1016万例文収録!

「chain reaction」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > chain reactionの意味・解説 > chain reactionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

chain reactionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 580



例文

The thermoplastic polyurethane elastomer is prepared by a reaction of 10-40 mole% of a polytetramethylene glycol having a number-average molecular weight Mn of 500-3,000 and 45-55 mole% of an aromatic diisocyanate whose aromatic group does not bond to an alkylene group to give a prepolymer followed by a reaction with 5-40 mole% of a diol to extend the chain length.例文帳に追加

数平均分子量Mnが500〜3000のポリテトラメチレングリコール10〜40モル%および芳香族基がアルキレン基と結合していない芳香族ジイソシアネート45〜55モル%を反応させて得られたプレポリマーに、5〜40モル%のジオールを反応させて鎖延長して得られた熱可塑性ポリウレタンエラストマー。 - 特許庁

The method for producing the polycarbonatediol copolymer including a repeating unit represented by formula (1) and a repeating unit represented by formula (2), in which both ends of a main chain are hydroxy groups, comprises bringing a dialkyl carbonate and glycols into an ester exchange reaction at 90-170°C, wherein at least part of the ester exchange reaction is performed under reduced pressure.例文帳に追加

炭酸ジアルキルとグリコール類とを、90〜170℃でエステル交換反応させ、該エステル交換反応の少なくとも一部を減圧下で行う、下記式(1)で表される繰り返し単位と下記式(2)で表される繰り返し単位を有し、主鎖の両末端が水酸基であるポリカーボネートジオール共重合体の製造方法である。 - 特許庁

This method for purifying the epoxy compound is characterized by distilling a crude epoxidation reaction solution containing a reaction product obtained by epoxidizing the double bond of the double bond-having organic compound with the peroxide in the coexistence of a tertiary amine having only one of 8 to 26C long chain alkyl groups and/or 8 to 26C alkenyl groups.例文帳に追加

過酸化物を用いて二重結合を有する有機化合物の二重結合をエポキシ化反応させて得られた反応物を含むエポキシ化反応粗液に、炭素数が8〜26である長鎖アルキル基及び/又は炭素数が8〜26であるアルケニル基を1つのみ有する3級アミンを共存させて蒸留を行うことを特徴とするエポキシ化合物の精製方法。 - 特許庁

The method for producing a sugar chain-introduced organic compound includes conducting a transglycosylation reaction of an Amadori compound, as saccharide receptor, formable by reaction between a reducing sugar and a basic functional group in the presence of a saccharide donor and a glycosyltransferase selected from among amylase, chitinase, cyclodextrin glucanotransferase and endo-N-glucosaminidase.例文帳に追加

還元性を示す糖と塩基性官能基とによって生成しうるアマドリ化合物を糖受容体として、糖供与体およびアミラーゼ、セルラーゼ、キチナーゼ、サイクロデキストリングルカノトランスフェラーゼ、エンドN−グルコサミニダーゼから選択された糖転移反応触媒酵素存在下に糖転移反応を行い、糖鎖の導入された糖鎖含有有機化合物を製造する。 - 特許庁

例文

In the method for manufacturing the polycarboxylic acid-based polymer for the cement admixture by radically polymerizing monomer components indispensably containing a monomer (I-M) represented by general formula (3), a part of the monomer components is supplied to a reaction system together with a chain transfer agent, and then the remainder of the monomer components is supplied to the reaction system in the absence of the chain transfer agent.例文帳に追加

一般式(3)で示される単量体(I−M)を必須に含む単量体成分をラジカル重合することにより、セメント混和剤用ポリカルボン酸系ポリマーを製造する方法であって、該単量体成分の一部を連鎖移動剤とともに反応系内に供給し、その後、前記単量体成分の残りを連鎖移動剤を併存させずに反応系内に供給するセメント混和剤用ポリカルボン酸系ポリマーの製造方法。 - 特許庁


例文

The device for carrying out enzymatic and/or molecular biological reactions which needs at least two different incubation temperatures includes a primer previously distributed in reaction chambers specific to the target sequence to be amplified, a tank storing the sample of analysis object nucleic acid, a fluid consisting of reagents needed for polymerase chain amplification reaction excluding the primer and a plate for heating including three separated zones which can be heated to three different temperatures corresponding to three stages of polymerase chain amplification cycle.例文帳に追加

反応チャンバ内で予め分配される、増幅すべき標的配列に特異的なプライマーを含み、タンクは、分析対象核酸の標本、プライマーを除いてポリメラーゼ連鎖増幅反応のために必要とされる試薬で構成された流体を収容し、加熱用プレートは、ポリメラーゼ連鎖増幅サイクルの3つの段階に対応する3つの異なる温度まで加熱できる3つの別個のゾーンを含む、少なくとも2つの異なるインキュベーション温度を必要とする、酵素反応及び/又は分子生物学反応を実施するための装置。 - 特許庁

The medium oil is used as a medium in the synthesis reaction of a slurry bed reaction system and comprises a 16-50C branched saturated aliphatic hydrocarbon having 1-7 tertiary carbons, 0 quaternary carbon, a 1-16C branched chain bonded to the tertiary carbon, and at least one tertiary carbon being bonded to hydrocarbon chains having a ≥4C chain length in three directions as the major component.例文帳に追加

スラリー床反応方式の合成反応において媒体として用いられる媒体油であって、主成分として、炭素数が16〜50、第3級炭素数が1〜7、第4級炭素数が0、第3級炭素に結合する分枝鎖の炭素数が1〜16であり、かつ少なくとも1つの第3級炭素が、3方向に炭素数4以上の鎖長の炭化水素鎖に結合しているものである分枝状飽和脂肪族炭化水素を含むものであることを特徴とするスラリー床反応方式用媒体油。 - 特許庁

It has been found that the β-D-glucopyranosylamine long chain fatty acid derivative composition capable of forming good hollow fiber-like organic tubes can industrially simply be produced without accompanying a complicated process, when raw materials containing a long chain saturated fatty acid chloride and a long chain unsaturated fatty acid chloride in a specific ratio is reacted with β-D-glucopyranosylamine in a reaction solvent preferably a ≤4C alcohol.例文帳に追加

長鎖飽和脂肪酸クロリドと長鎖不飽和脂肪酸クロリドとを特定の比率で含む原料と、β−D−グルコピラノシルアミンとを、好ましくは炭素数4以下のアルコールを反応溶媒として反応させると、良好な中空繊維状有機チューブを形成できるβ−D−グルコピラノシルアミンの長鎖脂肪酸誘導体組成物を、煩雑な工程を伴うことなく、工業的に簡便に製造することができることを見出した。 - 特許庁

The carboxy group-containing radical polymerization copolymer is synthesized without using polybasic acid anhydride, has a carboxy group with an elongated chain given by reaction of the carboxy group bound to its main chain with lactone of five or more member ring and further a part of the carboxy groups with the elongated chain is modified by a monomer (i) having one functional group reactive with the carboxy group and one radical polymerizable double bond in a molecule.例文帳に追加

多塩基酸無水物を用いることなく合成されたカルボキシル基含有ラジカル重合性共重合体であって、この共重合体は、主鎖に結合したカルボキシル基に5員環以上のラクトンが反応してなる鎖延長されたカルボキシル基を有すると共に、この鎖延長されたカルボキシル基の一部が、1分子中にカルボキシル基と反応し得る官能基1個とラジカル重合性二重結合1個とを有する単量体(i)によって変性されていることを特徴とする。 - 特許庁

例文

To provide a method for easily and efficiently producing various starches having from a long branch to a short by carrying out the concerted synthesis of a straight-chain α-glucan by a phosphorylase and the transfer of the α-glucan chain to construct the basic skeleton of the branched glucan and by controlling efficiently the elongation of branched chain by glucose transfer reaction.例文帳に追加

ホスホリラーゼによる直鎖α−グルカンの合成とα−グルカン鎖の転移とを協奏的に行うことにより、分岐グルカンの基本骨格を構築するととともに、グルコース転移反応によるそれぞれの分岐鎖の伸長度を高度に制御し、長鎖分岐を持つ分岐澱粉から短鎖分岐を持つ分岐澱粉までの各種分岐澱粉を容易に効率よく製造することができる分岐澱粉の製造方法を提案する。 - 特許庁

例文

This polyurethane porous material is obtained by removing water content from a gelled material obtained by cross-linking a water dispersion of urethane prepolymer having a terminal isocyanate obtained by polymerizing a polyol, a chain length-extender, a hydrophilic chain length-extender and an isocyanate with the polyamine compound, and the hydrophilic chain length-extender is contained by 0.1-4 wt.% based on the total reaction components constituting the urethane polymer.例文帳に追加

本発明のポリウレタン多孔質体は、ポリオール、鎖長剤、親水性鎖長剤及びイソシアネートを重合して得られた末端イソシアネート基を有するウレタンプレポリマー水分散体とポリアミン化合物とを架橋反応させて得られたゲル化物から、水分を除去して得られるものであり、親水性鎖長剤が、ウレタンプレポリマーを構成する全ての反応成分中、0.1〜4重量%含有されてなる。 - 特許庁

In light of the systemic risk - a chain reaction that is of particular concern to the financial system - I thought that the open bank assistance arrangement should be accepted as a pre-bankruptcy procedure for the financial system, which constitutes the very foundation of credit creation. 例文帳に追加

つまり、金融の世界にはシステミック・リスクという金融特有の不安の連鎖反応が起こる可能性があるわけでありますから、まさに信用創造を担う金融システムにおいて、このような破綻前処理のオープンバンク・アシスタンスは認められるというのが私の発想でございました。 - 金融庁

Regarding the case of SFCG, it was revealed at a press conference that the company has 50,000 SME borrowers, so concern has been expressed that a lack of loans could cause chain-reaction bankruptcies. Are there any measures the FSA is considering in relation to this? 例文帳に追加

SFCGの件ですが、借りている中小企業が、会見では5万社あるということで、借りられなくなって連鎖倒産するのではないかというような危惧の声も出ていますが、これについて何か金融庁として何か考えていらっしゃることはありますか。 - 金融庁

The olefinic polymer is obtained by conducting an olefin polymerization using the catalyst followed by the chain transfer reaction to cleave the bond between the catalyst and the polymer and further carrying out the polymerization using the obtained catalyst.例文帳に追加

この触媒を用いてオレフィン重合を行なった後に、続けて連鎖移動反応を進行させて触媒とポリマー間の結合を切断し、さらに得られた触媒を用いてオレフィン重合を行なうことにより、該オレフィン系重合体を得る。 - 特許庁

The carbodiimide compound comprises a polybutadiene chain introduced by the reaction of a functional group of a polybutadiene having the functional group which reacts with a carbodiimide group with a carbodiimide group of a carbodiimide compound having a carbodiimide equivalent of 100-50,000.例文帳に追加

カルボジイミド基と反応する官能基を有するポリブタジエン化合物の当該官能基を、カルボジイミド当量が100〜50000であるカルボジイミド化合物のカルボジイミド基に反応させることにより、ポリブタジエン鎖を導入してなるカルボジイミド系化合物。 - 特許庁

The polyurethaneurea, a segmented one, is provided, which is obtained by reaction among a biodegradable polyester diol, a diisocyanate and a diamine; wherein the diamine is a side chain-bearing aliphatic diamine, and the polyester diol has biodegradable polyester segments.例文帳に追加

生分解性ポリエステルジオールとジイソシアネートとジアミンを反応させて得られるポリウレタンウレアであって、前記ジアミンが側鎖を有する脂肪族ジアミンであり、前記ジオールが生分解性ポリエステルセグメントを有する、セグメント化ポリウレタンウレア。 - 特許庁

The method for preparing a fluorinated polyamide having a flexible structure on a chain comprises using a diamine monomer and subjecting the compound, a condensing agent, different dioxides and different dianhydrides to direct polycondensation reaction to give a series of a new polyamide and polyimide containing fluorine.例文帳に追加

鎖上で柔軟な構造を有するフッ化ポリアミドの調製方法であって、ジアミンモノマーを用いて、該化合物と縮合剤とをそれぞれ異なる二酸化物及び二無水物と直接重縮合反応させることにより、フッ素を含む一連の新型ポリアミド及びポリイミドが得られる。 - 特許庁

A (meth)acrylic ester having a bulky skeleton in its side chain, a (meth)acrylic lower alkyl ester and an alcohol are subjected to a transesterification reaction in the presence of a titanium tetraalkoxide catalyst to provide a (meth)acrylic ester of the alcohol.例文帳に追加

チタンテトラアルコキシド触媒の存在下、側鎖に嵩高い骨格を有する(メタ)アクリル酸エステル、(メタ)アクリル酸低級アルキルエステルとアルコールとをエステル交換反応させて前記アルコールの(メタ)アクリル酸エステルを製造する方法。 - 特許庁

The humidifier uses raw materials consisting of at least isocyanate composition, diol as chain extender, and polyethylene glycol as polyol composition, and uses a moisture-permeable polyurethane obtained by the reaction of these raw materials for a water permeable membrane.例文帳に追加

イソシアネート成分と、鎖延長剤としてのジオールと、ポリオール成分としてのポリエチレングリコールとが少なくとも原料として用いられ、これら原料が反応させられて得られる透湿性ポリウレタンを水分の透過膜として使用する加湿器を採用する。 - 特許庁

This mono-substituted fluorinated oxetane having a fluorinated alkoxymethylene side chain is produced by the reaction of a fluorinated alkoxide with any of an arylsulfonate derivative of 3-halomethyl-3-methyloxetane or 3-hydroxymethyl-3-methyloxetane.例文帳に追加

フッ素化アルコキシメチレン側鎖を有するモノ置換フッ素化オキセタンは、フッ素化アルコキシドと、3−ハロメチル−3−メチルオキセタン、または、3−ヒドロキシメチル−3−メチルオキセタンのアリールスルホネート誘導体のいずれかとの反応により製造される。 - 特許庁

The polyurethane elastomer composition is produced by adding the chain extension agent after adding the fired PTFE powder scattered in polyol to the prepolymer obtained by reaction between polyol and isocyanate, and casting and curing the mixture in a heated mold.例文帳に追加

このポリウレタンエラストマー組成物は、ポリオールおよびイソシアネートを反応させて得られるプレポリマーに、ポリオール中に分散させた焼成PTFEパウダーを加えた後鎖伸長剤を加え、これを加熱した金型中に流し込んで硬化させることによって製造される。 - 特許庁

The method comprises bringing the fungicide having as an effective component a cationic reaction product which is a polymer obtained by reacting an imidazole compound with a dialkylamine and an epihalohydrin and having imidazolium cations and ammonium cations in its main chain into contact with the activated sludge.例文帳に追加

イミダゾール化合物、ジアルキルアミン及びエピハロヒドリンを反応させて得られる重合体であって、該重合体の主鎖中にイミダゾリウムカチオン及びアンモニウムカチオンを有する陽イオン性反応生成物を有効成分とする殺菌剤を、活性汚泥に接触させる。 - 特許庁

To provide a new polyether structure having an alkoxysilane functional group in arrangement of oxyalkylene units of a polyether chain, to provide a new polyether structure having a plurality of alkoxysilyl terminals and to provide a new alkoxysilylation reaction for producing the structures.例文帳に追加

ポリエーテル鎖のオキシアルキレン単位の配列内にアルコキシシラン官能基を有する新規なポリエーテル構造および新規な複数アルコキシシリル末端ポリエーテル構造、ならびにこれらの調製のための新規なアルコキシル化反応の提供。 - 特許庁

PRIMER SET FOR RECOGNIZING PRESENCE OF RYADG GENE PARTICIPATING IN RESISTANCE OF POTATO POTYVIRUS Y OF POTATO, RECOGNITION OF PRESENCE OF RYADG GENE AND POLYMERASE CHAIN REACTION USABLE AS SCAR MARKER OF RYADG GENE例文帳に追加

ジャガイモのポテトポティウイルスYの抵抗性に関与するRyadg遺伝子の有無を識別するためのプライマーセット、Ryadg遺伝子の有無を識別する方法、Ryadg遺伝子のSCARマーカーとして使用可能なポリメラーゼ連鎖反応生成物 - 特許庁

The coating solution for forming silica coating film comprises (A) a reaction product obtained by hydrolysing a silane compound composed of an alkyl trialkoxy silane and a trialkoxy silane, and (B) one or more kinds selected from the group consisting of polyalkylene glycols or their chain end-alkylated products.例文帳に追加

(A)アルキルトリアルコキシシランおよびトリアルコキシシランからなるシラン化合物を加水分解反応させて得られる反応生成物、および(B)ポリアルキレングリコールおよびその末端アルキル化物からなる群から選ばれる1種以上を含むことを特徴とするシリカ系被膜形成用塗布液。 - 特許庁

The detergent composition for dry cleaning is synthesized only by reaction of C-C unsaturated bonds and comprises a polymer (A) having a hydrophilic monomer unit (aO) having ethylene oxide recurring unit on the side chain.例文帳に追加

炭素−炭素不飽和結合のみの反応によって合成され、かつ側鎖にエチレンオキシド繰り返し単位を有する親水性モノマー単位(a0)を有するポリマー(A)を含有することを特徴とするドライクリーニング用洗浄剤組成物。 - 特許庁

To obtain a high purity polystyrene-based polymer having linear form or radial form having ≥3 branches in polymer chain and eluting no styrene dimer nor trimer by anionic polymerization without side reaction instead of conventional radical polymerization applied in food container manufacture.例文帳に追加

従来の食品容器製造に用いられたラジカル重合の代わりに、副反応のないアニオン重合法によりスチレンダイマー及びスチレントリマー溶出しないリニア形態またはポリマーチェーンの技数が3以上であるラジアル形態の高純度ポリスチレン系重合体を製造すること。 - 特許庁

To obtain a catalyst that has high catalytic activity to hydrolysis reaction of a hydrolyzable silyl group-containing compound and is easily handleable, and a curable composition comprising the catalyst and a polymer having a polyoxyalkylene chain and a hydrolyzable silyl group at the molecular end.例文帳に追加

加水分解性シリル基を有する化合物の加水分解反応に対する触媒活性が高く、取り扱い容易な触媒、および該触媒とポリオキシアルキレン鎖を有し、かつ分子末端に加水分解性シリル基を有する重合体とを含む硬化性組成物を提供する。 - 特許庁

The sugar chain polymer is produced by using an industrially available nonreducible disaccharide, α-D-galactosylα-D-glucoside and an esterification reaction with a hydrolase and a radical poymerization.例文帳に追加

工業的に入手できる非還元ニ糖、α‐D‐ガラクトシル α‐D−グルコシドを用いて、加水分解酵素によるエステル化反応によって、糖鎖高分子のモノマーを合成し、さらにこれをラジカル重合して得られる糖鎖高分子を製造する。 - 特許庁

A composition containing an anionic and or nonionic water polyurethane resin having a polyester chain in a binder in its molecule as a binder and a reaction product of secondary amine and epihalohydrin as a dye bonding agent is used as a resin composition for an ink jet recording material.例文帳に追加

バインダーとして分子中にポリエステル鎖を含有する、アニオン性及び/又はノニオン性の水性ポリウレタン樹脂を含み、且つ染料固着剤として第2級アミンとエピハロヒドリンとの反応生成物を含んでなる組成物をインクジェット記録材用樹脂組成物として使用すること。 - 特許庁

The photosensitive polyimide composition comprises a polyimide obtained by the direct imidation reaction of one or more acid dianhydrides with one or more diamines and having a carboxyl group in a side chain and further comprises an aminoacylamide compound (or an aminomethacrylamide compound) as a component reactive with the carboxyl group.例文帳に追加

1種以上の酸ジ無水物と1種以上のジアミンの直接イミド化反応によって得られ、側鎖にカルボキシル基を有するポリイミドを含み、前記カルボキシル基との反応成分としてアミノアクリルアミド化合物(あるいは、アミノメタクリルアミド化合物)を含む感光性ポリイミド組成物。 - 特許庁

In this liquid epoxy resin composition, the terminal hydroxy group of the urethane resin C is obtained by reaction between an isocyanate compound as the main constituent component of the urethane resin and a hydroxyl-compound and, as necessary, a chain extender.例文帳に追加

本発明の液状エポキシ樹脂組成物において、前記ウレタン樹脂(C)の水酸基末端は、ウレタン樹脂主要構成成分のイソシアネート系化合物と水酸基含有化合物及び必要に応じて鎖延長剤を用いて反応させて得られたものである。 - 特許庁

This aromatic organoboron compound is obtained by reacting an organometallic compound with an organoboron compound containing the tetraarylboron anion and then reacting the resultant reaction product with a specified silicon compound such as methyltrichlorosilane or dimethyldichlorosilane in a solvent including a hydrocarbon or chain ether.例文帳に追加

テトラアリールホウ素アニオンを含む有機ホウ素化合物に有機金属化合物を反応させ、得られる反応物をメチルトリクロロシラン、ジメチルジクロロシランなどの所定の珪素化合物と、炭化水素または鎖状エーテルを含む溶媒中で反応させることにより、芳香族有機ホウ素化合物を得る。 - 特許庁

To provide a method for producing an alcohol, with higher straight-chain selectivity than ever, through a single-step reaction process comprising reacting the corresponding olefinic compound with hydrogen and carbon monoxide in the presence of a catalyst.例文帳に追加

本発明の課題は、触媒の存在下、オレフィン性化合物を水素及び一酸化炭素と反応させて一段階の反応工程でアルコールを製造する方法において、従来よりも高い直鎖選択性を有するアルコールを製造する方法を提供することにある。 - 特許庁

Compositions containing the various combinations of the bacteria are further described, and polymerase chain reaction (PCR) primers and oligonucleotide probes which can be used for detecting the bacteria based on the 16S rDNA of the bacteria, are also described.例文帳に追加

細菌の種々の組み合わせを含む組成物がさらに記載され、これらの細菌の16S rDNAに基づいてこれらの細菌を検出するために用いられ得るポリメラーゼ連鎖反応(PCR)プライマーおよびオリゴヌクレオチドプローブも記載される。 - 特許庁

Furthermore, a cross-linking agent is blended to the acrylic polymer and the nuclear hydrogenated terpene phenol resin to cause a reaction of an alcoholic hydroxy group derived from the nuclear hydrogenated terpene phenol resin and the acrylic polymer chain, to give the higher resistance to heat.例文帳に追加

また、更なる耐熱性が要求される場合は、アクリルポリマーと核水添テルペンフェノール樹脂に更に架橋剤を配合し、核水添テルペンフェノール樹脂由来のアルコール性の水酸基とアクリルポリマー鎖を反応させることによって達成することができる。 - 特許庁

The method of manufacturing a graphite oxide layered body in which the space between the layers is expanded comprises mixing graphite oxide layered body obtained by oxidizing graphite with a long chain organic amine and carrying out ion-exchange reaction in the presence of an organic solvent.例文帳に追加

本発明は、グラファイトを酸化して得られるグラファイト酸化物層状体と長鎖有機アミンとを混合し、有機溶媒が介在する条件下でイオン交換反応を行うことを特徴とする層間距離が拡大されたグラファイト酸化物層状体を製造する方法に関する。 - 特許庁

To provide a method for producing a hydrocarbon from a synthesis gas, wherein the reaction can stably and smoothly be carried out in the coexistence of carbon dioxide in high chain-growing probability, excellent olefin selectivity, excellent C_5+ productivity, and high catalyst activity.例文帳に追加

二酸化炭素の共存下に、高い連鎖成長確率、優れたオレフィン選択性およびC_5+の生産性で、かつ高触媒活性で、安定して円滑に反応を行うことができる、合成ガスからの炭化水素類の製造方法を提供すること。 - 特許庁

The thermoplastic polyurethane resin composition is obtained by mixing 0.1-10 pts.wt. of a silane coupling agent-surface treated calcium carbonate with 100 pts.wt. of the total amount of a urethane prepolymer and a diol and then subjecting the urethane prepolymer to a chain extension reaction.例文帳に追加

ウレタンプレポリマーおよびジオールの合計量100重量部に対して、シランカップリング剤表面処理炭酸カルシウム0.1〜10重量部を混合し、該ウレタンプレポリマーを鎖延長反応して得られる熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物。 - 特許庁

This polyurethane emulsion comprises a reaction product of a urethane prepolymer comprising (1) an organic diisocyanate, (2) a polycarbonatediol, (3) polytetramethyleneglycol and (4) a compound having a hydrophilic center group and at least two isocyanate-reactive groups and a chain extender.例文帳に追加

(1)有機ジイソシアネート、(2)ポリカーボネートジオール、(3)ポリテトラメチレングリコール、(4)1個の親水性中心と少なくとも2個のイソシアネート反応性の基を有する化合物からなるウレタンプレポリマーと鎖延長剤との反応生成物からなるポリウレタンエマルジョン。 - 特許庁

As a method for quantitatively detecting a ratio of a gene-recombinant product contained in a test soybean sample by using a polymerase chain reaction, a pair of nucleic acid primers composed of an oligonucleotide of a specific base sequence containing a new base sequence is used.例文帳に追加

被験ダイズ試料に含まれる遺伝子組換え体の割合をポリメラーゼ連鎖反応を用いて定量的に検知するための方法として、新規な塩基配列を含む、特定な塩基配列のオリゴヌクレオチドからなる核酸プライマー対。 - 特許庁

This method for producing the acrylic acid ester polymer is to perform a reaction of an organo-oxymetallic compound expressed by formula (1): ROM (wherein, M is an alkali metal; and R is a chain state hydrocarbon or cyclic hydrocarbon group) and an organoaluminum compound with the acrylic acid ester for performing an anionic polymerization.例文帳に追加

アクリル酸エステルに、式(1):R−OM(式(1)中、Mはアルカリ金属であり、Rは鎖状炭化水素基又は環状炭化水素基である。)で表される有機オキシ金属化合物と、有機アルミニウム化合物と、を反応させてアニオン重合を行う。 - 特許庁

This method for separating nucleic acid fragments is a method for removing un-reacted nucleotides from the nucleic acid fragments obtained by adding a primer and a nucleotide to an aqueous solution containing a template nucleic acid and performing a chain extension reaction from the primer in the presence of a polymerase.例文帳に追加

本発明の核酸断片の分離方法は、鋳型核酸を含む水溶液にプライマー及びヌクレオチドを添加しポリメラーゼ存在下で前記プライマーから鎖伸長反応を行わせて核酸断片から未反応のヌクレオチドを除去する方法である。 - 特許庁

To provide a process for the replication of DNA enabling the exclusive replication of a specific DNA when plural DNAs are present in the system and provide a polymerase chain reaction(PCR) designing apparatus for designing a DNA-attached substance to be used in the above DNA replication process.例文帳に追加

本発明は、複数のDNAが混在するときに特定のDNAのみを複製できるようにするDNA複製方法の提供と、そのDNA複製方法で用いられるDNA付着物質を設計するためのPCR設計装置の提供とを目的する。 - 特許庁

To provide a multilayer dry analytic element for lipase assay using a triglyceride having long-chain fatty acid residues on all of the three ester sites and optimum as the substrate for a pancreatic lipase, high in reaction rate, and having no problem in its handling with sufficiently high mechanical strength.例文帳に追加

膵リパーゼの基質として最も適当な、3つのエステル位の全てに長鎖脂肪酸残基を有するトリグリセリドを用いて、反応速度がはやく、しかも十分な強度を有していて取扱上も問題がない、リパーゼ測定用多層乾式分析素子を提供する。 - 特許庁

To provide a manufacturing method of an immobilized antibody that is used for immunological measurement of sugar chain antigen extracted from microorganism by a nitrous acid extraction method, and can sufficiently suppress the nonspecific reaction without reducing the sensitivity of the immunological measurement method.例文帳に追加

微生物から亜硝酸抽出法により抽出された糖鎖抗原の免疫学的測定に使用する固定化抗体の製造方法であって、免疫学的測定法の感度を下げることなく、非特異的反応を十分に抑えることが可能な固定化抗体の製造方法を提供する。 - 特許庁

The radiation-sensitive composition comprises (A) an alkali-soluble resin, (B) a polymerizable unsaturated compound containing a polymer having in a side chain a group obtained by addition reaction of a carboxylic acid having an unsaturated bond to a specific oxiranyl group, and (C) a photopolymerization initiator.例文帳に追加

(A)アルカリ可溶性樹脂、(B)側鎖に特定のオキシラニル基に不飽和結合を有するカルボン酸を付加反応して得られた基を有する重合体を含有してなる重合性不飽和化合物、および(C)光重合開始剤を含有することを特徴とする感放射線性組成物。 - 特許庁

Continuous synthetic reaction is carried out at least for 1 hr by using a cell-free protein synthesis system containing an extract of Escherichia coli cell cultured at any temperature of 18°C to 36°C and a straight-chain template DNA encoding a protein.例文帳に追加

18℃乃至36℃の何れかの温度で培養した大腸菌細胞の抽出液と、タンパク質をコードする直鎖状鋳型DNAとを含む無細胞タンパク質合成系を用いて、少なくとも1時間連続的な合成反応を行う。 - 特許庁

The process for production of the rubber composition and the tire is characterized in including the cross-linked rubber component of a main chain modified diene polymer obtained by a reaction of a diene rubber and a compound having an amino group, and cross-linked with a compound having two carboxyl groups.例文帳に追加

ジエン系ゴムをアミノ基を有する化合物と反応させて得られる主鎖変性ジエン系重合体を、カルボキシル基を2個有する化合物で架橋したゴム成分を含むことを特徴とするゴム組成物およびタイヤの製造方法。 - 特許庁

例文

The chain thermoplastic resin contains a structure formed by subjecting a thermoplastic resin such as a polyester containing a conjugate diene structure at the terminal position and a compound containing a dienophile structure such as a maleimide compound to a Diels-Alder reaction, and the resin is produced by the method mentioned above.例文帳に追加

末端に共役ジエン構造を有するポリエステル等の熱可塑性樹脂と、マレイミド化合物などのジエノフィル構造を有する化合物とを、ディールス・アルダー反応させることによって得られる構造を含む鎖状熱可塑性樹脂及びその製造方法。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS