1016万例文収録!

「d12」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > d12に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

d12を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 152



例文

By acquiring the drawing color data D13 for each of the binary glyph data D12, the final multi-gradation font image data are obtained.例文帳に追加

それぞれの2値グリフデータD12について、描画色データD13を取得することにより、最終的な多階調フォント画像データが得られる。 - 特許庁

Requests from a customer or the like are classified into functional request items D11 and non-functional request items D12, and inputted and recorded (S110).例文帳に追加

顧客等からの要求は、機能要求項目D11と非機能要求項目D12とに分類して入力、記録される(S110)。 - 特許庁

The depth D12 of the recessed portion 38g of the rear head 38 is smaller than the depth of a recessed portion of the front head.例文帳に追加

また、リアヘッド38の凹部38gの深さD12は、フロントヘッドの凹部の深さより小さく構成されている。 - 特許庁

A switch 11 opposed to a transmitter outputs either of transmission data D11 and D12 depending on a control signal from a receiver side.例文帳に追加

対向する送信側のスイッチ11は、受信側からの制御信号により送信データD11またはD12のいずれかを出力する。 - 特許庁

例文

By applying intake pressure correction (d12 portion) and rotational speed correction (d13 portion) to the basic blowback amount WmO, a blowback residue gas amount Wm is calculated.例文帳に追加

この基本吹き返し量Wm0に吸気圧補正(d12部)、回転速度補正(d13部)を行って吹き返し残留ガス量Wmを算出する。 - 特許庁


例文

If the calculated distance is the distance d11 or greater but is the distance d12 or less, the CPU three-dimensionally displays an image on the display 105.例文帳に追加

CPUは、算出された距離が距離d11以上であって距離d12以下であるときには、ディスプレイ105に画像を3次元表示させる。 - 特許庁

The image data D12 is read out by a graphics controller 20 and image data 20 is output to a cable 30.例文帳に追加

画像データD12をグラフィックスコントローラ20が読み出し、画像データ20をケーブル30へ出力する。 - 特許庁

(3) An application for the correction of any clerical error or error in translation or other amendment in terms of section 26 of the Act shall be made on Form D12 and shall be accompanied by a copy/copies of the relevant document(s) showing the desired correction, and a clean copy/copies of the document(s) in corrected or amended form.例文帳に追加

(3) 法第26条に基づく誤記若しくは翻訳の誤りの訂正又はその他の補正に係る申請は,様式D12により行い,かつ,求める訂正を示す関係書類の写し及び訂正又は補正された形での当該書類の鮮明な写しを添付する。 - 特許庁

(6) In the case where the design application to be corrected or amended is not yet open for public inspection, the particulars to be published shall be those set out in Part I of Form D12. An application for correction or amendment so published may not be inspected and may not be opposed.例文帳に追加

(6) 訂正又は補正するべき意匠出願が未だ公衆の閲覧に供されていない場合は,公告されるべき事項は,様式D12の第I部に記載されているものである。このように公告される訂正又は補正に係る申請は,閲覧に供することができず,かつ,異議を申し立てることができない。 - 特許庁

例文

During a charging period, since forward bias voltage is applied to a diode D12, a charging current Ic1 flows from a positive supply line LP to a negative supply line LN via the diode D12, and a capacitor C12 is charged.例文帳に追加

充電期間において、ダイオードD12には順バイアス電圧が印加されることになるので、ダイオードD12を介して、正供給線LPから負供給線LNに向けて充電電流Ic1が流れ、コンデンサC12が充電される。 - 特許庁

例文

By deviating the phase of the second duty command signal D12 by 30° from the phase of the first duty command signal D11, the timing at which the first duty command signal D11 comes to be a maximum value of Dmax11 is deviated from the timing at which the second duty command signal D12 comes to be a minimum value of Dmin12.例文帳に追加

第2デューティ指令信号D12の位相を第1デューティ指令信号D11の位相に対して30°ずらすことで、第1デューティ指令信号D11が最大値Dmax11となるタイミングと、第2デューティ指令信号D12が最小値Dmin12となるタイミングとをずらす。 - 特許庁

Furthermore, PIN diodes D11, D12 being reactance elements that are voltage-controlled, inductors L11, L12 that apply voltage-control to the PIN diodes D11, D12, and a coupling adjustment capacitor C11 are mounted on an upper face 12c of the dielectric block 12.例文帳に追加

さらに、誘電体ブロック12の上面12cに、電圧制御可能なリアクタンス素子であるPINダイオードD11,D12と、PINダイオードD11,D12を電圧制御するためのインダクタL11,L12と、結合調整用コンデンサC11を搭載する。 - 特許庁

(5) If, in the case of an application on Form D12, the registrar is satisfied that a correction or amendment in terms of section 26 of the Act is required to be published in terms of section 26(4), or an amendment in terms of section 27 is in compliance with the Act, he shall direct the applicant for or the registered proprietor of the design registration to advertise the correction or the amendment, as the case may be, once in the journal.例文帳に追加

(5) 様式D12による申請の場合に,法第26条に基づく訂正又は補正を第26条(4)に基づいて公告する必要があるか又は第27条に基づく補正が法を遵守していると登録官が判断するときは,登録官は,意匠登録の出願人又は登録所有者に対し,訂正又は場合に応じて補正を公報において1度公告するよう指示するものとする。 - 特許庁

(7) In the case where the design registration to be corrected or amended is open for public inspection, the particulars to be published shall be those set out in Parts I and II of Form D12. An application for correction or amendment so published may be inspected and may be opposed within two months of the date of such publication, in accordance with regulation 36.例文帳に追加

(7) 訂正又は補正するべき意匠登録が公衆の閲覧に供されている場合は,公告されるべき事項は,様式D12の第I部及び第II部に記載されているものである。このように公告される訂正又は補正に係る申請は,閲覧することができ,かつ,当該公告の日から2月以内に規則36に従い異議を申し立てることができる。 - 特許庁

When at least one among second operation mode setting keys displayed on the second key selection screen D12 is changed to the nondisplay by the customization means, the second operation mode setting key which is not changed to the nondisplay is displayed on the first key selection screen D11 being a screen of its upper class to omit the display of the second key selection screen D12.例文帳に追加

カスタマイズ手段により第2のキー選択画面D12に表示される第2の動作モード設定キーのうちの少なくとも1つが非表示に変更された際に、非表示に変更されなかった第2の動作モード設定キーを、その上位階層の画面である前記第1のキー選択画面D11に表示させ、前記第2のキー選択画面D12の表示を省略する。 - 特許庁

This correction information calculating device is equipped with a calculation part calculating correction information by comparing positions of a plurality of feature points in an imaged pattern obtained by imaging first and second measuring patterns D11, D12 projected on a projection object surface by first and second projectors with positions of a plurality of feature points on the original data of the first and second measuring patterns D11, D12.例文帳に追加

第1及び第2のプロジェクターにより被投写面上に投写された第1及び第2の測定用パターンD11、D12を撮影した撮影パターンに占める複数の前記特徴点の位置と、第1及び第2の測定用パターンD11、D12の元データ上の複数の特徴点の位置とを比較して、補正情報を算出する算出部とを備える。 - 特許庁

Electronic ticket information is divided into main ticket data D10 and temporary ticket data D20, and the data D10 has authentication information D11 for entrance, a ticket inscription article D12, and authentication information D13 for information reception for ticket owners, and the data D20 has a ticket inscription article D21 and authentication information D22 for information reception for persons wanting to purchase tickets.例文帳に追加

電子チケット情報を、本チケットデータD10 と仮チケットデータD20 とに分け、データD10 は入場用の認証情報D11 、チケット表記事項D12 、チケット所有者向け情報享受用の認証情報D13 を有し、データD20 はチケット表記事項D21 、チケット購入希望者向け情報享受用の認証情報D22 を有する。 - 特許庁

On the other hand, already existing use situation data D10 and the temporary execution file F10 are separated from the execution file F11, and updated use situation data D12 are prepared by the collected use situation data D11, and the updated use situation data D12 are added to the temporary execution file F10 so that an updated execution file F12 can be prepared.例文帳に追加

一方、実行ファイルF11から既存の利用状況データD10と仮実行ファイルF11とを分離し、収集された利用状況データD11によって更新後の利用状況データD12を作成し、その更新後の利用状況データD12を仮実行ファイルF10に付加して更新後の実行ファイルF12を作成する。 - 特許庁

Diodes D13-D15 (third diode) are forwardly connected in series from the cathodes of the diodes D11 and D12 toward a base of the transistor Q11.例文帳に追加

ダイオードD11,D12のカソードからトランジスタQ11のベースに向けて順方向にダイオードD13〜D15(第3ダイオード)が直列に接続されている。 - 特許庁

This spectrophotometer 12 has a lens system for transmitting the radiation reflected from the test patch 31 to the photosensor D12, and a lens magnification ratio is set to about 1:1.例文帳に追加

この分光光度計12は、前記テストパッチ31からの反射された照射を前記光センサD12に伝達するレンズ系を有しており、そのレンズ倍率比は約1:1である。 - 特許庁

A frame 2 accommodates a plurality of shelves D3 to D12 vertically spaced out in a fixed relation and shelves D1 and D2 disposed under them for vertical movement by a lift 1.例文帳に追加

フレーム2の上下方向に所定の間隔を持って複数の棚D3〜D12を固定して設置すると共に下方に昇降装置1によって昇降し得るように構成された棚D1,D2を設ける。 - 特許庁

In the FET element part F11, a first diode D11 and a second diode D12 are connected in a part between the source/drain regions SD1 and SD2, by connecting anodes with each other as series reverse polarity.例文帳に追加

FET素子部F11は、ソース/ドレイン領域SD1とSD2との間に、アノード同士を接続して直列逆極性として第1のダイオードD11と第2のダイオードD12を接続する。 - 特許庁

A changeover portion 13 selects a coefficient the sum of absolute values of which over all frames is smaller out of the transform coefficient D11 and the difference coefficient D12, and supplies the coefficient to a quantization portion 14.例文帳に追加

切換部13は、ウェーブレット変換係数D11と差分係数D12とのうちフレーム全体に亘る絶対値和が小さい方を選択し、量子化部14に供給する。 - 特許庁

The quantization step calculation section 12 uses information such as the analysis result information D12 to calculate a quantization step size D13 by each code block.例文帳に追加

量子化ステップ算出部12は、解析結果情報D12等の情報を用いて、コードブロック毎に量子化ステップサイズD13を計算する。 - 特許庁

The resonance circuit 21B is constituted of the series circuit of a resonance coil L11, a variable capacitance diode D11, a resonance coil L12 and a switch element D12 in terms of high frequency.例文帳に追加

共振回路21Bは、共振用のコイルL11と、可変容量ダイオードD11と、共振用のコイルL12およびスイッチ素子D12の直列回路とを高周波的に並列接続して構成する。 - 特許庁

An image feature D12 is extracted by performing non-linear processing which changes either of extent or direction of a gradient vector to the gradient vector which is calculated above (13).例文帳に追加

そして、前記計算されたグラジエントベクトルに対して、グラジエントベクトルの大きさ,向きのいずれかを変化させる非線形処理を行って画像特徴D12を抽出する(13)。 - 特許庁

Moreover, the output currents IL11 and IL12 from L11 and L12 when Q11 and Q12 are off are supplied to a capacitive element Cout1 via diodes D11 and D12, respectively.例文帳に追加

また、Q11,Q12がオフの際のL11,L12からの出力電流IL11,IL12は、それぞれダイオードD11,D12を介して容量素子Cout1に供給される。 - 特許庁

Thereafter, frame data in which the overwriting information D12 is reflected on an image region indicated by the update region information D11 is drawn on a video RAM 15.例文帳に追加

その後、更新領域情報D11が示す画像領域に上書情報D12を反映したフレームデータをビデオRAM15上に描画する。 - 特許庁

If the calculated distance is less than the distance d11 or greater than the distance d12, the CPU two-dimensionally displays an image on the display 105.例文帳に追加

CPUは、算出された距離が距離d11よりも小さい、または算出された距離が距離d12よりも大きいときには、ディスプレイ105に画像を2次元表示させる。 - 特許庁

A timing-adjusting section 22 adjusts the deviations between the calculated results D11 and D12 of an even-numbered row calculating circuit 18 and the odd-numbered row calculating circuit 20, caused by the conversion performed by means of the memory address converting section 12.例文帳に追加

タイミング調整部22は、メモリアドレス変換部12の変換によって生ずる偶数行演算回路18の演算結果D11と奇数行演算回路20の演算結果D12とのずれを調整する。 - 特許庁

A bus selection part 11 selects a bus in which the name of an instance is matched with the name of a module by referring to a violation database D11 and a correspondence table D12.例文帳に追加

パス選択部11は、バイオレーションデータベースD11と対応表D12を参照し、インスタンスの名称とモジュールの名称が一致するパスを選択する。 - 特許庁

An encoded code stream analysis section 11 of the image processing apparatus 1 analyzes contents of the encoded code stream D10 and supplies analysis result information D12 to a quantization step calculation section 12.例文帳に追加

画像処理装置1において、符号化コードストリーム解析部11は、符号化コードストリームD10の中身を解析し、解析結果情報D12を量子化ステップ算出部12に供給する。 - 特許庁

In this image coding equipment 10, a differencing apparatus 12 subtracts the wavelet transform coefficient D17 of an antecedent frame supplied from a memory 17 from the wavelet transform coefficient D11 of the present frame, and generates a difference coefficient D12.例文帳に追加

画像符号化装置10において、差分器12は、メモリ17から供給された先行フレームのウェーブレット変換係数D17を現フレームのウェーブレット変換係数D11から減算し、差分係数D12を生成する。 - 特許庁

Furthermore, the varicap diodes D11, D12 are connected between the other ends of the 1st and 2nd lines 11, 12 forming the comb-line 13 and ground while the cathodes are connected to the other ends of the 1st and 2nd lines 11, 12.例文帳に追加

また、コムライン13をなす第1及び第2の線路11,12の他端とグランドとの間に、カソードが第1及び第2の線路11,12の他端側になるようにバリキャップダイオードD11,D12が接続される。 - 特許庁

On the other hand, the node N1 transmits ACK data D12 is response to the data D11 to the node N12 before the prescribed time t1 after the carrier of the data D11 is lost.例文帳に追加

一方、ノードN1は、データD11のキャリアがなくなった後、一定時間t1前に、データD11に対するACKデータD12をノードN12に送出する。 - 特許庁

Consequently, even if force is applied from the electrode to the solder in a direction shown by an arrow D12, a raised wall portion relieves stress and cracking is hardly caused.例文帳に追加

これにより、電極から半田に対して矢印D12で示す向きの力が加わっても、立壁部により応力が低減され、亀裂が入りにくくなる。 - 特許庁

A reflectivity determining means 11 determines reflectivity data D13 of a test region in an object to be tested on the basis of film thickness information D11, in-chip layout information D12 and test region data D14.例文帳に追加

反射率決定手段11は、膜厚情報D11、チップ内レイアウト情報D12及び検査領域データD14に基づき、被検査物の検査領域における反射率データD13を決定する。 - 特許庁

The binary font drawing circuit 100 receives as input, the binary glyph data D12, a density ratio α, character color information D14 and background color information D15, and outputs drawing color data D13.例文帳に追加

2値フォント描画回路100は、2値グリフデータD12と、濃度比αと、文字色情報D14と背景色情報D15を入力とし、描画色データD13を出力する。 - 特許庁

A binary glyph data generation part 2 decomposes the gradation value of the multi-gradation glyph data D11 by a gradation section unit, and generates two or more pieces of binary glyph data D12 in which only the gradation value included in each gradation section is '1'.例文帳に追加

2値グリフデータ生成部2は、多階調グリフデータD11の階調値を階調区分単位で分解し、各階調区分に含まれる階調値のみを‘1’とする、複数の2値グリフデータD12を生成する。 - 特許庁

During conduction, light emitting diodes D11, D12, etc, capable of being lighted are connected to each pole of the 4-pole plug part 9 (2-pole plug part 11) and to the primary side and secondary side of a contact part and terminal part.例文帳に追加

また、導通時に点灯可能な発光ダイオードD11,D12,…が、4極用プラグ部9(2極用プラグ部11)の各極に、かつ、接触部及び端子部の1次側及び2次側に接続されている。 - 特許庁

A second duty command signal D12 is shifted so that a second duty center value D_c12 on a voltage applied to a second winding group becomes higher than the output center value R_c.例文帳に追加

また、第2巻線組に印加される電圧に係る第2デューティ中心値D_c12が出力中心値R_cよりも上側となるように第2デューティ指令信号D12をシフトする。 - 特許庁

The correspondence table D12 is data in which a module before being put in a non-unique state in the logical synthesis process and a bus of an instance after the logical synthesis process are associated with each other.例文帳に追加

対応表D12は、論理合成時に非ユニーク化される前のモジュールと論理合成後のインスタンスのパスとを対応づけたデータである。 - 特許庁

A monitor part 310 of a control circuit 300 converts the respective monitor current signals into the pieces of monitor data, D12, D21, D22, and D31 and supplies them to a control data generation section 320.例文帳に追加

制御回路300のモニタ部310は各モニタ電流信号をモニタデータD12、D21、D22、およびD31に変換して制御データ生成部320に供給する。 - 特許庁

A drift detecting means 14 obtains a drift speed V on the side of the sample, on the basis of the obtained times T1, T2, and T3 and the distances d12 and d23 of movement and the direction of a drift on the side of the sample.例文帳に追加

ドリフト検出手段14は、求められた時刻T_1,T_2,T_3と移動距離d_12,d_23に基づいて試料側のドリフト速度Vを求め、また、試料側のドリフト方向を求める。 - 特許庁

Storage circuits A6, B7, and D12 respectively store AD values AAD, BAD and CAD by a corresponding analog/digital converter 4 when electric fields A, B, C are given to an antenna 20.例文帳に追加

電界A、BおよびCをアンテナ20に入力し、対応するADコンバータ4によるAD値AAD、BADおよびCADを、夫々記憶回路A6、記憶回路B7および記憶回路D12に記憶する。 - 特許庁

A horizontal analysis filter 13 reads column data D12 of M columns successively, and performs horizontal low-pass analysis filtering and high-pass analysis filtering.例文帳に追加

水平分析フィルタ部13は、Mコラム分のコラムデータD12を順次読み出し、水平方向の低域分析フィルタリングと高域分析フィルタリングとを行う。 - 特許庁

A transistor(TR) 13 that controls a voltage drop is provided to diodes D11, D12 that gives the voltage drop to an output of an operational amplifier IC 11 to set an output of the operational amplifier IC 11 to be an effective range.例文帳に追加

オペアンプIC11の出力を有効範囲内にするようオペアンプIC11の出力に電圧降下を加えるダイオードD11、D12に対して、この電圧降下を制御するトランジスタTR13を設ける。 - 特許庁

The CPU 100 connects the stored D11 to D14 to D21 to D24, and generates the data D11 to D14 and D12 to D24 of the bus width of the database 103.例文帳に追加

CPU100は、格納したD11〜D14とD21〜D24とを連結してデータバス103のバス幅のデータD11〜D14,D21〜D24を生成する。 - 特許庁

A memory stores a distance d11 and a distance d12 greater than the distance d11, and data indicating a correlation between the output voltage of the distance measurement sensor and a distance.例文帳に追加

メモリは、距離d11および距離d11よりも大きい距離d12と、測距センサにおける出力電圧と距離との対応関係を示したデータとを格納している。 - 特許庁

例文

In a server side, the execution file F12 is obtained from a terminal side, and the use situation data D12 are extracted, and preserved in its own data base 23.例文帳に追加

サーバ側では、端末側から実行ファイルF12を取得し、利用状況データD12を抽出してそれを自己のデータベース23に保存する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS