1016万例文収録!

「disclosure information」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > disclosure informationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

disclosure informationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1209



例文

(3) Attribute information a2, a4, a5, a7, and a8 related to attributes of which the disclosure is not requested are not disclosed to the verifier at all.例文帳に追加

(3)開示要求されていない属性に関する属性情報a_2,a_4,a_5,a_7,a_8は検証者に一切露呈しない。 - 特許庁

To provide user identification information to a communication destination at a disclosure level corresponding to the communication destination based on a previous setting by a user.例文帳に追加

ユーザによる事前設定に基づいて、通信先に応じた開示レベルでユーザ識別情報を通信先に提供する。 - 特許庁

CUSTOMER INFORMATION DISCLOSURE SYSTEM, CALL CENTER APPARATUS, INDEPENDENT ORGANIZATION APPARATUS, CALL CENTER PROGRAM AND INDEPENDENT ORGANIZATION PROGRAM例文帳に追加

顧客情報開示システム、コールセンタ装置、第三者機関装置、コールセンタプログラム、および第三者機関プログラム - 特許庁

To provide an information disclosure system offering soil data, cultivation management data and quality data of a farm field of agricultural products through a communication line.例文帳に追加

農産物の、栽培圃場の土壌データ、栽培管理データ、品質データを通信回線を介して提供する情報開示システムの提供。 - 特許庁

例文

To securely designate a desired user on a system without performing disclosure or unrestricted retrieval of information for identifying the user.例文帳に追加

ユーザを識別するための情報を公開したり無制限に検索させることなく、システム上で安全に所望ユーザを指定することを可能にする。 - 特許庁


例文

To suitably carry out erasure of restricting information for disclosure accompanying disposal of an image forming apparatus according to a state of the image forming apparatus.例文帳に追加

画像形成装置の廃棄にともなう開示制限情報の消去を、画像形成装置の状態に応じて適切に行う。 - 特許庁

The restricting information for disclosure is recovered if it is before the passage of a constant period after evasion in the recovery possible pattern.例文帳に追加

復元可能パターンでは、退避後一定時間の経過前であれば、開示制限情報を復元できる。 - 特許庁

To provide an information sharing support system for properly executing intermediation between a creator of an electronic document unsuitable for disclosure and a requester desiring browsing.例文帳に追加

公開に適さない電子文書の作成者と、閲覧を希望する依頼者との仲介を適切に実行する情報共有支援システムを提供する。 - 特許庁

To improve efficiency of business through disclosure of a "location map" not generally disclosed, out of house information related to real estate.例文帳に追加

不動産にかかる住宅情報のなかで、一般的には公開されていない「所在地図」を公開することを通じて、営業の効率化を進める。 - 特許庁

例文

The technical information is divided into a plurality of disclosure levels and is registered, and is stepwise exhibited according to a credit level of the demander.例文帳に追加

この技術情報は、複数の開示レベルに分けて登録され、需要者の信用レベルに応じて段階的に提示される。 - 特許庁

例文

APPARATUS, METHOD AND PROGRAM FOR CERTIFYING DISCLOSURE OF ELECTRONIC INFORMATION, AND RECORDING MEDIUM例文帳に追加

電子情報公開証明装置、電子情報公開証明方法、電子情報公開証明プログラム及び記録媒体 - 特許庁

To deliver and receive an article without needing disclosure of personal information such as a name or an address to the opposite party on each side of the delivery side and the reception side.例文帳に追加

発送側と受取側が互いに相手に対する氏名、住所等の個人情報の開示を必要とせずに、物品の配送、受領を可能にする。 - 特許庁

An information disclosure request transfer means 1c transfers the request 7 to a master device 6.例文帳に追加

情報公開要求転送手段1cにより、情報公開要求7が親装置6に対して転送される。 - 特許庁

To provide an image transmitting set capable of properly transmitting an image of a transmission document with an information disclosure level set therefor.例文帳に追加

情報開示レベルが設定されている送信原稿の画像を、適切に送信することができる画像送信装置を提供すること目的とする。 - 特許庁

To solve a conventional problem in which it is difficult to obtain, through versatile equipment, disclosure information of the other equipment without extending the versatile equipment.例文帳に追加

汎用的な機器を拡張させずに、その機器から他の機器の公開情報を取得するのは難しい。 - 特許庁

To provide a device information disclosure system which suitably provides network services wherein a plurality of devices cooperate.例文帳に追加

複数のデバイスを連携させたネットワークサービスを提供するのに好適なデバイス情報公開システムを提供する。 - 特許庁

SYSTEM, METHOD AND PROGRAM FOR DISCLOSURE OF LAND INFORMATION, AND COMPUTER READABLE RECORDING MEDIUM例文帳に追加

土地情報開示システム、土地情報開示方法、土地情報開示用プログラム、及び、コンピューター読み取り可能な記録媒体 - 特許庁

An information disclosure unit 25 finds a certificate disclosable to the open user 3 among the certificates 4 under the control of the certificate management unit 22.例文帳に追加

情報公開部25は、証明書4の管理部22に管理されている証明書4より、公開ユーザ端末3に公開しているものを探し出す。 - 特許庁

To provide a settlement management method and system for efficiently performing settlement relating to transaction while suppressing the disclosure of account information.例文帳に追加

口座情報の開示を抑制しながら、取引に関する決済を効率的に行なうための決済管理方法及び決済管理システムを提供する。 - 特許庁

To change a disclosure level determining the available information in accordance with the relationship between a requested user and a requesting user.例文帳に追加

提供可能な情報を決定する公開レベルを、要求先のユーザと要求元のユーザの関係に応じて変更することができるようにする。 - 特許庁

SYSTEM, METHOD, AND PROGRAM FOR DISCLOSURE OF SHIP AND GATE INFORMATION例文帳に追加

船舶・ゲート情報公開システム、船舶・ゲート情報公開方法、および、船舶・ゲート情報公開プログラム - 特許庁

Companies rate foreign research institutions higher than Japanese universities in terms of their drive to acquire intellectual property rights, information disclosure by research institutions, and the level of research (Fig.4.3.9), and this is causing an offshore outflow of research capital.例文帳に追加

我が国の大学にも、新しい産業の「芽」として有望なものも含む数多くの知的資産が存在していると考えられる。 - 経済産業省

At the same time we will introduce several measures for smoother capital procurement, including SME accounting information disclosure.例文帳に追加

同時に、中小企業の会計に係る情報開示など、より円滑に資金調達を行うための取組も紹介する。 - 経済産業省

This active disclosure of information offers the advantage of enabling prompt detection of the strengths and weaknesses of the company's expenditures and finances.例文帳に追加

積極的な情報開示を行うことにより、自社の収支、財務面の強み・弱みを早期発見できるメリットもある。 - 経済産業省

(2) Cases in which disclosure might seriously impede the proper execution of the business of the entity concerned handling personal information 例文帳に追加

2 当該個人情報取扱事業者の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合 - 経済産業省

(ii) When disclosure is likely to seriously impede the proper execution of the business of an entity handling personal information 例文帳に追加

(ⅱ)個人情報取扱事業者の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合 - 経済産業省

Case 1 When the disclosure of all grading information by a examination-implementing institution likely to seriously impede the maintenance of examination system 例文帳に追加

事例1)試験実施機関において、採点情報のすべてを開示することにより、試験制度の維持に著しい支障を及ぼすおそれがある場合 - 経済産業省

Meanwhile, if the entity handling personal information does not determine the methods of receiving requests for disclosure and others, the business operator shall accept any style of application. 例文帳に追加

なお、開示等の求めを受け付ける方法を定めない場合には、自由な申請を認めることとなる。 - 経済産業省

The state of disclosure efforts Fig. 3-2-28 indicates the extent to which SMEs disclose information such as their financial statements and business plans to stakeholders.例文帳に追加

第3-2-28図は、中小企業が関係者に対して決算書、事業計画書等の情報開示をどのように行っているのかを示している。 - 経済産業省

Substantially expand the range of information disclosure by companies within the EU and enhance transparency for the capital market.例文帳に追加

EU内における企業の情報開示の範囲を大幅に拡充し、資本市場への透明性を高めること。 - 経済産業省

To this end, the EU, governments of member states, industries and companies at their respective levels should make efforts toward the upgrading and expanding of information disclosure.例文帳に追加

そのため、EU、国、産業及び企業レベルでそれぞれ情報開示の拡充に向けた取り組みが行われること。 - 経済産業省

These trends indicate that there could be calls in the future for information disclosure on broader yardsticks for evaluating reports from the viewpoint of SRI.例文帳に追加

こうした動向は、今後はSRIの観点からも、企業に対する幅広い評価尺度についての情報開示を求める動きが生じ得ることを意味する。 - 経済産業省

Performance evaluation based on the goals focusing oncost consciousness / elimination of wastefulness”, “system reform” and “information collection / disclosure例文帳に追加

「コスト意識・ムダ排除」「制度改善」「情報収集・公開」の視点に沿った目標 による業績評価(2009年10月~) - 厚生労働省

However, in the event of the following, the disclosure of all or part of said information may be withheld.例文帳に追加

ただし、開示することにより、次のいずれかに該当する場合は、その全部又は一部を開示しないことができる。 - 厚生労働省

Moreover, in cases in which other laws govern the disclosure of personal information, the provisions of said laws shall hold force.例文帳に追加

なお、他の法令の規定により、保有個人情報の開示について定めがある場合には、当該法令の規定によるものとする。 - 厚生労働省

The long-term care services information disclosure system will be revised from the perspectives of (1) easing the burden on businesses and (2) making it easier for users to understand.例文帳に追加

介護サービス情報公表制度について、①事業者の負担を軽減する、②利用者にとって分かりやすくする、という観点から、見直しを行う。 - 厚生労働省

Efficiency will be increased through unified national operation of information disclosure servers currently located in each prefecture.例文帳に追加

現在、各都道府県に設置されている情報公表サーバーを、国で一元的に管理することにより、効率化を図る。 - 厚生労働省

An information disclosure judgment processing part 106 compares the common policy information of the organization trying to access disclosed information with the common attribute policy information of the information to judge the propriety of accessing the information.例文帳に追加

情報開示判断処理部106は、開示された情報へアクセスしようとする組織の共通ポリシー情報と、その情報の共通属性ポリシー情報を比較して、その情報へのアクセスの可否を判断する。 - 特許庁

To provide the history information disclosure system of food-grilled-on-skewer product for disclosing history information ranging from production information and manufacturing information to sales information, and for enabling a general consumer to quickly and easily confirm the history information.例文帳に追加

生産情報、製造情報から販売情報に亘る履歴情報を開示できると共に、一般消費者がその履歴情報を迅速かつ容易に確認することができる串焼き製品の履歴情報開示システムを提供する。 - 特許庁

The information disclosing part 105 presents information including information of a demander and a provider in the case that disclosure flag information of information to be presented is "disclosed", and doesn't present information of the demander and the provider in the case that it is "closed".例文帳に追加

情報公開部105は、提示する情報の開示フラグ情報が「公開」の場合は要請者や提供者の情報を含めて提示し、「非公開」の場合は要請者や提供者の情報を提示しない。 - 特許庁

Article 20 In the case that there is a considerably large amount of Retained Personal Information pertaining to a Disclosure Request, and that there is a risk that the performance of duties may be considerably hindered by making Disclosure Decisions, etc. for all of them within sixty days from the date of a Disclosure Request, notwithstanding the provision of the preceding Article, it would be sufficient for the head of an Administrative Organ to make Disclosure Decisions, etc. for a reasonable portion of the Retained Personal Information pertaining to a Disclosure Request within the said period of time, and to make Disclosure Decisions, etc. for the remaining Retained Personal Information within a reasonable period of time. In this case, the head of an Administrative Organ shall within the period of time prescribed in paragraph 1 of the same Article notify the Disclosure Requester in writing of the following matters: 例文帳に追加

第二十条 開示請求に係る保有個人情報が著しく大量であるため、開示請求があった日から六十日以内にそのすべてについて開示決定等をすることにより事務の遂行に著しい支障が生ずるおそれがある場合には、前条の規定にかかわらず、行政機関の長は、開示請求に係る保有個人情報のうちの相当の部分につき当該期間内に開示決定等をし、残りの保有個人情報については相当の期間内に開示決定等をすれば足りる。この場合において、行政機関の長は、同条第一項に規定する期間内に、開示請求者に対し、次に掲げる事項を書面により通知しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) Information concerning an individual other than the Disclosure Requester (excluding information concerning the business of an individual who operates the said business) where it is possible to identify a specific individual other than the Disclosure Requester from a name, date of birth or other description contained in the said information (including cases where it is possible to identify a specific individual other than the Disclosure Requester through comparing the said information with other information) or where it is not possible to identify a specific individual other than the Disclosure Requester, but disclosure of the said information is likely to cause harm to the rights and interests of an individual other than the Disclosure Requester; provided, however, that the following information shall be excluded 例文帳に追加

二 開示請求者以外の個人に関する情報(事業を営む個人の当該事業に関する情報を除く。)であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により開示請求者以外の特定の個人を識別することができるもの(他の情報と照合することにより、開示請求者以外の特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)又は開示請求者以外の特定の個人を識別することはできないが、開示することにより、なお開示請求者以外の個人の権利利益を害するおそれがあるもの。ただし、次に掲げる情報を除く。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(v) where a work which has not yet been made public is offered or made available to the public by an organ of a local public entity or a local independent administrative agency pursuant to provisions of the Information Disclosure Ordinance that are the equivalent of those of Article 7 of the Administrative Organs Information Disclosure Act. 例文帳に追加

五 情報公開条例の規定で行政機関情報公開法第七条の規定に相当するものにより地方公共団体の機関又は地方独立行政法人が著作物でまだ公表されていないものを公衆に提供し、又は提示するとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In addition, we will enhance rules regarding the short-selling of stocks, including those concerning stock exchanges' information disclosure and the prohibition of sales at prices below certain levels. Although information disclosure has until now been required on a monthly basis, it will be required on a daily basis to tighten the regulation on short-selling. 例文帳に追加

取引所の空売り情報開示、今までもきちんと報告しろよとか、一定の値段以下で買ってはいけないというルールがございましたけれども、これを毎月1回報告というものを毎日報告するという方向等々で空売りの規制的な対応をしていきたいというふうに思っております。 - 金融庁

The former president of Olympus is requesting the disclosure of additional information on the grounds that there may have been inappropriate transactions related to the company's business acquisitions. As the minister responsible for the disclosure of the requested information, are you conducting an investigation, or do you have a plan to do so? 例文帳に追加

オリンパスの前社長が、企業買収に関連した不明瞭な取引があるのではないかと追加の情報開示を求めているのですが、その情報開示の当局大臣として、調査されているのか、される予定はあるのか。 - 金融庁

The Patent Act Article 49(v) is a provision, which prescribes the case when it does not comply with the requirements for disclosure of information on prior art documents in spite of the notification under Article 48-7 and it is impossible to notify the reason for refusal on violation of requirements for disclosure of information on prior art documents without notification under Article 48-7. 例文帳に追加

特許法第49条第5号は、第48条の7の通知をしたにもかかわらず先行技術文献情報開示要件を満たさない場合について規定したものであるから、第48条の7の通知をすることなく先行技術文献情報開示要件違反の拒絶理由を通知することはできない。 - 特許庁

The information disclosure server performs protection processing to the multimedia content by transmitting a purchase request of the multimedia content to the information disclosure server according to a user's operation by the second terminal and transmits the protect content to the second terminal.例文帳に追加

第2の端末が、利用者の操作に応じてマルチメディアコンテンツの購入要求を、情報公開サーバへ送信することによって、情報公開サーバが、マルチメディアコンテンツにプロテクト処理をし、そのプロテクトコンテンツを、第2の端末へ送信する。 - 特許庁

The experience information adapting to the detected disclosure level of the partner apparatus is extracted from the data storage section by referring to the disclosure level corresponding to the experience information, and is transmitted to the partner apparatus having performed the acquisition request through the communication means.例文帳に追加

検出された相手装置の公開レベルに適合する経験情報を、当該経験情報に対応する公開レベルを参照することにより、データ蓄積部から抽出して、通信手段を通じて取得要求してきた相手装置に送る。 - 特許庁

例文

To provide a content management system, a content management device, a content management method and a program, in which the same disclosure information can be added to another content similar to a certain content by adding the disclosure information to the certain content.例文帳に追加

あるコンテンツに対して開示情報を付加することにより、そのコンテンツに類似する別のコンテンツにも同様の開示情報を付加することができるコンテンツ管理システム、コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法およびプログラムを提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS