1016万例文収録!

「bear fruit」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > bear fruitの意味・解説 > bear fruitに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

bear fruitの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 91



例文

This sounds like it will take a long time to bear fruit.例文帳に追加

これは、成果をもたらすまで長くかかりそうです。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

Reading will bear you richer fruit. 例文帳に追加

読書はより豊かな成果をもたらすでしょう。 - Tanaka Corpus

Our efforts will soon bear fruit. 例文帳に追加

私たちの努力はまもなく実を結ぶ。 - Tanaka Corpus

Your efforts will bear fruit someday. 例文帳に追加

君の努力はいつかは実を結ぶだろう。 - Tanaka Corpus

例文

Our efforts will soon bear fruit. 例文帳に追加

わたしたちの努力はまもなく実を結ぶだろう。 - Tanaka Corpus


例文

The trees are barren or bear only small fruit. 例文帳に追加

その木は実がならないかあるいは小さな実しかつけない。 - Tanaka Corpus

This tree is too young to bear fruit. 例文帳に追加

これは若木だからまだ実はみのらない。 - Tanaka Corpus

Your research will surely bear fruit. 例文帳に追加

あなたの研究はきっと実を結ぶでしょう。 - Tanaka Corpus

It originates from a single proverb 'Peach and chestnut seeds take three years to bear fruit, plums take eight.' 例文帳に追加

本来は「桃栗三年柿八年」で一つの諺。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The society's efforts are starting to bear fruit. 例文帳に追加

同会の努力が実を結び始めている。 - 浜島書店 Catch a Wave

例文

With a little patience, I'm sure our project will bear fruit.例文帳に追加

少し我慢すれば,我々のプロジェクトはきっと成果が出ると思います - Eゲイト英和辞典

However, they infrequently bear fruit in the summer or autumn, when it is hot. 例文帳に追加

しかし夏から秋にかけて温度が高い時にごく稀に実を結ぶことがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1892, there was a campaign in Miyazu for construction of a railway, but this didn't bear fruit either. 例文帳に追加

1892年(明治25年)には宮津側で敷設運動が起るが、実現しなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The covering material is covered on an individual fruit, a whole fruit tree or a greenhouse after fruits bear fruit so as to promote coloring of citrus fruits.例文帳に追加

前記資材は、果実が着果した後に、個々の果実もしくは果樹全体あるいはハウスに被覆し、柑橘系果実の着色を促進する。 - 特許庁

Every branch in me that doesn’t bear fruit, he takes away. Every branch that bears fruit, he prunes, that it may bear more fruit. 例文帳に追加

その方は,わたしのうちにある実を生み出さない枝をすべて取り除かれる。その方は,実を生み出す枝をすべて,それがもっと実を生み出すようにするために刈り込まれる。 - 電網聖書『ヨハネによる福音書 15:2』

a plant that does not bloom nor bear fruit unless the time from sunrise to sunset is [greater than a certain length] 例文帳に追加

一日の日照時間が一定時間以上にならないと開花結実しない植物 - EDR日英対訳辞書

A person holds a hatchet high in front of a fruit tree and threatens the tree saying, "Will you bear fruits or will you not? If you won't, I'll cut you down." 例文帳に追加

一人が鉈をかまえて成り木の前に立ち「成るか成らぬか。成らねば切るぞ。」と脅す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Peach and chestnut seeds take three years to bear fruit, plums take eight, Yuzu (Japanese citron) takes eighteen years and Japanese plum trees take sixteen years.' 例文帳に追加

「桃栗三年、柿八年、柚(ゆず)の馬鹿野郎十八年、梅はすいすい十六年」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The meaning of the waka poem: Although Japanese roses bloom seven and eightfold of flowers, they never bear even a single fruit, that is a funny thing to understand. (Goshui wakashu #1154) 例文帳に追加

七重八重花は咲けども山吹の実の一つだに無きぞあやしき (後拾遺和歌集1154) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The reforms came to bear fruit when the Ritsuryo system was established in the period reigned by Emperor Tenchi, Emperor Tenmu and Emperor Monmu. 例文帳に追加

それが、天智期・天武天皇期~文武天皇期における律令制の確立へと結実していった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Obokata said, "I will continue to work hard in the hope that our research will bear fruit 100 years in the future."例文帳に追加

小保方さんは「私たちの研究が100年後には実を結ぶと期待してがんばり続けます。」と語った。 - 浜島書店 Catch a Wave

The Nirvana Sutra will bring them eternal salvation, just as rain from heaven helps plants to grow and bear fruit, thereby preventing famines and bringing great benefits to the world. 例文帳に追加

猶(なお)し天雨の一切諸種を潤益し増長し、果実を成就して悉(ことごと)く飢饉を除き、多く豊楽を受けるが如し。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In spite of your promising words "sasemo" (the name of a grass) that I had been relying on like a blessing of dewdrops, again my hopes didn't bear fruit this autumn and my life is passing by in vain. ('Senzaishu' (Collection of Japanese Poems of a Thousand Years) Miscellaneous, 1023) 例文帳に追加

ちぎりおきしさせもが露をいのちにてあはれ今年の秋もいぬめり (「千載集」雑・1023) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The new name 'Saiho (西芳)' was selected from the kanji used in two phrases related to early Zen monk Bodhidharma: 'Soshi seirai (祖師西来)' (Bodhidharma came from the West) and 'Goyo rempo (五葉聯芳)' (Bodhidharma's teachings shall spread and come to bear fruit like a five-petaled flower). 例文帳に追加

「西芳」は「祖師西来」「五葉聯芳」という、禅宗の初祖達磨に関する句に由来するという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to "Yamato Monogatari " (Tales of Yamato), however, she was appointed as Saigu immediately after their marriage was decided and eventually their love did not bear any fruit. 例文帳に追加

しかし『大和物語』によれば結婚が決まった矢先に雅子内親王は斎宮に卜定され、二人の恋は実らなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The United State's efforts to expand their presence in China through the 'Open-door Policy' failed to bear fruit, and led to rising tensions with Japan. 例文帳に追加

以後もアメリカは「門戸開放政策」を掲げて中国進出を意図したが、結局上手くいかず、対日感情が悪化する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

And because many seek knowledge rather than good living, therefore they go astray, and bear little or no fruit. 例文帳に追加

たくさんの人が、より良く生きることよりも、知識を求めようとしたために、過ちをおかしたり、何もなしとげられなかったりする場合が多くあります。 - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

In this is my Father glorified, that you bear much fruit; and so you will be my disciples. 例文帳に追加

「あなた方が多くの実を生み出し,こうしてあなた方がわたしの弟子となること,これによってわたしの父は栄光をお受けになる。 - 電網聖書『ヨハネによる福音書 15:8』

To provide a method for predicting the storable duration property of an apple fruit by which the determination, whether or not an individual bears or can bear the fruit having the excellent storage duration property is carried out in high accuracy even in a seedling stage.例文帳に追加

実生段階においても個体が日持ち性に優れた果実を結実する、または、結実し得る個体か否かの判定を高い精度で行うことができる、リンゴ果実の日持ち性の予見方法を提供すること。 - 特許庁

You didn’t choose me, but I chose you, and appointed you, that you should go and bear fruit, and that your fruit should remain; that whatever you will ask of the Father in my name, he may give it to you. 例文帳に追加

あなた方がわたしを選んだのではなく,わたしがあなた方を選んで任命したのだ。あなた方が行って実を産み出し,あなた方の実が残るため,また,あなた方がわたしの名において父に求めることは何でも,その方があなた方に与えてくださるためだ。 - 電網聖書『ヨハネによる福音書 15:16』

A beautiful noblewoman appears in front of King Mu of Zhou to dedicate a peach tree branch with blossoms bloomed by the prestige and virtues of the emperor, which is said to bloom and bear fruit only once in three thousand years. 例文帳に追加

周の穆王(周)の元に美しい貴女が、帝の威徳によって咲いたという三千年に一度開花結実するモモの花の枝を献上しに現れる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

More often than not, the character (pronounced 'ei' or 'hide') is considered to mean excellence or things that are superior, but in reality it is also pronounced 'hana' or 'hanabusa,' indicating flowers (hana), especially those that don't bear fruit, namely 'male flowers.' 例文帳に追加

英とは、エイ・ヒデなどとも読み、秀でたものを指すように思われがちだが、実際には、ハナ・ハナブサとも読まれるわけで、これは、花(ハナ)のことを表し、特に実を付けぬ花、即ち「雄花」のことを意味する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To contribute to confidence, we need to pursue in 2012 fresh, credible approaches to furthering negotiations, including the issues of concern for Least Developed Countries and, where they can bear fruit, the remaining elements of the DDA mandate. 例文帳に追加

信認への貢献のために,我々は,2012年に,後発開発途上国の関心事項及び,成果を得られるものについては,DDAマンデートの残る要素を含め,交渉を進めるために斬新で,信頼性のあるアプローチを追求する必要がある。 - 財務省

To provide a method for producing alcoholic drinks such as Japanese sake, Shochu, whisky, fruit wine and bear, which utilize features of raw materials more than before by corresponding to diversified preference, show superiority to conventionals, and have flavor-enriched taste.例文帳に追加

多様化する嗜好に対応し、原料の特長を今まで以上に活かした、従来製品より優れる、香味良好な風味を有する日本酒、焼酎、ウィスキー、果実酒、ビールなどのアルコール飲料の製造方法を提供する。 - 特許庁

Developing healthy relations with educational institutions and local communities through such measures may also bear fruit in the form of simultaneously raising SMEs' presence when hiring human resources.例文帳に追加

こうした取り組みを通じて、教育機関や地域社会と良好な関係を築いていくことは、同時に、中小企業の人材採用にあたっての情報発信力を補完し、良い結果をもたらす可能性もあると考えられる。 - 経済産業省

Remain in me, and I in you. As the branch can’t bear fruit by itself, unless it remains in the vine, so neither can you, unless you remain in me. 例文帳に追加

わたしのうちにとどまりなさい。わたしもあなた方のうちにとどまっている。枝がブドウの木のうちにとどまっていなければ,自分では実を生み出すことができないように,あなた方もわたしのうちにとどまっていなければ,実を生み出すことはできない。 - 電網聖書『ヨハネによる福音書 15:4』

Those which were sown on the good ground are those who hear the word, and accept it, and bear fruit, some thirty times, some sixty times, and some one hundred times.” 例文帳に追加

良い土の上にまかれたものとは,こういう人たちのことだ。み言葉を聞いて受け入れ,ある者は三十倍,ある者は六十倍,ある者は百倍の実を結ぶのだ」。 - 電網聖書『マルコによる福音書 4:20』

"My job is just to plant the seeds for the next baseball generation. I'd like to ask parents, school coaches and professional teams to water the seeds so that they grow to bear flowers and fruit. That's the way to cultivate talent and to restore baseball's popularity," Taiho said. 例文帳に追加

「私の仕事は,野球の次世代への種まきにすぎない。親や学校の指導者,プロ球団には,その種が育って花や実を付けるよう水をやることをお願いしたい。それが人材を育成し,野球の人気を回復する方法だ。」と大豊さんは語った。 - 浜島書店 Catch a Wave

The bank receives fees on the actual sales when their matching efforts bear fruit. Rather than placing an emphasis on fees, receiving contingency payments ensures that the bank must see the matching works through to their conclusion, and is designed to foster front-lines awareness of contributing to the region. 例文帳に追加

なお、同行では、マッチングが結実し、実現した売上に対し、手数料を受け取っている。これは、手数料第一主義ではなく、成功報酬を受け取ることで、生半可な取組では済まされなくなることから、現場の地域貢献に対する意識を醸成させることを目的としている。 - 経済産業省

In order for these moves toward revitalization of Japan's economic and industrial structure to bear fruit, however, considerable changes among the SMEs that make up the bulk of the economy are a prerequisite. Action must be taken at the level of individual SMEs to take on the challenge and risk of innovation and starting up in business in line with changes in the overall economic structure (Fig. 2-1-4).例文帳に追加

経済構造全体の変化と整合的な方向で、個別中小企業レベルでの経営革新や創業といったリスクに積極的に挑戦する活動を促進し、総体としての我が国経済の再活性化につなげていくことが必要である(第2-1-4図)。 - 経済産業省

例文

This financing was intended to be based on a plan formulated by the Greek government concerning fiscal reconstruction and economic structural reform, and implemented after a mission, consisting of the European Commission, IMF and ECB, assesses the progress of the plan on a quarterly basis. And, it was assumed in the initial plan that the fiscal reconstruction would bear fruit and the fiscal deficit would be reduced to below 3% of GDP by 2014, that market confidence would be restored through the progress of the reform and that financing based on issuance of long-term government bonds would resume in the first quarter of 2012.例文帳に追加

同融資はギリシャ政府が作成した財政再建と経済構造改革に関する計画を前提に、欧州委員会、IMF、ECBからなるミッションが四半期ごとに同計画の進ちょく状況の査定を行った上で実行され、当初計画では財政再建が実を結んで2014年までには財政赤字がGDP比3%以下まで削減されること、また改革の進展により市場の信認を回復し2012年第一四半期には長期国債発行による資金調達を再開することが想定されていた。 - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Imitation of Christ”

邦題:『キリストにならいて』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
http://www.hyuki.com/
http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS