1016万例文収録!

「いぶりがわ」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > いぶりがわに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

いぶりがわの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1361



例文

これによって、装置総合に対して要求される系統間の利得偏差、及び位相偏差の所要値を、増幅器と出力側RF帯ハイブリッドネットワークのみに配分することができ、最適設計が容易となる。例文帳に追加

Then, a necessary value of gain deflection and phase deflection among the families required for the device synthesis can be distributed only to the amplifier and an output-side RF band hybrid network, and the optimum design is realized easily. - 特許庁

第1の部分が第2の部分に対して「ポンプ」光源として働くことにより、これら2つのタイプのファイバのハイブリッド組合せが、短波長側でコンティニウムの拡大(スペクトルの可視部へ及ぶ)を可能にする。例文帳に追加

The hybrid combination of these two types of fibers allows for extension of the continuum on the short wavelength side into the visible portion of the spectrum by virtue of the first section of fiber acting as a pump source for the second section of fiber. - 特許庁

耐候性および耐熱性が良く、高温条件下においても長期にわたり光学的透明性を維持することが可能な硬化物を与える有機・無機ハイブリッド組成物の製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for producing an organic-inorganic hybrid composition providing a cured product that has good weather resistance and heat resistance and retains optical transparency over a long period even under high-temperature conditions. - 特許庁

エンジンが発揮する駆動力ならびに電動モータが発揮する駆動力のいずれによっても駆動輪を回転駆動し得るようにしたハイブリッド車両用パワーユニットにおいて、部品点数の低減および小型化を可能とする。例文帳に追加

To decrease the number of parts and achieve downsizing in a power unit for a hybrid vehicle whose driving wheels are rotatingly driven by both of the driving force generated by an engine, and the driving force generated by an electric motor. - 特許庁

例文

内外に組み合わされたときの内外部両容器11・21について、容器本体12の外周面と容器本体22の内周面との間には、温度管理媒体51を収容するための媒体収容空間31が介在する。例文帳に追加

For both inner and outer containers 11, 21 when combined with each other, a medium housing space 31 for housing a temperature controlling medium 51 is interposed between the outer periphery of the container body 12 and the inner periphery of the container body 22. - 特許庁


例文

さらに、外部リンクインタフェース10_3の処理部13_3が移動端末300のホームエージェント11の代わりにモバイルIPメッセージ交換を行い、キャッシュ12_3が該メッセージに含まれる移動端末300のバインディング情報を記憶する。例文帳に追加

Further, the processing section 13_-3 of the external link interface 10_-3 exchange a mobile IP message on behalf of a home agent 11 of the mobile terminal 300 and the cache 12_-3 stores the binding information of the mobile terminal 300 included in the message. - 特許庁

さらに、板状の第1および第2の外部リード2、3の面に対して、コンデンサ素子1の下面となる側壁Bの陽極リード11と反対側(コンデンサ素子1の底面側)のコーナ部Cが除去されている。例文帳に追加

Furthermore, for the surfaces of the plate-form first and second external leads 2, 3, there is removed a corner portion C of a sidewall B to be the rear surface of the capacitor element 1, which is located on the side opposite to the anode lead 11 (on the bottom-surface side of the capacitor element 1). - 特許庁

電気自動車、ハイブリッド車などの低騒音車両において、車速にかかわらず通報音の音圧が適正な範囲に維持され、且つ歩行者等が当該車両の速度を認識できるようにする。例文帳に追加

To provide a vehicular approach informing device in a low-noise vehicle such as an electric vehicle or a hybrid vehicle, capable of keeping the sound pressure of an informing sound in a proper range irrespective of a vehicle speed and enabling pedestrians to recognize the speed of the vehicle. - 特許庁

90゜ハイブリッド回路22の出力が受信器/データ収集システム(DAS)26を介して生データとして後段のデータ処理部(コンピュータ)へ供給され、画像再構成処理が行なわれる。例文帳に追加

The output of the 90° hybrid circuit 22 is supplied through a receiver/data collection system (DAS) 26 to a data processing part (computer) on the post-stage as raw data to perform image reconstituting processing. - 特許庁

例文

パイロット信号は、充電ケーブルのプラグがコンセント、すなわち外部の電源に接続され、かつコネクタがプラグインハイブリッド車に設けられたコネクタに接続された状態において出力される。例文帳に追加

The pilot signal is output while the plug of the charging cable is connected to an outlet, i. e. an external power supply, and the connector is connected to the connector equipped on the plug-in hybrid car. - 特許庁

例文

画素および半画素探索を組み合わせ、初期動きベクトル候補の選択時の迂回遅延を回避するハイブリッド型の動きベクトル判定法は計算上の複雑さを減じる効果がある。例文帳に追加

The adoption of the hybrid-type motion vector discrimination method where a pixel retrieval and a half-pixel retrieval are combined and a bypass delay caused at selection of an initial motion vector candidate is avoided, has the effect of decreasing the calculation complexity. - 特許庁

前記金属箔が長尺帯状で、その長手方向の中央部で電極軸に機械的に固着され、その両端側が折曲されてガラス部材に沿って延在し、後端が外部リードに接合されていることを特徴とする。例文帳に追加

The discharge lamp is characterized in that the metal foil is long like a belt and mechanically fixed to the electrode shaft at its center in a longitudinal direction, its both end sides are bent to extend along the glass member, and its rear ends are bonded to the external lead. - 特許庁

本発明は、外側シェル部分(36)及び内側コア部分(34)を備え、外側シェル部分(36)と内側コア部分(34)とが溶融浸透(MI)法を用いて互いに結合されたハイブリッドセラミック母材複合タービンエンジン部品である。例文帳に追加

This invention relates to a hybrid ceramic matrix composite turbine engine part provided with an outer shell part 36 and an inner core part 34 and having the outer shell part 36 and the inner core part 34 combined by using a melting infiltration (MI) method. - 特許庁

平板型の積層電極体の側方へ延出された集電リード部が外部リード端子に超音波溶接されている構造の蓄電素子において、振動が常時加わるような使用環境においても高い信頼性を維持できるようにする。例文帳に追加

To maintain high reliability, even in a utilization environment where vibration is applied at all times, in a storage element having a structure such that current collection leads, extended to the side of a plate type laminated electrode body, are connected to an external lead terminal through ultrasonic welding. - 特許庁

本発明は、ハイブリッド車両のEV走行時にモータートルクの方向転換が行われる場合、モーターと駆動輪との間に存在する自動変速機内のクラッチ要素をスリップさせるクラッチスリップ制御を通してバックラッシュによる振動低減が行われるようにすることを特徴とする。例文帳に追加

When a motor torque direction is changed during traveling of the hybrid vehicle in an EV mode, vibration caused by the backlash is reduced through clutch slip control for slipping a clutch element in an automatic transmission between a motor and driving wheels. - 特許庁

YAGレーザ溶接法とガスシールドアーク溶接法とを組み合わせて用いるYAGレーザアークハイブリッド溶接方法において、希土類元素を 0.015〜0.100 質量%含有する鋼素線からなる溶接用鋼ワイヤを使用してガスシールドアーク溶接法を行なう。例文帳に追加

In a YAG-laser and arc hybrid welding method, which uses a YAG-laser welding method and a gas-shielded arc welding method combined together, welding is conducted using a steel welding wire made of a steel wire containing 0.015-0.100 mass% rare earth elements. - 特許庁

イブリダイゼーション反応溶液が下記化学式(1) 式中、R^1、R^2およびR^3は、それぞれ独立的に直鎖または分枝鎖のC_1−C_5アルキルであり、X^−は、有機酸の陰イオンである:の化合物を含有し、遺伝子マイクロアレイ上に前記ハイブリダイゼーション反応溶液を加えることを含む遺伝子のハイブリダイゼーション方法。例文帳に追加

The hybridization method of gene comprises adding a hybridization reaction solution on the genetic microarray, in which a compound represented by chemical formula (1) is included, wherein R^1, R^2, R^3 each is independently a linear or branched 1-5C alkyl and X^- is an anion of an organic acid. - 特許庁

イブリッド方式の現像装置を用いた画像形成部がある画像形成装置であって、ハイブリッド方式の現像装置が長期にわたって安定的に、画像濃度ムラ等が抑制された良好なトナー画像を形成でき、それだけ全体としても良好な画像を形成できる画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus in which there is an image forming part using a developing device of hybrid system, wherein the hybrid system developing device stably forms an excellent toner image with suppressed image density unevenness or the like for a long period, and further, forms the excellent image also as the whole. - 特許庁

基体1の上面の凹部3は、上面側開口から外部リード端子5にかけて内寸法が漸次小となるようにその内側面4が10〜20°の角度で傾斜しており、かつ内側面4の算術平均粗さRaが0.05〜0.4μmである。例文帳に追加

The inner dimension of the recess 3 on the upper surface of the substrate 1 gradually decreases toward the external lead terminal 5 from an opening at the upper surface side, the inner surface 4 is inclined at an angle of 10-20°, and arithmetic average roughness Ra of the inner surface 4 ranges from 0.05-0.4 μm. - 特許庁

平板型積層電極体20の側方へ延出された複数の集電リード部が外部リード端子に超音波溶接により機械的および電気的に接続されている蓄電素子において、上記集電リード部と上記外部リード端子間を複数回の超音波溶接で接続するとともに、その複数回の溶接個所を部分的に重ね合わせる。例文帳に追加

In the storage element wherein a plurality of current collection leads, extended to the side of the plate-type laminated electrode body 20, are connected to the external lead terminal mechanically and electrically through ultrasonic welding; the current collection leads and the external lead terminal are connected mutually a plurality number of times by ultrasonic welding, and the plurality of welded locations are partially superimposed. - 特許庁

両側電極対2および3は反転増幅器の入出力にそれぞれ接続し、周波数制御用電極対4の分割された電極間には外部リアクタンスを接続し、外部リアクタンスを可変してVCXOの周波数を動かす。例文帳に追加

The both-side electrode pairs 2 and 3 are connected to the input and output of an inverting amplifier, and external reactance is connected between the divided electrodes of the electrode pair 4 for frequency control and varied to move the frequency of the VCXO. - 特許庁

複数の可撓性ドライブリング64〜66から選択した隣接するドライブリングが、接続領域91,92、接続領域93および該接続領域93と対向した接続領域においてメインボディ82を通して互いに接続されている。例文帳に追加

The adjacent drive rings selected from the plurality of flexible drive rings 64-66 are connected each other through a body 82 in connection areas 91, 92, a connection area 93 and a connection area opposed to the connection ares 93. - 特許庁

脂質部分が内部リジン又はリジン類似体の末端側鎖基(好ましくは内部ジアミノ酸残基の末端側鎖基)に結合している、高度に可溶性のリポペプチドを提供する。例文帳に追加

The highly soluble lipopeptide wherein the lipid moiety is attached to the terminal side-chain group of an internal lysine or lysine analog (preferably to the terminal side-chain group of an internal diamino acid residue) is provided. - 特許庁

AMT付ハイブリッド車両において、電動機駆動トルクのアシストを利用しながらシフトアップ作動が行われる際の電動機駆動に伴う消費電力を小さくすること。例文帳に追加

To reduce power consumption associated with the electric motor drive when performing shift up operation, while using the assist of the electric motor torque in a hybrid vehicle equipped with an AMT. - 特許庁

脂質部分が内部リジン又はリジン類似体の末端側鎖基(好ましくは内部ジアミノ酸残基の末端側鎖基)に結合している、高度に可溶性のリポペプチド。例文帳に追加

There is provided highly soluble lipopeptides wherein the lipid moiety is attached to the terminal side-chain group of an internal lysine or lysine analog (preferably to the terminal side-chain group of an internal diamino acid residue). - 特許庁

受注者側コンピュータは、送信された情報に従って、ユーザ登録を行い、登録されたハイブリダイゼーションパターンと送信された情報が表すパターンとを比較することでユーザ認証を行う。例文帳に追加

The computer of the order accepting person-side registers the user in accordance with the transmitted information and compares the registered hybridization pattern with a pattern which transmitted information shows so as to authenticate the user. - 特許庁

ネットワーク上にマルチキャストフレームを通さないブリッジが存在しても、その先の装置に自装置の存在を通知することが可能なネットワーク機器を提供する。例文帳に追加

To provide network equipment capable of notifying an apparatus ahead of the existence of the present apparatus even when a bridge which does not let a multicast frame pass through is present on a network. - 特許庁

耐光性、耐熱性に優れ、近紫外から可視波長領域で長期にわたり光学的透明性を維持することが可能な有機・無機ハイブリッド組成物を提供することである。例文帳に追加

To provide an organic-inorganic hybrid composition which is excellent in light resistance and heat resistance and can maintain optical transparency from the near ultraviolet region to the visible wavelength region over a long period. - 特許庁

下記式(1)で表わされる化学組成を有し、かつ、400nmの波長の光で励起した場合に外部量子効率が77%以上であることを特徴とする蛍光体を用いる。例文帳に追加

The phosphor having a chemical composition represented by the formula (1) below, and having an external quantum efficiency of not less than 77% when excited with light having a wavelength of 400 nm is used. - 特許庁

半導体装置本体の外部リードと基板の電極部との接合が確実に行なわれる積層実装型半導体装置の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a stacked package semiconductor device wherein bonding between the external lead of a semiconductor device body and the electrode of a substrate is performed certainly. - 特許庁

車両の減速度が大きい場合もアイドルストップモードへの進入が行われると共に、燃費を改善させることのできるハイブリッド車両のアイドルストップモード制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide the idle stop mode control method of a hybrid car, which allows idle stop mode entry even when the deceleration of a vehicle is large, and attains improvement in fuel costs. - 特許庁

運転者の操作により変速が行われた際に、目標機関回転数に対する内燃機関の機関回転数の収束性を向上することができるハイブリッド車両を提供すること。例文帳に追加

To provide a hybrid vehicle capable of improving convergence of the engine speed of an internal combustion engine to a target engine speed when a gear shift is performed by operation by a driver. - 特許庁

例えば蛍光in-situハイブリダイゼーションにより、その腫瘍細胞でErbBが増幅していると分かった対象に対して、癌治療用量のErbBアンタゴニストを、好ましくは更に化学療法剤を加えて投与することを含む。例文帳に追加

The method comprises administering a cancer-treating dose of the ErbB antagonist, preferably in addition to chemotherapeutic agents, to the subject in whose tumor cells ErbB has been found to be amplified e.g., by fluorescent in situ hybridization. - 特許庁

半導体基板100のスクライブ領域に内部空間を有し、枠部分が突出した四角枠状の親バーニア101が設けられている。例文帳に追加

The overlay vernier of the semiconductor element includes an inner space in a scribe region of a semiconductor substrate 100, and a square frame like main vernier 101 whose frame portion is protruded. - 特許庁

イブリッド車両用駆動装置の制御装置であって、例えば短距離運転が頻繁に行われたとしても、車両の燃費悪化を抑制することができる制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a hybrid vehicle drive control device that can control the fuel consumption deterioration of the vehicle, even if the short range driving for instance is frequently performed. - 特許庁

アクセル操作が行われていない場合に、駆動力抜けを生じさせることなく、内燃機関を始動させることが可能な、デュアルクラッチ式変速機を備えたハイブリッド車両の制御技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technology for controlling a hybrid vehicle having a dual clutch transmission that enables an internal combustion engine to be started without causing the lack of a drive force when an accelerator operation is not performed. - 特許庁

電気自動車モードからエンジン始動モードに切り替わる際、エンジン始動を早めることができると共に、確実にG抜けを防止することができるハイブリッド車両の制御装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a controller for a hybrid vehicle capable of quickening engine start and surely preventing G slipping when switching from an electric vehicle mode to an engine start mode. - 特許庁

ドライバーの加減速の指示に対しては迅速に応答しながら、アイドリング時あるいはクルーズ時には、エネルギーマネージメントにおける収支を合わせることができるハイブリッド自動車のモータ制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a motor controller for a hybrid car which can make both ends meet in energy management at the time of idling or at cruising, while the instruction of acceleration/deceleration given by a driver is responded quickly. - 特許庁

気伝導レシーバと骨伝導レシーバを組み合わせることにより外部への音響的な影響が少なくでき、音質の良好なハイブリッド型受聴装置を提供する。例文帳に追加

To provide a hybrid receiver with excellent sound quality, which combines an air conduction receiver and a bone conduction receiver so as to reduce an acoustic effect to the outside. - 特許庁

導電性ブリッスルから口腔内の組織への通電が行われやすい構造、および電解性の薬効成分のイオン化が促進されやすい構造の少なくとも一方を有するブラシ体および歯ブラシを提供する。例文帳に追加

To provide a brush body and toothbrush that have a structure allowing for current to easily flow from conductive bristles to oral tissues or enhance ionization of electrolytic medicinal components. - 特許庁

配管1の内部流体の上流側でのガイド波の透過法により受信波形Aと、下流側でのガイド波の透過法により受信波形BとからS0モード成分の到達時間を測定する。例文帳に追加

An arrival time of an S0 mode component is measured based on a received waveform A by a transmission method of the guide wave on the upstream side of an internal fluid of the piping 1 and a received waveform B by the transmission method of the guide wave on the downstream side. - 特許庁

エンジンとモータとを駆動力源とするハイブリッド車両において,蓄電装置が所定の要充電状態にあるとき,アクセルON時にエンジン駆動力の余剰分を用いた発電が行われる。例文帳に追加

In the hybrid vehicle which uses the engine and the motor as a source of driving force, when an electric storage device is in a predetermined charging required state, power generation is performed by using the surplus part of the engine drive force when the gas pedal is ON. - 特許庁

エンジンにくわえて電動モータを設けることにより、各部が動力不足になることを防止するとともに、コストを低く抑えることが可能なハイブリット式のコンバインを提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a hybrid combine harvester having an electric motor in addition to an engine to prevent power scarcity of individual parts and reduce costs. - 特許庁

少量のサンプルから短時間でサンプルの注入、攪拌、洗浄/乾燥が行われ、ユーザーによる偏差が少ない、自動ハイブリダイゼーションシステムを提供する。例文帳に追加

To provide an automatic hybridization system where injection, agitation, cleaning/dehydration of a small amount of sample can be achieved, in a short time, without dispersions among the users. - 特許庁

内燃機関の始動時において回転電機が必要とするトルクを動力分配機構の分配比に拘わらずに自由に設定することができるハイブリッド車の駆動装置を提供する。例文帳に追加

To provide a drive unit of a hybrid vehicle capable of freely setting a torque required by a rotary motor at the time of starting an operation of an internal combustion engine irrespective of a distribution ratio of a drive power distributing mechanism. - 特許庁

これにより、ハイブリッド車両の前輪および後輪の四輪に制動力が配分されるので、前輪あるいは後輪の二輪で制動する場合に比べて、ひとつの車輪に対する制動力を小さくすることができる。例文帳に追加

Hereby, the braking force is distributed to the four wheels of the front wheels and the rear wheels of the hybrid vehicle, so it can lessen the braking force required for one wheel as compared with the case of braking it with the two wheels of the front wheels or the rear wheels. - 特許庁

イブリッド駆動装置10は、クラッチ板710とクラッチ板720とが係合したロック状態においてMG1を回転不能にロックすることが可能なロック機構700を備える。例文帳に追加

A hybrid driving device 10 includes a lock mechanism 700 capable of non-rotatably locking MG1 in a lock state where a clutch plate 710 and a clutch plate 720 are engaged. - 特許庁

イブリッド現像方式を採用した画像形成装置において、長期にわたり所望の画像濃度を得やすくするとものに、ゴースト現象を抑制し、高画質の画像を得られるようにする。例文帳に追加

To easily obtain desired image density over a long period, to suppress a ghost phenomenon and to obtain an image of high image quality, regarding an image forming apparatus introducing a hybrid developing system. - 特許庁

電動機3に対して発電機2側と蓄電装置5側との2系統から交流電力が供給される構成を含むハイブリッド自動車HEVにおいて、コストの低減と効率の向上とを図る。例文帳に追加

To reduce cost and to enhance efficiency in a hybrid electric vehicle HEV constituted so that an AC power is supplied from both of a generator 2 side and an electricity accumulation device 5 side to a motor 3. - 特許庁

例文

イブリッド駆動装置10は、クラッチ板710とクラッチ板720とが係合したロック状態においてMG1を回転不能にロックすることが可能なロック機構700を備える。例文帳に追加

A hybrid driving device 10 includes a lock mechanism 700 for unrotationally locking an MG1 in a lock state that a clutch board 710 is engaged with a clutch board 720. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS