PLATINUMを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 3456件
Exothermic resistors 121, 122 from which heat generation is obtained by current flow such as silver and palladium, and electrode parts 14, 15 for power supply which have low resistance value per unit area and hardly generate heat even if current is flowed such as silver and silver-platinum, are formed on one face of an insulating substrate 11 of long flat-shape having high heat conductive characteristics such as aluminum nitride.例文帳に追加
窒化アルミニウム等高熱伝導特性を有する長尺平板状の絶縁基板11の一面に、銀・パラジウム等の通電により発熱が得られる発熱抵抗体121,122と電力を供給させるための銀、銀白金等の単位面積当たりの抵抗値が低く通電しても大きな発熱現象が起こりにくい給電用の電極部14,15を形成する。 - 特許庁
A substrate 101 formed with a movable part electrode 104, a supporting part 107 and a movable part 108 and a counter electrode made of platinum are immersed in electrodeposition solution containing sulfonium ions to be cationic species (INSULEED of Nippon Paint Co., Ltd, for instance), negative voltage is impressed on the movable part electrode 104, the supporting part 107 and the movable part 108, and positive voltage is impressed on the counter electrode.例文帳に追加
カチオン種であるスルフォニウムイオンを含有する電着液(例えば、日本ペイント(株)、INSULEED)に、上述した可動部電極104,支持部107,及び可動部108が形成された基板101と白金からなる対向電極とを浸漬し、可動部電極104,支持部107,及び可動部108に負電圧を印加するとともに、上記対向電極に正電圧を印加する。 - 特許庁
This kind of electrode catalyst is a new catalyst and can be specified by numerical values, such as the adsorption quantity of carbon monoxide which is 14 Ncc or more per 1 gram of platinum, the ratio of the number of Pt atoms to the number of Fe atoms by EDX analysis which is 0.14 or more, or the ratio of the number of coupling of both atoms by EXAFS analysis which is 0.1 or more.例文帳に追加
かかる電極触媒は、新規な触媒であり、一酸化炭素の吸着量が白金1グラム当たり14Ncc以上であり、EDX分析によるPt原子とFe原子の数の比が0.14以上であり、あるいはEXAFS分析による両原子の結合数の比が0.10以上である、といった数値により特定可能である。 - 特許庁
The silicone gel composition contains (A): a polyorganosiloxane having 0.1-1,000 Pa s viscosity at 23°C and having average ≥0.1 alkenyl groups in one molecule; (B): a polyorganohydrogensiloxane having at least 2 hydrogen atoms bonded with silicon atom in one molecule; (C): a platinum-based catalyst; and (D): silica powder surface-treated with an organosilicon compound having an alkenyl group.例文帳に追加
(A)23℃における粘度が0.1〜1000Pa・sであり、1分子中にアルケニル基を平均0.1個以上有するポリオルガノシロキサン、(B)1分子中にケイ素原子に結合した水素原子を少なくとも2個有するポリオルガノハイドロジェンシロキサン、(C)白金系触媒、および(D)アルケニル基を有する有機ケイ素化合物で表面処理されたシリカ粉末を含有する。 - 特許庁
In the medical guidewire having a core wire consisting of a distal end side small diameter part and a proximal end side large diameter part whose diameter is larger than that of the distal end side small diameter part, the distal end side small diameter part of the wire core wire is covered with the coil spring, and the strand of at least the distal end part of the coil spring consists of a platinum tungsten alloyed wire.例文帳に追加
遠位端側小径部と、遠位端側小径部よりも外径の大きい近位端側大径部とからなるワイヤ芯線を有する医療用ガイドワイヤにおいて、ワイヤ芯線の遠位端側小径部がコイルスプリングに覆われ、該コイルスプリングの少なくとも遠位端部の素線が白金タングステン合金線からなることを特徴とする医療用ガイドワイヤ。 - 特許庁
In this heating furnace 1, when the difference between a furnace temperature and a target temperature is a predetermined temperature or higher, temperature control is performed based on the furnace temperature detected by a thermocouple thermometer 25, and when the difference between the furnace internal temperature and the target temperature is lower than the predetermined temperature, temperature control is performed based on the furnace temperature detected by a platinum sheath type resistance thermometer 24.例文帳に追加
この発明の加熱炉1は、炉内温度と目標温度との差が所定温度以上の場合、熱電対温度計25で検出した炉内温度に基づいて温度制御を行い、炉内温度と目標温度との差が所定温度以内の場合、白金シース型抵抗温度計24で検出した炉内温度に基づいて温度制御を行うようにした。 - 特許庁
To provide a stress corrosion cracking relieving method of a nuclear power plant in-pile structure and a nuclear power plant for reducing a using quantity of a platinum group element required for improving a hydrogen injection effect, facilitating the processing work, and reducing emission of radioactivity from an oxide film by reduction in ECP.例文帳に追加
本発明の目的は、水素注入効果を向上させるのに必要な白金族元素の使用量を低減させ、且つ、その処理作業を容易にでき、更にECP低下による酸化皮膜からの放射能放出を低減させる原子力プラント炉内構造物の応力腐食割れ緩和方法及び原子力プラントを提供することにある。 - 特許庁
The first layer comprises a first support; at least one first palladium component and an oxygen storage component in intimate contact with the palladium component; optionally another first platinum group metal component; a zirconium component; at least one first alkaline earth metal component and at least one first rare earth metal component selected from the group consisting of lanthanum metal components and neodymium metal components.例文帳に追加
この第一層に、第一支持体、少なくとも1種の第一パラジウム成分、そしてパラジウム成分と密に接触している酸素貯蔵成分を含め、任意に、別の第一白金族金属成分、ジルコニウム成分、少なくとも1種の第一アルカリ土類金属成分、そしてランタン金属成分およびネオジム金属成分から成る群から選択される少なくとも1種の第一希土類金属成分を含めてもよい。 - 特許庁
The objective method comprises reaction of an optically active piperidine derivative such as optically active 3-[3-(methylsulfonyl)phenyl]-1- propylpiperidine in the presence of a reducing catalyst in a hydrogen atmosphere; wherein it is preferable that the reducing catalyst contains a group VIII metal such as platinum and the hydrogen atmosphere is a pressure system with 0.2 MPa or greater.例文帳に追加
光学活性3−[3−(メチルスルフォニル)フェニル]−1−プロピルピペリジンなどの光学活性ピペリジン誘導体を、還元触媒存在下に水素雰囲気中で反応させる 還元触媒は白金などの周期律表第VIII属の金属を含むものが好ましく、水素雰囲気が0.2MPa以上の加圧系であることが好ましい。 - 特許庁
To produce a platinum-rhodium catalyst for automobile waste gases having a lean-resistant property of a catalyst for waste gas purification by the variation in waste gas environment due to the fuel-cut of an automobile engine and a heat-resistant property of catalyst itself mounted to a high-temperature area at the proximity of the engine.例文帳に追加
本発明は、自動車エンジンのフューエルカットによる排気ガス雰囲気の変動による排気ガス浄化用の触媒の耐リーン化と、この触媒はさらにエンジン近傍の高温度領域に装着されるために触媒自体の耐熱化と、を備えた自動車排気ガス用の白金−ロジウム触媒を提供することを目的とする。 - 特許庁
In this region, the aim is to ensure the platinum supply which is used as catalysts for automobile emissions, and to explore satellite advanced technology analysis, extracting prospective areas, providing Remote Sensing (satellite image analysis for mineral exploration) for member states engineers of Southern African Development Community (SADC) resource exploration.例文帳に追加
ここでは、自動車の排ガス浄化触媒として利用されるプラチナ等の資源獲得を目指し、先進的衛星解析技術による探査を行い、有望地域の抽出を行うとともに、南部アフリカ開発共同体(SADC)加盟国の資源探査技術者に対しリモートセンシング(衛星画像解析による鉱物資源探査)技術を活用した技術研修等を実施している。 - 経済産業省
As for the trade relationship with Japan, South Africa’s exports to Japan include platinum, automobiles, wood chips, aluminum and steel, and imports from Japan include automobiles, machinery, electronic equipments, tires and precision equipment. The large share of raw material exports along with the recent rise in exports of automobiles by European and U.S. carmakers to Japan are in line with South Africa’s export trend as a whole.例文帳に追加
我が国との貿易関係は、日本への輸出はプラチナ、自動車、木材チップ、アルミニウム、鉄鋼等、日本からの輸入は、自動車、機械、電気機器、タイヤ、精密機器等であり、原料の輸出が多いことと、最近欧米系自動車メーカーによる日本向けの輸出が伸びている点は、南アの輸出の全体的な傾向と合致している。 - 経済産業省
Based on the various characteristics of rare metals such as tungsten, indium, cobalt, platinum and the rare earths, these mineral though included in wide range of products in small quantities have extremely important functions, and are used in a wide range of industries such as IT and automobile, thus supporting the competitiveness of Japanese industry (see Column 27 Figure 1).例文帳に追加
タングステン、インジウム、コバルト、プラチナ、希土類(レアアース)等のレアメタルは、それぞれの持つ様々な特性により、製品中の含有量が少量であることが多いものの、極めて重要な機能を担う部品等として、IT、自動車など幅広い産業分野で利用され、我が国の産業競争力を支えている(コラム第27-1図)。 - 経済産業省
(5) The amount specified by a Cabinet Order as set forth in Article 97-2, paragraph (2), item (i) of the Act pertaining to each Futures Commission Merchant who has received a "License with regard to Gold" at the time of the enforcement of this Cabinet Order shall be the amount set forth in the row relating to gold in appended table 3 of the Former Order, until the day preceding the day on which said each Futures Commission Merchant starts the business of accepting consignments pertaining to silver or platinum (in the case where this date is after the Commencement Date of Buying and Selling Transactions, the Commencement Date of Buying and Selling Transactions), notwithstanding the provisions of Article 7 of the New Order. 例文帳に追加
5 この政令の施行の際現に金についての許可を受けている各商品取引員に係る法第九十七条の二第二項第一号の政令で定める金額は、当該各商品取引員が銀又は白金に係る受託業務を開始する日(その日が売買取引開始日以後である場合は、売買取引開始日)の前日までの間は、新令第七条の規定にかかわらず、旧令別表第三の金の項に掲げる金額とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The catalyst containing at least one metal selected from the group consisting of nickel, palladium, platinum, rhodium, iridium, ruthenium, molybdenum, rhenium, tungsten, vanadium, osmium, chromium, cobalt, and iron and the hydrogen storage/supply system using the catalyst are provided.例文帳に追加
芳香族化合物からなる水素貯蔵体の水素化反応と該芳香族化合物の水素化誘導体からなる水素供給体の脱水素反応との双方に優れた触媒活性を有する金属担持触媒であって、担持金属がニッケル、パラジウム、白金、ロジウム、イリジウム、ルテニウム、モリブデン、レニウム、タングステン、バナジウム、オスミウム、クロム、コバルト、及び鉄からなる群から選ばれる少なくとも1種の金属を含むことを特徴とする水素貯蔵・供給用金属担持触媒、及びこれを利用して構築された安定且つ効率的な水素貯蔵・供給システムにより提供。 - 特許庁
The method is characterized by being thermally insulated and having the catalyst covered with aluminum oxide, silicon dioxide, titanium dioxide, or the mixture of these oxides on a carrier and with a catalytic material which contains at least a kind of platinum group metal on a zeolite group oxide carrier.例文帳に追加
予熱温度まで加熱された炭化水素、酸素及び水又は水蒸気からの出発混合物を触媒上に導通することによる炭化水素の自熱式接触蒸気改質法において、この方法は、断熱的に作動させること、及び触媒は、支持体上に、酸化アルミニウム、二酸化珪素、二酸化チタン又はこれらの混合酸化物及びゼオライトの群からの酸化物担体物質上に少なくとも1種の白金族金属を含有する触媒物質の被覆を有することを特徴とする。 - 特許庁
The silicone resin composition is for adhering a minute electrical equipment system chip having a movable part to a substrate, and includes an one pack addition-type silicone resin that contains an organo polysiloxane having at least one vinyl group in the molecule, organo-hydrogenpolysiloxane having at least one H-Si bond in the molecule and platinum compound, and a porous filler.例文帳に追加
本発明に係るシリコーン樹脂組成物は、可動部を有した微小電気機器システムチップを基板に接着させるためのシリコーン樹脂組成物であって、分子中に少なくとも1つのビニル基を有するオルガノポリシロキサンと、分子中に少なくとも1つのH−Si結合を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンと、白金化合物とを含有する一液付加型シリコーン樹脂と、多孔質フィラーとを含有する。 - 特許庁
The curable organopolysiloxane composition contains (A) one or more organopolysiloxanes having a viscosity of 20-500 mPa s and a higher alkenyl group content of 1.0-5.0 mass%, (B) an organopolysiloxane having a viscosity of more than 1,000,000 mPa s and an alkenyl group content of 0.005-0.1 mass%, (C) an organohydrogenpolysiloxane and (D) a platinum-based catalyst.例文帳に追加
(A)粘度20〜500mPa・sであり、高級アルケニル基の含有量が1.0〜5.0質量%の範囲にある1種類以上のオルガノポリシロキサン、(B)粘度が1,000,000mPa・s以上であり、アルケニル基の含有量が0.005〜0.1質量%の範囲にあるオルガノポリシロキサン、(C)オルガノハイドロジェンポリシロキサンおよび(D)白金系触媒を含有してなる硬化性オルガノポリシロキサン組成物。 - 特許庁
The silicone rubber composition comprises a silicone rubber prepared through peroxide crosslinking or condensation crosslinking, a silicone rubber which is further subjected to addition crosslinking, a metal oxide chosen from the class consisting of magnesium oxide, aluminum oxide, tin oxide, calcium oxide, titanium oxide and barium oxide or a compound of this class which forms an oxide through heating, boric acid, zinc borate and a platinum complex having at least one unsaturated group.例文帳に追加
ペルオキシド的に架橋または縮合架橋したシリコーンゴム、更に付加架橋したシリコーンゴム、酸化マグネシウム、酸化アルミニウム、酸化スズ、酸化カルシウム、酸化チタンおよび酸化バリウムからなるクラスから選択される金属酸化物ならびに加熱によって酸化物を形成する該クラスの化合物、ホウ酸、ホウ酸亜鉛、および少なくとも1種の不飽和基を有する白金錯体からなる組成物を提供する。 - 特許庁
The platinum-metal alloy of the fuel cell system, carried by a carrier, has a mean particle size of 1.5 to 5 nm.例文帳に追加
面心正方(face−centered tetragonal)構造からなる白金−金属合金を含み、前記白金−金属合金は、CuKαラインを利用したXRDパターンで、2θ値が65乃至75度でブロード(broad)なピーク(peak)または頂部が2つに分かれたピークを示し、前記白金−金属合金は、担体に担持されて、前記白金−金属合金の粒子の平均粒径が1.5乃至5nmである、燃料電池用触媒及びこれを含む燃料電池システムが提供される。 - 特許庁
The exhaust emission control device of the diesel engine is comprised of monolith 14 inserted in an exhaust passage 10 which is coated with platinum carrier alumina which is a noble metal carrier oxidation oxidizing nitrogen monoxide to nitrogen dioxide as well as an exhaust inflow face at down stream side of monolith 14 which is coated with a large pore diameter alumina distributed and carried by noble metal and rare earth metal oxidizing particulate matter with nitrogen dioxide.例文帳に追加
排気通路10に介装されるモノリス14に、一酸化窒素を二酸化窒素に酸化させる貴金属担持系酸化物たる白金担持アルミナを塗布すると共に、モノリス14下流側の排気通路10に介装されるフィルタ16の排気流入面に、二酸化窒素により粒子状物質を酸化させる貴金属及び希土類金属を分散担持させた大細孔径アルミナを塗布して、ディーゼルエンジンの排気浄化装置を構成する。 - 特許庁
This catalyst is for selectively oxidizing hydrogen in a mixed gas containing hydrogen and a hydrocarbon by bringing the mixed gas into contact with an oxygen-containing gas, and contains at least one kind of element among platinum group metals, at least one of element among the group 5 in the periodic table, and at least one among alkali metals and alkaline earth metals.例文帳に追加
水素及び炭化水素を含有する混合ガスを、酸素含有ガスと接触させて、該混合ガス中の水素を選択的に酸化するための触媒であって、白金族元素のうち少なくとも1種の元素と周期表第5族元素のうち少なくとも1種の元素、そしてアルカリ金属及びアルカリ土類金属のうち少なくとも1種の元素とを含有することを特徴とする水素の選択的酸化触媒、また該触媒を使用した水素の選択的酸化方法、さらには、該触媒を使用した炭化水素の脱水素方法。 - 特許庁
The method for manufacturing the fatty amine, saturated or unsaturated fatty alcohol of 6-22C having straight or branched chains is allowed to contact ammonia and hydrogen in the presence of the amination catalyst of fatty alcohol consisting of a crystalline porous body having mean pore diameter of a scope of 1 to 50 nm and at least one kind of metal component selected from (A) ruthenium, platinum, nickel, cobalt, and copper and the amination catalyst.例文帳に追加
1〜50nmの範囲の平均細孔径を有する結晶性多孔体と(A)ルテニウム、白金、ニッケル、コバルト及び銅の中から選ばれる少なくとも1種の金属成分とからなる、脂肪族アルコールのアミノ化触媒、及び前記アミノ化触媒の存在下、直鎖状若しくは分岐を有する炭素数6〜22の飽和又は不飽和の脂肪族アルコールを、アンモニア及び水素と接触させる、脂肪族アミンの製造方法である。 - 特許庁
The sputtering target comprises a fine homogeneous dispersion mixed phase of an alloy phase consisting of at least one kind of metal elements of chromium, nickel, tantalum, and platinum and the balance a cobalt alloy, and a ceramic phase consisting of a compound of at least one kind of elements of oxygen, nitrogen and carbon, and at least one kind of elements of silicon, aluminum, boron, titanium and zirconium which have affinity to these elements.例文帳に追加
クロム、ニッケル、タンタルおよびプラチナの金属元素のうち1種以上と残部がコバルトとの合金からなる合金相と、酸素、窒素および炭素のうち少なくとも1種の元素と、これらの元素に対して親和力のあるシリコン、アルミニウム、ホウ素、チタン、およびジルコニウムのうち少なくとも1種の元素との化合物からなるセラミックス相の微細均質分散混合相からなるスパッタリングターゲット。 - 特許庁
The ceramic heater for oxygen sensor is made of solid electrolyte composed mainly of zirconia ceramics, and used in a state being inserted in a cup shaped detecting element having nearly cylindrical substrate formed with a nearly semi-spherical curved surface at the top end, of which inside and outside a platinum electrode is installed, and has a resistance heating element embedded in a spherical substrate made of mainly alumina (aluminum oxide).例文帳に追加
ジルコニアセラミックを主成分とする固体電解質からなり、先端に略半球形状の曲面が形成された略円筒形状の基材の内部及び外部に白金電極が設けられたコップ型の検出素子に挿入した状態で用いられ、主としてアルミナからなる円柱形状の基材中に、抵抗発熱体が埋設されてなる酸素センサー用のセラミックヒーターであって、上記抵抗発熱体の長さlは、上記酸素センサーの内部電極と外部電極との重複する部分の長さをLとした際、下記の(1)式で表されることを特徴とするセラミックヒーター。 - 特許庁
Of the electrode catalyst including catalyst particles containing platinum, and a conductive carbon carrier carrying the catalyst particles and with a different graphitization ratio, the conductive carbon carrier comprises a conductive carbon carrier (A) not graphitized with a BET specific surface area of 250 to 1,600 m^2/g, and a conductive carbon carrier (B) graphitized with a BET specific surface area of 50 to 400 m^2/g.例文帳に追加
本発明は、白金を含む触媒粒子と、前記触媒粒子を担持する黒鉛化率が異なる導電性カーボン担体と、を含む電極触媒であって、前記導電性カーボン担体は、BET比表面積が250〜1600m^2/gである黒鉛化処理されていない導電性カーボン担体(A)と、BET比表面積が50〜400m^2/gである黒鉛化処理された導電性カーボン担体(B)とからなる電極触媒により、上記課題を解決する。 - 特許庁
A magnetoresistance effect laminated film is formed by laminating a ferromagnetic thin film containing at least one or more kinds of metals selected from among transition metals of iron, cobalt, and nickel and an alloy thin film containing manganese and platinum upon another and the crystal structure of the alloy thin film becomes cubic near the boundary between the laminated layers and tetragonal at a distant portion from the boundary.例文帳に追加
本発明の磁気抵抗効果積層膜は、鉄、コバルトおよびニッケルの遷移金属から選ばれる少なくとも1種類以上を含む強磁性薄膜と、マンガンおよび白金を成分とする合金薄膜を積層した構造を有する磁気抵抗効果積層膜であって、前記合金薄膜の結晶構造が積層界面の近傍で立方晶系であり、積層界面から離れた部分で正方晶系になっていることを特徴とする。 - 特許庁
The composition consists of (A) organopolysiloxane having an alkenyl group bonded with two or more silicon atoms in a molecule, (B) organopolysiloxane containing two or more silicon atoms in a molecule and having at least one hydrogen atom per one silicon atom, (C) a catalyst volume of platinum system hydrosilylation catalyst and (D) conductive fine particles of a volume enough to represent conductivity.例文帳に追加
(A)1分子中に2個以上のケイ素原子を含有し、ケイ素原子に結合したアルケニル基を有するオルガノポリシロキサン(B)1分子中に2個以上のケイ素原子を含有し、ケイ素原子1つに少なくとも1つ水素原子を有するオルガノポリシロキサン(C)触媒量の白金系ヒドロシリル化触媒(D)導電性が発現するのに充分な量の導電性粉体からなることを特長とする導電性接着剤組成物。 - 特許庁
The composition contains an alkenyl-containing polysiloxane having at least two alkenyl groups bonded to silicon atom, a hydroxy-containing polysiloxane having at least two hydroxyl groups bonded to silicon atom and enabling addition reaction to the alkenyl-containing polysiloxane, a platinum catalyst accelerating the addition reaction, and a retarding agent containing at least one kind of compound selected from the group shown by formula (1).例文帳に追加
ケイ素原子に結合した少なくとも2つのアルケニル基を有するアルケニル基含有ポリシロキサンと、ケイ素原子に結合した少なくとも2つのヒドロキシル基を有し、前記アルケニル基含有ポリシロキサンと付加反応するヒドロ基含有ポリシロキサンと、前記付加反応を促進する白金触媒と、以下に示す群から選択される少なくとも1種の化合物を含有する遅延剤とを含有することを特徴とする。 - 特許庁
The nitrogen oxide decomposing element 1 has a conductive solid electrolyte film 2 through which hydrogen ions pass selectively, a first electrode layer 3 comprising an electron-conductive substrate and a catalyst for promoting anodic oxidation, a second electrode layer 4 comprising an electron-conductive substrate and a catalyst promoting cathodic reduction, and a platinum group element catalyst 6 which is arranged adjacently to the second electrode layer 4 and supported on a porous metal oxide 5.例文帳に追加
水素イオンを選択的に透過させる導電性の固体電解質膜2と、電子導電性基材と陽極酸化を促進する触媒よりなる第1の電極層3と、電子導電性基材と陰極還元を促進する触媒よりなる第2の電極層4と、第2の電極層4に隣接して配設され多孔体の金属酸化物5に担持された白金族触媒6を備えた窒素酸化物分解素子1を提案した。 - 特許庁
In the preventing method of the scale and the slime in which the hardness component in water is stuck and removed as solid on the surface of a cathode by applying voltage to an electrode immersed in the cooling water and also chloride ion is converted into an oxidizing agent on the surface of an anode, at least anode out of electrodes is the electrode having the element or oxide of a platinum group element on the surface.例文帳に追加
冷却水中に浸漬した電極に電圧を印加して陰極表面に水中の硬度成分を固体として付着させて除去するとともに、陽極表面で塩化物イオンを酸化剤に変換させて水系内に供給するスケール及びスライムの防止方法であって、電極のうち少なくとも陽極が、表面に白金族元素の単体又は酸化物を有する電極であることを特徴とするスケール及びスライムの防止方法。 - 特許庁
The hydrogen storage material comprises magnesium or magnesium-based alloy powder as the main components, comprises metal powder having hydrogen molecule dissociation catalytic capacity such as nickel, titanium, palladium, vanadium and platinum, and further comprises metal chloride such as sodium chloride, potassium chloride, nickel chloride, magnesium chloride and iron chloride or metal hydride such as lithium hydride, calcium hydride and magnesium hydride present as solid at an ordinary temperature by 10 to 40 wt.%.例文帳に追加
マグネシウム又はマグネシウム基合金粉末を主成分として、ニッケル、チタン、パラジウム、バナジウム、白金などの水素分子解離触媒能を有する金属粉末を含有し、さらに常温で固体である塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化ニッケル、塩化マグネシウム、塩化鉄などの金属塩化物又は水素化リチウム、水素化カルシウム、水素化マグネシウムなどの金属水素化物を10〜40重量%含有することを特徴とする水素吸蔵材料。 - 特許庁
This method for producing propylene is provided by making ethylene in contact with a first catalyst obtained by containing at least one element selected from the group consisting of nickel, titanium, vanadium, chromium, zirconium, niobium, molybdenum, ruthenium, rhodium, palladium, tantalum, tungsten, rhenium, osmium, iridium and platinum in an irregular mesoporous material, amorphous silica or zeolite, and then making further contact with a second catalyst containing tungsten oxide.例文帳に追加
本発明に係るプロピレンの製造方法は、エチレンを、ニッケル、チタン、バナジウム、クロム、ジルコニウム、ニオブ、モリブデン、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、タンタル、タングステン、レニウム、オスミウム、イリジウムおよび白金からなる群より選択される少なくとも1つの元素が非規則性メソポーラス多孔体、無定形シリカまたはゼオライトに含有されてなる第1触媒に接触させた後に、酸化タングステンを含有する第2触媒にさらに接触させる、プロピレンの製造方法である。 - 特許庁
The catalyst for reducing the amount of nitrogen oxide in an exhaust gas from a lean-burn engine comprises at least one nitrogen oxide storage material prepared by combining at least one platinum group noble metal with a uniform Mg/Al mixed oxide of magnesium oxide and aluminum oxide, wherein the magnesium oxide is present in a concentration of about 1-40 wt.% on the basis of the total amount of the Mg/Al mixed oxide.例文帳に追加
希薄混合気燃焼エンジンからの排出ガスにおける窒素酸化物の量を低減するための触媒であって、少なくとも1つの白金族の貴金属、ならびに酸化マグネシウムおよび酸化アルミニウムの均一なMg/Al混合酸化物と組み合わせた少なくとも1つの窒素酸化物貯蔵材料を含み、ここで、この酸化マグネシウムが、このMg/Al混合酸化物の総重量に基づいて、約1〜約40重量%の濃度で存在する、触媒。 - 特許庁
By filling a liquid agent 14 containing stable hexavalent iron ion into an anodic oxidation treatment vessel, connecting the DC power source 13 and an electrode 12 comprising platinum as a cathode to the titanium alloy member 11 as an anode and anodically oxidizing under an optional condition, a titanium member having an anodic oxidation film having an optional appearance of gold, purple, black or the like and excellent in decorative property is obtained.例文帳に追加
また、この安定した六価鉄イオンを含有する液剤14を陽極酸化処理槽に満たし、直流電源13と陰極として白金からなる電極12を、陽極としてチタン合金部材11を接続し、任意の条件で陽極酸化処理を行うことにより、装飾性の優れた、ゴールド・パープル・ブラック等の任意の外観化を有する陽極酸化処理被膜を有するチタン合金部材を得ることができる。 - 特許庁
A zinc oxide-filled addition reaction-curing silicone rubber composition contains (A) a diorganopolysiloxane containing at least two alkenyl groups in a molecule, (B) an organohydorgenpolysiloxane containing at least two hydrogen atoms linking to silicon atoms in a molecule, (C) a platinum metal-based catalyst and (D) a zinc oxide powder surface-treated by tetraalkoxysilane and/or its partial hydrolysis condensate and further contains a high thermal conducting filler.例文帳に追加
(A)一分子中に少なくとも2個のアルケニル基を含有するジオルガノポリシロキサン、(B)ケイ素原子に結合する水素原子を一分子中に少なくとも2個含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、(C)白金族金属系触媒、及び(D)テトラアルコキシシラン及び/又はその部分加水分解縮合物で表面処理した酸化亜鉛粉末を含有してなる酸化亜鉛充填付加反応硬化型シリコーンゴム組成物、及び更に高熱伝導性フィラーを含有する前記組成物。 - 特許庁
The conductive refractory to be soaked in molten steel is obtained by compression molding and sintering the metal powder containing tungsten power or tungsten of ≥10 wt.% and remainder of titanium, zirconium, hafnium, vanadium, niobium, tantalum, chromium, molybdenum, rhenium, rhodium, iridium and one or two kinds of platinum making ≥40 mass.% to ≤90 mass.% to total amount, and mixed with one or both of zirconium powder and alumna powder.例文帳に追加
タングステン粉末またはタングステンを10%重量以上含み、残部をチタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオブ、タンタル、クロム、モリブデン、レニウム、ロジウム、イリジウム、白金の1種あるいは2種以上とした金属粉末を、質量%で全体の40%以上90%以下として、これにジルコニア粉末とアルミナ粉末のいずれか一方または双方を混合し、圧縮成形したのち焼結した溶鋼浸漬用導電性耐火物。 - 特許庁
The sapphire window 50 includes a rear end surface contacting the inside rear wall surface on the end portion of the metal guide tube 40, while a platinum mounting sleeve 60 for securing the sapphire window 50 to the metal guide tube 40 includes one portion joined with the guide tube 40 of the sleeve 60 and another portion joined with the sapphire window 50.例文帳に追加
このシール・アセンブリは、開放型の末端および内側の後部壁面を画定する末端部分を有する細長い金属のガイド・チューブ40と、金属のガイド・チューブ40の末端部分の内部に配備されるサファイア・ウィンドウ50であって、サファイア・ウィンドウが、金属のガイド・チューブ40の末端部分の内側の後部壁面に当接する後端表面を有し、サファイア・ウィンドウ50を金属のガイド・チューブ40に固定する白金の装着スリーブ60であって、装着スリーブ60のガイド・チューブ40に接合される1つの部分、およびサファイア・ウィンドウ50に接合される別の部分を有する。 - 特許庁
The method for preparing metal nanoparticles includes: a step of preparing a solution by adding a polymer surfactant to an alcohol solvent; heating the solution; forming a metal seed by adding a first metal salt of at least one metal salt selected from the group consisting of platinum palladium and indium in the heated solution; and adding a second metal salt into the solution including the metal seed.例文帳に追加
本発明の実施形態に係る金属ナノ粒子の製造方法は、アルコール系溶媒に高分子界面活性剤を添加して溶液を製造するステップと、上記溶液を加熱するステップと、上記加熱した溶液に白金、パラジウム、及びイリジウムから選択される金属塩の少なくとも1種の第1金属塩を添加して金属シードを形成するステップと、上記金属シードが含まれている溶液に第2金属塩を添加するステップと、を含むことを特徴とする。 - 特許庁
This method is characterized by heterogeneously and enantiodivergently hydrogenating an organic α-ketoether, using a platinum catalyst, in the presence of a soluble or immobilized chiral aromatic nitrogen base having at least one basic nitrogen atom at near of at least one stereogenic carbon atom, wherein the racemic α-ketoether is hydrogenated into an α- hydroxyether having optical activity.例文帳に追加
少なくとも一つのステレオジェニックな炭素原子の近隣にある、少なくとも一つの塩基性窒素原子を有する、可溶性であるか、または固定化されたキラルな芳香族窒素塩基の存在下で、白金触媒を用いて、有機α−ケト化合物を不均一に、かつエナンチオ区別的に水素化する方法であって、ラセミα−ケトエーテルを、光学活性を有するα−ヒドロキシエーテルへと水素化することを特徴とする方法。 - 特許庁
The catalyst for removing a nitrogen oxide employs at least one species of catalytically active components selected from the group consisting of molybdenum, vanadium, tungsten, nickel, cobalt, iron, palladium, rhodium, ruthenium, platinum and iridium to treat a nitrogen oxide contained in a gas comprising the nitrogen oxide, oxygen, and hydrogen wherein the oxygen concentration is 0 to 5 vol.% by introducing a reducing substance thereinto.例文帳に追加
本発明は、窒素酸化物、酸素および水素を含むガスであって当該ガス中の酸素濃度が0〜5容量%である当該ガスに、還元物質を導入し、モリブデン、バナジウム、タングステン、ニッケル、コバルト、鉄、パラジウム、ロジウム、ルテニウム、白金およびイリジウムからなる群から選ばれる少なくとも一種である触媒活性成分を用いて当該窒素酸化物を処理することを特徴とする窒素酸化物除去用触媒である。 - 特許庁
The glass ceramic plate consists of a glass ceramic material which transmits visible lights and infrared rays, and of which the underside is coated with a noble metal film manufactured from an alloy of gold and/or platinum and/or palladium affording a reflective characteristic and containing 0-5 wt.% of a base metal such as silver, copper, silicon, bismuth and others, to its total metal content.例文帳に追加
ガラスセラミック板を、可視光及び赤外線に対して透過性のガラスセラミック材料から成り、ガラスセラミック板下面へ貴金属フィルムがコーティングされて、貴金属フィルムには、貴金属フィルムを反射特性を付与する金及び/または白金、及び/またはパラジウムから成る合金から作製し、かつ銀、銅、珪素、ビスマス及び他の非貴金属を貴金属フィルム中へその全金属含量に対して0〜5重量%含ませ、及び前記貴金属フィルムでコーティングされたガラスセラミック板とする。 - 特許庁
This silicone rubber composition comprises (A) a diorganopolysiloxane containing at least two alkenyl groups in one molecule, (B) an organohydrodienepolysiloxane having at least two hydrogen atoms bonding to silicon atom, (C) a platinum metal-based catalyst and (D) zinc oxide powder whose surface is treated with a trialkoxysilane and/or its partially hydrolysis condensate.例文帳に追加
(A)一分子中に少なくとも2個のアルケニル基を含有するジオルガノポリシロキサン、(B)ケイ素原子に結合する水素原子を一分子中に少なくとも2個含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、(C)白金族金属系触媒、及び(D)トリアルコキシシラン及び/又はその部分加水分解縮合物で表面処理した酸化亜鉛粉末を含有してなる酸化亜鉛充填付加反応硬化型シリコーンゴム組成物、及び更に高熱伝導性フィラーを含有する前記組成物。 - 特許庁
In this printed circuit board, comprising a board with a conductive trace thereon and a multipurpose final finished layer containing palladium alloy, the palladium forms an alloy with cobalt or platinum group metal, and the palladium alloy is formed at least in a part of the conductive trace, and forms both a noncontact final finished layer and a contact final finished layer of a printed circuit board.例文帳に追加
本発明のプリント回路基板は、導電性トレースをその上に有する基板とパラジウム合金を含有する多目的最終仕上げ層とを有するプリント回路基板において、前記パラジウムは、コバルトあるいはプラチナ族金属と合金を形成し、前記パラジウム合金が前記導電性トレースの少なくとも一部の上に形成され、プリント回路基板の非接触最終仕上げ層と接触最終仕上げ層の両方を形成することを特徴とする。 - 特許庁
The electrode used for a ferroelectric device comprises a lower electrode, a ferroelectric layer and an upper electrode; and the upper electrode is formed on the ferroelectric layer, formed in combination with a metal which contains a first metal selected from the group, consisting of platinum and iridium and a second metal selected from the group consisting of aluminum and titanium, and functions as a protective layer.例文帳に追加
本発明による強誘電体デバイスで使用するための電極は、下部電極と、強誘電体層と、上部電極であって、上部電極は該強誘電体層上に形成され、プラチナおよびイリジウムからなる金属の群から選択される第1の金属と、アルミニウムおよびチタンからなる金属の群から選択される第2の金属とを含む金属の組み合わせによって形成され、保護層として機能する、上部電極とを含む。 - 特許庁
This manufacturing method of a catalyst paste has a catalyst particle dispersion process of dispersing the carbon nano-horn catalyst in which metal particles composed of platinum or its alloy are carried on carbon nano-horn aggregate in organic solvent in an oxygen-scavenging atmosphere, and preparing a catalyst particle dispersion liquid, and a mixing process of mixing a solution in which a proton conductive material is dispersed in organic solvent with the catalyst particle dispersion liquid.例文帳に追加
カーボンナノホーン集合体に白金又はその合金からなる金属粒子を担持したカーボンナノホーン触媒を酸素除去雰囲気下で有機溶媒に分散させ、触媒粒子分散液を調製する触媒粒子分散工程と、プロトン伝導性物質を有機溶媒に分散した溶液と、前記触媒粒子分散液と、を混合する混合工程と、を有することを特徴とする触媒ペーストの製造方法。 - 特許庁
The simultaneous oxidative decomposition catalyst for ammonia and the organic compound is characterized by containing a catalyst A component which is an oxide containing Ti, a catalyst B component which is an oxide of at least one kind of metal selected from the group consisting of vanadium, tungsten and molybdenum and a catalyst C component which is at least one kind of noble metal or a compound thereof selected from the group consisting of platinum, palladium, rhodium, ruthenium and iridium.例文帳に追加
本発明は、Tiを含む酸化物である触媒A成分と、バナジウム、タングステン及びモリブデンよりなる群から選ばれた少なくとも1種の金属の酸化物である触媒B成分と、白金、パラジウム、ロジウム、ルテニウム及びイリジウムよりなる群から選ばれた少なくとも1種の貴金属又はその化合物である触媒C成分とを含有することを特徴とするアンモニアおよび有機化合物同時酸化分解用触媒である。 - 特許庁
This catalyst layer is composed of carbon powder holding a platinum metallic catalyst, a hydrogen ion conductive high molecular electrolyte, and a water repellent material, the carbon powder has a specific surface area of 50-900 m^2/g, the hydrogen ion conductive high molecular electrolyte has an ion exchange capacity of 0.9-1.4 meq/g, and the water repellent material is composed of tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer.例文帳に追加
白金族金属触媒を担持したカーボン粉末、水素イオン伝導性高分子電解質および撥水材料から構成され、前記カーボン粉末はその比表面積が50〜900m^2/g、前記水素イオン伝導性高分子電解質はイオン交換容量が0.9〜1.4meq/gであり、前記撥水材料は四フッ化エチレン−六フッ化プロピレン共重合体からなる高分子電解質型燃料電池用触媒層。 - 特許庁
A terminal part of a treatment director of the low frequency electric treatment apparatus is coated with a fiber body including the mixture powder of alumina powder, titanium powder and platinum powder in a dispersed state, and the facial treatment is performed by pressing the terminal part of the treatment director to an affected area of the skin of a face in a state that the fiber body is moisturized or not.例文帳に追加
本発明は、低周波電気治療装置における治療導子の端子部分をアルミナ粉、チタン粉及びプラチナ粉よりなる混合粉末を分散状態で混入した繊維体により被覆し、同繊維体を湿潤した状態とし、あるいは湿潤しない状態として顔面の皮膚患部に圧着することにより美顔施術を行うことを特徴とする低周波電気治療装置を用いた美顔方法を提供するものである。 - 特許庁
For example, in 2008, Japan Oil, Gas and Metals National Corporation (JOGMEC), an independent administrative agency, entered into an agreement with Vale, the largest resource major in the world, in regard to mineral resource exploration technology based on analysis of satellite imagery. Under the agreement they will cooperate with each other as strategic partners in SADC countries,100 including Botswana, which are rich in rare metals such as platinum, cobalt and nickel. JOGMEC is expected to contribute to finding solutions to natural resource issues by taking advantage of Japanese technologies.例文帳に追加
例えば、2008年には、プラチナ、コバルト、ニッケル等のレアメタル(希少金属)が豊富にあるボツワナ等のSADC諸国100において、独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)の衛星画像データの解析による鉱物資源探査技術につき、世界最大規模の資源メジャーであるヴァーレ社と戦略的パートナーとして相互協力する合意をしており、我が国の技術力で資源問題に貢献することが期待される。 - 経済産業省
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |