1016万例文収録!

「間ふく板」に関連した英語例文の一覧と使い方(179ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 間ふく板の意味・解説 > 間ふく板に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

間ふく板の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 9577



例文

状の弾性絶縁体2にその両面を貫通して両面側に上部接触面4aと下部接触面4bを有するコンタクト1が複数配列されたコネクタにおいて、弾性絶縁体2の内部にコンタクトとコンタクトのを通り連結しあっている枠体3を埋設した構造とする。例文帳に追加

This connector has a structure in which a plurality of the contacts 1 penetrating between both sides of a plate-like elastic insulating material 2 and having an upper contact surface 4a and a lower contact surface 4b are arranged in the insulating material, and a frame body 3 passing between the contacts and being connected each other is embedded in the inside of the elastic insulating material 2. - 特許庁

電磁弁カバー4には、液圧ユニットから突出する電磁弁10、11のソレノイド10a、11aを収容する電磁弁収容室7と、その下方に下部空12とが設けられ、また、下部空12の下部には複数の隔壁14〜18と連通孔14a〜17aとにより流路が形成されたラビリンス部13が左右対称に2箇所設けられている。例文帳に追加

A solenoid valve storage chamber 7 to store solenoids 10a and 11a of solenoid valves 10 and 11 protruded from a hydraulic unit and a lower space 12 therebelow are provided on a solenoid valve cover 4, and two labyrinth units 13 having a flow passage consisting of a plurality of bulkhead plates 14-18 and communication holes 14a-17a are symmetrically provided on a lower side of the lower space 12. - 特許庁

【解決手段】 荷電粒子線を走査して基上の複数のピクセルからなるパターンを露光する荷電粒子線描画方法において、前記パターンのエッジに位置するピクセルの露光時が他のピクセルの露光時よりも小さくなるように指令値を生成する生成ステップと、前記指令値を直前のピクセルの指令値に基づいて補正する補正ステップとを有する。例文帳に追加

The charged particle beam drawing method for exposing a pattern comprising a plurality of pixels on a substrate by scanning with charged particle beams has a step for generating an instruction value so that the exposure time of a pixel located at the edge of the pattern becomes smaller than that of other pixels, and a step for correcting the instruction value based on the instruction value of the pixel immediately before. - 特許庁

両側に平行配置したエンドレス走行体16を所定の方向に回動するよう連動し、このエンドレス走行体16に、エンドレス走行体16の回動方向に対して長さ方向が直角の配置となる多数本の載置部材固定軸17を適宜な隔で架設し、上記した各載置部材固定軸17にそれぞれ複数個の基載置部材18が固定されている。例文帳に追加

Endless running bodies 16 installed parallel on the two sides are interlocked so as to be turned in the predetermined direction, and between the endless running bodies 16, a number of placing member fixing shafts 17 whose longitudinal direction lies perpendicular to the rotating direction of the running bodies 16 are installed at an appropriate spacing, and a plurality of substrate placing members 18 are fixed to each fixing shaft 17. - 特許庁

例文

回転軸孔2aを有する円状体2の外周面に、ダイヤモンド砥粒を固着した複数の研削用チップ1を、回転軸方向から投影した時に、隣接する研削用チップ1に重なり部4を有するように、所定の隔を隔てて配設するとともに、重なり部4の幅Tを0.5mm以上としてダイヤモンド工具3を構成する。例文帳に追加

On the circumferential surface of a disk element 2 with a rotary shaft hole 2a, a diamond tool 3 has a plurality of grinding chips 1, where abrasive grains of diamond are fixed, so interspaced as to have an overlap 4 of a width T of 0.5 mm or greater between one and the next when viewed in the rotary shaft direction. - 特許庁


例文

インダクタンスL_1は、水晶振動子X_1及びICチップ40を収容する積層回路基としてのパッケージの層に設けられたインダクタ回路パターン、及び、そのインダクタ回路パターンの始端から終端のに設けられた複数の第1引出端子から層内配線などによりパッケージの表面に引き出されたボンディングパッドa〜dを用いている。例文帳に追加

The inductance L_1 uses an inductor circuit pattern disposed between layers of a package as a laminated circuit board housing the quartz vibrating reed X_1 and the IC chip 40; and bonding pads a-d drawn to a surface of the package via interlayer wiring and the like from a plurality of first lead terminals disposed between beginning and terminal ends of the inductor circuit pattern. - 特許庁

半導体基上にトランジスタと磁気トンネル接合素子とを含む電子部品を形成した半導体基材上に、銅配線14を埋め込んだ層絶縁膜11を形成し、この層絶縁膜11上にライナ膜15として2.5g/cm^3以上の膜密度を有するシリコン窒化膜を形成する。例文帳に追加

An interlayer dielectric 11 with the copper wire 14 filled in is formed on the semiconductor base material with an electronic component including a transistor and a magnetic tunnel junction element formed on the semiconductor substrate, and a silicon nitride film having a film density of not less than 2.5 g/cm^3 as the liner film 15 is formed on the interlayer dielectric 11. - 特許庁

可動電極7は、真空室1b内に複数の平状電極部材8を可動電極軸9にそれぞれ隔を隔てて積層して成る電極で、可動電極軸9の回動により各電極部材8が固定電極4の電極部材5に非接触状態で互い違いに交叉し挿出入するものである。例文帳に追加

A movable electrode 7 is formed by respectively laminating a plurality of flat electrode members 8 with spaces between them in the vacuum chamber 1b on a movable electrode shaft 9, whereby the respective electrode members 8 alternately intersect and enter or exit the spaces between the electrode members 5 of the fixed electrode 4 in a non-contact state by the rotation of the movable electrode shaft 9. - 特許庁

3上に配列形成された薄膜トランジスタTrと容量素子Csとを有する画素回路と、画素回路を覆う層絶縁膜105とを備えた表示装置1において、層絶縁膜105は、画素回路のうち隣接する複数の画素回路の一部分を底部に露出させた接続孔105aを備えている。例文帳に追加

The display device 1 includes: a pixel circuit having thin-film transistors Tr and a capacitance element Cs arrayed and formed on a substrate 3; and the interlayer dielectric 105 covering over the pixel circuit, wherein the interlayer dielectric 105 is provided with connection holes 105a each of which exposes parts of a plurality of adjoining pixel circuits among the pixel circuits. - 特許庁

例文

本発明は、少なくとも一方の端子5と同端子5と対応する極6とを導通する導電部材5aのうちケース空2aに露出する部分にPTCサーミスタ20を介在し、PTCサーミスタを、ケース空内のガス雰囲気に含まれる酸素成分とアルカリ成分から保護する柔軟性の有る保護層25で被膜した。例文帳に追加

In a portion, exposed to a case space 2a, of a conductive member 5a conducting to a terminal 5 on at least one side and a polar plate 6 corresponding to the terminal 5 is a PTC thermistor 20 interposed, the PTC thermistor being coated with a flexible protective layer 25 for protection against oxygen and alkaline components which a gas atmosphere in the case space contains. - 特許庁

例文

金属に、相互に略平行に複数のリブを形成し(3)、その後、リブに、網目形成のためのスリットを形成し(4)、その後、リブを略平行に拡張することにより、前記スリットを開口させて、網目を形成する(5)という手順を採用することにより、コスト高の要因となるいわゆるローラーフォーミングを用いずに、コンクリート打設用網型枠を製造する。例文帳に追加

Plural ribs are formed roughly in parallel to a metal plate (3), next, slits are formed between the ribs for forming meshes (4), next, between ribs are extended roughly in parallel, the slits are opened to form the meshes (5), thus, a net flask for concrete placing is manufactured without using roller forming to be an element for cost up. - 特許庁

半導体基上に形成された、III族元素及びV族元素の一方である第1の元素を含む酸化物より成る中層と、中層上に形成された、III族元素及びV族元素の他方である第2の元素の酸化物より成る絶縁膜と、絶縁膜上に形成された電極とを有している。例文帳に追加

The semiconductor device comprises an intermediate layer of an oxide containing a first element, i.e. one of group III elements or group V elements formed on a semiconductor substrate, an insulating film of an oxide containing a second element, i.e. the other of group III elements or group V elements formed on the intermediate layer, and an electrode formed on the insulating film. - 特許庁

表面プラズモン共鳴効果を有する金属薄膜の複数のドットを周期的に配置して形成したクラスターを透明基に周期的に配置するとともに、前記クラスターの中心距離である周期は前記ドットの中心距離である最小周期より長周期であることを特徴とする。例文帳に追加

Clusters each formed by periodically arranging a plurality of dots each of a metal thin film having the surface plasmon resonance effect are periodically arranged on a transparent substrate, and a period that is a distance between centers of the clusters is longer than a minimum period that is a distance between centers of the dots. - 特許庁

データリテンションモードへ移行した際の電源電圧VDDの降下に伴う基電圧VBBの変動を検出し、この変動期中のリフレッシュ動作の周期を短縮したり、あるいは同時に複数のメモリセルをリフレッシュしたりすることにより、この過渡期におけるメモリセルの電荷保持特性の改善を図る。例文帳に追加

The electric charge holding characteristics of the memory cell in transition period is improved by detecting fluctuation of the substrate voltage VBB in accordance with drop of the power source voltage VDD in the case of transition to the data retention mode, shortening cycle of refreshing operation during fluctuation period or simultaneously refreshing plural memory cells. - 特許庁

所定の構造が形成された半導体基101の上部に誘電定数が低い物質を用いたエッチング停止膜102,104を形成し、層絶縁膜103,105を形成する段階;及び上記層絶縁膜の所定領域をエッチングし、上記エッチング停止膜でエッチング工程が停止するようにしてダマシンパターンを形成する段階を含む。例文帳に追加

This method also includes a step for etching the predetermined region of the inter-layer insulating films, and then for stopping the etching process at the etching stop films to form a damascene pattern. - 特許庁

突出部13は、多層セラミック基1を得るための焼成工程で焼結しない収縮抑制用無機材料粉末を含む層拘束層14をキャビティ4の周囲領域に形成しておき、焼成工程において、この層拘束層14に比べて、セラミック層2側をより大きく収縮させることによって形成される。例文帳に追加

The projection 13 is formed by processes of forming an interlayer restricting layer 14 which contains shrinkage restraining organic material powder that is not sintered in a burning process of obtaining the multilayered ceramic board 1 in a region around the cavity, 4 and more largely shrinking the ceramic layer 2 than the interlayer restricting layer 14 in the burning process. - 特許庁

ジョイント部14,21および33を介して回動自在に連結されるそれぞれの装着部のに設けられた空気圧アクチュエータ41〜43は、それぞれ一端部を中心に相互に揺動自在に連結された材45と、これらのに配置され内部に供給される空気により膨張収縮する袋体47とからなるアクチュエータ要素を有している。例文帳に追加

The pneumatic actuators 41 to 43 provided between the respective mounting parts freely rotatably connected through the parts 14, 21 and 33 are provided with actuator elements consisting of plate materials 45 mutually connected in a state of being freely swingable respectively with one end part as the center and bags 47 arranged between these and expanded and contracted by air supplied to the inside. - 特許庁

Pに対して液滴吐出ヘッドからインクを吐出して複数の材料層を積層する際、ドレイン電極544上面に非吐出領域Hを予め設定しておき、ドレイン電極544のうち非吐出領域H以外の部分にインクを吐出して、ドレイン電極544及び第1層絶縁層583上層に第2層絶縁層584を形成する。例文帳に追加

When laminating a plurality of material layers by discharging ink from a droplet discharge head to a substrate P, a non-discharging region H is preset on a drain electrode 544, ink is discharged on a part other than non-discharging region of the drain electrode 544, and a second interlayer insulating layer 584 is formed on the drain electrode 544 and a first interlayer insulating layer 583. - 特許庁

ゲル状電解質と中電極6とを交互に積層してなる複数個のセルを両側から集電極5で挟んでなる積層型電気二重層キャパシタにおいて、隣り合う各セルを連通する連通穴7を前記中電極6に設けて各セルに加わる内圧を均等化した構造を有することを特徴とする。例文帳に追加

In this laminated type electric double-layer capacitor, that is composed by holding a plurality of cells where a gel-like electrolyte and a middle electrode 6 are laminated alternately between collector plates 5, a communication hole 7 for allowing adjacent cells to communicate with each other is provided in the middle electrode 6, to equalize internal pressure that is applied to each cell. - 特許庁

トラックガイド層4を形成した基2上に、前記トラックガイド層4のトラックガイド溝3の深さより厚い中層6dを形成し、さらに記録層と中層を真空蒸着プロセス、またはスパッタリングプロセスにより交互に連続形成する工程を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The method of manufacturing the optical information recording medium comprises a process for forming an intermediate layer 6d thicker than the depth of the track guide grooves 3 of a track guide layer 4 on the substrate 2 on which the track guide layer 4 is formed and further alternately and continuously depositing the recording layers and the intermediate layers thereon by a vacuum deposition process or a sputtering process. - 特許庁

上記混合流体を互いに反対方向に向け流す為の上流側、下流側被加熱流路34、35と、中被加熱流路36とを有する複数の伝熱管素子15を、隣り合う素子15同士のに1対の第一、第二金属16、17を挟持した状態で重ね合わせて、コア部19を構成する。例文帳に追加

A core part 19 is formed by superposing a plurality of heat exchanger tube elements 15 having upstream and downstream passages 34, 35 to be heated to pass the mixed fluid in the mutually opposite directions, and an intermediate passage 36 to be heated with a pair of first and second metallic plates 16, 17 held between the elements 15 adjacent to each other. - 特許庁

前方に形成された開口13aからカード受容空13内に挿入された平状のカード2を受容保持可能なハウジング10と、このハウジング10に取り付けられ、カード受容空13内に挿入されたカード2の平面状コンタクトと当接接触して信号の伝達を行う複数のコンタクト40,50とを備えてカード用コネクタ1を構成する。例文帳に追加

A connector 1 for a card is constituted with a housing 10 for accepting and holding a plane card 2 inserted into a card accepting space 13 from an opening 13a formed in the front; plural contacts 50 installed in the housing 10, coming in contact with a plane contact of the card 2 inserted into the card accepting space 13 to transmit a signal and others. - 特許庁

また少なくとも1個のプラズマ発生源としては、高周波プラズマエネルギーを適用してフッ化炭素ガスをイオン化する第1のプラズマ発生源と、不動態層の蒸着のは高周波数で基の自己バイアスをゼロ近傍に保つと共にポリマー層蒸着のはより大きなバイアスとする第二のプラズマ発生源とを含むことができる。例文帳に追加

At least one plasma generating source can include a first plasma generating source for ionizing the fluorocarbon gas by applying high frequency plasma energy, and a second plasma generating source for keeping an auto-bias of the substrate in the vicinity of zero by high frequency during the deposition of the passivity layer while making the bias larger during the polymer layer deposition. - 特許庁

本発明の空気浄化装置は、平状の集塵極1と放電極2とので発生するイオン風を用いて空気を流動させ、複数の集塵極1を放射状に配置し、放電極2を集塵極1に配置し、集塵極1の外周部を空気の吸入口4としたことを特徴とする。例文帳に追加

The air cleaner makes air flow by using the ion wind developed between a plate-shaped dust collecting electrode 1 and a discharge electrode 2, keeps a plurality of dust collecting electrodes 1 arranged radially, and the discharge electrode 2 arranged between the dust collecting electrodes 1 thereby making the peripheral part of the dust collecting electrode 1 serve as an air inlet 4. - 特許庁

上に形成された下部電極と対向電極のに、発光層を含む有機層を設けた有機エレクトロルミネッセンス素子であって、該対向電極と下部電極の少なくとも一方に活性ガスを接触させることによって、対向電極と下部電極のの短絡を生ずる欠陥部分を非導通化処理した有機エレクトロルミネッセンス素子である。例文帳に追加

The organic electroluminescent element is composed of an organic layer containing a luminous layer between a lower electrode and an opposing electrode formed on a substrate, and the defective part, generating short-circuiting between the opposing electrodes and the lower electrode, is treated so as to become non-conductive by making at least either the opposing electrodes or the lower electrode contact active gas. - 特許庁

を所定の形状に打抜き、複数枚積層し、一体化した固定子をケースに固定した内転型電動機において、固定子とケースの隙にヤング率が1000[MPa]以下の固体または液体である物質が充填され、前記隙d[mm]と前記物質の熱伝導率λ[W/mK]が(1)式を満たすことを特徴とする低鉄損内転型電動機。例文帳に追加

The low iron loss internally rotating motor is manufactured by laminating a plurality of steel plates punched into a specified shape to form an integrated stator and securing the stator to a case. - 特許庁

第1カバーと、前記第1カバーと結合され、前記第1カバーとのに回路基などの発熱部が収容される空を提供する第2カバーと、前記第2カバーに一体に結合され、前記発熱部から発生する熱を放出させる放熱部材と、を含んで携帯端末機のケースを構成する。例文帳に追加

The casing of the remote terminal comprises a first cover, a second cover, which is connected to the first cover and provides a spacing for receiving the heat generating section such as the printed-circuit board between the second cover and the first cover, and a radiation member for radiating heat generated from the heat generating section. - 特許庁

本発明の多層膜素子4は、隣接する層(膜)で屈折率が互いに異なるように複数の膜を積層した多層膜1から構成された基を持たない多層膜素子であって、前記多層膜1の温度に対する分光特性変化を低減する為に、補償膜2が多層膜1の上面上と下面上に更に積層されている。例文帳に追加

A multi-layered film element 4 is composed of a multi-layered film 1 formed by laminating a plurality of films so that adjacent layers (films) have mutually different refractive indexes and has no substrate, and compensating films 2 are further laminated on the top and reverse surfaces of the multi-layered film 1 to reduce spectral characteristic variation of the multi-layered film 1 with temperature. - 特許庁

更に、導電プレート接続用端子ピン11と複数のピン5、11とのには、ショート/オープン判別手段としての切替えスイッチ部13及びテスター部14を設け、前記ピン5,11に生じるショートを個別に測定することで、故障ピンによる基貫通の動作異常を自動的に検知特定する。例文帳に追加

In addition, a change-over switch part 13 and a tester part 14 as a short/open discrimination means are provided between the terminal pin 11 for conductive plate connection and the plurality of pins 5, 11, and a short circuit generated between the pins 5, 11 is measured individually, to thereby detect and specify automatically an operation abnormality of board penetration caused by a failed pin. - 特許庁

また、この多層基30に、チューナー部10に接続されるアナログGND層33と、復調部20に接続されるデジタルGND層35と、アナログGND層33とデジタルGND層35とのに設けられ、当該両GND層を電気的に遮蔽するためのシールドGND層34を設ける。例文帳に追加

Furthermore, the multilayered substrate 30 comprises: an analog GND layer 33 connected to the tuner part 10; a digital GND layer 35 connected to the demodulation part 20; and a shield GND layer 34 provided between the analog GND layer 33 and the digital GND layer 35 for electrically shielding both the GND layers. - 特許庁

環状に形成されたコア本体30に、径方向に沿って延びる複数のティース部31を周方向に沿って等隔に設けたアーマチュアコア6と、アーマチュアコア6によって発生する磁界と相互作用させるための永久磁石とを備えたブラシ付電動モータにおいて、コア本体30と複数のティース部31とを分割可能に構成し、コア本体30は、磁性鋼35を複数枚積層して成り、複数のティース部31は、それぞれ軟磁性粉末を加圧成形して成る。例文帳に追加

In the motor, the core body 30 and the teeth 31 can be split, the core body 30 is formed by stacking a plurality of magnetic steel plates 35 and the teeth 31 are formed by compression-molding a soft magnetic powder. - 特許庁

上に対向する2つ以上の電極と、そのうちの2つの電極に配置された正孔注入輸送層を有するデバイスであって、前記正孔注入輸送層が、少なくとも遷移金属酸化物を含む遷移金属化合物及び遷移金属と保護剤とを含むか、又は、少なくとも遷移金属酸化物を含む遷移金属化合物と保護剤とを含む遷移金属含有ナノ粒子を含有することを特徴とする、デバイスである。例文帳に追加

A device includes two or more electrodes facing each other on a substrate, and a hole injection transport layer arranged between two electrodes, wherein the hole injection transport layer contains at least a transition metal compound which contains a transition metal oxide, a transition metal and a protective agent, or contains nano particles containing a transition metal which contains at least a transition metal compound containing a transition metal oxide, and a protective agent. - 特許庁

駆動源に連結された駆動軸1と荷物吊下用滑車3に連結された従動軸2とのに介在されている複数の歯車によって駆動軸1の回転力を従動軸2に伝達し、複数の歯車のうちの少なくとも一つの歯車に回転力を制限する摩擦クラッチ6を備えた巻き上げ機において、摩擦クラッチ6に含まれる摩擦部材を従動軸2上を空回りできる薄状の芯材17の片面に摩擦材10を接着したものとし、摩擦材10が摩擦クラッチ6に含まれる歯車9に常時圧接状態に保つ。例文帳に追加

A friction member included in the friction clutch 6 is formed by bonding the friction material 10 to one face of a sheet-like core material 17 capable of idling on the driven shaft 2, and the friction material 10 is kept in constant pressure contact with the gear 9 included in the friction clutch 6. - 特許庁

この発明は、回転楕円面、または楕円柱などの楕円形状の反射率の高い反射がヒーターを囲繞し、そのヒータを配置する位置は、当該楕円の全ての焦点を含む平面上にあり、当該楕円の相対する焦点の距離より、ヒーター相互を近接する位置にずらして配置にすることにより、ヒーターより輻射される電磁波を、反射を経由して、ヒーターで囲繞された平面内部に分散し、両面同時に加熱できる様に設計したことを特徴とする加熱器である。例文帳に追加

The heaters are placed on the plane which includes all focuses of ellipse and mutual distance is shorter than the distance between focuses of the ellipse so that electromagnetic waves radiated from the heaters are dispersed by the reflecting plate in the plane surrounded by the heaters to heat both sides of the plane at the same time. - 特許庁

LED報知灯10は、円筒状の中心部材11、この中心部材11の略上半分に被着されたフレキシブル・プリント基12、このフレキシブル・プリント基12の複数の電極に夫々接続された複数のLEDチップ14、これらの上を覆っている透明なキャップ部材15、中心部材11の下方に嵌着したフランジ部材16及びこの上から嵌着した口金部材17から成る。例文帳に追加

The LED information lamp 10 comprises a cylindrical center member 11; a flexible print board 12 covering an approximately upper half potion of the center member 11; a plurality of Led chips connected to a plurality of electrodes of the flexible print board 12; a transparent camp members 15 covering thereon; a flange member 16 fitted to a lower end of the center member 11; and a mouthpiece member 17 fitted thereto. - 特許庁

本発明に係る電界発光表示装置においては、基上に形成された第1電極、該第1電極上に形成された発光部、該発光部上に形成された第2電極を含むピクセル回路部;該ピクセル回路部内に位置し、前記基と前記第2電極のに内在されて前記発光部より高く突出形成されたスペーサ;及び該スペーサの上部と接触するシールドキャップを含むことを特徴とする。例文帳に追加

The electroluminescent display device comprises a pixel circuit section including a first electrode formed on a substrate, a light emitting part formed on the first electrode, a second electrode formed on the light emitting part, a spacer which is located in the pixel circuit and is formed protruding high from the light emitting part interposed between the substrate and the second electrode, and a shield cap contacting the upper part of the spacer. - 特許庁

本発明による統合型ステアリングホイールリモコンスイッチは、ステアリングホイールに装着されるハウジングと、前記ハウジング内に固定され、複数の操作スイッチとスイッチ回路とが形成された印刷回路基と、前記ハウジングと印刷回路基とのに回動可能に設けられたダイヤルと、前記ダイヤルを回動させて選択したシステムに前記操作スイッチの操作信号を出力するスイッチング手段とを含んで構成されたことを特徴とする。例文帳に追加

The integrated type steering wheel remote control switch is characterized in that it includes a housing attached to the steering wheel; a printing circuit board fixed in the housing and formed with a plurality of operation switches and a switch circuit; a dial turnably provided between the housing and the printing circuit board; and a switching means for outputting an operation signal of the operation switch to the system selected by turning the dial. - 特許庁

しかも前記弾性腕は適切に弾性変形し、特に積層された複数の弾性腕を弾性接点として機能させることが出来るから、前記電子部品とマザー基1どうしの熱膨張係数の差に起因する歪みを前記接点により適切に吸収できるし、また複数の弾性接点により前記電子部品が多少位置ずれ等を起こしても前記電子部品とマザー基の導通接続を確実なものに出来る。例文帳に追加

Since the resilient arm deforms resiliently and appropriately and a plurality of stacked resilient arms can function as a resilient contact, distortion caused by difference in thermal expansion coefficient between the electronic component and the mother board 1 can be absorbed appropriately by the contact, and conductive connection between the electronic component 2 and the mother board can be ensured even if a plurality of resilient contacts cause a slight positional shift of the electronic component. - 特許庁

液晶デバイスは、ネマチック液晶と、上記液晶にわたって電圧を印加する電圧手段と、それぞれアラインメント層が設けられた2枚の基とを含む液晶デバイスであって、上記液晶は、上記2枚の基に挟まれ、上記ネマチック液晶は、少なくとも1つの動作状態、および少なくとも1つの非動作状態にされ、上記アラインメント層の少なくとも1つには、異方性材料で形成される複数の表面突起が設けられる。例文帳に追加

In the liquid crystal display device including a nematic liquid crystal, a voltage means for applying voltage onto the liquid crystal and two substrates respectively having alignment layers provided thereon, the liquid crystal is interposed between the two substrates, the nematic liquid crystal is put in an operating state and a non-operating state and a plurality of surface protrusions formed by using the anisotropic material are provided on at least one alignment layer. - 特許庁

本発明のリチウムイオン二次電池は、正極集電体およびその上に形成された正極合剤層を含む正極と、負極集電体およびその上に形成された負極活物質層を有する負極と、正極と負極のに配置されたセパレータとを備える極群、極群を収容する電池ケース、ならびに非水溶媒とその非水溶媒に溶解されたリチウム塩を含む非水電解液を具備する。例文帳に追加

The lithium-ion secondary battery is provided with an electrode plate group comprising a cathode including a cathode collector and a cathode mixture layer formed on it, an anode having an anode collector and an anode active material layer formed on it, and a separator arranged between the cathode and the anode, a battery case storing the electrode plate group, and nonaqueous electrolyte solution containing a nonaqueous solvent and lithium salt dissolved in the solvent. - 特許庁

光源手段からの光ビームを一括して偏向し主走査を行う偏向手段213、走査された光ビームを各々に対応した像担持体に結像する結像手段のうちの少なくとも一部の結像手段218をそれぞれ位置決め保持するハウジング234と、各光ビームを各々に対応した像担持体に導く複数の反射ミラー223〜229と、主走査方向に配置されて互いに対向する一対の側266、267とを備え、ハウジング234と複数の反射ミラーとを側に架橋して支持した。例文帳に追加

The housing 234 and the plurality of reflection mirrors are bridged and supported between the side boards. - 特許庁

ケイ素を含む非酸化物材料を主成分とする基を大気中で500℃〜1000℃の温度で1〜50時加熱し、前記基の表面に非晶質層を形成させる工程と、前記非晶質層の上に触媒金属を含む触媒層を形成する工程と、前記触媒層の金属を微粒化する工程と、前記微粒子を触媒として、カーボンナノチューブを形成することを特徴とする、カーボンナノチューブの生成方法である。例文帳に追加

The method for producing carbon nanotubes includes steps of: forming an amorphous layer on the surface of a substrate essentially comprising a nonoxide material containing silicon by heating the substrate at 500 to 1,000°C for 1 to 50 hours in air; forming a catalyst layer containing a catalyst metal on the amorphous layer; micronizing the metal in the catalyst layer into fine particles; and forming carbon nanotubes by using the fine particles as a catalyst. - 特許庁

本発明は、バイオセンサチップに関し、ターゲット物質と感知物質とのの相互反応によって、前記ターゲット物質を検出するセンシング部と、前記センシング部と電気的に接続された基回路部と、前記ターゲット物質を含む溶液性物質を前記センシング部に提供するチャンネル部と、前記基回路部と結合して前記チャンネル部及びセンシング部を覆うカバーと、を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The biosensor chip includes a sensing section for detecting any target substance through mutual reaction between the above target substance and a sensed substance, a substrate circuit electrically-connected with the above sensing section, a channel section for providing a solution-like matter containing the above target substance to the above sensing section, and a cover combined with the above substrate circuit to cover both the above channel section and sensing section. - 特許庁

有機垂直空洞共振器レーザーアレイデバイスを作る方法は、基、及び基より上に配置される、波長の所定の範囲にわたる光に対して反射性の、底部誘電体積層体の第一の部分を提供すること、ピクセルの領域よりも高い反射率を有する隔を空けたレーザーピクセルのアレイを、そのアレイがレーザー光を放出するように、定義するために、底部誘電体積層体の第一の部分の上面にエッチングされた領域を形成すること、及びエッチングされた第一の部分より上に底部誘電体積層体の第二の部分を形成することを含む。例文帳に追加

When building an organic perpendicular cavity resonator laser array device, the first part of a bottom dielectric laminate is prepared which is reflective to light with a specific range of wavelengths and is arranged higher than the substrate. - 特許庁

本発明の電気光学装置は、一対の基に電気光学物質を挟持してなる複数の電気光学パネルと、少なくとも1つの前記電気光学パネルと接続された制御部とをフレキシブル基を介して接続してなり、各々の前記電気光学パネルに送信端子と受信端子とが設けられており、前記制御部の出力信号が、前記送信端子と前記受信端子とを介して前記電気光学パネルで受け渡されることを特徴とする。例文帳に追加

An electrooptical device of this invention is characterized in that a plurality of electrooptical panels holding electrooptical material between a pair of substrates and a control part connected to at least one of the electrooptical panel are connected through a flexible substrate, a transmitting terminal and a receiving terminal are provided in the each electrooptical panel, an output signal of the control part is delivered by the electrooptical panels through the transmitting terminal and the receiving terminal. - 特許庁

成膜装置を、基(100)を移動可能に搭載するステージ(103)と、ステージの上方に配置された液滴吐出部(113)と、ステージの下方に配置された加熱部(150)と、前記ステージの上方において、前記液滴吐出部に対応する第1領域と前記加熱部に対応する第2領域を覆うカバーと、カバーに接続された不活性ガスライン(107)と、を有し、前記カバーは、前記カバーの天井部(105a)に前記液滴吐出部を装着するとともに、前記天井部に接続された前記第1および前記第2領域の周りを囲う壁部(105b)と、を含み、前記カバーが、前記基と前記壁部とのに空を有するよう配置される構成とする。例文帳に追加

The cover includes ceiling part (105a) on which the droplet discharge part is attached and a wall part (105b) enclosing the surrounding of a first range and a second range, the cover is arranged to have a space between the substrate and the wall part. - 特許庁

シラスの微粉末をカソードとアノードに挟んで電気信号を測定すると0.45V〜0.75Vの静電気を発生しており、動電気として利用する手段が特殊処理を施した水を含ませることによって可能であり、実験機ではトタンと銅に粘土状のシラスを挟んで1000Ωの抵抗を接続すると0.5V、0.5mAの電気信号を取り出すことができ、さらにトタンと銅の数量を増加すると電圧を高く、電流を多量にすることが確認できた。例文帳に追加

It is confirmed that, when the number of the zinc-coated steel and the copper plate are increased, the voltage and the current also increase. - 特許庁

Cr 15〜30質量%、Al 0.03〜0.4質量%、Si0.01〜0.5質量%、Ti 0.01〜0.6質量%、N 0.02質量%未満およびC 0.04質量%未満を含み、残部が実質的にFeからなる合金であって、前記合金の少なくとも一方の表面における算術平均粗さRaが0.08〜0.2μm、凹凸の平均隔Smが25〜60μm、十点平均粗さRzが0.3〜1.0μmかつ局部山頂の平均隔Sが10〜20μmであるもの。例文帳に追加

An arithmetical means irregularity Ra on at least one surface of the alloy plate is 0.08-0.2 μm, an average space Sm between irregularities is 25-60 μm, a ten point height of irregularities Rz is 0.3-1.0 μm and an average space between local peaks is 10-20 μm. - 特許庁

透明基上にネガ型ブラックレジストを塗布し、透明マスク基上に縦横に互いに隔をおいてマトリックス配列で配列された多数の矩形の遮光パターンを備え、隣接する遮光パターンのは、多数の、遮光パターンの辺に沿う短辺を有する矩形の小開口部が遮光部を介して連なる小開口部−遮光部複合パターンからなるフォトマスクを介して前記ネガ型レジストに露光する。例文帳に追加

A transparent substrate is coated with negative type black resist, which is exposed through the photomask formed of a small opening part-light blocking part composite pattern equipped with many rectangular light blocking patterns arrayed in matrix longitudinally and laterally on the transparent mask substrate mutually at intervals so that many rectangular small opening parts having short sides along the light blocking patterns are successive across the light blocking parts. - 特許庁

例文

内部にコンクリートが充填されるようL形鋼と鋼が組立てられて閉鎖形に製作されるボックス型鋼管柱であって、ボックス型鋼管柱の四角の角に配置されるL形鋼と、前記角に位置されたL形鋼のに配置されて、L形鋼の相互を連結するように接合される鋼と、を含んでなることを特徴とするコンクリート充填用組立式ボックス型鋼管柱を提供する。例文帳に追加

The concrete infilling built-up box type steel pipe column manufactured in a closed form by building up the L-shape steel and steel plates to infill concrete inside comprises the L-shape steel arranged at the square angles of the box type steel pipe column, and the steel plates arranged between the L-shape steel located at the angles, and joined to connect the L-shape steel to each other. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS