1016万例文収録!

「plastic part」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > plastic partに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

plastic partの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2505



例文

The plastic substrate for the liquid crystal display element is characterized by having a recessing part formed on the substrate surface corresponding to the part to be disconnected.例文帳に追加

本発明の液晶表示素子用プラスチック基板は、切断する部分に対応して、基板表面に凹部を形成したことを特徴とする。 - 特許庁

An opening part at a brake rotor side of the through-hole 20 is provided with a counterbored part 21 for absorbing the plastic flow when pressing the bolt.例文帳に追加

貫通孔20のブレーキロータ側の開口部に、ボルト圧入時の塑性流動を吸収するためのざぐり部21を設けた。 - 特許庁

To improve the reduction of the roundness of a plastic molded product having a circular ring part in the external periphery by a reinforcing rib part formed in radial shape.例文帳に追加

円環部を外周に有するプラスチック成形品の真円度は、放射状に形成された補強用のリブ部によって低下する。 - 特許庁

A plastic optical fiber 2 is inserted into and positioned and held in a ferrule part 11 of an optical connector 10 so that its tip part projects.例文帳に追加

光コネクタ10のフェルール部11にプラスチック光ファイバ2をその先端部が突出するように挿入して位置決め保持する。 - 特許庁

例文

Further, the damage detecting means is constituted so as to irradiate the grasping part of the plastic case with a light from above, to detect damages in the grasping part.例文帳に追加

また、損傷検知手段は、プラスチック函の把持部に対して上方から光を照射して把持部の損傷を検知する装置である。 - 特許庁


例文

Molten plastic injected from a pinpoint gate fills the second cavity part and thereafter fills the first cavity part.例文帳に追加

ピンポイントゲートから射出された溶融状態のプラスチックは、第2キャビティ部に充填された後、第1キャビティ部内に充填される。 - 特許庁

To securely restrict fretting between a plastic deforming part of an outside joint member and an uneven part of a hub ring.例文帳に追加

外側継手部材の塑性変形部とハブ輪の凹凸部との間のフレッティングを確実に抑制する。 - 特許庁

By using such a cutting device 20, a gate part 15 of the plastic lens 10 can be removed, while the gate cut part 17 is left.例文帳に追加

このような切削加工装置20により、プラスチックレンズ10のゲート部15を除去してゲートカット部17を残すことができる。 - 特許庁

The outer periphery part 29 of the rotor 23 is composed of plastic resin, a spiral groove 30 being formed on the outer periphery part 29.例文帳に追加

ロータ23の外周部29がプラスチック樹脂で構成され、外周部29に螺旋溝30が形成されている。 - 特許庁

例文

In this spectacle strap with magnetic medical treatment function, a neck contacting part of a string part is made of wire shaped flexible plastic magnet.例文帳に追加

紐部の首当たり部がワイヤ状可撓性プラスチック磁石によって形成されてなるものである。 - 特許庁

例文

The bookmarker 1 is obtained by cutting a thin plate of a plastic in a rectangular shape, and colored red in an upper half part 1a and colored green in a lower half part 1b.例文帳に追加

しおり1はプラスチックの薄板を短冊に切断したものであり、上半分1aを赤、下半分1bは緑色に着色する。 - 特許庁

An internal diameter of the upper end of the heat melting part 4 and an internal diameter of the lower end of the plastic raw material storage part 3 are equal to each other.例文帳に追加

加熱溶融部4の上端内径とプラスチック原料収納部3の下端内径とが等しくなされている。 - 特許庁

To perform centering of a core part with good accuracy without damaging the core part in holding the end of a plastic optical fiber.例文帳に追加

プラスチック光ファイバ端部を保持する際に、コア部を傷つけず、且つコア部の芯出しが精度良く行える。 - 特許庁

Next a plastic deformation part 15a at the top of the protruded part 15 is removed from the surface-treated hollow resin molding 12.例文帳に追加

この後、表面処理後の中空樹脂成形品12から突出部15の先端の塑性変形部15aを除去する。 - 特許庁

A conical hollow part 4 is formed by plastic deformation by pressing a conical projection part of the die on a center of the annular groove 3.例文帳に追加

次に、環状溝3の中心に金型の円錐状の凸部を押付け、塑性変形によって円錐状の凹部4を形成する。 - 特許庁

The vessel body 2 is a plastic vessel having an opening upper surface, and is not uniform in depth, and has a shallow part 4 and a deep part (a liquid reservoir) 5.例文帳に追加

容器本体2は、上面が開放したプラスチック容器であり、深さは一様でなく、浅い部分4と深い部分(液溜まり)5がある。 - 特許庁

The cover retaining member 48 is formed of a screwing part 60 which is screwed into the plastic substrate 51 and a cover retaining part 61.例文帳に追加

カバー保持部材48をプラスチック基板51にネジ止めされるネジ止め部60と、カバー保持部61とから構成する。 - 特許庁

Furthermore, the plastic sheet is used in the electronic part packaging container and the electronic part package.例文帳に追加

また、電子部品包装容器、及び電子部品包装体において、本発明のプラスチック製シートが用いられていることを特徴とする。 - 特許庁

The washing part is composed of a first washing part 10A for washing the plastic film 1 while immersing it in the purified water in a bathtub 11 and a second washing part 10B for further washing the plastic film 1 washed in the first washing part while spraying purified water.例文帳に追加

上記洗浄部は、プラスチックフィルム1を純水12の浴槽11中に浸漬し洗浄する第1の洗浄部10Aと、該第1の洗浄を終えたプラスチックフィルム1を純水を用いてスプレー洗浄する第2の洗浄部10Bとからなる。 - 特許庁

A gusset bag with all four sides sealed, formed of a packing material such as a plastic film, is provided with a zipper made of plastic all around a surface part 2, a back part 5, and side gusset parts 6 inside an opening part 1 provided to the upper part of the gusset bag.例文帳に追加

プラスチックフィルム等の包装材で構成される四方シールガセット袋において、上部に設けた開口部1内側に表部2、裏部5、サイドガセット部6の全周にプラスチック製のジッパーを取り付けたガセット袋。 - 特許庁

This biodegradable plastic form 1 formed by foaming biodegradable plastic is provided with a sheathing board part 2 formed into a plate shape, and rib parts 3a, 3a, 3b formed at both side parts and a center part of the sheathing board part on the back face side of the sheathing board part.例文帳に追加

本発明の生分解性プラスチック型枠1は生分解性プラスチックを発泡成型したものであり、平板状に形成された堰板部2と、該堰板部の裏面側であって堰板部の両側部及び中央部にそれぞれ形成されたリブ部3a、3a、3bとを備える。 - 特許庁

A protective layer made of polyolefin-based resin having a thickness of 0.3 mm to 3 mm is formed on the whole part or a part of engineering plastic surface, in an engineering plastic component for vehicle comprising an exposure part exposed to the air and a non-exposure part which is not exposed to the air upon assembling of vehicle.例文帳に追加

車両組み付け時に外気に曝される露出部と、外気に曝されない非露出部と、を有する車両用エンジニアリングプラスチック部品における、エンジニアリングプラスチック表面の全部又は一部に、厚さ0.3mmから3mmのポリオレフィン系樹脂からなる保護層を形成する。 - 特許庁

To provide a plastic working method by which a plastic working for drawing the end part of a hollow cylindrical workpiece into a semispherical shape or the like and also forming a hole part in the top part of a drawn part of the formed workpiece is performed at high accuracy and high working efficiency.例文帳に追加

中空円筒状のワークの端部を半球状等に絞り成形するとともに、成形したワークの絞り成形部の頂部に孔部が形成されるようにする塑性加工を、高精度に、かつ、作業効率よく行うことができる塑性加工方法を提供すること。 - 特許庁

The high voltage electrode 1 is constituted by laying a first plastic film in which the conductive part 4 is formed on one side and a second plastic film in which no conductive part is formed and has the same size as that of the former to overlap each other with the conductive part made inside and forming through holes 5 penetrating the conductive part 4 in the films.例文帳に追加

高電圧電極1は、片面に導電部4を形成した第1のプラスチックフィルムと、導電部を形成しない同じ大きさの第2のプラスチックフィルムとを導電部を内側にして重合し、これらプラスチックフィルムに導電部4も貫通する貫通孔5を設けて構成する。 - 特許庁

Regarding the method for treating a plastic component 12 with plating in which metal plating 11 is formed on the surface of a plastic member 10, the metal plating 11 is rapidly heated without being melted or thermally decomposed, and a part or the whole of the metal plating 11 is peeled from the surface of the plastic member 10 according to a difference in thermal expansion between the plastic member 10 and the metal plating 11.例文帳に追加

プラスチック部材10の表面に金属めっき11が形成されためっき付きプラスチック部品12の処理方法において、金属めっき11を、プラスチック部材10を溶融又は熱分解させることなく急速加熱し、プラスチック部材10と金属めっき11との熱膨張差により、プラスチック部材10の表面から金属めっき11の部分又は全部を剥離する。 - 特許庁

To devise a method and apparatus for manufacturing a plastic molded article by transferring the transfer surface of a mold to a plastic matrix primarily processed into the final shape of a plastic product, so as to be capable of molding an optical plastic part in an extremely short molding cycle with high transfer accuracy at a low cost.例文帳に追加

プラスチック製品の最終形状に一次加工されたプラスチック母材に、金型の転写面を転写するプラスチック成形品の製造方法及びその製造装置について、極めて短い成形サイクルで、高い転写精度で、かつ低コストで光学プラスチック部品を成形できるように、その製造方法及び製造装置を工夫すること。 - 特許庁

In the plastic product constituted by plastic, this invention is the plastic product having the minute flow passage having a width of 1mm or less and a depth of 1mm or less in the inside or on the surface and transmittance of light of 70% or more in the minute flow passage part, especially the plastic micro analyzing chip, the micro reactor chip, or the bio chip.例文帳に追加

プラスチックから構成されるプラスチック製品において、その内部もしくは表面に幅1mm以下、深さ1mm以下の微細流路を保有し、かつ微細流路部分の光の透過率が70%以上であるプラスチック製品、特にプラスチック製マイクロ分析チップ、マイクロリアクターチップ、さらにはバイオチップ。 - 特許庁

The foamed plastic cube 1 having an arbitrary shape is formed of independent bubble foamed plastic, e.g. foamed styrol, a foamed plastic screen 1a having a surface serving as an image projection screen is provided, and a sound generating screen is obtained by providing a sound generating source, i.e., a speaker 2f, integrally at a part of the foamed plastic screen 1a.例文帳に追加

また、発泡スチロール等の独立気泡の発泡プラスチックで任意形状の発泡プラスチック立体1を形成し、その表面等を映像投影用のスクリーンとした発泡プラスチックスクリーン1aを設け、該発泡プラスチックスクリーン1aの一部に発音源としてのスピーカー2fを一体的に備えて設けた音の出るスクリーンを設けた。 - 特許庁

This artificial gravel is produced by mixing a dried plastic material composed of a polymer such as a polyethylene and/or polypropylene with a dried inorganic component such as natural sand, melting the plastic material under a condition not to cause the decomposition of the plastic material and covering at least a part of the surface of the uniformly dispersed sand grains with the molten plastic material.例文帳に追加

乾燥したポリエチレン又は及びポリプロピレン等の高分子からなるプラスチックと乾燥した無機質成分として自然の砂等の粒を混合し、プラスチックが分解しない条件の中でプラスチックを溶融し、均等に分散させた砂粒の表面の一部、又は全部を溶融したプラスチックで被覆する。 - 特許庁

To provide a welding apparatus for a plastic-made corrugate board and a manufacturing method for a plastic-made corrugate board product which are free from the whitening of a jointed part of the plastic-made corrugate board and from the damage to a planeness by deformation and also capable of jointing the plastic-made corrugate board at a high accuracy.例文帳に追加

プラスチック製ダンボールの接合部分が、白化を起こしたり、変形してしまって平面性が損なわれることがなく、プラスチックダンボールを精度良く接合することが可能なプラスチック製ダンボールの溶着装置及びプラスチック製ダンボール製品の製造方法を提供することを課題とする。 - 特許庁

In a fiber-reinforced plastic-recycled composite molding and a manufacturing method therefor, a foamed polyurethane material is injected and foamed between two fiber-reinforced plastic cured and molded plates which are formed of a thermosetting resin composition containing crushed matter of a fiber-reinforced plastic discarded material and a thermosetting resin, or in a hollow part of a tubular fiber-reinforced plastic molding formed of the thermosetting resin composition.例文帳に追加

繊維強化プラスチック廃材の破砕物と熱硬化性樹脂とを含む熱硬化性樹脂組成物から形成された2枚の繊維強化プラスチック硬化成形板の間に、又は前記熱硬化性樹脂組成物から形成された管状繊維強化プラスチック成形体の中空部に、発泡ポリウレタン材料を注入発泡してなる繊維強化プラスチックリサイクル複合成形品及びその製造方法に関する。 - 特許庁

A cement emulsifier is infiltrated in a foamed plastic panel material 2 by utilizing the repulsive force of foam and a part of the cement emulsifier contained in the cells of the foamed plastic panel material 2 is subsequently extracted under low pressure and both surfaces of this foamed plastic panel material 2 are covered with charcoal plastic film layers to manufacture the environment activating type non-combustible material 1.例文帳に追加

発泡プラスチック板材2に発泡体の反発力を利用して含浸させ、次に低加圧力により発泡プラスチック板材2の気泡内に含まれたセメント系乳剤の一部を搾取し、次いでこの発泡プラスチック板材2に対し、表裏面に木炭プラスチックフィルム層5を覆設せしめた環境活性型の不燃材料板1を作製する構成をとる。 - 特許庁

The plastic bottle comprises a shoulder part, a bottom part, a barrel part extending vertically between the shoulder part and the bottom part, a heat-shrinkable film to cover the barrel part, and a recessed rib for reinforcement formed on the barrel part in the circumferential direction.例文帳に追加

プラスチックボトルは、肩部と、底部と、肩部と底部との間で上下方向に延在する胴部と、胴部を覆う熱収縮性フィルムと、胴部に周方向に亘って形成された補強用の凹リブと、を有する。 - 特許庁

The gate part 3 is a part used as a passage for injecting molten plastic at the time of molding, and comprises a shell part 4 forming a main part of the gate part 3, a projecting part 5A formed projectingly on the shell part 4, and a cut end 6.例文帳に追加

ゲート部3は、成形時に溶融プラスチックを注入する流路となっていた部分であり、ゲート部3の主要部をなす胴部4と、かかる胴部4に突出形成された凸部5Aと、切断端6とで構成されている。 - 特許庁

In the plastic molded article, the thickness in the radial direction of the cylindrical part is made less than that of the disk part and at least one gate is provided to the cylindrical part while the flow of a molten plastic material at the time of molding is radially controlled to reduce the non- uniformity of the cooling and solidification of the molten plastic material charged in the annular part.例文帳に追加

円筒部の半径方向厚さがディスク部の厚さより小さく、かつ円筒部に少なくとも1つのゲートを有し、成形時の溶融プラスチック材料流れを放射状に制御することで、円環部に充填された溶融プラスチック材料の冷却固化不均一を小さくすることができるプラスチック成形品。 - 特許庁

On this occasion, if a part of the molten plastic M is introduced on the upper face 2a of an interior panel material 2 from an opening part 13a downward, the molten plastic M in the opening part 13a is cooled and solidified on the upper face 2a to adhere to the upper face 2a so as to become a fixed part 3a made of a foamed plastic when in unification.例文帳に追加

その際、内装パネル材2の上面2aに溶融プラスチックMの一部を開口部13aから下向きに導出させると、開口部13a内の溶融プラスチックMは上面2a上で冷却・固化して上面2aに接着・一体化するときに発泡プラスチック製の固着部3aとなる。 - 特許庁

To provide a plastic microchip reinforced by an adhesive to be especially enhanced in the adhesive strength of an arbitrary part, and a plastic biochip or a microanalyzing chip obtained thereby.例文帳に追加

接着剤で補強することで任意の部分の接着強度を特に向上させたプラスチック製マイクロチップを提供し、また、それによって得られたプラスチック製バイオチップやマイクロ分析チップを提供すること。 - 特許庁

An outward rotation magnet motor 18 is constituted by use of a plastic magnet 16, and also a fan part 17 is provided integrally in the outer periphery of this plastic magnet 16.例文帳に追加

外転形マグネットモータ18にプラスチックマグネット16を用いた構成とすると共に、このプラスチックマグネット16の外周囲にファン部17を一体的に設けた構成とする。 - 特許庁

A method for performing the electroless metal plating of the surface of plastic particles comprises a step of performing the electroless plating of metal colloid and the plastic particles having a part with interaction with the metal on the surface thereof in a plating bath.例文帳に追加

本発明のプラスチック微粒子表面を無電解金属メッキする方法は、該金属コロイドと、表面に該金属と相互作用を持つ部位を有する該プラスチック微粒子を、メッキ浴中で無電解メッキする工程からなる。 - 特許庁

To provide a plastic working method and its apparatus by which the plastic working is performed without bulging the surface of a disk to the side of a pressurizing member and deforming the flange part of the outer side.例文帳に追加

ディスク面が押圧部材側に膨らんだり、アウター側のフランジ部が変形することなく塑性加工を行うことができる塑性加工方法及びその装置を提供すること。 - 特許庁

To provide a one-part primer composition for plastic coating that is excellent in adhesion to plastic materials (particularly nylon), moist heat resistance and storage stability.例文帳に追加

プラスチック(特にナイロン)への密着性、耐湿熱性、貯蔵安定性に優れた1液タイプのプラスチック塗装用プライマー組成物を提供する。 - 特許庁

An alcohol is permeated into a porous part of a plastic such as fluororesin or water is made attachable into porous inner holes of the plastic by carrying out electric discharge in order to make the porous inner holes such as of fluororesin hydrophilic.例文帳に追加

フッ素樹脂などのプラスチック多孔質内孔を親水性化するために、多孔質部にアルコールを浸透させるか、放電を行うことによって内孔を一時的に水が着くようにする。 - 特許庁

To provide a temple of a spectacle frame which is made of plastic with superior spring properties, the spring-plastic made temple being characterized in that a drop end part can be curved in matching with individual persons.例文帳に追加

バネ性に優れたプラスチックを材質としたメガネフレームのツルであって、モダン部を個々の人に合わせて曲げ成形することが出来るバネプラスチック製ツルの提供。 - 特許庁

In the tire performance test-use rotating drum A, the rotating drum is made of a fiber reinforced plastic (carbon fiber reinforced plastic), and a metallic ring-shaped honeycomb core 3 is embedded in its outer circumferential part.例文帳に追加

タイヤ性能試験用回転ドラムAにおいて、回転ドラムが繊維強化プラスチック製(炭素繊維強化プラスチック)であり、外周部内に金属製リング状ハニカムコア3が埋設されている。 - 特許庁

The plastic optical fiber 202 and the high temperature distal part may be joined, using an optical adhesive 204, inside a steel cannula 208, a plastic hub, an optical connector, etc.例文帳に追加

プラスチック光ファイバー202および、耐熱遠位部は、光学接着剤204を用いて、スチール製カニューレ208、プラスチックハブ、光コネクターなどの内部で連結されていてもよい。 - 特許庁

The plastic is patterned by the first film and the second film left on a part of the area on the surface to manufacture plastic small structural bodies.例文帳に追加

第1の膜と、その表面の一部の領域上に残っている第2の膜とにより、プラスチックの型取りを行い、プラスチック製の微細構造体を作製する。 - 特許庁

Also the tool for agitating, mixing and carrying the gel is provided by consisting of a needle made from a plastic (tip end part) for agitating and mixing the gel, and a syringe made from a plastic (a main body) for carrying the gel.例文帳に追加

また、ゲルを撹拌、混和、運搬するための用具であり、ゲルを撹拌、混和するのためのプラスチック製ニードル(先端部)と運搬のためのプラスチック製シリンジ(本体)とからなる。 - 特許庁

PRODUCING METHOD FOR MOLDED ARTICLE PREVENTING BREAK AND WHITENING OF SURFACE PATTERN LAYER IN THERMOFORMING DRAWING PART, PLASTIC SHEET FOR MOLDING, AND MOLDED PLASTIC ARTICLE例文帳に追加

加熱成形延伸部における表面模様層の割れ及び白化を防止する成形体の製造方法、成形用プラスチックシート、プラスチック成形体 - 特許庁

The flexible color filter substrate uses a plastic base material instead of glass one and comprises a gas barrier layer on the plastic base material, and an ink image receiving layer formed on the gas barrier layer in contact with a part of it at least.例文帳に追加

ガラスの代わりにプラスチック基材を使用し、プラスチック基材上に、ガスバリア層と、該ガスバリア層上にその少なくとも一部が接触して形成されたインク受像層とを含む可撓性カラーフィルター用基板。 - 特許庁

例文

The container is constituted of a container body 16, whose bottom part is formed of plastic sheet material 15 and a cover body 17 consisting of transparent and colorless hard plastic.例文帳に追加

容器は底部をプラスチック製のシート材15で形成した容器本体16と、無色透明の硬質プラスチックからなる蓋体17とで構成する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS