1016万例文収録!

「his--if」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > his--ifに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

his--ifの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3318



例文

If he is reported to be a rebel or murderer, then return him to his master. 例文帳に追加

モシ反逆・殺害人ノ告ゲ有ラバコレヲ返スベシ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

If he is reported to be a rebel or murderer, then return him to his master. 例文帳に追加

もし反逆者・殺人者との知らせがあれば元の主人へ返すこと。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yoshitsune encouraged his soldiers by exclaiming, "If a deer can cross the road, a horse can cross the road." 例文帳に追加

義経は「鹿が通えるならば、馬も通えよう」と兵たちを励ました。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Katarina brought up Goromaru and his younger sister, Julia as if they were her own children. 例文帳に追加

そのカタリナは、五郎丸と妹ジュリアをわが子のように育てた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1) the surname, given name and domicile of the applicant and of his agent, if any;例文帳に追加

(1) 申請者及び該当する場合にはその代理人の姓・名前・住所 - 特許庁


例文

a. if a representative has been appointed: his name, residence and address;例文帳に追加

(a) 代理人が選任されている場合は,その氏名,住所及び送付先 - 特許庁

(e) the indication of the applicant and his representative, if he is so represented;例文帳に追加

(e) 出願人及び,出願人が代理されている場合は,代理人の表示 - 特許庁

the proprietor of the trade mark and his representative, if any, 例文帳に追加

商標所有者及び代理人が選任されているときは代理人の名称 - 特許庁

He thought awhile, and then asked his crew if it was not time to slacken speed. 例文帳に追加

彼はしばらく考え、乗員に速度をゆるめるときではないかと尋ねた。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

例文

Parbleu! I should like to know if Mr. Fogg foresaw this mishap in his program! 例文帳に追加

まったく、フォッグ様は、こんなことまで考えて計画を立てたんだろうか! - JULES VERNE『80日間世界一周』

例文

We must, if possible, prevent his stirring out of it." 例文帳に追加

できる限り、ご主人様をここから出さないようにしなければ。」 - JULES VERNE『80日間世界一周』

The pallor of his countenance had assumed, if possible, a more ghastly hue 例文帳に追加

蒼白(あおじろ)い顔色はいっそうもの凄い色となった、 - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』

and of how he would say to them always, if they sought to bless his name, 例文帳に追加

そして、若者たちがぼくを賛美しようとしたら、いつもこう言うんだ。 - Ouida『フランダースの犬』

Peter also felt strangely uncomfortable, as if his head was stuffy, 例文帳に追加

ピーターはまた、頭が重いみたいでなんとなく落ち着かない感じがしました。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

Here he cocked his head as if he had used an unanswerable argument; 例文帳に追加

そしてソロモンは、反論は許さんとばかりにふんぞり返りました。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

as if he thought he was going out of his mind. 例文帳に追加

まるで、気が狂ったのだとでも思っているかのような目つきだった。 - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』

"tell him that Reynolds sent his regards, if you will be so kind." 例文帳に追加

お言葉に甘えて、どうかレイノルドがよろしく言っていたとお伝えください」 - O Henry『シャムロック・ジョーンズの冒険』

declared the little man, rubbing his hands together as if it pleased him. 例文帳に追加

と小男は、そういわれて嬉しいかのように手をこすりあわせました。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

"This Master Hyde, if he were studied," thought he, "must have secrets of his own; 例文帳に追加

「あのハイドのやつは、よく調べれば、秘密をもってるに違いない。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

if you find him sleeping, drop some of the love-juice in his eyes, 例文帳に追加

もし男が寝ているのを見つけたら、その目に愛の汁を垂らしなさい。 - Charles and Mary Lamb『真夏の夜の夢』

As if his absence quickened something within her, Daisy leaned forward again, 例文帳に追加

トムがいなくなったためだろうか、デイジーがふたたび身を乗り出した。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

Tom glanced around to see if we mirrored his unbelief. 例文帳に追加

トムは周囲を見渡し、自分の不信がぼくらに反映されているかを確かめた。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

If he could reach a table in the restaurant unsuspected success would be his. 例文帳に追加

レストランのテーブルにさえついてしまえば、もはやこっちのものだった。 - O Henry『警官と賛美歌』

Gabriel knitted his brows and said, as if he were slightly angered: 例文帳に追加

ゲイブリエルはいくらか腹を立てたかのように、眉をひそめて言った。 - James Joyce『死者たち』

If the former, she had probably transferred the photograph to his keeping. 例文帳に追加

依頼人なら、おそらく写真は彼に渡して保管してもらっている。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

And he sprang up, drawing his knife as if he had been twenty. 例文帳に追加

それから立ち上がると、まるで20才の若者のようにナイフを引き抜いた。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

as if suddenly blown in his direction; 例文帳に追加

まるでみんなが突然ピーターの方へと吹き飛ばされたかのようです。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

- as if he must shut his eyes on everything. 例文帳に追加

──周囲のなにもかもに対して目を閉ざさなければならない、と思うのだった。 - D. H. Lawrence『プロシア士官』

Then he felt as if his head went to vapour. 例文帳に追加

ついには彼は、自分の意識が蒸散してゆらめくように感じた。 - D. H. Lawrence『プロシア士官』

And if a struggling man staggers a bit over the line in his youth, 例文帳に追加

若い頃苦労した男が一線を越えてしまったとする。 - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』

If some obscure man had been hag-ridden by a blackmailer and had his family life ruined, 例文帳に追加

とある人が脅迫者に苦しめられ、家庭を崩壊させられたとします。 - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』

it seemed almost as if he had not realized that the return of the light revealed his brooding attitude. 例文帳に追加

明るくなっても思案顔に気付かれないとでも思っているみたいだ。 - G.K. Chesterton『少年の心』

If then David calls him Lord, how is he his son?” 例文帳に追加

「ダビデが彼を主と呼んでいるのなら,どうして彼はダビデの子なのか」。 - 電網聖書『マタイによる福音書 22:45』

(i) Where the taxpayer is likely to face difficulty in continuing his/her business or maintaining his/her standard of living if his/her assets are converted into cash immediately; 例文帳に追加

一 その財産の換価を直ちにすることによりその事業の継続又はその生活の維持を困難にするおそれがあるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

During the play, Togashi, who reads Benkei's mind and empathizes with him, raises his head with his eyes closed as if he is trying to stop the tears rolling down his face, and exits the stage. 例文帳に追加

義経と知りつつ弁慶の胸中を察した富樫は、涙を隠す思い入れで目をつぶり顔をあげていったん退場する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The opponent loses if he is thrown down and his back touches the ground, he is pulled and his fist touches the ground, or even his hair touches the ground in an extreme case. 例文帳に追加

投げて背中が着いても、引っ張って掌が着いても、極端な場合には相手の髪の毛が着いてもその時点で相手の負けが決まる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, if a tozama daimyo was the 'lord of the province' and possessed the entire province as his fiefdom, a neighboring fudai daimyo or shinpan would perform his role during his absence. 例文帳に追加

もっとも、外様大名が「国主」で、一カ国の全てを知行しているときは、近隣の譜代大名や、親藩がこれに当たった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His disciple, Shinran, praised his true master Genku or Genku Sho'nin in "Shoshin Nenbutsuge" as well as in "Koso Wasan," and it was the joy if his lifetime to be Genku's disciple. 例文帳に追加

弟子である親鸞は、本師源空や源空聖人と『正信念仏偈』『高僧和讃』などにおいて称し、師事できた事を生涯の喜びとした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Given that Hideyuki was young, he would have had his limitation even if he had managed to unite the chief vassals, but his estate was reduced due to his 'poor leadership.' 例文帳に追加

秀行はまだ若年であるから、宿老らを統率できたとしても限度があるにもかかわらず「統率」を理由に減封している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

and he wished each and every one of his hearers to open his books, the books of his spiritual life, and see if they tallied accurately with conscience. 例文帳に追加

そして彼が聞き手各人に望むのはそれぞれの帳簿を、精神生活の帳簿を開き、それが良心と正確に一致するかどうか見ることである。 - James Joyce『恩寵』

Donning his hat at its most rakish angle, he wound his cloak around him, holding one end in front as if to conceal his person from the night, 例文帳に追加

しゃれて斜めに帽子をかぶると、マントをはおり、夜から姿を隠すようにマントの端を前でおさえました。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

And she was passionately kissing his knees, through the wet clothing, passionately and indiscriminately kissing his knees, his legs, as if unaware of every thing. 例文帳に追加

それから彼女は、濡れた服を着たままの、彼の膝に、熱烈に接吻し、さらに憑かれたように、膝に、脚に、見境いなく熱い唇を押し付けた。 - D. H. Lawrence『馬商の娘』

If a patient wants to acquire his/her own health information, he/she transmits the request for acquisition from his/her cellular phone to the server computer, and then the server computer transmits his/her health information to his/her cellular phone if the request is appropriate.例文帳に追加

受診者が自らの身体情報を欲するときには、携帯電話からその旨の要求をサーバーコンピュータに送り、適切ならサーバーコンピュータはその身体情報を携帯電話に送る。 - 特許庁

If her man would not strike her--if he would not so far prove his manhood, his prerogative and his interest in conjugal affairs, he must be prompted to his duty. 例文帳に追加

もし夫が殴ってくれないのなら——もし夫が、自分の男らしさを、自分の権力を、自分の夫婦生活への関心を、いままでずっと示そうとすら思ったこともないのならば、自分の義務がなんであるかを理解させてやらないと。 - O Henry『ハーレムの悲劇』

His date of birth is unknown, but Yukinaga, who was believed to be his grandfather, and Nagamitsu, who was believed to his father, were killed in war in 1520, so his date of birth would have been earlier than the date of his father's death if he was Nagamitsu's son. 例文帳に追加

生年は不明だが、永正12年(1520年)、祖父とされる之長と父とされる長光が戦死しており、長光の子だとすれば出生はそれ以前ということになる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He says, 'That's because he was a person of such straight and sturdy nature,' and 'If his mind is released, he will be a monster; if his mind is set in, he will become Buddha,' so he decides to instruct the ogre and lead him back to his original mind. 例文帳に追加

そして、「ひとへに直くたくましき性のなす所なるぞかし」「心放せば妖魔となり、収むる則は仏果を得る」と言い、この鬼を教化して、もとの心にもどす決心をした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It goes without saying that this would be irrelevant if the father or grandfather were already dead; however, this provision stipulates that if the son or grandson avenged his father or grandfather while his father or grandfather was still alive, his father or grandfather would also be punished for being guilty by association. 例文帳に追加

父祖が死亡している場合はもとより無関係であるが、父祖が存命中に子孫が父祖のために敵討をすれば、父祖も連座で罰せられるとの規定である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

If he fails to deposit the sum within the time specified by the Committee the other litigant may deposit this sum without prejudice to his right of recourse against his opponent if the case is decided in his favor.例文帳に追加

当該人当該金額を委員会が定める期間内に預託しない場合は,他方訴訟当事者は,事件が自己に利に決定された場合の反対当事者に対する償還請求権を害することなく,この金額を預託ることができる。 - 特許庁

Joki has been famous for his farewell poem (composed before his death), saying "Meditation does not always require a quiet place. If you have established your own philosophy, nothing will trouble you as if you would feel fire cool.(必ずしも山水用いず、心頭滅却すればし" (The original text written by Jukukaku TO says "as if fire itself would be cool.(自ずからし) " 例文帳に追加

このとき残した「安禅必ずしも山水を用いず、心頭滅却すれば火も亦た涼し」の辞世で知られる(杜荀鶴の原典は「…火も自ずから涼し」)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Article 61 (1) In cases where a person other than a national public officer or any other public officer is to affix his/her signature and seal, if he/she is unable to affix his/her signature (excluding a case where he/she is able to affix his/her seal next to his/her name pursuant to paragraph (2) of the preceding Article), he/she shall have another person write on his/her behalf, and if said person other than a national public officer or any other public officer is unable to affix his/her seal thereto, he/she shall affix his/her fingerprint. 例文帳に追加

第六十一条 官吏その他の公務員以外の者が署名押印すべき場合に、署名することができないとき(前条第二項により記名押印することができるときを除く。)は他人に代書させ、押印することができないときは指印しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Fad Of The Fisherman”

邦題:『釣り人の習慣』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”A HARLEM TRAGEDY”

邦題:『ハーレムの悲劇』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「The Trimmed Lamp」所収「A Harlem Tragedy」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C) O Henry 1907, expired. Copyright (C) Kareha 2001, waived.
  
原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Horse Dealer's Daughter”

邦題:『馬商の娘』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”A MIDSUMMER NIGHTS DREAM”

邦題:『真夏の夜の夢』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”Grace”

邦題:『恩寵』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”THE COP AND THE ANTHEM”

邦題:『警官と賛美歌』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) O Henry 1906, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002, waived.
  
原題:”XVIII THE ADVENTURES OF SHAMROCK JOLNES”

邦題:『シャムロック・ジョーンズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「Sixes and Sevens」所収「The Adventure of Shamrock Jolnes」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; O Henry 1911, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

邦題:『アッシャー家の崩壊』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
入力:大野晋
校正:福地博文
ファイル作成:野口英司
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  
原題:”THE SOUL OF THE SCHOOLBOY”

邦題:『少年の心』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

邦題:『ノーウッドの建築家』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”The Prussian Officer”

邦題:『プロシア士官』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS