1016万例文収録!

「おそじも」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > おそじもの意味・解説 > おそじもに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

おそじもの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10240



例文

恐らくは武士が当主の時代に死去したものと思われる。例文帳に追加

It is believed that he died while Takehito was the family head.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、阿遅鋤高日子根神、味耜高彦根命とも表記される。例文帳に追加

It is also written as "日子," or "彦根."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

乗降時等に滑りや変形が生じ難くて安定性に富み、しかも車両を傷付けるおそれもないプラットホーム取付材を提供する。例文帳に追加

To provide a platform attaching material hardly causing sliding and deformation in getting on and off, having high stability, without possibility of damaging a vehicle. - 特許庁

スピードスケートの加藤条(じょう)治(じ)選手(20)は,おそらく日本人選手の中で最もトリノ冬季五輪で金メダルを取る可能性が高いだろう。例文帳に追加

The speed skater Kato Joji, 20, has perhaps the best chance of any Japanese athlete for a gold medal at the Turin Olympic Winter Games.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

7ビットのアスキー文字を用いるテキスト(そしておそらく書式設定命令)を含むコンピュータファイル例文帳に追加

a computer file that contains text (and possibly formatting instructions) using seven-bit ASCII characters  - 日本語WordNet


例文

ロ 一般消費者及び関連事業者の利益を不当に害するおそれがあるものでないこと。例文帳に追加

(b) The Voluntary Collection and Recycling are not significantly harmful to the interests of general consumers and related business operators.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 関連事業者及び一般消費者の利益を不当に害するおそれがあるものでないこと。例文帳に追加

(iv) The application is not likely to unjustly harm the interests of related business operators and general consumers.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ハ 留置施設の規律及び秩序を害する結果を生ずるおそれのあるもの例文帳に追加

(c) Contents likely to cause disruption of discipline and order in the detention facility;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の事件については、改正前の規定は、この法律施行後も、なおその効力を有する。例文帳に追加

(2) With respect to the cases referred to in the preceding paragraph, the provisions before amendments shall remain in effect after effectuation of this Act.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

四 不潔、異物の混入又は添加その他の事由により、人の健康を損なうおそれがあるもの。例文帳に追加

(iv) Articles which involve a risk to human health due to contamination or the addition of foreign substances or on other grounds.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

四 その他港湾の利用及び保全に著しく支障を与えるおそれがないものであること。例文帳に追加

(iv) That the said act will not seriously obstruct the utilization and preservation of the port  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 他の航空運送事業者との間に、不当な競争を引き起こすこととなるおそれがあるものであるとき。例文帳に追加

(iii) Those which might create unfair competition against other domestic air carriers  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 有機溶剤等を入れてあつた空容器で有機溶剤の蒸気が発散するおそれのあるもの例文帳に追加

(ii) Empty containers of organic solvents from which are liable to exude the vapor of the organic solvents.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

もしそうしないと kill コマンドを実行した後、システムはおそらくハングアップするでしょう。例文帳に追加

If you do not, your system will probably appear to hang or lock up after executing the kill command.  - FreeBSD

また、研究者のあいだで通説においても、「紅梅」「竹河」はおそらく別人の作であるとされる。例文帳に追加

Also, 'Kobai' and 'Takekawa' were said by scholars to be works of the other author, despite the common view.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古体派は明治維新後衰微しつつもなおその作風は受け継がれ、保守派と呼ばれた。例文帳に追加

After the Meiji Restoration, as the Kotai school entered a state of decline, the style was inherited by the Hoshu school.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、その際、東京市場の活用を図り、我が国の資金の還流に努めるものとします。例文帳に追加

At the same time, we will see to it that the Tokyo market is put to better use and that the reflux of our capital is promoted.  - 財務省

また、析出した昇華物がウェハ上に落下して、パターン欠陥を発生させるおそれもない。例文帳に追加

The possibility of the deposited sublimation substance falling on the wafer and generating pattern defects will not occur. - 特許庁

十分な高温耐性を有しながらも閉塞のおそれなく排熱を回収できるようにする。例文帳に追加

To recover waste heat without the possibility of closing while having enough resistance against high temperature. - 特許庁

喫煙エリアの外に煙草の煙が出てしまうおそれを従来よりも少なくする。例文帳に追加

To reduce probability of smoke of a cigarette leaking out of a smoking area than before. - 特許庁

また、挿入後にエアバッグ6がハウジング4内で崩れて不安定になるおそれもない。例文帳に追加

There is no possibility of becoming unstable when the air bag 6 collapses in the housing 4 after insertion. - 特許庁

自動製氷装置における温度センサの取り付けを、脱落のおそれのない、安定したものにする。例文帳に追加

To stabilize mounting of a temperature sensor in an automatic ice making apparatus with no possibility of falling. - 特許庁

ロ 一般消費者及び関連事業者の利益を不当に害するおそれがあるものでないこと。例文帳に追加

(b) The Voluntary Collection and Recycling are not significantly harmful to the interests of general consumers and related business operators.  - 経済産業省

おそらくそのときはもう、自分のほほえみに人々が好意を寄せてくれることに気がついていただろうから。例文帳に追加

he had probably discovered that people liked him when he smiled.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

おそらくは彼自身の本質の倫理的必要を示しているものだと考えています。例文帳に追加

the indication probably of an ethical requirement of his own nature.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

おそらくは、この用語は彼の時代にはそれ以前に何世代にもわたり使い古されていたためでしょう。例文帳に追加

possibly because the term was so hackneyed in his day as it had been for many generations previously.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

《諺》 天使が恐れて踏み込まぬ所へも愚者は突入する, 「めくら蛇におじず」.例文帳に追加

Fools rush in where angels fear to tread.  - 研究社 新英和中辞典

そんなに遅くまでやってこないなんてジョンも実にいやな男だ.例文帳に追加

It was very tiresome of John [John was tiresome] not to come till so late.  - 研究社 新英和中辞典

死に憧れる者は惨めであるが、死を恐れる者はさらに惨めである。例文帳に追加

One who longs for death is miserable, but more miserable is he who fears it. - Tatoeba例文

石灰沈着の進行は女子よりも男子の方が遅く始まる例文帳に追加

the process of calcification begins later for boys than for girls  - 日本語WordNet

この映画を見るのが遅すぎたので元々の衝撃をあまり感じない例文帳に追加

we are seeing this film too late to feel its original impact forcefully  - 日本語WordNet

死を憧れる者は惨めであるが、死を恐れる者はさらに惨めである。例文帳に追加

One who longs for death is miserable, but more miserable is he who fears it.  - Tanaka Corpus

人違いに気づくも時すでに遅く、浮舟は重大な過失におののく。例文帳に追加

Although Ukifune realized it was someone else, it was too late and she shuddered at her serious mistake.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

区内の他の町は遅くとも明治時代の初期には成立している。例文帳に追加

Other towns in Kamigyo Ward had been established by the early Meiji period at the latest.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

尚、その際、前日に記憶した店員情報に上書きするものとする。例文帳に追加

On this occasion, the staff information stored on the preceding day is overwritten. - 特許庁

同時に、点火時期をMBT点よりも大幅に遅角する。例文帳に追加

At the same time, ignition timing is remarkably delayed from a point MBT. - 特許庁

鉛フリーはんだを使用しても腐食するおそれがなく、かつ、滞留に起因する偏析が生じて、はんだ品質の低下を招くというおそれもないはんだ槽を提供しようとするものである。例文帳に追加

To provide a solder bath which does not suffer corrosion even when lead-free solder is used and has no possibility of causing segregation due to stagnation to cause the deterioration of solder quality. - 特許庁

自分は恐れて進むも退くもできなくなったが、天皇の命なので即位する」というものである。例文帳に追加

I myself was afraid and dared not to proceed nor retreat, however since it is a order of the emperor, I take the Throne,'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

おそらくは京料理と称されるもののイメージと合致する味の傾向から、「京料理風」という意味で名付けられたものと思われる。例文帳に追加

These dishes were probably named as such to mean 'Kyoto-style cuisine' based on the tendency of their tastes that match the image of dishes referred to as Kyo-ryori (local cuisine of Kyoto).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3 自主規制法人でない者は、その名称のうちに自主規制法人であると誤認されるおそれのある文字を用いてはならない。例文帳に追加

(3) No person other than a Self-Regulation Organization shall use in its name any term which is likely to mislead people to understand that the person is a Self-Regulation Organization.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

おそらく、こうした疑似人格的周縁部があると信じるにたる最も異論の少ない証拠は、交感魔術の習慣であろう。例文帳に追加

Perhaps the least debatable evidence of belief in such a quasi-personal fringe is afforded by the practices of sympathetic magic;  - Thorstein Veblen『所有権の起源』

三 前号に定めるもののほか、調査が不公正になるおそれがないものとして、主務省令で定める基準に適合するものであること。例文帳に追加

(iii) In addition to the matters prescribed in the preceding item, the applicant satisfies the criteria specified by the applicable ministerial ordinance so that the evaluation shall not be conducted unfairly.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

元々六斎念仏とは踊念仏の流れを汲む宗教行事であり、今なおその形式で継承されているものも全国各地で見られる。例文帳に追加

Rokusai Nenbutsu was originally a religious rite that descended from the practice of odori nenbutsu (Buddhist invocation dance) and similar traditions also originating from this source can be seen all over Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

首里城の正殿と守(しゅ)礼(れい)門(もん)は,おそらく最もよく知られている沖縄の建築物だろう。例文帳に追加

The Seiden (main hall) and the Shurei-mon (gate) of Shuri Castle are probably the best-known architectural structures in Okinawa.  - 浜島書店 Catch a Wave

組立性及びメンテナンス性が良好で、かつ破損のおそれもなく、しかも製造コストも低廉に抑えることのできるヒンジを提供しようとする。例文帳に追加

To provide a hinge capable of exhibiting enhanced assemblability and maintainability, capable of preventing breakage, and capable of restraining the producing cost. - 特許庁

外観をスッキリとさせるとともに、冷却空気の吸気口から雨水や塵埃を吸い込むおそれもなく、吸気口の破損もしにくくする。例文帳に追加

To keep outside appearance neat, eliminate the risk of sucking rainwater and/or dust from an air intake opening for the cooling air, and make the air intake opening hard to have breakage. - 特許庁

使用者が便蓋1に凭れかかっても把持部1a以外の箇所を持ったときにも、便蓋1が容易に外れるおそれはない。例文帳に追加

The toilet lid 1 is prevented from being detached easily, even if a user leans against the toilet lid 1 or grasps parts other than the grasping parts 1a. - 特許庁

お返事が遅くなりまして申し訳ございません。例文帳に追加

I am sorry for not replying to you earlier.  - Weblio Email例文集

お返事が遅くなりまして申し訳ございません。例文帳に追加

I am sorry for not replying to you sooner.  - Weblio Email例文集

例文

お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。例文帳に追加

I apologize for the late reply.  - Weblio Email例文集

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Beginning of Ownership”

邦題:『所有権の起源』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

訳:永江良一
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとっ たり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自 由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS