1016万例文収録!

「data restoration」に関連した英語例文の一覧と使い方(16ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > data restorationの意味・解説 > data restorationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

data restorationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 798



例文

The data supply device detects changes in the state of the established wireless connection; and when the state of the wireless connection is restored within a prescribed time, after the change of the state of the wireless connection is detected, a data file which is different from the data file transmitted by the wireless connection prior to the restoration is transmitted to the external device.例文帳に追加

データ供給装置は、確立された無線接続の状態の変化を検出し、無線接続の状態の変化が検出された後、所定の時間内に無線接続の状態が復帰した場合に、当該復帰の前の無線接続で送信したデータファイルと異なるデータファイルを上記外部装置へ送信する。 - 特許庁

Initial data is prepared including threshold data in which thresholds included in a small-area dither matrix comprising a group of a specified number of thresholds and extracted out of a large-area dither matrix are rearranged according to their values, and arrangement restoration data representing the arrangement of the thresholds in the small-area dither matrix.例文帳に追加

大域ディザマトリクス内から所定個数の閾値のまとまりからなる小領域ディザマトリクスが取り出され、これに含まれる複数個の閾値がその大きさ順に並べ直して記録されているとともに、この小領域ディザマトリクス内の閾値の配置を表す配置復元データが記録されている初期データを準備する。 - 特許庁

When orientation control of the directional antenna 16 becomes impossible because of locking-off, transmission data are immediately changed to self-position/altitude/posture information 4, the non-directional antenna 17 is also selected to thereby facilitate to restore a communication line, and a communication system for making prescribed information 3 such as image data transmission data reselects the directional antenna 16 in the same manner as before after the restoration.例文帳に追加

ロックオフにより、指向性アンテナ16の指向方向制御が不可能となった場合は、即座に送信データを自己位置・高度・姿勢情報4に変更し、かつ、無指向性アンテナ17を選択することで、通信回線復帰が容易となり、復帰後は、従前と同じく、画像データなどの所定情報3を送信データとする通信系統は、指向性アンテナ16を再選択することとする。 - 特許庁

A speed restoration means 5 is inputted with the sequence of four parameters; phonetic symbol, interval, sound volume and sound length, retrieves the basic digital speech data from the pronunciation dictionary 6 with a phonetic symbol as a key and restores the interval, sound volume and sound length of the basic digital speech data to the digital speech data in compliance with the inputted interval, sound volume and sound length.例文帳に追加

音声復元手段5は、発音記号,音程,音量および音長の4つのパラメータの並びを入力し発音記号をキーとして発音辞書6から基本デジタル音声データを検索し該基本デジタル音声データの音程,音量および音長を入力した音程,音量および音長に合わせてデジタル音声データに復元する。 - 特許庁

例文

In a system in which the disk sub system and a plurality of the data bases are connected, a new area is secured from the volume pool of the disk sub system in the case of detecting the fault of the data base management system of a reflection side server and the secured area is opened when the restoration of the data base management system is detected.例文帳に追加

ディスクサブシステムと複数のデータベースが接続されたシステムに、反映側サーバのデータベース管理システムの障害を検知した場合にディスクサブシステムのボリュームプールから新たな領域を確保し、データベース管理システムの復帰が検出されたら確保した領域を開放する。 - 特許庁


例文

On the basis of a data storage state of the differential log and the final write unit data stored in the second storage section, in system activation, the restoration control section makes a status determination of whether unauthorized power-off occurs when storing the differential log in the second storage section or whether data corruption occurs in the second storage section.例文帳に追加

前記復元制御部は、前記第2の記憶部に記憶された差分ログおよび前記最終書き込み単位分データのデータ記憶状態に基づいて、前記差分ログを前記第2の記憶部に記憶させる際に不正電源断が発生したか、または前記第2の記憶部でデータ破壊が発生したかの状態判断をシステム起動時に行う。 - 特許庁

The storage device stores, according to a writing request transmitted from the host device, predetermined data based on the writing request in the data volume, and stores, for a restoration point setting request containing host time information transmitted from the host device, backup data associated with the host time information in a predetermined volume.例文帳に追加

ストレージ装置は、ホスト装置から送られる書き込み要求に従い、書き込み要求に基づく所定のデータをデータボリュームに記憶する一方、ホスト装置から送られるホスト時刻情報を含む復元ポイント設定要求に対しては、当該ホスト時刻情報と関連付けられたバックアップデータを所定のボリュームに記憶する。 - 特許庁

To acquire more accurate restored image data even if an imaging apparatus which effectually expands the depth of field of imaging means by subjecting restoration processing to image data obtained by imaging a subject by the imaging means takes a picture using an imaging element having nonlinear photoelectric conversion characteristics.例文帳に追加

撮像手段により被写体を撮像して得た画像データに対して復元処理を施して撮像手段の被写界深度を実効的に拡大する画像撮像装置において、光電変換特性が非線形特性を有する撮像素子を用いて撮影を行なった場合でも、より正確な復元画像データを取得できるようにする。 - 特許庁

A linear correction unit 15 corrects image data (a digital image signal after A/D conversion) so that characteristics of output signal values to input light that the imaging element 13 has become linear, and an image processing unit 16 subjects restoration processing for depth-of-field enlargement processing to the image data after the linear correction.例文帳に追加

線形補正部15において、撮像素子13における入力光に対する出力信号値の特性が線形となるように、画像データ(A/D変換後のデジタル画像信号)に対して補正を行い、画像処理部16において、線形補正後の画像データに対して被写界深度拡大処理用の復元処理を施す。 - 特許庁

例文

A secret part restoration part 26 reads the information showing the kind and information for segments and sorting embedded in the image data read from the storage device, and restores the segments of the secret part in the procedure opposite to the sorting based on the position information in the record of the setting information file and the information for segments and sorting embedded in the image data.例文帳に追加

秘匿部分復元部26は、記憶装置から読みだされたイメージデータ中に埋め込まれた種別を示す情報、セグメントおよび並べ替えの情報を取り出し、設定情報ファイルのレコード中の位置情報、イメージデータ中に埋め込まれていたセグメントおよび並べ替えの情報に基づいて、秘匿部分のセグメントを、並べ替えの逆の手順で復元する。 - 特許庁

例文

The deserializer of the present invention can restore the vertical synchronization signal, the horizontal synchronization signal and the parallel image data output from the image sensor based on the information regarding timing parameters and the valid image data because a number of clock signals used for a restoration, that is n cycles of the clock signal, where n is an integer, is known.例文帳に追加

本発明のデシリアライザは、復元に使われるクロック信号の個数、すなわちクロック信号の整数倍周期が分かっているので、タイミングパラメータについての情報と有効映像データとに基づいてイメージセンサから出力された垂直同期信号、水平同期信号、及び並列映像データを復元できる。 - 特許庁

In the stream data processing method for processing data with a lifetime thereof defined by a window, an operation result excluding a delay tuple is instantly outputted together with an unconfirmed flag according to delay processing HBT while an interim processing result necessary for reproduction is retained together with the lifetime, and when the delay tuple arrives, a correct processing result is calculated from the delay tuple and the processing result restoration tuple.例文帳に追加

ウィンドウによって生存期間が定義されるデータに対して処理するストリームデータ処理方法において、遅延処理HBTに従い、遅延タプルを除く演算結果を未確定フラグとともに即時に出力するとともに、再生に必要な途中処理結果を生存期間とともに保持し、遅延タプル到着時には、遅延タプル、および処理結果復元タプルから正確な処理結果を算出する。 - 特許庁

In the disk array device, having a spare disk separate from a disk for storing data and redundant data, a processing cut/divide section 33 starts a restoration section 34 if the spare disk is present and starts an integral section 35 if no spare disks are present, when a disk failure occurs in a striping group having redundancy.例文帳に追加

データ及び冗長データを記憶するディスクとは別に予備のディスクを有するディスクアレイ装置において、処理切り分け部33は、冗長性を持つストライピング・グループにディスク障害が発生した際、予備ディスクが存在する場合は復旧部34を起動し、予備ディスクが存在しない場合は統合部35を起動する。 - 特許庁

In the case of changing the configuration of a device group, a space disk securing part 16a secures a spare device for the redundancy restoration processing of the device group, and a change processing redundancy section 16b places data read from the old configurations on a buffer, and writes the data in a spare device for redundancy.例文帳に追加

デバイスグループの構成変更を行なう場合に、デバイスグループの冗長性復旧処理用のスペアデバイスをスペアディスク確保部16aが確保し、変更処理冗長化部16bは、旧構成から読み出したデータをバッファ上に置いた上で、データをスペアデバイスに書き込んで冗長化する。 - 特許庁

To provide an optical measuring device capable of outputting sampling data of a normally amplified low magnification side and capable of preventing deterioration of measurement accuracy even when the level of a detection signal largely fluctuates during restoration of a high magnification side amplifier from a saturated state and the sampling data of the low magnification side becomes lower than the lower limit of an effective range.例文帳に追加

高倍率側の増幅器が飽和状態からの回復途中であるときに検出信号のレベルが大きく変動し、低倍率側のサンプリングデータが有効範囲の下限値を下回るような場合であっても、正規に増幅されている低倍率側のサンプリングデータを出力し、計測精度の低下を防ぐことができる光学計測装置を提供する。 - 特許庁

The storage device 70 includes flash memories 75 and 76 as a main storage and has the function of rewriting at least a partial region of the flash memories by additional writing update data in an empty region and invalidating original data and, during the standby of the device where there is no access from the outside, performing restoration processing for automatically restoring the invalidated region to an empty region.例文帳に追加

記憶装置70は、主記憶としてフラッシュメモリ75,76を有し、フラッシュメモリ75,76における少なくとも一部領域の書き換えは、更新データを空き領域に追記し、元のデータを無効化することで実施され、外部からアクセスの無い装置の待機時に、上記無効化領域を自動的に空き領域に回復する回復処理を行う機能を有する。 - 特許庁

To shorten printing shart waiting time for fault restoration generated when a fault is generated in the printer of an output destination and to make to other printer perform printing as a substituting printer without deleting stored printing data and without retransmitting the printing data from a host computer, concerning a printing controller.例文帳に追加

本発明は印刷制御装置に関するものであり、出力先のプリンタに障害が発生した時に生じる、障害復旧のための印刷開始待ち時間を短縮させること、蓄積された印刷データを削除することなく、且つ、ホストコンピュータから印刷データを再送信することなく、他のプリンタを代替プリンタとして印刷させることが課題である。 - 特許庁

To intelligibly display a failure content or a position of a failure device on a failure information display screen of a failure information display device reading and displaying failure information data and system configuration information data on each constitution device of a sequence control system comprising a programmable controller (PLC) and a control target device thereof, stored in the PLC, from the PLC, so as to allow immediate restoration work.例文帳に追加

プログラマブルコントローラ(PLC)から、PLC内に格納されている、PLCおよびその制御対象機器からなるシーケンス制御システムの各構成機器についてのシステム構成情報データと故障情報データとを読み出して表示する故障情報表示装置の故障情報表示画面に、故障機器の位置や故障内容を分かりやすく表示し、復旧作業が早急に行えるようにする。 - 特許庁

Since a leaf ID as a client identifier in an effective key block (EKB) distribution tree and a restoration processing request file having verification data for the leaf ID are applied as client identification data, confirmation of being the qualified contents purchase client is surely carried out.例文帳に追加

有効化キーブロック(EKB)配信ツリーにおけるクライアント識別子としてのリーフIDおよび、該リーフIDに対する検証データを持つリストア処理要求ファイルをクライアント識別データとして適用する構成としたので、正規なコンテンツ購入クライアントであることの確認が確実に実行される。 - 特許庁

In the server terminal, a transmission data division unit divides received transmission data into the compressed voice signal and the voice feature amount, a voice recognition unit performs voice recognition by using the voice feature amount to find a recognition result, and a voice restoration unit restores low quality voice from the compressed voice signal by the low bit rate codec.例文帳に追加

サーバ端末の送信データ分割部が、受信した送信データを圧縮音声信号と音声特徴量とに分割し、音声認識部が、音声特徴量を用いて音声認識を行い、認識結果を求め、音声復元部が、低ビットレートコーデックにより圧縮音声信号を低品質の音声に復元する。 - 特許庁

When communication between the disk array system 103 and the OS driver is canceled in the monitor and control, the display array system 103 determines that the master apparatus 101 is in a system operation disabled state and autonomously perform the system restoration processing of the master apparatus 101 on the basis of previously sampled backup data.例文帳に追加

該監視制御において、ディスクアレイシステム103とOSドライバとの疎通が解除された場合に、ディスクアレイシステム103は、上位装置101がシステム動作不可状態と判断し、自律的に、事前に採取したバックアップデータをもとに上位装置101のシステム復旧処理を行う。 - 特許庁

To prevent undue noise enhancement even when sensor noise fluctuates according to contrast of a scene, in an image pickup device, an image processing method, and a program which applies restoration processing to image data obtained by imaging an object with an imaging means and expands the effective depth of field for the imaging means.例文帳に追加

撮像手段により被写体を撮像して得た画像データに対して復元処理を施して撮像手段の実効的な被写界深度を拡大する画像撮像装置、画像処理方法およびプログラムにおいて、シーンの明暗に応じてセンサノイズが増減した場合でもノイズが必要以上に強調されないようにする。 - 特許庁

The multi-core CPU 4 has: a cache balance controller 13 for moving the information between the cache memories 7, 8 so as to average the cache use amount of each cache memory 7, 8 by referring to the balance information; and a cache write restoration controller 14 for restoring the circuit data stored in the cache memories 7, 8 into the DRAM 6 after the information is moved.例文帳に追加

マルチコアCPU4は、バランス情報を参照してキャッシュメモリ7,8のキャッシュ使用量を平均化するようにキャッシュメモリ7,8間で情報を移動させるキャッシュバランス制御部13と、その情報の移動が行われた後に、キャッシュメモリ7,8に記憶されたキャッシュデータをDRAM6に書き戻すキャッシュ書き戻し制御部14とを有している。 - 特許庁

To switch an optical system for expanding a depth of field to a normal optical system, and automatically perform imaging using the optical system for expanding the depth of field, when two-dimensional (2D) recording information is recognized as a subject, in an image capturing apparatus which applies restoration processing to image data to expand an effective depth of field of the optical system.例文帳に追加

画像データに対して復元処理を施して光学系の実効的な被写界深度を拡大する画像撮像装置において、被写界深度拡大処理用の光学系と通常の光学系とが切り替え可能であり、かつ被写体として二次元記録情報を認識した場合に自動的に被写界深度拡大処理用の光学系で撮影を行なえるようにする。 - 特許庁

To improve photographic image quality of a proximity photographic object such as a character or a bar code without causing image quality deterioration to a general scene such as a person or a scenery, in an image pickup device, an image processor, an image processing method and a program for applying restoration processing to image data obtained by imaging a photographic object by an imaging means to enlarge an effective field depth.例文帳に追加

撮像手段により被写体を撮像して得た画像データに対して復元処理を施して撮像手段の実効的な被写界深度を拡大する画像撮像装置、画像処理装置、画像処理方法およびプログラムにおいて、人物や風景等の一般シーンに対する画質低下を伴うことなく、文字やバーコード等の近接撮影被写体の撮影画質を向上させる。 - 特許庁

When the USB memory 10 and a CD-R drive 15 are set to USB ports 8a and 8b while restoration processing is set up by the control panel 4, the USB memory 10 or the data memorized by the CD-R drive 15 are memorized by a hard disk drive 25 based on the program in the USB memory 10.例文帳に追加

一方、USBメモリ10およびCD−Rドライブ15がUSBポート8a,8bにセットされ、かつコントロールパネル4でリストア処理が設定された場合には、USBメモリ10内のプログラムに基づき、USBメモリ10あるいはCD−Rドライブ15に記憶されているデータがハードディスクドライブ25に記憶される。 - 特許庁

To shorten the restoration time of a magnetic head from offset when the servo position information of the magnetic head cannot be read continuously from the magnetic disc, or when possibility for inclusion of an error in the detected data is high due to the change in the floating amount of the magnetic head due to vibration impact from the outside in the magnetic disc drive.例文帳に追加

磁気ディスク装置において、外部からの振動衝撃により磁気ヘッドの浮上量が変化する等で、磁気ヘッドのサーボ用位置情報が磁気ディスク上から連続して読み込めない場合、または読み込めても誤っている可能性の大きい場合の、磁気ヘッドのオフセットからの復帰時間を短縮する。 - 特許庁

In the system reset processing for the main control unit started on the basis of restoration or supply of the source voltage, after it is checked on the basis of the acquired data from the input part that there is no power supply abnormality, the backup flag BFL in the flag storage area is changed from 5AH to 00H, and processing to follow is started.例文帳に追加

電源電圧の復旧や投入に基づいて起動される主制御部のシステムリセット処理では、入力部からの取得データに基づいて電源異常でないことを確認した上で、フラグ保存領域のバックアップフラグBFLを、5AHから00Hに設定変更した上で以降の処理を開始する。 - 特許庁

The disaster prevention receiver displays an alarm window 200 on a predetermined position in the display screen corresponding to the kind of alarm data, when an operation instruction is made at a screen change tab to change the screen display to a screen other than the alarm screen during a period from the event occurrence such as the fire disaster and gas leakage is detected until detection of event end by restoration.例文帳に追加

火災やガス漏れ等のイベントの発生が検知されてから復旧等によるイベントの終了が検知されるまでの間に、画面切替タブの指示操作がなされて警報画面以外の画面に切り替えられた場合に、警報データの種類に応じた警報ウィンドウ200が表示画面上の所定の位置に表示される。 - 特許庁

The game control means and the put-out control means also perform input processing of detection signals from a put-out game ball detection means to be supplied with the power from an auxiliary power supply means when processing for the stoppage of the supply of the power is executed to preserve data necessary for the restoration of the control state into a backup RAM according to detection signals from a power source monitoring means.例文帳に追加

また、遊技制御手段および払出制御制御手段は、電源監視手段からの検出信号に応じて制御状態を復旧させるために必要なデータをバックアップRAMに保存するための電力供給停止時処理を実行する場合に、補助電力供給手段から電力が供給される払出遊技媒体検出手段からの検出信号の入力処理も行う。 - 特許庁

To provide a data communication method capable of detecting the generation of communication abnormality in the case of performing communication by connecting one server with a plurality of clients and capable of controlling restoration from an abnormal state to a stable state of communication in a CSMA/CA wireless network to be often used for a conventional wireless LAN.例文帳に追加

従来無線LANで多く利用されるCSMA/CA方式の無線ネットワークにおいて、1台のサーバと、複数のクライアントが相互接続されて通信する場合の通信異常の発生検出、および通信の異常状態から安定状態への回復制御を可能とするデータ通信方法を提供する。 - 特許庁

When the maximum diameter of the effective area of a point image P1 projected onto the light-receiving surface 21 of an imaging device 20 through an imaging lens 10 is a size over three or more pixels, a restoration coefficient K corresponding to the state of the point image P1 expressed by first image data G1 output from the imaging device 20 is stored in a coefficient storage part 30.例文帳に追加

撮像レンズ10を通して撮像素子20の受光面21上へ投影される点像P1の有効領域の最大径が3画素以上に亘る大きさであるときに、撮像素子20から出力される第1の画像データG1で表される点像P1の状態に応じた復元係数Kを係数記憶部30に記憶せしめる。 - 特許庁

This system comprises a user module 1 which makes a request for management by providing a disclosure condition for each ciphered document, a warehouse server module 2 which manages ciphered documents according to disclosure conditions, and a key restoration center module which extracts a deciphering key for deciphering a ciphered document, and a large amount of ciphered data are flexibly managed according to respective disclosure conditions.例文帳に追加

各暗号化文書に開示条件を設けて管理を依頼するユーザモジュール1と、暗号化文書をその開示条件をもとに管理する倉庫サーバモジュール2と、暗号化文書を復号するための復号鍵を抽出する鍵回復センタモジュール3とによって構成され、大量の暗号化データを各々の開示条件によって柔軟に管理する。 - 特許庁

This system is provided with a three-dimensional characteristic information storing and managing means 1 for generating and managing three- dimensional characteristic information 11 indicating the characteristics of three- dimensional shape data and three-dimensional shape restoration guide information 12 from the three-dimensional characteristic information 11 and a user precision decision means 2 for deciding the precision of the shape requested by a user.例文帳に追加

このため、本発明では、3次元形状データの特徴を示す3次元特徴情報11と、この3次元特徴情報11からの3次元形状復元指針情報12を作成管理する3次元特徴情報記憶管理手段1と、ユーザの要求する形状の精度を判定するユーザ精度判定手段2を具備したことを特徴とする。 - 特許庁

When restoration from congestion of the communication network is determined during transmission of the header compressed packets, the control unit 12 switches audio packets to be sent from the header compressed packets to full header packets in which the headers are not compressed, by omitting compression of header data of audio packets to be sent thereafter.例文帳に追加

一方、制御ユニット12は、該ヘッダ圧縮パケットを送信中に、前記通信網の輻輳状態から回復したと判定した場合には、それ以降に送出すべき音声パケットに関してはヘッダデータの圧縮を行わないことにより、送出すべき音声パケットを、前記ヘッダ圧縮パケットからヘッダ圧縮を行わないフルヘッダパケットに切り替える。 - 特許庁

A locus memory circuit 113 stores camera-shake sensing signals detected by angular velocity sensors 108, 109 and an analog processing circuit 110 at exposure in a still picture photographing mode, and an image restoration arithmetic circuit 123 restores deterioration of image data due to a camera-shake on the basis of the camera-shake sensing signals, when operations of still picture photographing.例文帳に追加

静止画撮影モードでの露光時に、角速度センサ108,109、アナログ処理回路110で検出した手ぶれ検出信号を軌跡メモリー回路113に記憶し、静止画撮像の動作時に、手ぶれ検出信号に基づいて画像復元演算回路123によって画像データの手ぶれによる劣化の復元を行なっている。 - 特許庁

To provide a blurring correction camera system, a blurring correction camera, an image restoration device and a blurring correction program by which it is unnecessary to hold a large amount of data even if an image restortion can be performed at all times regardless of whether an optical blurring correction operation is performed or not and the image restortion optimum to all photographing conditions can be performed.例文帳に追加

光学的なブレ補正動作を行うか否かにかかわらず、常に画像回復を行うことができるようにしても、膨大なデータを保持する必要がなく、また、全ての撮影条件に最適な画像回復を行うことができるブレ補正カメラシステム、ブレ補正カメラ、画像回復装置、及び、ブレ補正プログラムを提供する。 - 特許庁

To provide an image forming system in a printing system combining a host computer and a printing device, capable of continuously printing without forcing an operator to do complicated work after restoration of the error of the printing device when an abnormality is found in the printing device after image data are forwarded from the host computer to the printing device.例文帳に追加

ホストコンピュータと印刷装置を組み合わせた印刷システムにおいて、ホストコンピュータから印刷装置に画像データが転送された後、印刷装置に異常が発生した場合、印刷装置のエラー復旧後、操作者に煩雑な作業を強いることなく、引き続き印刷を行うことができる画像形成システムを提供する。 - 特許庁

To provide, in a disk array system including a hot spare, a disk array device that effectively makes use of the hot spare when the system is in a normal operating state to improve the access speed in data read and to speed up the array restoration processing if a fault occurs.例文帳に追加

本発明は、ホットスペアを装備したディスクアレイシステムに於いて、システムが正常稼動状態にあるとき、ホットスペアを有効に活用して、データリードのアクセススピードの向上並びに障害発生時に於けるアレイ復元処理の高速化を図ったディスクアレイ装置を提供することを課題とする。 - 特許庁

To provide system maintenance and a data protection system for a computer which make complicated restoration operation, and correspondence and reporting at a failure full automatic and make safe operation and quick maintenance support available by executing a failure monitoring maintenance program by a computer by remote operation through a communicating means.例文帳に追加

コンピュータによる障害監視保全プログラムを、通信手段を介して遠隔操作により実行できるようにすることで、複雑な復旧作業や障害時の対応及び報告を全自動化し、安全な運用と迅速なメンテナンスサポートが可能となるコンピュータのシステム保全及びデータ保護システムを提供する。 - 特許庁

To resolve such a problem that when system down has occurred due to an unanticipated situation like power failure while completed data is not recorded in an image forming apparatus in a printing system comprising an information terminal and the image forming apparatus, printing cannot be automatically performed again in the image forming apparatus after system restoration.例文帳に追加

解決しようとする問題点は、情報端末と画像形成装置からなる印刷システムにおいて、画像形成装置に完結したデータが記録されていない状態で、停電などの不測の事態によりシステムダウンが発生した場合には、システム復旧後に画像形成装置に自動で再印刷ができない点である。 - 特許庁

A user 10 fits the storage medium 8 to a recording medium reading device 6 of a print server 5 in an online job environment 11, and an offline job restoration section 50 restores offline job data 25 stored in the storage medium 8 for management by the operation of the user 10 at a print server operation/display section 7.例文帳に追加

ユーザ(10)は、記憶媒体(8)をオンラインジョブ環境(11)にあるプリントサーバ(5)の記憶媒体読み取り装置(6)に装着し、オフラインジョブ復元部(50)は、プリントサーバ操作/表示部(7)におけるユーザ(10)の操作により、記憶媒体(8)に記憶されたオフラインジョブデータ(25)を復元して管理する。 - 特許庁

To provide an electronic watermark embedding device capable of embedding electronic watermark information corresponding to a sound production structure by noticing a voice generation mechanism of a voice generation source and extracting of electronic dispersively embedding the information in many frequency bands by the extraction, and dealling with many kinds of codings so that the information is not lost even though resampling and compression and restoration of voice data are repeated many times.例文帳に追加

音声の発生源における音声の生成メカニズムに着目し、発音構造に対応して電子透かし情報を埋め込み、また、抽出することによって、電子透かし情報が多数の周波数帯域に分散して埋め込まれ、リサンプリングや音声データの圧縮及び復元を繰り返しても消えてしまうことがなく、かつ、多数種類の符号化に対応することができるようにする。 - 特許庁

In a system reset processing of the main control part started based on the restoration and application of the power supply voltage, the backup flag BFL in the flag storage area is changed to set from 5AH to 00H, and then a subsequent processing is started, after confirming that there is no power failure based on the data obtained from the input part.例文帳に追加

電源電圧の復旧や投入に基づいて起動される主制御部のシステムリセット処理では、入力部からの取得データに基づいて電源異常でないことを確認した上で、フラグ保存領域のバックアップフラグBFLを、5AHから00Hに設定変更した上で以降の処理を開始する。 - 特許庁

In addition to the data mentioned in Sec. 24, the expiration of utility model protection, the declaration of nullity, the declaration of lack of title, the declaration of dependence, the designation as the inventor as well as the assignment of utility models, liens and other rights in rem relating to utility models, licenses, the employer’s right of use, rights of prior user, restoration of rights, decisions relating to declaration and entries of disputes as well as indications of rulings transmitted pursuant to Sec. 41 applying Sec. 156(2) of the Patents Act 1970, Federal Law Gazette No. 259, mutatis mutandis shall be registered in the Utility Model Register. 例文帳に追加

実用新案登録簿には,第24条に掲げた事項の他,実用新案保護の消滅,無効宣言,権利不存在の宣言,従属の宣言,考案者としての名称表示,及び実用新案の移転,実用新案に関する質権その他の物権,ライセンス,雇用者の実施の権利,先使用者の権利,権利の回復,確認申請についての決定,紛争に関する注記,並びに1970年特許法,BGBl.No.259,第156条(2)の規定を準用する第41条の規定に基づいて送付された判決についての表示も登録する。 - 特許庁

A button telephone main device comprises an extension correspondent fixed number storage means F47 storing a fixed number predetermined for each extension, and an abbreviated number restoration means F44 attaches the fixed number to an operated abbreviated dial number received by an operated abbreviated dial number reception means F43 to enable the transmission by a dial operation with a fewer number of digits than abbreviated numbers stored in a telephone directory data storage means F46.例文帳に追加

内線毎に予め定められた固定番号を記憶する内線対応固定番号記憶手段F47を具備し、操作短縮ダイヤル番号受信手段F43が受信した操作短縮ダイヤル番号に対して短縮番号復元手段F44が前記固定番号を付加することにより、電話帳データ記憶手段F46に記憶している短縮番号よりも少ない桁数でのダイヤル操作で発信することを可能にした。 - 特許庁

A hard disk 321 has a first partition 33 which stores software, a second partition 34 which stores a restoration program to restore the initial condition of the software and backup data, a boot block 31 which starts up the system from either of the first partition 33 or the second partition 34, a switch program 32 which indicates to a boot block 31 from which partition the system is to be started up.例文帳に追加

ハードディスク231は、ソフトウェアを保管する第1パーティション33と、上記ソフトウェアを初期状態に戻すための復元プログラム及びバックアップデータを保管する第2パーティション34と、第1パーティション33と第2パーティション34のいずれか一方からシステム起動を行なうブートブロック31と、いずれのパーティションからシステム起動すべきかをブートブロック31に指示する切り替えプログラム32とを有する。 - 特許庁

例文

This input screen processor 1 has an input screen storage part 3 allowing input of the inquiry for failure restoration or the technical inquiry from a user into a plurality of input columns, and storing an input screen wherein a progress situation of each the inquiry can be selected from a plurality of progress situations by a selection part, and performs data processing related to the input screen with a terminal connected by a network.例文帳に追加

本発明の入力画面処理装置1は、ユーザからの技術的な問い合わせまたは障害復旧のための問い合わせを複数の入力欄に入力できるとともに、複数の進捗状況の中から各問い合わせの進捗状況が選択部により選択可能な入力画面を記憶する入力画面記憶部3を有し、ネットワークで接続された端末との間で前記入力画面に関するデータ処理を行う。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS