しにおいても、光学積層体、とりわけ偏光とガラス基との接着性に優れ、粘着剤層とガラス基とのに発泡や剥離が生じない粘着剤を得るために有用な粘着剤を提供する。例文帳に追加

To provide an adhesive composition useful for obtaining an adhesive which has a birefringence of close to zero, does not produce irregular color and light leakage phenomena in a liquid crystal element, is good in compatibility with an acrylic resin, and is excellent in adhesiveness of an optical laminate, particularly between a polarizing plate and a glass substrate, even in a high temperature and highly humid environment and in the repetition of environmental variation from low temperature to high temperature. - 特許庁


例文

方形状の薄をV形状に形成して組立部品の一方部品と接合する第1シール部(2A)と、組立部品の他方部品と接触する第2シール部(2B)と、第1シール部(2A)と第2シール部(2A)のに形成される弾性屈曲部(3)とを有するシール(2)、及び複数のシール(2)を各V形内に挿入して並列に重ねると共に、重ねられた弾性屈曲部(3)を連結する結合部(5)を具備し、各弾性屈曲部(3)の重ねられた重面部が接合しているものである。例文帳に追加

A stacked overlapping part of each elastomeric bending part (3) is jointed. - 特許庁

一方の電極層1‘を有する基1上に少なくとも多数の粒状結晶半導体2を配設し、この粒状結晶半導体2に絶縁体3を充填した光電変換装置であって、上記粒状結晶半導体2と基1とを、上記粒状結晶半導体2と基1との合金21中に前記粒状結晶半導体2の材料からなる粒子22が分散された複合体20で接合した。例文帳に追加

The photoelectric conversion apparatus comprises multiple granular crystalline semiconductors 2 arranged on a substrate 1 having one electrode layer 1, and an insulator 3 filling the gaps of the granular crystalline semiconductors 2 wherein the granular crystalline semiconductors 2 and the substrate 1 are bonded through a complex 20 produced by diffusing particles 22 composed of the material of the granular crystalline semiconductor 2 into an alloy 21 of the granular crystalline semiconductor 2 and the substrate 1. - 特許庁

第1基401の一端部から延長される所定領域及び画素の境界領域に形成された樹脂材のブラックマトリックス402と、前記各画素に対応して形成されたカラーフィルタ403と、前記ブラックマトリックス402の上面に形成されたシールパターン406と、前記シールパターン406により前記第1基401と合着される第2基407と、を含んで液晶表示パネルを構成する。例文帳に追加

The liquid crystal display panel is constituted of a black matrix 402 of a resin material formed in a prescribed region extended from one end part of a first substrate 401 and a boundary region between pixels, a color filter 403 formed corresponding to each pixel, a seal pattern 406 formed on an upper surface of the black matrix 402 and a second substrate 407 stuck to the first substrate 401 by the seal pattern 406. - 特許庁

半導体装置の製造方法は、電極42を有する半導体チップ40を、前記電極42の形成された面を対向させて、配線パターン20が形成された屈曲可能な基10に搭載する半導体装置の製造方法であって、前記半導体チップ40と前記基10との隔を、前記半導体チップ40の端部においてその中央部よりも広くするように、前記基10を屈曲させる工程を含む。例文帳に追加

The manufacturing method of the semiconductor device wherein the semiconductor chip 40 having an electrode 42 is opposed to a face formed on the electrode 42 and mounted on a bendable board 10 forming the wiring pattern 10 includes a step for bending the board 10 so that an interval between the semiconductor chip 40 and the board 10 is wider than the center part on the end of the semiconductor chip 40. - 特許庁

例文

フロントリテーナ40を、支持枠体41の両側部に変形可能に架設された複数の弾性片45と、各弾性片45の略中央部に形成されて精密基Wの前部周縁と嵌合する誘導ブロック48と、各弾性片45の略両側部に形成されて精密基Wの前部周縁を挟持する一対の被誘導ブロック52とから構成し、誘導ブロック48により、各被誘導ブロック52に精密基Wの前部周縁を誘導する。例文帳に追加

The peripheral edge of the front part of the precise substrate W is introduced to each block 52 to be introduced by the introducing block 48. - 特許庁

例文

本発明の感圧部材は、複数の検出電極がマトリクス状に配置されてなる静電容量式指紋センサの基上に配置される感圧部材であり、前記感圧部材が、感圧領域を有する可撓性フィルムと、該可撓性フィルムの一面側に形成されるとともに前記基に配置された際に前記検出電極と対向する可撓性電極と、前記基上に配置された際に前記検出電極と前記可撓性電極とを離させる支持部材とを備えてなることを特徴とする。例文帳に追加

The pressure sensitive member is provided with: a flexible film having a pressure sensitive area; a flexible electrode which is formed on one surface side of the flexible film and which opposes the detection electrodes when arranged on the substrate; and a supporting member which separates the detection electrodes from the flexible electrode when arranged on the substrate. - 特許庁

網目を有する網領域2a、3aと、該網領域の両側に隣接して夫々配置された接合領域2b、3bと、を含む2つの材2、3を相互に重ね合わせ、前記接合領域において接合した網型枠であって、各々の前記材の前記網領域が相互に離隔するように、少なくとも一方の材3における前記網領域と前記接合領域とのの領域3cを曲折したことを特徴とする網型枠が提供される。例文帳に追加

In the net form mutually overlapping two plate materials including net areas 2a, 3a having meshes and joining areas arranged adjacent to both the sides of the net area and joined in the joined area, an area 3c between the net area and the joined area at least in one plate material 3 is bent so that the net areas of each plate material are mutually separated. - 特許庁

反射1と、前記反射1上に配置され、複数のループ素子5がマトリクス状に配置された周期ループ構造体3と、前記反射1と前記周期ループ構造体3とのに配置される励振素子2とを有するアンテナであって、前記周期ループ構造体3の各ループ素子5の外縁長は同じであり、前記周期ループ構造体3における、第1方向に沿って配置される1行ないしm行毎のループ素子5の内縁長は、第1行目から第m行目に向かって順次大きくなっている。例文帳に追加

An antenna comprises: a reflection plate 1; a periodical loop structure body 3 arranged on the reflection plate 1, and in which a plurality of loop elements 5 are arranged in a matrix state; and an exciting element 2 arranged between the reflection plate 1 and the periodical loop structure body 3. - 特許庁

処理装置は、ウエハ200を処理する処理室201と、ウエハ200を回転させるボート回転機構267と、ウエハ200に対しガスを供給するガス供給部と、を有し、少なくとも2種のガスA、Bを交互に複数回供給し、ウエハ200上に所望の膜を形成する基処理装置であって、ガスAを流してから次にガスAを流すまでの時で規定されるガス供給周期Tと、基の回転周期Pとが、次の数式(1)を満たすように回転周期Pまたはガス供給周期Tを制御するコントローラ321を備える。例文帳に追加

A substrate processing apparatus has a processing chamber 201 for processing a wafer 200, a boat rotating mechanism 267 to rotate a wafer 200, and a gas supplying part to supply gas to the wafer 200, enabling at least two types of gases A, B to be alternately supplied a plurality of times so that a desired film is formed on the wafer 200. - 特許庁

又はシートを複数の上下圧着又は加熱圧着ロールのを通して、脱気又は脱泡して密着貼り合わせする基又はシートの接着装置であって、 前記密着貼り合わせする基材又はシートが挿入側から排出側に向かって走行する走行方向の上下圧着又は加熱圧着ロールの上方方向の該ロールの、左右の幅が順次広く形成されていることを特徴とする基又はシートの接着装置。例文帳に追加

The bonding apparatus for board or sheet works in such a way that boards or sheets are adhesively lamianted together under deaeration or defoaming through multiple vertical or hot press rolls, This apparatus is characterized by that the respective widths of the upper and lower rolls are successively widened in the traveling direction of the boards or sheets from their inserting side toward their discharging side. - 特許庁

データを電気的に書き込み・消去可能なEEPROM等の不揮発性メモリにおいて、前記メモリを構成する各メモリセルが、半導体基に形成されたソース/ドレイン領域23a、24a、23b、24bと、前記半導体基のチャネル領域上に形成されるゲート電極27と、前記半導体基と前記ゲート電極27とのに形成されるシリコン窒化膜を含む3層のゲート絶縁膜26とを備えている。例文帳に追加

In a nonvolatile memory such as an EEPROM for writing/erasing data electrically, each memory cell constituting the memory has source-drain regions 23a, 24a, 23b and 24b formed on a semiconductor substrate, a gate electrode 27 formed on the channel region of the semiconductor substrate, and a gate insulating film 26 of three layers including a silicon nitride film formed between the semiconductor substrate and the gate electrode 27. - 特許庁

本発明に係るCMOSイメージセンサーは、アクティブ領域と素子分離領域とで定義された第1導電型の半導体基と、前記半導体基の素子分離領域に形成される素子分離膜と、前記半導体基のアクティブ領域に形成される第2導電型の拡散領域と、前記素子分離膜と第2導電型の拡散領域とのに形成される第1導電型のドーピング領域及び絶縁膜とを含む。例文帳に追加

The CMOS image sensor includes: a first conduction-type semiconductor substrate defined in an active region and an element isolation region; an element isolation film formed in the element isolation region of the semiconductor substrate; a second conduction-type diffusion region formed in the active region of the semiconductor substrate; and a first conduction-type doping region and insulation film formed between the element isolation film and the second conduction-type diffusion region. - 特許庁

複数の基12をそれらの厚さ方向に隔をおいて垂直に収納したカセット14であって少なくとも1つの基の配置箇所に対応する穴24を底に有するカセット14の位置を検出する技術は、前記カセット14とこれの下方に配置された1以上のセンサ32とを前記基の配列方向に相対的に移動させて前記穴24を前記センサ32により前記カセットの下方から感知する。例文帳に追加

In a cassette 14 vertically storing a plurality of substrates 12 at intervals in the thickness direction thereof, technology for detecting the position of the cassette 14 having on a bottom a hole 24 corresponding to the arrangement part of at least one substrate mutually moves the cassette 14 and one or more sensors 32 arranged downward thereof in the direction of the arrangement of the substrates and detects the hole 24 from downward of the cassette by the sensor 32. - 特許庁

100と基110のエッジ部分103,113に形成された端子又は導体パターンの電気的接続を図るための電気接続部材は、当該端子又は導体パターンに当接させられる導体部323を絶縁シート321上に形成されてなる電極シート320と、電極シート320を基100,110に対して押し付けるための複数のバネ部311を有する押付部材310を備えている。例文帳に追加

This electrical connecting member for electrically connecting terminals or conductor patterns formed on edge parts 103, 113 of a board 100 and a board 110 comprises an electrode sheet 320, constituted by forming conductor parts 323 which is to be abutted against the terminals or conductor patterns on an insulation sheet 321; and a pressing member 310, having a plurality of spring parts 311 for pressing the electrode sheet 320 against the boards 100, 110. - 特許庁

上基と,下基と,該上,下基に設けられた液晶とを備える液晶表示装置を駆動する方法であって,上記液晶に第1のアナログ電圧信号を伝送して液晶をリセットさせ(41),上記液晶に階調データに相応する第2のアナログ電圧信号を伝送して液晶を駆動させて階調を表示する(42)ことを含み,上記第1のアナログ電圧信号は,上記第2のアナログ電圧信号の中で最も大きい絶対値と同一の絶対値を有することを特徴とする,晶表示装置の駆動方法が提供される。例文帳に追加

The method of driving the LCD having an upper substrate and a lower substrate, and a liquid crystal disposed between the upper and lower substrates comprises transmitting a first analog voltage signal to the liquid crystal to reset the liquid crystal (41) and transmitting a second analog voltage signal corresponding to gray scale data to the liquid crystal to drive the liquid crystal and to display gray scales (42). - 特許庁

円周方向に等隔に磁石埋め込み用穴12aが形成された磁性11aを軸方向に複数個積層した回転子積層鉄心11と、各磁石埋め込み用穴12aに装着された永久磁石13を備えた永久磁石埋め込み型回転子において、磁性11aの磁石埋め込み用穴12aの側面に当該磁性11aの肉厚よりも肉厚が薄い薄肉部15aが形成され、薄肉部15aの弾性変形により永久磁石13が回転子積層鉄心11に固定されることを特徴とする。例文帳に追加

In the rotor, a thin part 15a, which is thinner than the magnetic plate 11a, is formed at the side of the hole 12a for embedding the magnets of the magnetic plate 11a, and the permanent magnet 13 is fixed to the rotor stacked core 11 by the elastic transformation of the thin part 15a. - 特許庁

缶類(Ca…)に切込を設ける刃部4a…を有する複数の羽根3…を回転軸2sに固定してなる羽根輪部2と、この羽根輪部2を内部に収容し、かつ上側の周面部5fuを上方へ膨出させた筒形のドラム部5を備え、ドラム部5には、上側の周面部5fuの内面に螺旋方向に沿って設けた整流11…及びこの整流11…に対して交差する方向に配し、かつ羽根3…の先端に対して所定の隙Lgを形成する規制12…を設ける。例文帳に追加

The drum part 5 is provided with straightening plates 11 provided in the spiral direction on the inner face of the upper side peripheral face part 5fu, and restriction plates 12 forming given gaps Lg to tip ends of the blades 3 in the crossing direction to the straightening plates 11. - 特許庁

上方の面を基載置面とする、炭素を含有した状の窒化アルミニウム焼結体(窒化アルミニウム基2)と、窒化アルミニウム焼結体中の略同一平面内に埋設された、線状または面状の導電体の電極3とを有し、炭素には、遊離炭素が含まれ、略同一平面内の電極上方Aに存在する窒化アルミニウム焼結体中の遊離炭素の濃度が、電極C及び電極下方Bに存在する窒化アルミニウム焼結体中の遊離炭素の濃度と異なることを特徴とする。例文帳に追加

The carbon contains free carbon and the concentration of the free carbon in the aluminum nitride sintered compact existing in the upper part A of the electrode in the nearly same plane is different from that of free carbon in the aluminum sintered compact existing between electrodes C and in the lower part B of the electrode. - 特許庁

に、複数のウェル状反応検出部を備え、該ウェル状反応検出部上に保護フィルムがヒートシールにより貼り合わされてなる反応容器であって、該基の20〜120℃における熱膨張率が100〜2000(10^−5/℃)の範囲内である樹脂組成物を主成分としており、かつウェル状反応検出部底部と基裏面のにおける可視光域での光線透過率が60%〜90%の範囲内である、ことを特徴とする反応容器とする。例文帳に追加

In this reaction vessel, the substrate consists mainly of a resin composition with a coefficient of thermal expansion of 100-2,000_(10^-5/°C) at 20-120°C and the light transmittance in the visible light region between the bottom of the well-like reaction detective parts and the substrate reverse face is 60-90%. - 特許庁

本発明の実施形態の半導体装置の製造方法は、基3と、複数のゲートトレンチ12内に設けられた複数のゲート電極15と、絶縁膜7と、を有する中生成物100Aを用意する工程と、層絶縁膜16を形成する工程と、絶縁膜7を除去する工程と、コンタクトトレンチ17を形成する工程と、第1の電極19を形成する工程と、第2の電極20を形成する工程と、を備える。例文帳に追加

A method of manufacturing a semiconductor device comprises the steps of: preparing an intermediate product 100A having a substrate 3, a plurality of gate electrodes 15 provided in a plurality of gate trenches 12, and an insulating film 7; forming an intermediate insulating film 16; removing the insulating film 7; forming contact trenches 17; forming a first electrode 19; and forming a second electrode 20. - 特許庁

上記の課題を解決した半導体装置は、半導体基の一面側に形成された電界効果型トランジスタと、前記電界効果型トランジスタの上方に互いに近接して形成された複数の強誘電体キャパシタと、前記複数の強誘電体キャパシタを覆い隣接する前記強誘電体キャパシタ隙をその形成時に自己整合的に平坦化する絶縁膜と、前記絶縁膜上に形成された水素拡散防止膜とを具備することを特徴とする。例文帳に追加

This semiconductor storage comprises field effect transistors formed on one surface side of a semiconductor substrate, the plurality of ferroelectric capacitors formed in proximity to each other above the field effect transistors, an insulating film for carrying out self-aligning planarization of the gaps between the adjacent ferroelectric capacitors upon the formation thereof by covering the plurality of ferroelectric capacitors, and the hydrogen diffusion preventing film formed on the insulating film. - 特許庁

半導体基上に第2のハードマスクパターン107aを形成する段階と、第2のハードマスクパターン107aと交差する第1のパターン115aと第2のハードマスクパターン107aに位置する第2のパターン115bを含む第3のハードマスクパターンを形成する段階と、第1のパターン115aに第4のハードマスクパターン123aを形成する段階と、を含む半導体素子のハードマスクパターン形成方法。例文帳に追加

A method of forming the hard mask pattern of a semiconductor element includes the stages of: forming second hard mask patterns 107a on a semiconductor substrate; forming a third hard mask pattern including a first pattern 115a crossing the second hard mask patterns 107a and a second pattern 115b disposed between the second hard mask patterns 107a; and forming a fourth hard mask pattern 123a between first patterns 115a. - 特許庁

本発明にかかるディスプレイパネル用フレキシブル基は、第1の耐熱性樹脂の内部にガラスクロスが含浸された第1のフィルムと、第1のフィルムの耐熱性樹脂と同等の透過率及び耐熱性を有する樹脂であって、前記第1のフィルムの少なくとも片面に塗布される中材と、第2の耐熱性樹脂から前以って製造されたフィルムであって、前記中材の上にラミネートされる第2のフィルムとを含む、フィルム複合構造で構成されることを特徴とする。例文帳に追加

The flexible substrate for the display panel includes a film composite structure including: first films with a glass cloth impregnated inside first heat-resistant resin; intermediate materials applied to at least one side of the first films as resins having high transmittance and heat resistance equivalent to the heat-resistant resins of the first films; and second films laminated on the intermediate materials as films manufactured from second heat-resistant resins in advance. - 特許庁

LED発光素子は、可視光領域から近紫外領域までのの所定波長範囲の光を発するLEDチップと、LEDチップが装着されてLEDチップを含む電気回路を構成するための配線パターンを有すると共に、複数の貫通孔が形成された配線基と、貫通孔のそれぞれに嵌挿されると共に、配線パターンと電気的に接続される複数の金属ピン部材とを備える。例文帳に追加

The LED light emitting element includes: an LED chip emitting light in a predetermined wavelength range from a visible light region to a near ultraviolet region; a wiring board having a plurality of through holes formed therein and having a wiring pattern for mounting the LED chip thereon to constitute an electric circuit including the LED chip; and a plurality of metal pin members, each of which is inserted in each of the through holes and electrically connected with the wiring pattern. - 特許庁

1上に、α−クロロメタクリレートとα−メチルスチレンとの重合体を含みかつフッ素を含有しないレジスト層3を形成する工程と、前記レジスト層にエネルギービームを照射することにより、所定のパターン形状の描画又は露光を行う工程と、非溶解部の溶解速度が1時あたり約0.5Å未満であるフルオロカーボンを含む現像剤によって、前記描画又は露光されたレジスト層を現像する現像工程と、を含む。例文帳に追加

A method for forming a resist pattern includes steps of: forming on a substrate 1 a resist layer 3 containing a polymer of α-chloromethacrylate and α-methylstyrene and not containing a fluorine atom; performing rendering or exposure of a predetermined pattern shape by irradiating the resist layer with an energy beam; and developing the rendered or exposed resist layer with a fluorocarbon-containing developer having a dissolution rate of an insoluble part of less than about 0.5 Å/h. - 特許庁

長手方向に平行な吸収軸を有する長尺状の偏光膜、式(1)で表される分極率異方性Δαが2.5×10^−24cm^−3以上である置換基を含むセルロースアシレートフィルムを含み、厚み方向のレターデーションRthが−300nm〜−40nmで、面内のレターデーションReが50nm以下であり、且つ光学軸がフィルム面内に含まれない長尺状の第2位相差膜、及び前記偏光膜と前記第2位相差膜とのに、長手方向に実質的に直交する遅相軸を有する長尺状の第1位相差膜を有する長尺状の偏光一体型光学補償フィルムと、これを用いた液晶表示装置。例文帳に追加

The liquid crystal device uses the long optical-compensation film incorporating polarizing plate. - 特許庁

本発明による無収縮セラミック基は、複数のグリーンシートを積層して形成されたセラミック積層体と、上記セラミック積層体に貫通形成されるビア電極及び、上記セラミック積層体の表面に形成され上記ビア電極と電気的に連結される外部電極を含む電極部と、及び上記セラミック積層体及び上記電極部のに形成され上記電極同士に電気的な連結が弱くなることを防ぐための界面部と、を含む。例文帳に追加

The non-shrinkage ceramic substrate includes: a ceramic laminate formed by laminating a plurality of green sheets; an electrode part including a via electrode penetratingly formed at the ceramic laminate and an outer electrode formed on a surface of the ceramic laminate and electrically connected with the via electrode; and an interface part formed between the ceramic laminate and the electrode part to prevent an electrical connection between the electrodes from weakening. - 特許庁

上下に配列された複数の回路層530と、前記回路層530のに介在された絶縁層600と、前記複数の回路層530のうち最下部回路層に形成された下部接続パッド515と、前記下部接続パッド515に電気的に接続し、パッド接続面がラウンド形状で、その他面が平坦な形状である半田バンプ300とを含んでなる、ラウンド型半田バンプを有するプリント基を提供する。例文帳に追加

The printed circuit board includes round solder bumps, having a plurality of vertically-disposed circuit layers 530; insulating layers 600 interposed in between the circuit layers 530; lower connecting pads 515 formed on the lowest of the plurality of circuit layers 530; and solder bumps 300 each being electrically connecting to the lower connecting pad 515, while having the round-formed pad connecting face and the other flat face. - 特許庁

半導体基上に2次元状に配置された複数の光電変換部と、前記光電変換部で生起された信号電荷を受け取り、垂直方向に転送する垂直電荷転送部と、前記垂直電荷転送部により転送された信号電荷を受け取り、水平方向に転送する水平電荷転送部とを備えた固体撮像素子であって、前記水平電荷転送路を構成する電荷転送電極は、電極絶縁膜を介して配列されており、前記電極絶縁膜が、隣接する電荷転送電極で、交互に膜厚が薄くなるように配列形成される。例文帳に追加

Charge transferring electrodes which constitute the horizontal charge transfer path are arrayed through an insulating film between electrodes, while the insulating films between electrodes are arrayed and formed so that the thickness thereof becomes thinner alternately between neighboring charge transfer electrodes. - 特許庁

複合型プレス加工装置は、固定ベース1と、可動ベース2と、加熱された金属材を熱プレス成形することで成形および焼入れを施したプレス成形品を得るための熱プレス部10と、熱プレス部で得られたプレス成形品の一部を加熱することで当該加熱部位を焼き戻すための部分加熱部20と、部分加熱部で部分的に焼き戻した部位に対して切除加工を施すための切除加工部30とを備える。例文帳に追加

The combined pressing apparatus includes: a fixed base 1; a movable base 2; a hot pressing part 10 for obtaining a press molded article quenched and molded by hot press molding of a heated metal plate; a partially heating part 20 for tempering the heating portion by heating a part of the press molded article obtained by hot press molding; and a cutting work part 30 for applying a cutting work to the portion partially tempered at the partially heating part. - 特許庁

絶縁基10上に所定隔で離隔されたソース電極20とドレイン電極30を形成する段階と、ソース電極20とドレイン電極30とのに数nm厚さの金属層40を形成する段階と、ソース電極20とドレイン電極30に所定電圧を印加して金属層40の金属原子/イオンの移動によりソース電極20とドレイン電極30とのに量子点を形成する段階とを含む。例文帳に追加

This manufacturing method comprises a stage where a source electrode 20 and a drain electrode 30 separated by a specified distance are formed on an insulating substrate 10, a stage where a metal layer 40 of several nm thickness is formed between them, and a stage where a specified voltage is applied to them so that moving of metal atom/ion of the metal layer 40 forms a quantum point between them. - 特許庁

所定模様に印刷されたインキ層111を有する基材フィルム112を2枚の接着樹脂膜113のに有する中膜110を、2枚の透明基120のに介在させて接合一体化させた装飾合わせガラスであって、 前記基材フィルム112が易接着処理され、且つ 前記接着樹脂膜113が、エチレン酢酸ビニル共重合体を含むことを特徴とする装飾合わせガラス。例文帳に追加

The decorative laminated glass comprises two transparent substrates 120 and an interlayer 110 including two adhesive resin films 113 and a base film 112 having an ink layer 111 printed in a predetermined pattern therebetween, the interlayer 110 being arranged between the transparent substrates 120 to be combined with each other, wherein the base film 112 is subjected to an adhesion-facilitating treatment and the adhesive resin film 113 comprises an ethylene-vinyl acetate copolymer. - 特許庁

上に複数のストライプ電極が並列した第1電極と、該第1電極と対向して配置された第2電極、および前記両電極に機能層を挟持してなる機能素子であって、前記第1電極のストライプの長手方向の端部に配置され、前記ストライプ隙を充填して該端部を平坦化する平坦化絶縁層を有し、前記長手方向の端部において前記機能層が前記第1電極に対して絶縁されていることを特徴とする。例文帳に追加

The function element is characterized by having a flattening insulation layer arranged at longitudinal ends of the stripes of the first electrode for flattening the ends by filling the spaces between the stripes, and by insulating the function layer from the first electrode at the longitudinal ends. - 特許庁

、電極絶縁膜で囲まれ、ゲート酸化膜の形成された半導体基表面に、前記電極絶縁膜の上端よりも下方に上端が位置するように絶縁分離される多結晶シリコン膜を形成する工程と、前記多結晶シリコン膜上に金属膜を形成する工程と、前記金属膜を加熱し、シリサイド化を行う工程と、シリサイド化されずに残った金属膜を選択的に除去する工程とを含み、前記電極絶縁膜の上端が突出するように金属シリサイド層を形成するようにしたことを特徴とする。例文帳に追加

The metal silicide layer is so formed as to enable the upper end of the inter-electrode insulating film to protrude. - 特許庁

少なくともメラミン樹脂、フェノール樹脂及びエポキシ樹脂のいずれか一つから選ばれる樹脂と導電粉末及び180℃以上の沸点である2価アルコール及び/又は3価アルコールを含むことを特徴とするプリント配線接続用導電性ペースト組成物を用いることにより、前記課題を解決できる。例文帳に追加

The adhesive paste component for printed wiring board interlayer connection contains at least one resin chosen from melamine resin, phenol resin, or an epoxy resin, dihydric alcohol and/or trihydric alcohol with boiling point of not less than 180°C, and conductive powder. - 特許庁

分離構造体の側壁に沿って選択的に形成されたドーパント領域を形成するための、対応する方法は、分離構造体の選択された部分に沿って形成されドープされた材料層に存在するドーパント材料が、アニールのに、下にある基の中へ追いやられるという、外方拡散プロセスを含む。例文帳に追加

A suitable method for forming the dopant region selectively formed along the sidewall of the isolation structure includes an externally diffusing process that the dopant material present in a material layer formed and doped along a selected portion of the isolation structure is driven into the substrate located beneath during annealing. - 特許庁

上に陰極と陽極を有し、そのに複数の有機層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、該有機層の少なくとも1層が分散液を用いて形成される層であり、且つ該有機層のいずれかに異性体からなる化合物を含有することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。例文帳に追加

In the electroluminescence element having a cathode and an anode on a substrate and a plurality of organic layers between them, at least one organic layer is formed using a dispersion solution and one of the organic layer contains a compound composed of an isomer. - 特許庁

垂直磁気記録媒体100であって、基110と、軟磁性層114と、シード層116と、下地層118と、磁気記録層である主記録層124とを備え、シード層116は、下地層118の結晶粒子の下地となるシード結晶粒子と、シード結晶粒子のに添加される、シード結晶粒子を構成する元素よりも小さな原子半径を有する元素で構成される添加物質とを含む。例文帳に追加

The seed layer 116 includes seed crystal grains as a substrate of crystal grains of the substrate layer 118 and an added material added between the seed crystal grains and constituted of elements having an atomic radius smaller than that of elements constituting seed crystal grains. - 特許庁

上に一対の電極を有し、且つ該電極に少なくとも一層の有機化合物層を形成した発光素子の製造方法において、少なくとも一層の該有機化合物層を弗素含有化合物を含む溶剤で塗布することを特徴とする発光素子の製造方法、及びそれにより得られた発光素子。例文帳に追加

In the manufacturing method of the light emitting element wherein a pair of electrodes is possessed on a substrate and at least an organic compound layer of one layer is formed between the electrodes, at least the organic compound layer of one layer is coated by a solvent containing fluorine containing compound. - 特許庁

圧電素子アレイに含まれる圧電素子に形成された電極と配線基に形成された電極とを半田付けする際に、半田の濡れ広がりによって半田が電極や圧電素子周辺の樹脂材料に回り込んだり電極周辺に染み出すのを抑制し、隣接する電極におけるショートを防止する。例文帳に追加

To prevent a short circuit between adjacent electrodes by preventing the solder from sneaking to the electrode or the resin material of a piezoelectric element perimeter, by wetting widening of the solder or oozing out around the electrode when the electrode formed in the piezoelectric element contained in a piezoelectric element array and the electrode formed in a wiring board are soldered. - 特許庁

フラットディスプレイパネルであって、アレイ基上に設置される複数の連接端子と、それぞれ異方性導電膜により前記連接端子と連接される少なくとも二つの集積回路チップと、前記の少なくとも二つの集積回路チップのの領域に設置される少なくとも一つの界面層と、からなるフラットディスプレイパネル及びその組み立て方法を採用する。例文帳に追加

The flat panel display comprises a plurality of connection terminals installed on an array substrate, at least two integrated circuit chips connected to the connection terminals respectively by conductive anisotropic films and at least one interface layer installed in the region between the at least two integrated circuit chips. - 特許庁

本発明は、リチウム金属が電流集電体に均一な厚さでコーティングされて、均一で安定した負極極を含むリチウム電池を提供すること、および、簡単な工程を利用してリチウム金属を電流集電体に堅く付着させ、電流集電体とリチウム金属とののリチウム酸化膜形成が抑制されたリチウム電池を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a lithium battery including a uniform and stable negative electrode plate with lithium metal coated in uniform thickness on a current collector, and restrained from the formation of a lithium oxide film between the current collector and the lithium metal by firmly sticking the lithium metal to the current collector, using a simple process. - 特許庁

薄膜層の上下に形成した上部電極層と下部電極層とのに配列されたコンデンサーの媒体層として有用な、基上にサポートされた薄膜層を含むフィルター回路の上部電極層は、マイクロストリップにパターン化されて、フィルター回路用のインダクターとして機能するように構成されている。例文帳に追加

The top electrode layer of the filter circuit that includes the thin film layer supported on the substrate serving as the medium layer for the capacitor formed between the top electrode layer and the bottom electrode layer formed above and below the thin film layer is patterned into microstrips for functioning as an inductor for the filter circuit. - 特許庁

また、本発明のプラズマディスプレイパネルの製造方法は、基上に第1電極及び第2電極を形成するステップと、前記第1電極及び前記第2電極上に誘電体層を形成するステップと、前記第1電極と前記第2電極とのの誘電体層に少なくとも1つの溝を形成するステップとを含む。例文帳に追加

The method of manufacturing the plasma display panel comprises a step of forming the first electrode and the second electrode on the substrate, a step of forming a dielectric layer on the first electrode and the second electrode, and a step of forming at least one channel in the dielectric layer between the first electrode and the second electrode. - 特許庁

例文

熱式の質量流量計であって、測定中に流れている流体と直接的または接的に接触させることができる感知面を有する平面状の薄い基を含み、温度差を求めるための電気的に制御可能な加熱手段および温度センサー手段が、プレーナ技法によって感知面上に設けられている熱式の質量流量計。例文帳に追加

This thermal mass flowmeter includes a planar thin substrate having a sensing face contacting directly or indirectly with a flowing fluid during measurement, and is provided, on the sensing face, with a heating means and a temperature sensor means controlled electrically for finding a temperature difference, by a planar technique. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS